
2025/02/15 - 2025/02/21
1274位(同エリア10038件中)
トンロー13さん
- トンロー13さんTOP
- 旅行記143冊
- クチコミ1件
- Q&A回答0件
- 261,562アクセス
- フォロワー84人
2025年2月に出張で日本に一時帰国した時の備忘録です。
【フライト】
①15-FEB-2025 / NH872 CGK 7:15 →HND 16:25
②21-FEB-2025 / NH855 HND 10:15 →CGK 16:15
- 旅行の満足度
- 3.5
- 観光
- 3.0
- グルメ
- 4.0
- 交通
- 4.0
- 同行者
- その他
- 一人あたり費用
- 10万円 - 15万円
- 交通手段
- ANAグループ 私鉄 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
出発はジャカルタ・スカルノハッタ空港T3から
自宅のサービスアパートメントを朝4時に出て1時間ちょっとでスカルノハッタに到着。ジャカルタ スカルノ ハッタ国際空港 (CGK) 空港
-
そして着いてから1時間ちょっとで出国。
ANAのチェックインカウンターが混んでたのでけっこう時間が掛かりました。ちなみにイミグレは自動ゲートが使えるので待ち時間を含め1分も掛からないで通過してます。 -
搭乗時刻までいつものラウンジで時間を調整。
SFCなのでガルーダ航空のラウンジも選べたけど、ガルーダはしょぼいので今回もパス。サファイアプラザ プレミアムラウンジ (スカルノ ハッタ国際空港ターミナル3) 空港ラウンジ
-
出発の儀式。
おはようビール! -
朝ごはんは機内食もあるので調理カウンターでMIE BAKSOだけ注文。以前は美味しく感じたけど今回はいまいちだったな。
-
羽田まで運んでくれる飛行機です。
B787-8(JA802A)
2011年10月~運航
機齢13年4ヶ月 -
座席はエコノミーの中央の島の通路側。
搭乗率は満席との案内があり隣の席にも人が来ました。隣は100%の確率で必ずひじ掛けを占有するイネ人ではなく日本人だった事が救いです。 -
映画は全部で3本観て1本目はゴールデンカムイ、2本目はジャックポット、3本目はトランスフォーマーONEです。ゴールデンカムイは途中で睡魔に襲われたため、ウトウトしながら観たけど他の2本ははバッチリ観ました。
-
機内食は白身魚竜田揚げトマトあん掛けをチョイス。ジャカルタ積み込みだけど、これは意外と美味しかったな。
-
到着の1時間前に配られた軽食のスモークビーフとチェダーチーズのサンドイッチ
-
定時で羽田空港T2の国際線ターミナルに到着。
このあと3ヶ月ぶりに日本の自宅に帰宅!羽田空港 第2旅客ターミナル 空港
-
夜ごはんです。
自宅でコストコの寿司を食べました。海外に住んでいると、こんなもんでも美味しく感じます。(コストコに失礼?) -
翌日は用事で横浜に外出。
午前中に用事を済ませて横浜ハンマーヘッドに来ました。ハンマーヘッドパーク 公園・植物園
-
目的はラーメンです。
1FにあるJAPAN RAMEN FOOD HALLの中から選んだお店は白樺山荘。前に札幌のラーメン横丁で食べて美味しかったので白樺山荘に決めました。麺処 白樺山荘 横浜店 グルメ・レストラン
-
味噌ラーメン@1,000円
日本のラーメンは最高! -
帰りはみなとみらいの景色を眺めながら
桜木町駅までてくてく!みなとみらい21 名所・史跡
-
そして横浜駅にある日産グローバル本社のギャラリーに寄り道。
日産グローバル本社ギャラリー 美術館・博物館
-
ここはセールスマンがいないので、
プレッシャーを感じずに色々な車に試乗できます
(動かないけど) -
日本を代表するスポーツカーのR35型GT-R
-
個人的にはリアのデザインのほうが好き!
-
剥き出しのGT-Rのパワートレイン
-
フェアレディーZです。
Zは昔は尖がったデザインだったけど今は普通。 -
ステアリング回りはこんな感じ。
-
旧車コーナー?に展示されていた初代サファリ
-
同じく3代目のサファリ
これは友だちが所有していたので何回か乗った事があります。 -
インドネシアのモーターショーにも出展していたSUVタイプのEV車のアリア
-
アリアはカットモデルを展示。
-
一番目立つ場所に展示されていた海外モデルのパトロール。北米と中東で販売されているフルサイズのSUVです。
-
インフィニティブランドのQX80
こちらもパトロールと同様で北米と中東で販売されてます。 -
軽自動車のルークス
値段を見たら200万円以上でした。最近の軽自動車って高いなーと思いながら50分ほど滞在して帰宅。 -
次の日は市内の税務署で確定申告の手続き。
入場制限のため1時間10分待ちでした。 -
そんな訳で、
斜め向かいにあるバーミヤンで昼ごはんを食べながら時間を調整。 -
お得感のある日替わりランチと迷ったけど、野菜たっぷりタンメン@769円を食べました。不味くはなかったげど日高屋のタンメンのほうが味が濃くて好みかな。
-
2時間ほど時間を要して確定申告は終了。
株を売って利益が出たので、〇十万円を納付した次第です。 -
帰国日の2日前にスエヒロ館で昼ごはん。
写真はサラダバーセットのバイキングで適当に盛り付けた野菜とコーンスープ。 -
メインはちょっと奮発して、ハンバーグの中で一番値段が高い国産牛の粗挽きプレミアムハンバーグ(230g)@1,903円をチョイス。これは普通のバンバークとは全く別物で、肉そのものを食べているような感じで美味しかったので選んで正解でした。
-
インドネシアに帰ります。
ジャカルタ行きのNH855便は、こじんまりとした羽田空港T2からの出発です。羽田空港 第2旅客ターミナル 空港
-
イミグレを抜けた後は朝ごはんを食べるためANAラウンジへ!
羽田空港第2ターミナル(国際線)ANAラウンジ 空港ラウンジ
-
ラウンジでのささやかな楽しみ
おはようビール! -
朝ごはんは豚骨ラーメンとお稲荷さん&おにぎり2個。カレーも食べるつもりだったけど結局食べなかったな。
-
前回はエンジントラブルで約10時間ディレイしたけど、今回は嬉しい定時で出発するジャカルタ行きの飛行機です。
B787-8(JA807A)
2012年1月~運航
機齢13年1ヶ月 -
座席はエコノミー最前列のバルクヘッド席の通路側。搭乗時刻24時間前の座席解放で指定出来たので変更しました。
-
前は壁なので前の人に座席を倒されてムカつく事は無いし、隣の座席には人が来なかったので快適でした。
-
ドリンクサービスのビールとお菓子。
ハラル認証の雷おこしっぽいお菓子はサクっとした感じで食べやすいのでお気に入りの一品です。 -
映画は2本観ました。1本目はトランフォーマー・ロストエイジで2本目はザ・ボディーガード・ローグミッション。行きと同じく1本目の途中で睡魔に襲われ、帰りは寝てしまったので3本目を見る時間が無くなりました。
-
機内食は天丼との二択で、タンドリーチキン風サフランライス添えをチョイス。味は普通でした。
-
食後のデザートのハーゲンダッツは
安定のカチカチ具合! -
到着の2時間前に支給された軽食。
中身はコーンブレッドでした。 -
定刻でスカルノハッタ空港T3に到着。一番端のゲートだったのでイミグレまで10分近く歩かされました。
イミグレは自動ゲートを使ったので、悪の組織であるインドネシアCustomsから職質を受けたり賄賂を要求される事も無くストレスゼロで通過。ジャカルタ スカルノ ハッタ国際空港 (CGK) 空港
-
ジャカルタで渋滞に巻き込まれ空港から2時間掛かって帰宅し、近所のジャパニーズ・レストランで夜ごはん。
-
1週間ぶりのバリハイビール。
-
〆の天ざるそばを食べて今回の一時帰国は終了。
出張での帰国だったので業務優先でサッカー観戦や旅行に行けなかったのが残念でした。
おしまい。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
横浜(神奈川) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
52