
2025/02/19 - 2025/02/19
223位(同エリア10064件中)
beanbagさん
- beanbagさんTOP
- 旅行記361冊
- クチコミ538件
- Q&A回答27件
- 1,077,687アクセス
- フォロワー292人
この旅行記スケジュールを元に
元町ショッピングストリートは横浜開港当時、外国人御用達の店が集まって発達した商店街で、横浜を代表する観光地にもなっています。
横浜に住んで33年になりますが、私はこれまで元町に行った記憶がありません(だって、とりたてて用がないので)。関内に用事があったので、そのついでに妻に案内してもらいました。
- 旅行の満足度
- 3.5
- 観光
- 3.5
- グルメ
- 4.0
- ショッピング
- 3.5
- 交通
- 3.5
- 同行者
- カップル・夫婦(シニア)
- 一人あたり費用
- 1万円未満
- 交通手段
- 高速・路線バス 私鉄 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
自宅から市営地下鉄で関内駅へ。私は敬老パスで交通費ゼロ、妻は市営地下鉄・バス共通1日乗車券830円を利用します。
地上に出て首都高を跨ぐ吉田橋を渡れば、イセザキモール入口です。伊勢佐木町商店街 (イセザキモール) 市場・商店街
-
神奈川県道21号横浜鎌倉線に沿って歩くと羽衣町に厳島神社の鳥居がありました。
厳島神社 (羽衣町) 寺・神社・教会
-
せっかくなので参拝します。
創建年代は、治承年間。源頼朝が伊豆土肥から勧請し「洲干弁天社」を創建したのが始まりとされています。
現在は宗像三女神(市杵島姫尊、多紀理姫尊、多岐都姫尊)を祭神とする神社です。 -
正面の鳥居は「横濱辨天」とあります。
境内社に本家の銭洗弁天社と豊受稲荷神社の2つがあります。 -
本殿の隣の瓢箪池に架かる橋と鳥居。
-
こちらの祠が横浜弁天社です。
-
イチオシ
側には銭洗の泉もあります。
-
境内の梅の花がほころび始めています。
-
用事を済ませランチに馬車道へ。
馬車道 名所・史跡
-
横浜関内ホール
1,038席の大ホールと264席の小ホールがあり、様々なイベント、催し物に利用されています。横浜関内ホール 名所・史跡
-
生香園
ランチはこのお店。今回は妻がイニシアチブを取って案内してくれます。生香園 本館 グルメ・レストラン
-
ウィンドウの食品サンプル
-
フジテレビ『料理の鉄人』に挑戦者として登場した周富輝さんのお店です。富輝さんは「和の鉄人」道場六三郎氏に敗れましたが、兄の「炎の料理人」富徳氏(故人)がリターンマッチでリベンジしたのはよく知られた伝説です。
兄の周富徳さんはオークラ ガーデンホテル上海で偶然見かけたことがあります。 -
本場中国風の店内。
ちょうどお昼時で、周辺の会社員などで満席の盛況です。 -
オーダーは
特製 牡蠣の香り揚げ 2,200円 -
春巻き 890円
-
レタスチャーハン 1,450円
を二人でシェア。
どれも申し分なく美味しく大満足です。
そう言えば当店の特製二色チャーハンは、昨日(2月18日)放映のTBS『マツコの知らない世界』で紹介されていました。
忙しさのピークを過ぎた午後1時頃には、周富輝氏本人がレジに立っていました。 -
横浜市庁舎跡地に建設中のタワー棟が見えます。
馬車道バス停から市営バスで向かったのは、 -
元町バス停です。
-
角打ちで有名な元町愛知屋。
-
元町ショッピングストリート入り口
チャーミングセールは3日後の2月22日から。元町ショッピングストリート 市場・商店街
-
個性的なビルが並ぶお洒落な商店街を散策します。
-
人通りに加え車の往来も激しい。
-
所々にベンチも設けられています。
妻がウィンドウショッピングをする間、私はベンチに座って待機。チャーミングセールは3日後ですが、店によってはすでにバーゲンが始まっています。 -
歩道には季節の花々の植え込み。
-
キタムラ
「ハマトラ」で有名な元町ブランド。キタムラ (元町本店) 専門店
-
もとまちユニオン 元町店
1958年創業のスーパーマーケット。 -
ダニエル元町
老舗クラシック家具店ダニエル元町本店 専門店
-
1月15日から2月28日まで横浜春節祭開催中。
-
フクゾー洋品店(FUKUZO)
横浜元町発祥のアパレルブランド。ワンポイントのタツノオトシゴの刺繍で有名。フクゾー洋品店 専門店
-
タカラダ
1882年創業のテーブルウェア専門店。
この店で私用のオールドファッションドグラスと孫たちのマグカップ2個をお土産に購入しました。タカラダ 専門店
-
横浜元町 ザ ポピー
横浜元町の老舗紳士服専門店。
個性的な外観のショップが並びます。ポピー 専門店
-
車道は一方通行で、要所に一車線のパーキングメータが連なります。
-
スタージュエリー 元町本店
主に外国人を対象とした宝飾貴金属製品販売を目的に1946年創業。創業当時より店内に工房を設けています。スタージュエリー ザ ショップ & ミュージアム (元町本店) 専門店
-
ウチキパン
終点手前の路地を入ったところにあります。テレビでも度々紹介される有名店。ここでロッケンミッシュと小倉あんパン、ミルクフランスを購入、持ち帰ります。家で食べたらなかなかに美味しい。
1時間ほどで元町散策を終了。どこかカフェにでも立ち寄るつもりでしたが、あっけなく通り過ぎてしまいました。ウチキパン グルメ・レストラン
-
元町通のモニュメントが見えてきました。終点です。
日本全国、似たようなチェーン店が並ぶ商店街が多いなか、個性的な老舗店舗が軒を連ねるお洒落なショッピングストリートでした。横浜名所をまた一つ征服できました。 -
谷戸橋(土木学会選奨土木遺産)を渡って
-
振り返ると港の見える丘公園。
中村川上空には首都高速神奈川3号狩場線の高架が走って、さながら日本橋状態。 -
本町通り(通称コンテナ街道)に出て、山下町バス停から
-
市営バスで
-
桜木町駅前バス停まで。
そこから市営地下鉄を使って帰宅しました。桜木町駅 駅
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
もっと見る
横浜(神奈川) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
41