
2023/04/28 - 2023/04/29
18250位(同エリア23898件中)
kksydneyさん
- kksydneyさんTOP
- 旅行記38冊
- クチコミ5730件
- Q&A回答0件
- 638,491アクセス
- フォロワー5人
この旅行記のスケジュール
2023/04/28
-
徒歩での移動
オンヌットのサービスアパートメント周辺を徒歩で散策し最後のショッピングと夕食の買い出しです
-
徒歩での移動
サービスアパートメントから目の前のオンヌット駅へ徒歩移動
-
電車での移動
オンヌット(21:02発)→BTSパヤータイ(21:28着)、運賃47THB。
-
徒歩での移動
BTSパヤータイ駅から空港鉄道ARLのパヤータイ駅改札口迄徒歩移動
-
電車での移動
ARLパヤータイ(21:45発)→スワンナプーム空港(22:13着)、運賃45THB。
2023/04/29
-
飛行機での移動
JL728便・バンコク(00:25発)⇒大阪/関西(08:05着)の超夜行便で移動
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
アパート滞在バンコク旅行も遂に終わりを迎えます。
で日本行きの帰国用航空券はJAL特典航空券!
その中でも賢く裏技的(公式)に少ないマイルで発券出来るバンコク⇒大阪/関西便を手配しました。
更に第2区間は日本国内線で陸路では移動出来ず空路でお得な目的地・沖縄の離島の関西⇒宮古島便を付けました。
片道エコノミー12,500マイル+諸TAX¥30,170円(まだまだサーチャージが高い)です。
JAL東京/羽田⇔バンコク線を特典で予約する際の約半分のマイルで大阪/関西や名古屋/中部セントレア⇔バンコク線はお得に手配出来ます。
かつてはクウェート航空・ガルフエア・スイス航空・チャイナエアライン・オリンピック航空・ビーマンバングラデシュ航空・ロイヤルブルネイ航空等々とバンコク発券しまくってた身としてはJALのバンコク線だなんて何て贅沢で出世してお金持ちになったと錯覚中(マイルだけど~)。
さて今回の利用便はJL728便・バンコク(00:25発)⇒大阪/関西(08:05着)の所要時間約5時間40分の夜行便大阪行きのフライトです。
この旅行記では、、、、、
04/28
バンコク最終日、ゆっくりと荷造りその後午後買い物、夕食後夜スワンナプーム国際空港へ移動。
04/29
日付けが変わった深夜のJALバンコク⇒大阪/関西便搭乗記。
を記しています。
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 4.0
- ホテル
- 5.0
- グルメ
- 4.0
- ショッピング
- 4.0
- 交通
- 5.0
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- 鉄道 徒歩 飛行機
- 航空会社
- JAL
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
冷房のガンガン効いたIdeo Verve Sukhumvitのサービズアパートメント&ホテルの図書館からBTSのオンヌット駅を眺めています。
ここは冷房も効いててwi-fiも飛んでるしビジネス仕様から自宅で寛ぐ系ソファーまでも有って居心地の良い空間です。
窓辺のカウンター席から見る外の景色。駅迄この距離です。 -
午後から最後の買い物に出かけます。
先ずは今回の旅で毎日のように通った近所のビックシー エクストラ オンヌット店へ向かい上の階の日用品コーナーで追加で自分用のTシャツを買い足します。
だって1枚89THBセールしてるんです。ビッグシー エクストラ (オンヌット店) スーパー・コンビニ
-
ここが有名な「Sukhumvit 77/1 Alley」通りになります。
この写真で言うと背後にはメインストリートのSukhumvit RDでその道路上の高架線にBTSが走りすぐ側にオンヌット駅が有ります。この写真の奥前方に見える大きな建物がビッグシー エクストラ オンヌット店になります。スクンビット ソイ77/1 散歩・街歩き
-
この通りを有名にしているのは両側に立ち並ぶレストランやお惣菜屋にデザート専門店、カフェにマッサージ屋さんととにかく地元の人で賑わっている所。
自炊を余りしないバンコクの人はここで食事を購入する為夕方は大混雑です。でも18時過ぎると道りのお惣菜屋さんはもう片付けに入りますのでお早めに、、、、、
初日これで失敗しました。19時にはほぼ店じまいです。
今日は大丈夫です。地元の人に混じって今晩のご飯を物色中!スクンビット ソイ77/1 散歩・街歩き
-
Ideo Verve Sukhumvitのサービスアパートメント&ホテルの横には日系のお店も多数入店している綺麗なショッピングモールが出来ています。
夜にはこの建物入口前の広場に屋台が並びます。オンヌット スクエア 露店・屋台
-
Ideo Verve Sukhumvitのサービスアパートメント&ホテルの入口前の噴水と神様を祀る祠その向こうに見えるのはBTSのオンヌット駅です。
-
ザ・開封の儀!
先程「Sukhumvit 77/1 Alley」通りで購入して来たお惣菜達。 -
今晩の買って来たお惣菜ディナー、、、、、、
ご飯、空芯菜&豚肉炒め、瓜の甘辛煮(写真下ふた皿、3点で90THB)、デザートに蓮根と銀杏とライチ入りの甘い汁物(写真中央上、25THB)。
ヤムヤムヤムゥ~ -
出発前にアパートの掃除とシーツ類の洗濯、戸締りに水道に元栓の確認そして身支度を整え鍵の受け渡し完了。
夕方迄宿泊先使えるって最高ですね?特に東南アジアの夜行便に乗る際には、、、、、
そしてスーツケースを持ってスワンナプーム国際空港に向かいます。
先ずはBTSのオンヌット駅です。オンヌット駅 (BTS) 駅
-
オンヌット(21:02発)→BTSパヤータイ(21:28着)、運賃47THB。
高架鉄道 (BTS) 鉄道系(地下鉄・モノレールなど)
-
金曜日の21時過ぎなのに割とBTS車内は空いています。まだ皆さん遊んでる途中でしょうか?
高架鉄道 (BTS) 鉄道系(地下鉄・モノレールなど)
-
大きなスーツケースを持参していたので車内混雑は気になりましたが本当に空いてて良かった。
高架鉄道 (BTS) 鉄道系(地下鉄・モノレールなど)
-
プルンチット駅、そう言えばこの駅じゃ下車したこと無いな~
プルンチット駅 (BTS) 駅
-
次の日実はこのチャットロムに駅で何故か電車は長時間停車!
人身事故か何かで此処で打ち切り運休?と焦りましたが動き出して一安心。
昔この駅の前にSOGOが有りましたよね~今はアマリンプラザに成ってるんでしたっけ?
この次の駅が有名なサイアム駅です。チットロム駅 駅
-
はいその後は順調に走ってBTSのパヤータイ駅到着です。
パヤータイ駅 (BTS) 駅
-
此処までやって来ました。乗り換えです。
パヤータイ駅 (BTS) 駅
-
空港鉄道への乗り換え看板も出ています。
パヤータイ駅 (SRT) 駅
-
BTSパヤータイ駅から連絡通路を真っ直ぐこの看板に沿って歩いて行くだけです。
パヤータイ駅 (ARL) 駅
-
はい、空港鉄道ARLのパヤータイ駅改札口です。
パヤータイ駅 (ARL) 駅
-
ホーム上に割と長く停車していた「EXPRESS」のこの赤い帯の車両は旅客扱いの無い回送で出発して行きました。
エアポート レール リンク 鉄道系(地下鉄・モノレールなど)
-
係員さんが乗車しないようにホームで乗客に注意を促しています。
エアポート レール リンク 鉄道系(地下鉄・モノレールなど)
-
回送列車出発、さようなぁら~
エアポート レール リンク 鉄道系(地下鉄・モノレールなど)
-
空港鉄道は距離は長いのに駅数はそれ程有りません。路線も直線でだから早いのですが~
エアポート レール リンク 鉄道系(地下鉄・モノレールなど)
-
次に入線して来たこちらの青帯の電車に乗車します。
ゆっくり御顔を拝見させて頂きます。エアポート レール リンク 鉄道系(地下鉄・モノレールなど)
-
ドアはなかなか開きません。やっと乗り込み出発です。
ARLパヤータイ(21:45発)→スワンナプーム空港(22:13着)、運賃45THB。エアポート レール リンク 鉄道系(地下鉄・モノレールなど)
-
今回の旅で謎が解けたタイ国鉄との乗り換え駅。
通りで現地の皆さんこの駅で乗り換える訳です!この駅の真下にはタイ国鉄のラートクラバン駅が、、、、、
そうなんです!空港鉄道の高架線真下にはタイ国鉄の線路が有って此処から市内フアランポーン駅迄繋がっていて列車もちゃんと運行しています。
此処で乗り換えたら驚愕の値段で行けちゃうんです。
バンコク市内のチャイナタウン方面に向かう人は覚えていい情報かもしれません。
但し列車の本数は限定的ですが、、、、、ラートクラバン駅 駅
-
無事スワンナプーム空港駅に到着しました。
皆さん下車後撮影。こんな感じの車内です。エアポート レール リンク 鉄道系(地下鉄・モノレールなど)
-
この電車は折り返しパヤータイ行きになります。
スワンナプーム空港駅 (ARL) 駅
-
勝手に見送ります。この駅じゃ電車の御顔はスクリーンドアでよく拝見出来ません。
スワンナプーム空港駅 (ARL) 駅
-
人影が無くなった空港駅、さあ改札を出てチェックインしに行きますか?
スワンナプーム空港駅 (ARL) 駅
-
また来ま~す。
スワンナプーム空港駅 (ARL) 駅
-
空港の出発ロビー迄上がって来ました。
先程の空港駅と違ってこのごった返した人出、、、、、、スワンナプーム国際空港 (BKK) 空港
-
あれ?驚く程人が居ないJALチェックインカウンター、、、、、、
今日はガラガラか?大丈夫かJAL????スワンナプーム国際空港 (BKK) 空港
-
流石バンコク・スワンナプーム国際空港発はフライトが充実していますね~
スワンナプーム国際空港 (BKK) 空港
-
それでは行って来ますとご挨拶……
スワンナプーム国際空港 (BKK) 空港
-
出国審査場を出てわざわざターミナル中央迄見に来たこちら、、、、、
スワンナプーム国際空港 (BKK) 空港
-
乳海攪拌の一大彫刻群です。
何度見ても迫力が有りますよね?スワンナプーム国際空港 (BKK) 空港
-
さ~て~と~何しようか?とブラブラしています。
出国審査通過後に見えてくるタイ最大の免税店でここスワンナプーム国際空港店もかなりの売り場面積を占めています。
お酒やタバコや香水といったアイテムからお菓子や雑貨までタイ土産が何でも揃う免税店です。キングパワー (スワンナプーム国際空港) 免税店
-
ゲートに向かいましょうかね?
この写真だと筒みたいなターミナルビルの形状がよく分かりますね~スワンナプーム国際空港 (BKK) 空港
-
ゲート迄やって来ました。
JALの大阪/関西行き。
どんどん東京への路線集約で数を減らしている中まだ何とか頑張ってJALが運航している地方発着路線の1つです。
東京/羽田便に比べて利用者が少ないのか?JAL特典航空券も東京発着直行便よりも少ないマイルで日本⇔バンコク間を往復出来てマイルが足りない人にはお勧めのルートです。スワンナプーム国際空港 (BKK) 空港
-
ゲートのサービスカウンターには『鶴のマーク、JL728、大阪、OSAKA』と丁寧にカードボード迄設置して有ります。
反射で分かりにくいですがガラス窓のその背後には搭乗JAL機が駐機しています。スワンナプーム国際空港 (BKK) 空港
-
運航機材は初期型のボーイング787-800型機です。
それにしてもスワンナープム空港は飛行機の写真が取れない造りだから嫌い!更に深夜なので尚更です。スワンナプーム国際空港 (BKK) 空港
-
さてJALの少なくなった東京以外の地方発着路線どんなフライトになるでしょうか?。
でも搭乗率は高いのにねぇ~
運航効率の問題で東京に機材も人材もオペレーションも一極集中でJAL地方国際路線は縮小の一途です。
だって東京から空で機材を地方に乗務員共々デットヘッドで移動させてそこから国外に就航させるメリットがねぇ~ -
この便は日本人乗客よりも大多数のタイ人の団体観光客と少数の欧米人の利用が多く満席でした。
と言うか?日本人乗ってない? -
搭乗しているJL728便・バンコク(00:25発)⇒大阪/関西(08:05着)のフライト時間約5時間40分の夜行便のフライト・インフォメーションです。
離陸して一路日本へ向かいます。 -
水平飛行に移行してタイ西北部の国境を越えてカンボジア上空に差し掛かる頃にリカーサービスが始まりました。
もう超深夜帯です。 -
写真のペットボトルの水は予め全員にサービス。
先ず最初の機内サービスは深夜便の為離陸後のドリンクサービス(日本酒の白鶴とオレンジジュースにおかきを頂きます)。
お腹が空いてるのでおつまみ3つ貰って日本酒飲んで寝ます! -
リーカーサービスもひと段落、
ベトナム中部のダナンを通過後機内は暗くなり消灯、、、、、、私も寝ますzzzzzzz -
お早う御座います。
機内照明on!!!!機内で就寝するには微妙な5時間40分のフライトタイムと距離のバンコク⇒関西便です
最も楽しみの機内食サービスタイムです。
「で今何処?」現在地確認です。
フライトマップでは台湾を通過して与那国島の南洋上付近で朝食のサービス開始になります。
もう日本領空、石垣島手前、関空着迄に朝食サービス間に合うのか?不安になって来ます。
-
朝食始まりました。
「おおっ」、チーフパーサー自らミールカート押して来た、、、、、、 -
このフライトに限って何時もは忘れた事が無いJALホームページでメニュー検索をしてくるの忘れました!
どんな朝食がサービスされるのでしょうか? -
朝食でもドリンクは通常のサービスと同じでアルコールを含む全てラインナップを準備!
勿論日本帰国の祝杯を勝手に挙げさせて頂きます。 -
メインは選択無しの1種類ですが全体のボリュームは満点です。
でも海外発のケータリングなので流石のJALもこのクオリティー?
でもどうしてJAL東南アジア線の朝食は2チョイスにしないのかが謎?
他社は同じ区間でもチョイスが有るのでここは改善して欲しい点。フライト時間が短くは無いと思うのですが・・・ -
で内容は・・・
メインデッシュ・・・(選択無しの問答無用のワンチョイス!)
*スパニッシュオムレツ
-->ホームページでメニューの確認を失念。ポテト入りのしっかりしたオムレツでベークドポテトにバターソテーのホウレン草に焼きプチトマト付き。
*サイドデッシュ~その1
ミニサラダ --->人参とコーン入り。
*サイドデッシュ~その2
プレーンヨーグルト ーーー>ラズベリーソースかけ。
*サイドデッシュ~その3
フレッシュフルーツ ---->パイナップルにパパイヤにメロン。
カップのフレッシュサラダ --->緑と赤紫のレタス&赤のパプリカ、マヨネーズ付き。
パンにバターにケチャップ付き。
コーヒー、緑茶
味噌汁はサービスが有りませんでした。洋食だから?
恵比寿ビールにジンとスカイタイム“桃とぶどう味“を貰い自分でカクテルを作って飲みます。 -
クルーの皆さんは大変でしょうがゆっくり優雅にお酒と共に朝食を頂いてます。
「どれどれ?石垣島を通過して宮古島の手前辺りか~」 -
因みに今回の搭乗機材は初期型のボーイング787-800型機で新感覚エコノミーシートになる前のクリーム色のシート&エンターテインメントはまだMAGIC-Ⅴでした。
一昔前のエコノミーのシート、でもこちらの方が個人的に柔らかくて好き!
あと現在の黒のレザーシートより機内全体の印象が明るいと思いませんか? -
食後の一杯は再度ジンとスカイタイム”桃とぶどう味“で~日本帰国の感慨に耽ります。
そう言えばコロナ禍を挟んで新しくスカイタイムの味が変わってから搭乗して頂く“桃&ぶどう味“始めて!
んんんん~JALも挑戦してきましたね!
今回の「おつまみ」のパッケージは紅色でした。 -
現在奄美大島上空通過中!
-
サービスも終了し客室乗務員も着席し関西国際空港到着前の静寂な機内の様子。
-
「うぉ~日本が見えて来た!」大阪府と和歌山県の県境ぐらいでしょうか?
-
はい無事着陸!毎回安定のサービスでスムーズに定刻日本到着です。
関西国際空港第一ターミナル 空港
-
スワンナプーム国際空港で搭乗機撮影出来なかったので思う存分撮ってやります。
関西国際空港 空港
-
12,500マイルで運んでくれて有難う!
この機材は運用上は大阪/関西⇒台北/桃園便に次はなります。そう言えばその昔この上記の台湾路線JAA便でもリゾッチャ機材で搭乗したなぁ~関西国際空港 空港
-
この第1ターミナルの両端を結ぶウイングシャトル廃止の噂が有りますが本当でしょうか?
結構本館中央から端のゲート迄距離有りますよねぇ~ウイングシャトル 乗り物
-
JAL機から降機した大勢の観光客の皆様日本を楽しんで下さい!
ウイングシャトル 乗り物
-
ウイングシャトル最後尾に被り付きで乗って来たJAL機を眺めながら本館中央のCIQへ向かいます。
ウイングシャトル 乗り物
-
通関後到着ロビーに出て来てビックリ!!!!!
凄い人手になってるじゃ無いですか?日本って有名な観光国に成ったんですね???関西国際空港第一ターミナル 空港
-
到着便案内図。
JAL728便早着したんだぁ~
今からスーツケースを開けて小さ目のバックパックにこれからの日本旅行分の荷物を入れてスーツケース本体は自宅の福岡へ配送、大阪の友人との待ち合わせ場所へ向かい1日遊んでもらいます。関西国際空港第一ターミナル 空港
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
バンコク(タイ) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
68