クアラルンプール旅行記(ブログ) 一覧に戻る
マレーシアの旅の最後は、タイピンでした。<br />当初、タイピンに行く予定は無かったのですが、現地の友人のアドバイスとガイドで行くことができました。<br />タイピンの史跡戦跡、ビクトリア橋の徒歩での渡橋、クラシックホテルの宿泊、マレー鉄道の乗車など、充実した歴史旅でした。<br /><br />表紙写真:1900年築のビクトリア橋。先の大戦で一部爆破され、日本軍により修復されました。現在は徒歩、二輪車での渡橋が可能ですが、川より大分高くちょっと怖いです。<br />

マレー歴史旅3、ビクトリア橋、タイピン戦跡、マレー鉄道

9いいね!

2025/01/21 - 2025/01/22

3868位(同エリア5896件中)

旅行記グループ マレーシア歴史旅2025

2

36

jun

junさん

マレーシアの旅の最後は、タイピンでした。
当初、タイピンに行く予定は無かったのですが、現地の友人のアドバイスとガイドで行くことができました。
タイピンの史跡戦跡、ビクトリア橋の徒歩での渡橋、クラシックホテルの宿泊、マレー鉄道の乗車など、充実した歴史旅でした。

表紙写真:1900年築のビクトリア橋。先の大戦で一部爆破され、日本軍により修復されました。現在は徒歩、二輪車での渡橋が可能ですが、川より大分高くちょっと怖いです。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
5.0
グルメ
4.5
交通
5.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
15万円 - 20万円
交通手段
鉄道 タクシー 徒歩 飛行機
航空会社
JAL
旅行の手配内容
個別手配
  • タイピンのマタン博物館です。<br />ガーイブラムヒム城砦の中にあります。

    タイピンのマタン博物館です。
    ガーイブラムヒム城砦の中にあります。

  • とても綺麗に整備されています。

    とても綺麗に整備されています。

  • 1858年に城砦が作られたの日本語であります。

    1858年に城砦が作られたの日本語であります。

  • 庭に二つの先の大戦の戦跡記念碑があります。

    庭に二つの先の大戦の戦跡記念碑があります。

  • 左の戦績記念碑は三つに分かれています。

    左の戦績記念碑は三つに分かれています。

  • 裏もほぼ読めます。

    裏もほぼ読めます。

  • 碑の説明板です。

    碑の説明板です。

  • 右の戦跡記念碑は、裏面は摩耗して読めません。

    右の戦跡記念碑は、裏面は摩耗して読めません。

  • 城砦には狭間もあります。

    城砦には狭間もあります。

  • タイピンの東、クアラ・カンサーにあるビクトリア橋です。<br />1900年に完成したとのことです。

    タイピンの東、クアラ・カンサーにあるビクトリア橋です。
    1900年に完成したとのことです。

  • 1941年、日本軍第5師団が迫る中に英軍により一部爆破されました。<br />その後、日本軍近衛師団は一部補強して渡橋したとあります。

    1941年、日本軍第5師団が迫る中に英軍により一部爆破されました。
    その後、日本軍近衛師団は一部補強して渡橋したとあります。

  • 今、鉄道は通っていないので、歩いて渡れます。

    今、鉄道は通っていないので、歩いて渡れます。

  • 反対側に着きました。

    反対側に着きました。

  • 現在の複線の線路が側を通っています。

    現在の複線の線路が側を通っています。

  • 現在は渡橋できる観光橋になっています。

    現在は渡橋できる観光橋になっています。

  • こちらは、南にあるイスカンダル橋です。

    こちらは、南にあるイスカンダル橋です。

  • こちらの橋も日本軍の進出により、英軍により一部爆破されました。

    こちらの橋も日本軍の進出により、英軍により一部爆破されました。

  • タイピン市内に戻り、今日の宿泊は1929年築の北京ホテルです。

    タイピン市内に戻り、今日の宿泊は1929年築の北京ホテルです。

  • 先の大戦の終戦時は、マレーを防衛した日本軍第29軍の司令部が置かれていたとのことです。

    先の大戦の終戦時は、マレーを防衛した日本軍第29軍の司令部が置かれていたとのことです。

  • 部屋は広く快適ですが、水もコップもありませんでした。<br />1階のフロント横の部屋です。

    部屋は広く快適ですが、水もコップもありませんでした。
    1階のフロント横の部屋です。

  • フロントの後ろにロビーがあり、そこから2階に上がる変わった作りです。

    フロントの後ろにロビーがあり、そこから2階に上がる変わった作りです。

  • 2階のホールはとても素敵です。<br />通常、2階は進入禁止ですが、頼んで撮影させてもらいました。<br />

    2階のホールはとても素敵です。
    通常、2階は進入禁止ですが、頼んで撮影させてもらいました。

  • 2階奥が、終戦時の軍司令官など高官の部屋だったと思います。

    2階奥が、終戦時の軍司令官など高官の部屋だったと思います。

  • タイピン戦没者墓地です。<br />grabタクシーで行きました。

    タイピン戦没者墓地です。
    grabタクシーで行きました。

  • 道路の向かい側にも墓地があります。

    道路の向かい側にも墓地があります。

  • ニュークラブと言う建物。<br />タイピンは由緒のある建物が多いです。

    ニュークラブと言う建物。
    タイピンは由緒のある建物が多いです。

  • 第2次世界大戦慰霊碑です。<br />4つの面には、さまざまな言語で慰霊の言葉が書かれています。<br />この面は中国語で「精神不死」です。

    第2次世界大戦慰霊碑です。
    4つの面には、さまざまな言語で慰霊の言葉が書かれています。
    この面は中国語で「精神不死」です。

  • 広東会館。

    広東会館。

  • 1928年築の中国人貿易商の家だったとのことです。<br />現在は、1階がレストランで、上階がホテルとのことです。

    1928年築の中国人貿易商の家だったとのことです。
    現在は、1階がレストランで、上階がホテルとのことです。

  • タイピン市内の立派な観光地図です。

    タイピン市内の立派な観光地図です。

  • 宿泊ホテル(北京ホテル)は食事が無いので、市内のホテルでブランチでした。

    宿泊ホテル(北京ホテル)は食事が無いので、市内のホテルでブランチでした。

  • マレー鉄道のタイピン新駅です。<br />イポーの鉄道駅よりも大分規模が小さいです。

    マレー鉄道のタイピン新駅です。
    イポーの鉄道駅よりも大分規模が小さいです。

  • これからクアラルンプールへ向かいます。

    これからクアラルンプールへ向かいます。

  • 前日に、駅の自動販売機で切符を買いましたが、ビジネスクラスのようでした。<br />食事、水、スナックボックス、コーヒーとさらに、別にサンドイッチも付いてきました。<br />横三列で快適でした。

    前日に、駅の自動販売機で切符を買いましたが、ビジネスクラスのようでした。
    食事、水、スナックボックス、コーヒーとさらに、別にサンドイッチも付いてきました。
    横三列で快適でした。

  • クアラルンプール・セントラル駅から空港に着きました。<br />プライオリティ・ラウンジには、無料のビールはありませんでした。<br />有料のアルコールはあります。

    クアラルンプール・セントラル駅から空港に着きました。
    プライオリティ・ラウンジには、無料のビールはありませんでした。
    有料のアルコールはあります。

  • JAL夜行便で、成田へ向かいます。<br />今回のマレーシア旅行はこれで終わります。

    JAL夜行便で、成田へ向かいます。
    今回のマレーシア旅行はこれで終わります。

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

junさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

マレーシアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
マレーシア最安 1円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

マレーシアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP