
2025/01/01 - 2025/01/01
944位(同エリア6222件中)
Matt Yさん
- Matt YさんTOP
- 旅行記284冊
- クチコミ675件
- Q&A回答47件
- 825,261アクセス
- フォロワー139人
この旅行記のスケジュール
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
2024/2025年越しはウィーンで(その1カウントダウン)
https://4travel.jp/travelogue/11951840
の続きその2のウィーン市内散策です。
-
元旦の朝はゆっくり起きました。同じ宿に引き続き泊まるけれど、ドミから個室に移るので、一旦チェックアウトして荷物をあずけ、お昼前に始動開始。
A&O ウィーン ハウプトバーンホフ ホテル
-
地下鉄と路面電車、バスのネットワーク図
-
トラムに乗ってみます。
-
近代的で快適な車内でした。バスより融通が効かない
-
路面電車は地下鉄と違って市内を見ながら移動できるのは良いですね。
-
Googleマップと照らし合わせてここでもカウントダウンが行われていたという市庁舎まで行くことにします。
動画ではこちら
https://youtu.be/aWAY3HMVfjE?si=U1G1vJA8DHH9dJib -
トラムを降りると、小腹が減ったのと、トイレ借りようとマクドナルドに入りました。トイレ利用しようとしたら、タダだが0.5ユーロ必要な代わりに0.5ユーロの金券でバックされるとの表示。うーん、注文する前に入ればよかった。
-
市庁舎前広場へ。
ウィーン市庁舎 現代・近代建築
-
クリスマスマーケットもやってました。酒を飲まないオッサンは正直買うものもないし面白くはないのですけどね。
-
スケートリンクも。滑っている人は楽しそうでしたが、
そういえばアイススケートって何年間やってないだろう。 -
市庁舎と反対側にあるホーフブルク宮殿にやってきます。
ホーフブルク宮殿 (王宮) 城・宮殿
-
なぜここにやってきたかと言うと、現代史の現場に立つ事に関心のある私としては、記録映像などで、オーストリア併合に関してここでヒトラーが演説している映像が記憶に残り、その場に立ってみたかったから。
-
ここがヒトラーが演説したバルコニー。
熱狂の下、演説を聞いた人がどんな気持ちだったかのだろうと想像してみました。(正確には想像したつもりになりました)
オーストリアはナチスとの -
ついでに中にあるパピルス博物館を見学。
パピルス博物館 博物館・美術館・ギャラリー
-
メインの展示物であるパピルス片に書かれた文字よりも、地中海を中心に描いた古地図が興味深かったです。
-
王宮だった建物をたどり、
-
国立図書館にやってきました。国立図書館という訳は正しいかどうかわかりませんが、、、
オーストリア国立図書館 建造物
-
階段を上がった先の
-
空間がすごい。図書館としての実用性はどうなんだろうと思ってはしまうけど。
オーストリア国立図書館 建造物
-
言葉でうまく表せないけど、雰囲気に圧倒された感じです。
-
その後、街を歩いてユダヤ博物館へ。
ユダヤ博物館 博物館・美術館・ギャラリー
-
どちらかというと歴史より、今のユダヤ人社会に重点が置かれている感じの展示でした。
ユダヤ博物館 博物館・美術館・ギャラリー
-
隣の国の某教授が発狂しそうな(笑)、旭日旗のようなパターンのたぺすとり
-
博物館を出るともう暗くなりつつありました。シュテファン広場に連なる通りに出ました。クリスマスマーケット的なお店も出ています。ここにきて昨日のカウントダウンの正面はこちらだった事が実感できました。広場の先にも割と幅の広い空間があるのです。
-
昨日パフォーマンスが行われていたステージがそのまま残されていました。昨日いたところと僅かな距離です。
シュテファン広場 広場・公園
-
シュテファン大聖堂の内部へ。外から見る印象より中の空間の広さの差があって驚き。
シュテファン大聖堂 寺院・教会
-
縦方向の高さがよりそういう錯覚に見えるのでしょうけど。
-
キリスト教には残念ながら興味は薄いので、内部のことはよくわかりませんが、
-
折角来たので、塔に登ってみます。超絶小さなエレベーターで上へ上りました。
天気のせいでガスっていますが、なかなかの眺め。 -
昨日新年を迎えることを告げた鐘を間近で見ることができました。
-
反対側からの方がよく見えた、、、
-
200万都市ながらあまり高い建物がないウィーン、夜景もそれほど見応えはなさそう...
-
聖堂の屋根の急傾斜ぶりに驚きます。
-
聖堂を出て昨日カウントダウンをしたところを見てみます。昨日はモニターで見てましたが、ステージとこんな近いところだったのかと、ちょっと不思議な感じ。直接の音とか雰囲気は伝わってきていなかったので。
-
カウントダウンのイベントが行われていたステージ横のモニターでは今日の午前中に行われていたであろう、ニューイヤーコンサートの録画中継が流れていました。ちょうど終盤だったので、美しき青きドナウとラデッキー行進曲のアンコールを見れました。
-
広場の人と、お約束の手拍手しながら聴くのは楽しかったです。しかしコンサート会場に、これみよがしに着物で着ている日本人多い...
-
クリスマスマーケット的な屋台が並ぶ通りを抜け、
-
先ほど入ったユダヤ博物館のチケットで、もう一つ、ユーデンプラッツ(ユダヤ人広場)にある博物館も見学できるので、せっかくなので行ってみます。
-
こちらは工芸品やコインそして
ユダヤ博物館 博物館・美術館・ギャラリー
-
1420年のユダヤ人虐殺についての説明とその際、
-
破壊されたシナゴーグの遺跡が見学できるようになってます。
-
しかしキリスト教って他人に寛容とか教えるくせに、信じない人には寛容ではないですよね。その点はどの宗教も同じかもしれませんが。
-
広場のホロコースト慰霊碑。
-
古くからユダヤ人が交易などをしていてユダヤ人コミュニティの中心となっていたとされている広場ですが、
-
広場に面した建物にはモーツアルトも住んでいた時期があるとの事。大袈裟に感じなくてさりげなくそんなところがあるのがすごい。
-
ユーデンプラッツに面している建物に、ユダヤ人を差別するレリーフが建物に掲げられているそうですが、みてもよくわからず。
-
ユダヤ人が集まる広場にわざわざそんなレリーフ設置してしまうのが、今でいうヘイトみたいなものなんですかね。
-
荘厳な教会。こういう教会が街中に普通にあるのがさすが歴史あるヨーロッパの古都だと思ってしまいます。
マリア アム ゲシュターデ教会 寺院・教会
-
石畳み町はやはりどこを切り取っても絵になりますね。
-
適当に歩いていると、シュテファン大聖堂に連なる
-
夕食はNorh Fishで。白身魚を焼いたものにエビの串焼き。22ユーロ、3700円と円に換算してはいけません。美味しくはあったので不満はないけど、やっぱり日本でこの値段出したらとかいちいちいらんこと考えてしまう。
-
お腹も満ちたところでブラブラ街歩き。
-
土産物屋にはマグネットがならんでいますが、マグネットってそんなに需要あるのだろうっておもってしまいます。冷蔵庫とかドアにメモを止める以外に用途も思い浮かばないし。
行ったところの記念になるものを買いたいというのはあるのですが、私はシールならノートに貼れるのであれば買うのですが、ヨーロッパはなぜかマグネットばかり、、、 -
お菓子量り売りのお店なんかは冷やかす分には楽しいですが、食指は動かず。
-
昨日カウントダウン前後にうろついていたシュベーデンプラッツへ。
-
飲み物とかを買って帰りたくて店を探すために彷徨いましたが、元旦のためか、飲食店はやっていても、小売店は休業の店ばかりでした。空いていたのは自動販売機のみの無人店舗。薬とかも売っていて、日本でもなかなか自販機であるのを見かけないようなものもありました。ただ買いたいものはなかったり、割高だったり、、、
-
宿最寄りの中央駅に戻ってきました。
ウィーン中央駅 駅
-
コンビニもあるし、昨日は視界に入ってこなかったところにフードコートもあることを見つけました。
更には駅の宿側の出口近くのスーパーも他がことごとく営業していなかったにも関わらず営業、しかも23時までしていて、駅前に宿をとるメリットを感じました。最初から知っていたら街を彷徨うこともなかったのに。 -
大晦日の1日は物理的にも個室が取れなかったのですが、大晦日を過ぎて仕舞えば個室も空いていてしかも値段は前日のドミベッド1つ分と同じ値段だったので、同じホテルながら個室に移動しました。
とはいえドミトリーと同じ広さの部屋に、ツインルームということでしたが確かにシングルベッド2つ、さらに2段ベッドがある部屋でした。無駄にガランと広い部屋A&O ウィーン ハウプトバーンホフ ホテル
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
-
A&O ウィーン ハウプトバーンホフ
3.25
この旅行で行ったスポット
もっと見る
ウィーン(オーストリア) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
ウィーン(オーストリア) の人気ホテル
オーストリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?
フォートラベル GLOBAL WiFiなら
オーストリア最安
96円/日~
- 空港で受取・返却可能
- お得なポイントがたまる
旅行記グループ 2024/2025年越しはウィーン
0
59