
2024/10/28 - 2024/11/04
21位(同エリア397件中)
yokoさん
この旅行記スケジュールを元に
11/3(日)は6:30頃にアパートメントを出発して、予約してくれていたフェリーでモートン島に渡りました。綺麗で穏やかな海だったので、私達大人もこの日はビーチサンダルを脱いで波と戯れて遊びました。
グラスボートツアーも予約していたので、難破船の近くで魚のエサやりをすることになっていましたが、日曜日ということで個人の船がたくさん押し寄せていて、難破船に近づくことはできませんでした。魚は想像していたようなカラフルな熱帯魚ではなかったけれど、Eちゃんが楽しそうにしていたので良かったです。
ビーチカフェランチをして、またフェリーでブリスベンに戻りました。お土産物の買い足しをして荷物をまとめ、帰国する準備をしました。
11/4(月)
保育園に行くEちゃんと最後のお別れをして、空港に向かいました。1週間はあっという間に過ぎて、いよいよ帰国の時です。行きはあんなにスムーズだった保安検査で、まさかの理由で従姉妹が止められてしまい少し焦りましたが、無事に通過して出発することができました。振り返ってみると全てが楽しい思い出です。たくさんお世話になったEちゃんKさんご夫婦には改めて感謝です。ありがとうございましたm(__)m
*最終章を書くに当たって、ビックリな事実が判明しました。何とKさん(オーストラリア人)もこの旅行記を見てくれていたというのです! グループLINEに投稿していたのですが、サイトを開くとGoogle翻訳したものが見られるんだとか。文法を無視した私の文章、きっとGoogle翻訳泣かせだったことでしょう(;^ω^) いまさら丁寧な説明的文章で書くのも無理なので、いつも通りでいかせてもらいますね。
☆10/28(月)21:45 関西空港発
☆10/29(火)07:20 ブリスベン空港到着(日本との時差+1時間)「FELONS」で夕食
☆10/30(水)「ローンパイン・コアラ・サンクチュアリ」「マウントクーサ展望台」「ボタニックガーデン」、部屋でタイ料理の夕食
☆10/31(木)ブリスベンシティ、サウスバンク観光、「The Pancake Monor」でランチ、ハロウィンイベント参加
☆11/1(金)高級スーパー見学、カフェ「Farmhouse,Kedron Cafe」でランチ、「HappyCrab Seafood」で夕食
☆11/2(土)ゴールドコースト「スカイポイント展望台」「サーファーズパラダイス」、「PETER`S FISH MARKET」でランチ
★11/3(日)モートン島、グラスボートツアー
★11/4(月)11:45ブリスベン空港発→19:20関西空港着
*オーストラリアドルは約100円でした。
- 旅行の満足度
- 5.0
- 交通手段
- 船 レンタカー 徒歩 飛行機
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
11/3(日)
アパートメントを6:30頃出発して、予約してくれていた7:30のフェリーに乗り込みます。乗って行った車はフェリー乗り場の駐車場に置いて人だけが乗船します。 -
けっこう大きなフェリーですね。
-
モニターには、モートン島での色々なアクティビティが写し出されています。写っているのは「クッカバラ」という鳥で、オーストラリアのアイコン的な人気の野鳥なんだそうです。日本では「ワライカワセミ」と呼ばれていてとっても珍しい鳥なので、14:30から行われるエサやりを見てみたいと思っていましたが、時間的に無理なようです。
-
沈没船の近くでは、シュノーケリングもできるそうです。少しですがサンゴ礁も見られるのですね。今回はグラスボートツアーで、魚のエサやりをすることになっています。
-
日没後(今の時期は18:30頃)から野生のイルカのエサやりもできるようですが、宿泊しないと無理ですよね~。人気のアクティビティのようです。
-
1時間20分ほどで、モートン島が見えてきました。モートン島は、世界で3番目に大きな砂の島なんだそうです。。ちなみに1番はフリーザー島で2番目はノース・ストラドブローク島(聞いたことない)で、ベスト3がオーストラリアにありました!
-
桟橋を渡って上陸します。タンガルーマ・アイランド・リゾートには宿泊施設もあり、モートン島を楽しむ施設が整っています。
-
横には鳥がたくさんいます。ペリカンもいるようですよ。
*掲示板でのやり取りでは、”鳥嫌い”の方がけっこう多いようです。そんな方はサッと飛ばして見て下さいねm(__)m -
フェリーの中ではドリンク1杯が付いているとのことで、朝食用に買っていたパンと一緒に頂くつもりでしたが、機械の故障で飲むことができませんでした。
ということで、こちらのカフェでコーヒーを頂きましょう♪ -
フェリー代95ドルには、25ドル分のミールクーポンが付いています。ドリンクは5ドルでした。
私はいつもの、”FW” 「フラットホワイト」にしました。やっぱり美味しいわ~(^^) -
落ち着いたら、美しい海に繰り出しましょう!
-
Eちゃん、今日は昨日とは違う水着で、これも可愛い~♪
-
背中にはキリンのデイパック、これも「可愛いね~」って言うと、ママからは「逃げ出した時に捕まえやすいので」・・とのお返事。運動能力の高いEちゃんには逃走癖があり、捕まえるのも容易ではありません。バーバ3人はお手上げ状態なので、『納得!』となりました(#^.^#)
-
これぞ ”南国リゾート” だわ~!
-
サップで出て行く男性もいますね。波が穏やかなので、乗りやすそうです。
-
天気予報では雨の心配はなさそうだけど、けっこう雲が多いのは写真を撮るには不都合な面も。。でも、これでも紫外線は半端なく強くて、日焼け止めを塗っていてもショートカットの私は首の後ろにじりじりと照り付ける日差しを感じます。時々、日がかげるくらいがちょうど良いと思いました。
-
少しですが、ピンクのプルメリアが咲いていました。
-
私が写真を撮っていると、Kさんが「Strelitzia」だったか「Bird of paradise」だったかの英名を教えてくれました。私は「日本語では極楽鳥花って言うのよ」と答えます。オーストラリア人にしては控えめで真面目なKさんですが、到着して6日目になり少しずつ打ち解けてくれているようで嬉しいです(^^)
-
白い花が咲いていました。調べてみると「Carissa macrocarpa(オオバナカリッサ)」という花で芳香があるようです。
-
こちらの建物はホテルだったと思います。
-
イチオシ
美しいビーチには、カラフルなボートが似合いますね♪
-
向こうに見えているのが、私達が乗るグラスボートでしょうか?
-
こちらの建物内で、ツアーの手続きをします。全員の直筆サインが必要でした。
-
ヘリコプターで、上空から美しい海を見るツアーもあるようです。滞在中に何機も飛び立つヘリコプターを見ました。
-
乗船までの待ち時間を過ごしていたテーブル近くにいた鳥は、これまた日本では見たことがない鳥です。
調べてみると「ブッシュ・トーンカール」という名前で、絶滅危惧種との情報もありました。 -
あら、『こっちの子は座っているのね』と思っていたら、いきなり立ち上がりその下には卵が2つありました。
横には注意書きがあり、「近づかないで。私は卵の上に座っています」と書いてありました。はい、静かに見守ることにしましょう。 -
10:30に予約してくれていた、グラスボートツアー参加で乗船します。何故か、子供だけはライフジャケット着用が義務付けられているようです。Eちゃんと同じ年頃の男の子は、それが嫌で泣き叫んでいました。その子も、何とかなだめすかして乗ることができるようです。
-
船長さんと、女性のスタッフが1人乗っていました。
-
海の深さによって、エメラルドグリーンの所とコバルトブルーの所があるようです。
-
われらがアイドルEちゃんは、ライフジャケット着用など全く気にせず元気いっぱい!
-
ここの色は、また特別蒼いわ~!
-
ズームして撮って見てみたら、向こうに見えるのが沈没船のようです。HPの案内では、沈没船を住処にする魚たちを見るはずでしたが。。日曜日の今日、プライベートボートがいっぱいのようです。「まだ夏にもなっていないのに、こんなに人が多いなんてビックリね!」と女性スタッフが言っていた。。と思います(^^;) ということで、こちらの船は近づくことができず・・
-
離れた場所で、エサやりをすることになりました。初めてだったのかな? Eちゃんは夢中で、バケツのエサを握って海に放り込んでいます。
とっても楽しそう♪ -
ケアンズに行った時にグレートバリアリーフで見た、カラフルな熱帯魚とは違って随分地味な魚ではあるけれど。。Eちゃんが楽しそうなので、それだけでOKです(*^^)v
-
は~い、最後にみんなで記念写真♪
-
桟橋に戻りましょう。
-
ホント、綺麗な水だわ~!
-
波打ち際で遊ぶみんなに「ちょっと鳥の写真を撮ってくるわ」と言い残し、近づいてきました。いつもなら私の後をついてくる妹も今回は参加せず。すっかり、鳥嫌いになってしまったものね(>_<)
-
ペリカンってこんな風なのね。と写真を撮っていたら、後ろから声が聞こえます。聞こえにくかったけれど、どうもスタッフさんが「離れて~!」って言っているようです。はーい、ごめんなさいm(__)m
-
私も、あっちの仲間に入りましょう。
-
ゴールドコーストでは、波打ち際には近づきたがらなかったEちゃんですが、ここではすぐ近くで砂を丸めて海に投げ入れて遊んでいます。
私も砂を集めて山にしてみましたが、サラサラで触り心地の良い砂でした。ビーチサンダルを脱いで海に入ってみましたが、想像以上にぬるくて季節が春とは思えないくらい気持ち良かったです。 -
そろそろお昼にしましょうか。
ヤシの木の上に目をやると・・ -
実がたくさんついていました。
-
外の席を確保して、ビーチカフェで食事を注文します。
*こちらの画像は着いてすぐに撮ったものですが、お昼時には殆ど席は埋まっていました。 -
冷たいビールはすぐに渡してくれたけれど、料理の方はなかなか呼ばれそうにありません。
-
30分くらい待ったかな? やっとできました(^^)
タコスとサラダにprawnという中型のエビを追加したもの。ミートピザと、Kさんはお決まりのハンバーガーです。
サラダには昨日Mちゃん達が食べてて、美味しそうと横目で見ていたエビも足してもらいました。見た目通り、ぷりっぷりで美味しかったです♪ 時間はかかったけれど、どれも美味しかったです(^^) -
14:30発のフェリーに乗り込もうとした時、桟橋近くで白のプルメリアの花がたくさん咲いているのが目に入りました。南の島に来たことを感じます。
-
ブリスベンに向かう機内で知り合った、ブリスベン在住の日本人女性に「ブリスベンではどこに行くんですか?」と聞かれてモートン島と答えたら、「海が綺麗でお勧めです」と話していました。
本当に綺麗です!! -
イチオシ
後ろ髪をひかれながら。。桟橋を渡ります。
-
帰りは機械が直っていて、美味しいフラットホワイトが飲めました。
-
港からの帰りに見えたブリスベン川の河口には、桟橋があってボートが繋いである家がありました。ここから沈没船の所まで行っていたボートもあったのでしょうね。素敵な休日の過ごし方だと思いました。
-
帰りに、買い忘れていたお土産を買いにスーパーに寄りました。店内にはクリスマスグッズが並べられ、1週間の時の経過を感じます。
-
17:40 部屋のバルコニーに出ると、ちょうど日が沈むところでした。地球の反対側で見る夕陽ともお別れです。
それぞれの部屋で荷物の整理をします。 -
私は空港で申告したもの以外にも、日本から沢山の食品を持って行っていました。スープ類や味噌汁にカップ麺、お菓子もいくつか。Mちゃんにお土産で欲しいものを聞いたのですが、オーストラリア人のKさんも2人とも餡子が好きということだったので餡子のお菓子も持っていきました。
明日の朝は、カップ麺(うどんや蕎麦)を従姉妹も食べることになっていて、じゃんけんで何を食べるか決めました。従姉妹は、夜は家でもあまり食べないということで、買っていた生のライチを食べることにします。冷凍のものよりもプリっとしていてとっても美味しかったです。妹と私は日本食の残りも食べました。近所に日本食のお店ができたようですが、3倍ぐらいの値段だと聞いていたので色々と持ち込みました。結局余るくらいだったので、そこには行きませんでした。 -
11/4(月)
お別れの朝になりました。Eちゃんは保育園に行くので、3人それぞれ記念写真を撮ってもらってから見送ります。Eちゃんは、お別れの意味は分かっていなかったようです。
翌日からもバーバ達は上の階にいると思っていて、階段を上がろうとするという話を聞いて、第二のバーバもじ~んときてしまいました。
親戚の私達でも誇れるような仕事を得て、単身ブリスベンに渡ったMちゃん。お母さんである従姉妹は誇らしい気持ちもある反面、何があってもすぐには駆けつけられない海外での暮らしに、いっぱい心配もしたことでしょう。
このブリスベンの地で、優しくて頼りになる伴侶を得て、可愛い娘も授かりました。幸せそうに暮らす、Mちゃん・Kさん・Eちゃん一家の様子を間近で見られて、きっと心から安心したのではないでしょうか(#^^#) -
車を見送って振り返ると、アパートメントの上にはこの地を離れるのが勿体ないような青空が広がっています。
たった1週間だったけれど、”暮らすように過ごした1週間” 本当に素敵な時間でした。思い出をありがとう!! -
11:45 Eちゃんを保育園に送り届けた後に私達を空港まで送ってくれて、ブリスベン空港発のジェットスターで帰国の途につきます。その前の保安検査で、まさかの理由で従姉妹が引っかかってしまいました。モニター画面を見ながら「何か付けているのか通訳して聞いて」と係の女性に言われて焦りましたが、もちろんドラッグなど持ち込んでいるはずもなく、無事に通過することができてホッとしました。理由は、中に着込んでいたボディースーツでした。どうも留め具の部分が引っかかったようです。機内持ち込みの液体についてとかは注意していましたが、これは想定外のことでした。ちなみに、いつもゆる~い下着を着ている私は、保安検査で引っかかったことは一度もありません(これは自慢か?)。
帰りの機内で出た、ビーフラザニアは美味しかったです。到着前には空港で買っていたサンドイッチを食べました。
19:50に到着予定でしたが、それより30分くらい早く到着しました。その後の荷物の受け取りにかなり時間がかかり、空港を出るのは遅くなりました。
高齢者3人旅ではありましたが、ブリスベンに住むMちゃん一家のお陰で大満足の1週間になりました。ありがとうございましたm(__)m
~完~ -
★おまけ★
スーパーマーケット好きの私が買ってきたお土産編です。一部ドラッグストアやお土産物屋さんで買ったものも含まれています。
下のクッキーは娘のリクエストで買いましたが、一番有名なクッキーだそうです。 -
TWININGS紅茶のオーストラリアバージョンと、下のはティーバッグのように袋状になった濾過紙に入ったコーヒーバッグ。Mちゃんが準備してくれていたので、アパートメントでは毎日これを飲んでいましたが、後始末が楽で普段使いには良いのでは。。と買ってきました。
-
オーストラリアはオーガニックやナチュラルな物が多いので、基礎化粧品やリップクリームを沢山買ってきました。リップクリームは嵩張らないので、お土産にも良いですね。
-
毎日のように行っていた「Woolworth」や「Coles」のショッピングバッグです。可愛くてお土産にもオススメとの情報がありました。下のはビニール製で大き目、上のは麻製で小さめです。麻の「Coles」のが気に入ったので私の分も買いました。Mちゃんは公園やビーチ遊びの道具を入れるのに使っていたので、娘には全種類を買って持っていきました。
-
ここからはウチのアイドル、双子ちゃんへのお土産です。「b box」のストローマグは、逆さにしてもこぼれない優れものでMちゃんのオススメです。日本でも流行っているようです。もちろん、2人分買いました(^^)
-
上のカンガルーはコアラ園で買ったもの。まんまるお目目が双子ちゃんにそっくりで、つい買ってしまいました。もちろん並べて飾っています♪
下のは離乳食です。左上のドライフルーツを固めたものは、大人が食べても美味しかったので(試食済み)私も買ってきました。夫はウイスキーに合うと言って、おつまみにしていました。
最近は高価なもの、残るものは極力買わないようにしているので、殆どが食べ物でした( *´艸`) おしまい!
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
オーストラリア・ブリスベン 大満足の1週間♪
-
親戚を訪ねてブリスベンへ*★大満足の1週間★*Vol.1<ブリスベン到着から「New Farm Park」「...
2024/10/28~
ブリスベン
-
親戚を訪ねてブリスベンへ*★大満足の1週間★*Vol.2<ローンパイン・コアラ・サンクチュアリ、マウントクー...
2024/10/28~
ブリスベン
-
親戚を訪ねてブリスベンへ*★大満足の1週間★*Vol.3<ブリスベンシティ、サウスバンク、ハロウィン>
2024/10/28~
ブリスベン
-
親戚を訪ねてブリスベンへ*★大満足の1週間★*Vol.4<高級スーパー見学、カフェランチ、「Happy Cr...
2024/10/28~
ブリスベン
-
親戚を訪ねてブリスベンへ*★大満足の1週間★*Vol.5<ゴールドコースト⇒マーケット、スカイポイント展望台...
2024/10/28~
ゴールドコースト
-
親戚を訪ねてブリスベンへ*★大満足の1週間★*Vol.6<モートン島、最終日・Eちゃんとのお別れから帰国へ>
2024/10/28~現在の旅行記
ブリスベン
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
ブリスベン(オーストラリア) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
ブリスベン(オーストラリア) の人気ホテル
オーストラリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?
フォートラベル GLOBAL WiFiなら
オーストラリア最安
1円/日~
- 空港で受取・返却可能
- お得なポイントがたまる
旅行記グループ オーストラリア・ブリスベン 大満足の1週間♪
18
63