2024/11/17 - 2024/11/18
1834位(同エリア10092件中)
SuperManさん
- SuperManさんTOP
- 旅行記390冊
- クチコミ490件
- Q&A回答411件
- 1,429,130アクセス
- フォロワー144人
日本からヴァージンアトランティック航空(VS)が撤退してもうかなり経つ。そもそも英国の航空会社ってもう日本何か相手にしてないって感じ。英国航空(BA)も羽田はかろうじて1日1便残っているけど大阪ももうかなり前に撤退している。
VSは最近インド以外のアジア・中国からも撤退した。
今回インドーロンドン間が値段も安く狙っていたんだけど結局ロサンゼルスーロンドン間で利用する事にした。ロスからは1日2便出ていて日にちと便を選べは意外に安かったのと北米で乗らなくてはならない航空会社がデルタとアエロメヒコの2社だけだったので北米で利用する事にした。
実はVSには乗った事が無く、今回の旅で一番楽しみにしていた航空会社なのだ。
東京に乗入していた頃は結構話題の航空会社だったので、当時乗った人も多いのではないだろうか。
何てたって社長はヴァージンレコードのオーナー社長で冒険家だし、当時ヴァージンはビジネスクラスをアッパークラストと言いビジネスクラス料金で乗れるファーストクラスと言っていた。今でいうプレエコみたいなクラスをいち早く導入した。
それでも今回乗ってみて昔と比べると普通になったけど細部にこだわりが感じられ魅力は色あせてないなあ~と!機会があればぜひまた乗りたいと思いました。
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- ホテル
- 5.0
- グルメ
- 5.0
- ショッピング
- 5.0
- 交通
- 5.0
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- 徒歩 飛行機
- 航空会社
- エーゲ航空 ヴァージン アトランティック航空
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
デルタで無料で用意してくれたこのホテルに到着したのはちょうど24時ごろ、売店で買ったカップ麺(とんこつ味)を食べて、シャワーを浴びてから、親切なデルタの空港スタッフのユダヤ系のオジサンに言われた通りヴァージンアトランティック航空(VS)のロンドンのコールセンターへ電話してみる。ちょっと暗い感じで小声で話す、聞こえてくる英語の感じからインド系かな…と、インド人にもこんな暗くて小声で話す人がいるんだと思った。
今日デルタ航空が3時間遅延したため乗遅れたので明日の便への変更をお願いするも、貴方はノーショウになっている。別切りのチケットだし、別の航空会社の事は関係ないので変更はできない。明日の便に乗りたければ新たに航空券を買え!因みに料金はUS$542(≒85000円)と立て板に水。え~と言う感じ。
一応デルタ航空会社のコールセンターにも電話して経緯を説明するも、3時間の遅延に対するコンペンセイションは5000マイルですとの事。でも空港のスタッフはリブックできると言っていたと言うとスーパーバイザーに代わり、今度は何と言ったか忘れたがコンペンセイションの内容が変わっていたので、さっきの人とコンペンセイションの内容が違うと言うと確認すると言い保留にされた。保留にしている間に電話が切れてしまった。切れてしまった原因は多分こちら側の電波のせい。ホテルのWIFIを使いスカイップで電話していたので。再度電話しようかとも思ったが同じオペレーターが出て来る可能性は低いし、別の人に同じ話をまたするのかと思うと諦めた。明日もう一度空港で交渉してダメだったらUS$542(≒85000円)で新しいチケットを購入しよう。彼らの言う事は航空券のルールで言えば正論だしね。でも空港で人の良さそうなユダヤ系のオジサンが出来もしない事を言うも思えない。
もう絶対乗れない明日以降の下記のフライトを電話やWEBを駆使してキャンセルする。上2つは空港税分くらいは戻って来るみたいだけど最後のライアンエアは全額取消料だった。
3日目 スカンジナビア航空 SK1508 LHR/CPH 19:30/22:25 38570円
4日目 KLMオランダ航空 KL1266 CPH/AMS 06:00/07:25 53970円 (2便分)
エアヨーロッパ UX1098 AMS/MAD 11:00/13:40
ライアンエアー FR2513 MAD/BUC(OTP) 15:35/20:20 11750円
今回、エアヨーロッパに乗れなくなったのは痛い。
結局ベットに入れたのは朝4時ごろだった。コートヤード バイ マリオット ロサンゼルス ラックス / センチュリー ブールバード ホテル
-
朝10時ごろ起きて朝ご飯を食べに行く。デルタ航空で35ドル分のクレジットを貰っていたし。
朝食と言ってもレストランは無く、このカフェだけ、クリスピークリームのドーナッツやサンドイッチなどでブッフェなんてない。コートヤード バイ マリオット ロサンゼルス ラックス / センチュリー ブールバード ホテル
-
一応レストランスペースはあるので昔はやっていたんでしょう。
それとももうちょっと朝早く起きればやっていたのかな。コートヤード バイ マリオット ロサンゼルス ラックス / センチュリー ブールバード ホテル
-
ベーゲルと色々のったヨーグルト、コーヒー大盛で約25ドル、夕べのカップ麺も部屋に付けにしていたのだが35ドルに達してないですね。使いきれません。
久し振りに食べたベーゲル懐かしかったなあ。NYCに居た時にはよく食べた。クリームチーズはくれたけどスモークサーモンは無かった。
ヨーグルトは量が多く少し残した。写真だと解かりづらいが、このカップはスタバの一番大きいやつと同じサイズでデカイ。コートヤード バイ マリオット ロサンゼルス ラックス / センチュリー ブールバード ホテル
-
今日はヴァージンの昼間の便(15時代出発)で行くつもりなので13時過ぎに空港に行けばいいのですが、空港で再度ヴァージンかデルタと交渉したいので早めに11時ごろホテルを出発して空港へ行く。
駐車場1泊$55って高い。8000円だよ。部屋代では無く駐車場代だよ。銀座じゃないんだよ。コートヤード バイ マリオット ロサンゼルス ラックス / センチュリー ブールバード ホテル
-
到着時は夜中で写真を撮れなかったので一応コートヤードマリオットホテルの玄関です。
コートヤード バイ マリオット ロサンゼルス ラックス / センチュリー ブールバード ホテル
-
ホテルのシャトルバスはこれ!近くの駐車場のシャトルバス。委託しているらしい。よく見ると車体の横にホテルのシールが貼ってあったけど、昨夜乗ったバスにはこのシールすらなかった。解からないよね。
コートヤード バイ マリオット ロサンゼルス ラックス / センチュリー ブールバード ホテル
-
デルタと話すべきかヴァージンと話すべきか迷ったけどデルタと話す事にした。
デルタのカウンターに行くと何と!列の整理をしている日本人スタッフがいるではないか!
やったと思い、事情を説明するもつれなく、別切りのチケットなのでヴァージンのリブックは出来ない。コンペンセーションに付いてはこの列に並んでスーパーバイザーと話せ、昨夜ユダヤ系のオジサンからミリタリーエクスキューズと書かれた紙を貰っていて、そこにはヴァージン宛てと思われる事が色々書かれていたのでその紙を見せて説明したのだが、この日本人、この紙は後日保険金などを請求する時に使う証明書だとか言い出す。保険会社に出す証明書に何でデルタが3時間遅れて乗遅れたのでリブックプリーズとか書くのだ。どう見てもヴァージンあてのレターだ。と言うと、何も言えなくなり、スーパーバイザーと話せになってしまうのだ。
自分の気持ち的にはもう時間も無いし、チケットが間際になると買えなくなったり、更に高くなったら嫌なのでもうUS$542(≒85000円)のチケットをさっさと買ってしまおうと言う気持ちになっていたんだけど、ちょっとカチンと来て一言文句を言ってやろうと一応列に並んだ。自分の番が来て最初からスーパーバイザーと話したかったのだが一応担当のエージェント(ラテン系のチュビーなお姉さん)に経緯を説明すると、まるで友達に電話する様にヴァージンに電話を始めた。『ハ~イ〇〇、ハア~ワ~ユ~…』と言う感じに。すると何と直ぐにOKになったのだ。『ヴァージンのカウンターに行ってこの予約番号を言って』とものの数分で決着した。ロサンゼルス国際空港 (LAX) 空港
-
ヴァージンのカウンターに行き言われた様にパスポート出し、予約番号を伝えると、『このパスポート世界最強なのよね』とかお隣のエージェントを交えて話し出す。日本のパスポートがビザなしで行ける国数が米国のパスポートより多いと言うお話。
スムースに搭乗券は発券された。ヤッター!US$542(≒85000円)節約できた。
もう新たに買おうと思っていたんだけど。
やっぱり遅延とか欠航とか現場で起きるトラブルは空港のスタッフが一番権限を持っているんだよね。コールセンターとかは決められたルール通りの対応しか出来ない。空港スタッフも、トラブルが起きそうな状態では何も出来ないけど、起きた後は色々と掟破りの権限をもって対応してくれる。
デルタのユダヤ系のオジサンのお掛けです。お世話になりました。ありがとう。ロサンゼルス国際空港 (LAX) 空港
-
ヴァージンやデルタのカウンターはターミナル2や3にあるのだが、チェックインをしてから延々と歩かされ、ゲートはトムブラットレイターミナルまで歩く事になる。
今回の旅では、あちこちの空港でかなり歩かされた。最近はどこの空港も大きくなってきているので大変です。ロサンゼルス国際空港 (LAX) 空港
-
ロサンゼルスの空港はPPで使えるラウンジが全くない。
PFチャンとか中華料理の店が気になるけど、ホテルでベーゲルとか食べてお腹はいっぱいだったので我慢する。ロサンゼルス国際空港 (LAX) 空港
-
早めに空港に来たので時間があるのでプラプラした。
ドジャースや大谷翔平関係のグッズが多くうられていたけど、面白ろかったのはトランプなど選挙関係。トランプのシャツ何て日本じゃ着れないよね。面白かったのはハリスさんの栓抜き。ハリスさんの出っ歯で栓を抜くのだ。ロサンゼルス国際空港 (LAX) 空港
-
たまたま窓の外を眺めていたら、昨日3時間の遅延をやらかしてくれた、憎くきデルタ航空のボーイングの757を発見した。
今日は元気で飛び立っていった。ロサンゼルス国際空港 (LAX) 空港
-
早めにゲートにたどり着き時間を潰す。
ロサンゼルス国際空港 (LAX) 空港
-
このイス、空港泊するのに丁度いい。
ロサンゼルス国際空港 (LAX) 空港
-
ヴァージンの今日乗る機材はエアバスのA350-1000、超長~い機体。
以前の主力機A340-600も長かった。
夜発便はボーイングの787-9ですが昼間の便はA350-1000で、飛行時間は10時間半とロングフライトだが思っていたほどではないかな。10時間何てあっという間よ、1日目の台北ーロサンゼルスは13時間越えだったので。ロサンゼルス国際空港 (LAX) 空港
-
ヴァージンアトランティック航空の機体に描かれているスカーレット・レディ。
これ機体によって名前と絵が違うのだ。
洒落ているよね。 -
今回の機体はマンマミーア、黒人の女性だ。
-
最近あちこちの空港でよく見るこれ。
ゲートで搭乗を待ちながら空港内の飲食店から食べ物をデリバリーして貰える。
待っている時に近くにいたラテン系の青年がパンダエキスプレスから買って来たと思われる焼きそばを美味しそうに食べていた。
食べたかった。 -
ヴァージンの搭乗口には地ビールのバーカウンターがあった。
結構流行っている。
ゲートの近くにカフェなど飲食店を作るのは最近の流行。
日本の空港も単純に利用料を値上をするのではなく、こう言う工夫が必要だ。 -
搭乗口のチェックもQRコードの機械が沢山並んでいた。
搭乗はZONE1から始まるが、私はZONE10、一番最後じゃないか~
シート番号は45C、チェックインの時アイルだとは聞いていたけど、『もうロックががかかっていて変更できない、今日は満席』と聞いていた。
45って後の方だな、でも今回は乗せて貰えるだけで感謝なので仕方が無いと思っていたら… -
長~い機体に搭乗する
-
搭乗し自分のシートに行くと、
シートの43Cは後方では無く、エコノミークラス最前列の通路側だった。
3人掛けのシートに中央は誰も居ず2人で3席利用出来、快適だった。
隣のオジサンは何と空港で待っている時に話しかけてきたオシャレなおじさん。
まるでコメディアンの様に紫色のシャツにネクタイをしている。
話してみると良い人で実はこの人ロイヤルファミリーで、お仕事は何ですかと聞くとした事が無いとか。
英国調の話し方で半分位言っている事が解からなかったけど。
でもたぶんは話は本当でCAさんもこの方と話す時は気を使っていた。 -
私の前の席はプレエコ。
ヴァージンは機内誌も面白い。 -
機内誌は、歴代米国大統領や大統領候補の好きな食べ物特集。
バラクオバマはチリビーンドックとか -
ジョーバイデンの好きな食べ物とか
-
カマラハリスの好きな食べ物とか、
何故かトランプさんがいなかったのは、社長のリチャード・ブランソン氏がハリス側だったから?
この冊子を作った時はハリスさん有利だったんだろうね。 -
ヘットセットもエコノミーの割に良い物だ。
ところが私のスクリーン、音楽はちゃんと聞こえるのに映画になると音が聞こえないのだ。CAさんがリセットしてくれてもダメで隣のロイヤルファミリーも色々やってくれるもダメ。映画を見る時だけ中央の席のスクリーンを出してみていた。 -
エンタメは日本語対応はして無いが良く出来ている。動きもスムースだし映画は映画の種類や言語など色々な絞り込みが出来る。
だが邦画はこの2作のみ、洋画などの日本語吹替えや字幕は全く無いのだ。
もう完全に日本人は眼中にない様だ。いくらOFFラインでもここまで日本語対応が無いのもめづらしい。 -
機内食は何とかチキンかベジタリアンパスタの2択。
ベジタリアンじゃないけどベジタリアンパスタを注文したけど、全然ベジぽく無く薄味で美味しく感激。
サラダも美味しかった。
ドリンクは白ワインをお願いすると缶の白ワインを1本くれた。缶ワインって初めてだ。 -
ドリンクワゴン
-
ヴァージンアトランティック航空の親会社はヴァージンレコードと言う事もあり。音楽のバリエーションは凄く多い。
絞り込みも色々出来て使い易い。
コーヒー飲みながら音楽聞いてると10時間何てあっという間だ。 -
2回目の食事はこれ!
箱と袋に別けられている。 -
箱にはヨーグルトとカットフルーツ
袋には(見かけも味もマクドナルドと全く同じ)ソーセージ、チーズマフィン。
朝ご飯ってこんな感じで良いんだよ。オムレツ何か要らない。
後日ヴァージンからメールでアンケートが来たけど特に食事に関しては微に入り細く色々な質問事項があった。
色々と工夫をしているんだなあ~と思った。 -
貸してくれる毛布も色はピンクだし、一か所U字型に切込みがある。
そう丁度首の所に来るところがU字型に切り込まれているのだ。
勿論一回づつクリーニングされていてビニール袋に入って来るので清潔だ。 -
こちらはプレエコ、2-4-2で横一列が7席だったかな。
初めて見る、新しいデザインのシートだ。 -
Queenとか聞いているともうロンドン到着だ。
-
無事にロンドンヒースロー空港に到着した。
ターミナルに出てしばらく歩くとアメリカン航空の巣みたいな場所に出た。
まるで米国にいるみたいにアメリカン航空がたくさん止まっていた。ロンドン ヒースロー空港 (LHR) 空港
-
ヴァージンに乗遅れ翌日になった事で4便キャンセルする事になったが、本日中にブカレストに到着しなければならない。ちょうど良い時間にスカイチーム系のフライトが無かったのでエーゲ航空のアテネ乗換えでブカレストに行く。
A3601 LHR 12:15 / ATH 17:50
A3962 ATH 18:50 / OTP 20:15
2便でEUR 210.08(≒4万円)
当然エコノミークラスだがアップグレードクーポンがまだ2枚残っているのでRQするも2便ともビジネスクラスはキャンセル待ちだった。ヒースローで機械チェックインすると画面の表示は両便ともまだエコノミーだったんだけど、搭乗券を印刷したらアテネ⇒ブカレストのみビジネスクラスになっていた。1便だけでもアップグレード出来たのはラッキーだ。
これで、年末か来年のGWに乗ろうと思っていたエーゲ航空のノルマを思いがけず達成できた。これで2026年5月迄スタアラゴールドだ。
機内でCAさんや隣のオジサンからターミナルが変わるとイミグレーションがあると聞いていたけど無かった様な気がする。バスでターミナル2へ移動する。ロンドン ヒースロー空港 (LHR) 空港
-
ヴァージンが時間通り到着してくれたので時間があるのでラウンジに行く。ターミナル2にはPPで入れるラウンジが4つあり、どこ行くか迷ったが良さげなシンガポール航空のラウンジに行く事にしたのだがこれは失敗だった。
行く途中に気づいたけど以前ブラジルからの帰りに行った事があった。
それと同じターミナル2とは言え遠いいのだ。同じターミナル内でも長距離便と欧州内便とでは場所が離れているのだ。ヒースロー空港T2 シンガポール航空 シルバークリスラウンジ 空港ラウンジ
-
ラウンジに移動してる時にカンタスのA380が見えた。デカイな~
ロンドン ヒースロー空港 (LHR) 空港
-
利用者も食べ物も中華系と言うよりインド系が多いのだ。
ヒースロー空港T2 シンガポール航空 シルバークリスラウンジ 空港ラウンジ
-
山盛り!
ロスから食べたかった焼きそばがあったのだが、中華系と言うよりインド系の味。その他の物も何となくインド系の食べ物が多い。ヒースロー空港T2 シンガポール航空 シルバークリスラウンジ 空港ラウンジ
-
ラウンジから再びかなり長距離を歩きエーゲ航空のゲートへ戻って来た。
あ~疲れた。ロンドン ヒースロー空港 (LHR) 空港
-
機材はエアバスA321NEO
新しい機材で新しいカラーリング。
さすがロンドン線に投入される機材だけあってビジネスクラスの席が10列ぐらいあり多い。
同じ機材でもビジネスが少ない機材は2列で普通が3列なんだけど、エーゲで10列は初めて見た。それでも私には回ってこなかったのでいかにロンドン線は良いお客さんが多いかと言う事。
素直に搭乗し指定されたエコノミークラスの席に付くと窓側だった。 -
さすがヒースロー英国航空(BA)の機材が多い。
ロンドン ヒースロー空港 (LHR) 空港
-
離陸して水平飛行に移ると男性のCAさんが私の所に来てビジネスクラスに移るかと言って来た。当然YESと答えて移動した。
最後列だったけど、座って暫くすると再びCAさんがやって来て、家族で一緒に座りたいと言っている客がいるので移動してくれないかと言って来たので再びビジネスクラス5列目の窓側に移動した。
あ~忙しい。 -
ビジネスクラスの食事。
キヌア(たぶん)のサラダ、キヌアに人参やピーマン、赤かぶ?が入っている。
今回の旅ではこのキヌアと思しきサラダあちこちで食べた。流行っているのかな。
チーズに2種類に、ヒレステーキにマッシュポテトとパブリカの付け合わせ。
このヒレステーキが絶品だった、小さいけど厚みが3センチくらいあり柔らかく、ソースも絶品だった。
又、付け合わせのマッシュポテトもきめが細かく滑らかで絶品だった。時々エーゲの機内食は超美味しい時がある。欧州内のフライトとしては良い方だと思う。 -
デザートはアーモンドトルテ、これも美味しかった。
-
アテネの空港に時間通り到着したけど、そもそも乗継時間は1時間とギリギリ、5分だけラウンジによりコーラを一気飲みしてからゲートへ。
アテネ国際空港 (エレフテリオス ヴェニゼロス国際空港) (ATH) 空港
-
こんどの便はビジネスクラスは2-2配列が2列で計8席だが乗客は2名のみ
-
こちらが機内食。
トマトサラダにメインは海老チリ風の海老3匹とカニサラダにトマト。
トマト多過ぎ。
前便と同じチーズ
濃厚なチョコレートケーキ。 -
白ワインお願いしたら水を飲む用のコップで並々と注いできた。
まるで立ち飲み屋みたい。
『いっき、いっき、いっき・・・』って感じ。 -
濃厚なチョコレートケーキはコーヒーが来てから頂きます。
ヨーロッパで食べるチョコレートケーキはどこも濃厚、ザグレブで食べたチョコレートケーキも超濃厚だった。 -
無事にブカレストの空港に到着。
以前にも来た事があり3回目のブカレストだがもう忘れている。
空港近くのイビススタイルを予約してありシャトルバスがあると言う事なのだが乗場が良く解からない。少し高かったけど、歩いて行けるヒルトンにしておけば良かったかな。アンリ コアンダ国際空港 (OTP) 空港
-
ホテルに電話してシャトルバスの乗場を聞くもいまいち良く解からない。到着の出口の1階だと言うんだけど。
後で解かった事だがここは出発用の出入口だった。セキュリティのオジサンに聞いたりしたらここで間違いが無い、いつもイビスのバスはここに来ると言うので。
翌日解ったのはここは出発のお客さんを降ろすためにくる場所の様で到着の客をピックアップするのは別の場所だった。だれも間違ってなかったのだが…アンリ コアンダ国際空港 (OTP) 空港
-
空港内に飾ってあったフィアット500(チンクエント)の新型600。
ロサンゼルスの空港で夜シャトルバスを待っている時もかなり寒く、ロスってこんなに寒かったかなと思ったけど。
ブカレストは完全に冬だった。アンリ コアンダ国際空港 (OTP) 空港
-
暫く迷ったけど到着ホールの1階の玄関が解り行ってみるとホテルのシャトルバスが来ていたけど、これバスじゃないよね。
アンリ コアンダ国際空港 (OTP) 空港
-
イビス・スタイル・ブカレスト・エアーポート
地図で見ると空港の直ぐ近くだが車で行くと往路は左折が出来ずかなり遠くまで行き過ぎてからUターンする事になる。復路は車ならすぐだ。
歩くとグーグルマップでは35分と表示される。ちょっと歩きたくない距離だ。 -
何度と無く電話で話した女性がフロントにいた。
お互いな~んだ貴方なの!と言う感じだった。
意外に美人だったので記念撮影をおねがいした。 -
水道水は飲めないと言うのでミネラルウオーターを一本買ったら部屋にフルーツと水が一本既に置いて有った。
-
部屋は綺麗でベットもフカフカで気持ち良く快適。
-
シャワーもハンドシャワーがあり、水圧もあり使い勝手も良い。
ロサンゼルスのコートヤードのシャワーの様に2か所、3カ所から同時にお湯が出ると言う事も無い(笑) -
チェックインして部屋に入ったのは10PMごろ、
翌日の便は朝08:40AMなのでホテルを06:30AMには出たい。
チェックイン時に朝食は無料で朝6:30からだと説明を受けたが、朝6:30に空港へ行きたいから食べれないと言うと、6:30前から料理は並び始めるからパパパパパ―と食べれば良いのよ!って言われた。
朝6:30AMの朝食会場の様子。 -
朝06:30AMにレストランに行くとどの料理も出来立てで、いつもあまり食べない卵料理もとても美味しかった。
朝早くから働いているルーマニアのおばちゃん達どうもありがとう。
フロントでチェックアウトをするとハニーが朝から1人で奮闘していた。徹夜だったのかな。またね~ハニー
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
2024NOV_EUROBOUNAS
-
前の旅行記
2024NOV9日間で世界一周①スカイチーム15社に搭乗でSASユーロボーナス100万マイルプレゼントに挑戦...
2024/11/15~
ロサンゼルス
-
次の旅行記
2024NOV9日間で世界一周③スカイチーム15社搭乗で100万マイル!ルーマニア航空・エールフランス・ヴェ...
2024/11/19~
パリ
-
2024NOV9日間で世界一周①スカイチーム15社に搭乗でSASユーロボーナス100万マイルプレゼントに挑戦...
2024/11/15~
ロサンゼルス
-
2024NOV9日間で世界一周②スカイチーム15社に搭乗で100万マイルプレゼントに挑戦!ヴァージンアトラン...
2024/11/17~
ロンドン
-
2024NOV9日間で世界一周③スカイチーム15社搭乗で100万マイル!ルーマニア航空・エールフランス・ヴェ...
2024/11/19~
パリ
-
2024NOV9日間で世界一周④スカイチーム15社搭乗で100万マイル!バリ島でエアアジアに乗遅れそうになり...
2024/11/21~
バンコク
-
2024NOV9日間で世界一周⑤スカイチーム15社搭乗で100万マイル!ケニア航空・アモイ航空2便・大韓航空...
2024/11/23~
広州
この旅行記へのコメント (4)
-
- とわこさん 2024/12/12 20:54:09
- 粘り勝ち!
- SuperManさん
こんばんは。
凄い!良かった良かったぁ~!私なら諦めてるわ。。。
でもこんな風に解決出来るなんて稀じゃないの~?担当のエージェントさんがいい方だったのネ。それにデルタかVSで原因を作ったデルタを選んだのが勝因ですネ!
節約と言うか要らないお金を使わずに済み私もほっと致しました。
VSねぇ~!成田の専用ラウンジは今の上級ラウンジの先駆けでしたね。機内でCAさんのマッサージサービスもあったけど私たちが乗った頃にはそのサービスは終了してましたが・・・そりゃ、当然ね・苦笑 ヒースローのラウンジは言うまでもなく最高だったし・・・華やかな時代でしたネ。
機体の絵と名前は粋で素敵ですネ。リチャードの精神が受け継がれてるようで嬉しくなりました。
アメリカのホテルあるあるですね。空港ホテルは何処も似たようなものだなぁ~と思いながら読ませて頂いてました。
それに引き換え・・・
今後、ハニーとの進展もあるのかなと。
SuperManさんの東欧通いにも密かに注目です。
とわこ
- SuperManさん からの返信 2024/12/13 18:37:41
- Re: 粘り勝ち!
- こんばんは~
ハニーとの進展なんか有る筈無いです。
片想いなんですから(笑)
VSに乗ったことが有るんですね。
今や貴重な体験です。
VS自体も以前ほど馬力が無いように感じます。儲かりそうな路線のみに投資して、中国の様に駄目になった路線はとっとと撤退です。VSだけでなくBAもそういう感じですよね。
応援して頂いていたキャンペーンは、日曜日にミッションコンプリートしました。15社に乗るだけは乗りましたが、まだ2社からは マイル の 付与がされてないので心配です。
-
- kanaさん 2024/12/03 05:37:37
- 凄い!
- Supermanさん こんにちわ
ご無沙汰しております(^^ゞ
いやー、この100万マイルは、興味はあったのですが、なかなか実現は難しいなぁと思っていたら、トライされてるとは!
それにしても、のっけから遅延と難易度高いてすが、さすが飛行機乗り慣れてるSupermanさん、リカバリー凄いですね(^^)
続きも楽しみにしています。
でわでわ
kana
- SuperManさん からの返信 2024/12/03 08:27:36
- Re: 凄い!
- こんにちは😃
本当にお久しぶりです。
お褒めに預り?恐縮です。
私も最初はやろうとは思いませんでした。
でも動画とか見ていたらできそうな気がしてきて、やっちゃいました。
意外とやる人が少ないのは時間とお金の問題かと。
でも行ってみると機内にはそれらしき人が世界中から集まって来てましたよ。
Kanaさんもいるかな~と、思ったけど。
まだまだ続きます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
ロンドン(イギリス) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 2024NOV_EUROBOUNAS
4
65