高知市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
初めての高知県の旅です。<br /><br />1日目:セントレア→高知空港→桂浜<br />    ホテル:リッチモンドホテル高知<br />2日目:牧野植物園、高知城観光<br />    ホテル:リッチモンドホテル高知<br />3日目:高知市内→高知空港→セントレア<br /><br />2日目、午前中は牧野植物園を見て、お昼から妹と合流。<br />お昼はひろめ市場で、かつおのたたきと、安兵衛の餃子、これが本当においしかった。<br />その後、高知城を見学。<br />牧野植物園も高知城もひろめ市場もどれも想像以上によかった。

初めての高知県2泊3日の旅~2日目:牧野植物園・高知城・ひろめ市場

24いいね!

2024/10/20 - 2024/10/22

523位(同エリア1987件中)

旅行記グループ 高知の旅

0

82

にゃんこ

にゃんこさん

この旅行記のスケジュール

この旅行記スケジュールを元に

初めての高知県の旅です。

1日目:セントレア→高知空港→桂浜
    ホテル:リッチモンドホテル高知
2日目:牧野植物園、高知城観光
    ホテル:リッチモンドホテル高知
3日目:高知市内→高知空港→セントレア

2日目、午前中は牧野植物園を見て、お昼から妹と合流。
お昼はひろめ市場で、かつおのたたきと、安兵衛の餃子、これが本当においしかった。
その後、高知城を見学。
牧野植物園も高知城もひろめ市場もどれも想像以上によかった。

  • リッチモンドホテル高知で朝食です。<br />ハーフビュッフェ方式で、メインメニューを1品選び、あとはビュッフェコーナーから好きなものをもってきます。<br />選んだものはカツオとブリのたたき。<br />高知に来て3度目のカツオのたたき。<br />たたきもおいしいけれど、ブリもあぶらがのっていて、とってもおいしかった。

    リッチモンドホテル高知で朝食です。
    ハーフビュッフェ方式で、メインメニューを1品選び、あとはビュッフェコーナーから好きなものをもってきます。
    選んだものはカツオとブリのたたき。
    高知に来て3度目のカツオのたたき。
    たたきもおいしいけれど、ブリもあぶらがのっていて、とってもおいしかった。

    リッチモンドホテル高知 宿・ホテル

  • ブッフェコーナーには土佐のコーナーもあり、充実した朝食で、おなかいっぱいになりました。

    ブッフェコーナーには土佐のコーナーもあり、充実した朝食で、おなかいっぱいになりました。

  • 今日もMY遊バスで移動です。<br />はりまや橋バス停前にあるお店?で購入できます。<br />今日は牧野植物園に行くので、五台山券を購入しました。<br />観光施設の割引も受けられます。<br /><br />牧野植物園に到着です。

    今日もMY遊バスで移動です。
    はりまや橋バス停前にあるお店?で購入できます。
    今日は牧野植物園に行くので、五台山券を購入しました。
    観光施設の割引も受けられます。

    牧野植物園に到着です。

    牧野植物園 公園・植物園

  • 門を通ると、まずは土佐の植物生態系を見学できます。<br /><br />写真でもわかるように、森林の中へ行くイメージ。足を一歩踏み入れた途端に、空気がひんやりし、マイナスイオンを感じます。

    門を通ると、まずは土佐の植物生態系を見学できます。

    写真でもわかるように、森林の中へ行くイメージ。足を一歩踏み入れた途端に、空気がひんやりし、マイナスイオンを感じます。

  • 滝もありました

    滝もありました

  • この手前で入場料を払います。<br />MY遊バスで割引を受けることができました。

    この手前で入場料を払います。
    MY遊バスで割引を受けることができました。

  • 牧野富太郎記念館本館

    イチオシ

    牧野富太郎記念館本館

  • 館内もとっても素敵で、新しいのか、木のいい香りがします

    館内もとっても素敵で、新しいのか、木のいい香りがします

  • 本館を出て、回廊を歩きます。<br />ジョウロホトトギス

    本館を出て、回廊を歩きます。
    ジョウロホトトギス

  • と、こんなふうに説明が一つ一つの木や花に書いてあります。<br />さすが、牧野富太郎さんの植物園、という感じ

    と、こんなふうに説明が一つ一つの木や花に書いてあります。
    さすが、牧野富太郎さんの植物園、という感じ

  • ふむふむ広場を見学します。

    ふむふむ広場を見学します。

  • 藍染めのアイです。<br /><br />アイで染めたから藍染めというそうです。<br />ふむふむ。

    藍染めのアイです。

    アイで染めたから藍染めというそうです。
    ふむふむ。

  • へちま<br />花がきれいだな~と思って近づいたら、大きなへちまがぶら下がっているのも見えました。

    へちま
    花がきれいだな~と思って近づいたら、大きなへちまがぶら下がっているのも見えました。

  • ふれあいの庭<br />五感を使って植物を知ることができる庭

    ふれあいの庭
    五感を使って植物を知ることができる庭

  • オジギソウ<br />ひさしぶりに触って楽しみました。

    オジギソウ
    ひさしぶりに触って楽しみました。

  • パイナップルセージ<br />少しちぎって匂いをかいでみよう!と書かれています。<br />ちぎっていいなんて、太っ腹!さすがですね。

    パイナップルセージ
    少しちぎって匂いをかいでみよう!と書かれています。
    ちぎっていいなんて、太っ腹!さすがですね。

  • 花の奥には先ほど通ってきた回廊も見えます

    花の奥には先ほど通ってきた回廊も見えます

  • 見て楽しむコーナーにはエディブルフラワー<br />食材として使われる花のことです。<br />さすがにここには、ちぎっていいとは書かれていなかった。<br />どんな味がするのかな?

    見て楽しむコーナーにはエディブルフラワー
    食材として使われる花のことです。
    さすがにここには、ちぎっていいとは書かれていなかった。
    どんな味がするのかな?

  • 多肉植物の寄せ植え

    多肉植物の寄せ植え

  • とてもきれいに整備されていてついついゆっくり眺めてしまう

    とてもきれいに整備されていてついついゆっくり眺めてしまう

  • 白いお花はネコノヒゲ(シソ科)、っていうそうです。初めて見ました。<br />

    白いお花はネコノヒゲ(シソ科)、っていうそうです。初めて見ました。

  • さわってみよう、のコーナー<br />ふわふわな手触り

    さわってみよう、のコーナー
    ふわふわな手触り

  • こちらはネコノシタ<br />猫の舌のようにざらざらした手触り

    こちらはネコノシタ
    猫の舌のようにざらざらした手触り

  • かわいいお花をパチリ

    かわいいお花をパチリ

  • 牧野植物園は五台山の高いところにあるので、見晴らしもよく、本当に気持ちのいい場所です。

    牧野植物園は五台山の高いところにあるので、見晴らしもよく、本当に気持ちのいい場所です。

  • 企画展「幻の画家 山田壽雄の植物図」が開催されていました。<br />『牧野日本植物図鑑』の植物図を牧野と協同で制作するなど、牧野が最も信頼を寄せた画家として知られています。(HPより)

    企画展「幻の画家 山田壽雄の植物図」が開催されていました。
    『牧野日本植物図鑑』の植物図を牧野と協同で制作するなど、牧野が最も信頼を寄せた画家として知られています。(HPより)

  • 牧野式植物図<br />植物が持つ情報を性格に伝える手段として描いた図は、植物分類学の進展と、教育普及に大きく貢献したそうです。

    牧野式植物図
    植物が持つ情報を性格に伝える手段として描いた図は、植物分類学の進展と、教育普及に大きく貢献したそうです。

  • 植物のもつ本来の色を、芸術的絵画とは異にしていかにつけて科学的な植物図となすかを極めていきました。(HPより)<br /><br />とてもいいものを見せていただき、お勉強になりました。

    植物のもつ本来の色を、芸術的絵画とは異にしていかにつけて科学的な植物図となすかを極めていきました。(HPより)

    とてもいいものを見せていただき、お勉強になりました。

  • とても広い園内ですが、所々、無料の休憩スペースがあります。

    とても広い園内ですが、所々、無料の休憩スペースがあります。

  • こんこん山に咲いていたお花たち

    こんこん山に咲いていたお花たち

  • 温室 みどりの塔

    イチオシ

    温室 みどりの塔

  • 温室 ジャングルゾーン

    温室 ジャングルゾーン

  • オニバス

    オニバス

  • 石灰岩植生園

    石灰岩植生園

  • 牧野富太郎像<br />2時間半の滞在時間でしたが、面白くて、あっという間に過ぎてしまいました。<br />まだまだ見ていないところもありますが、妹と待ち合わせの時間のため、バスで帰ることに。1日いても十分楽しめそう。<br /><br />らんまんは見ていないけれど、見たくなるほど魅力的な植物園でした。

    牧野富太郎像
    2時間半の滞在時間でしたが、面白くて、あっという間に過ぎてしまいました。
    まだまだ見ていないところもありますが、妹と待ち合わせの時間のため、バスで帰ることに。1日いても十分楽しめそう。

    らんまんは見ていないけれど、見たくなるほど魅力的な植物園でした。

  • 妹と合流し、お昼ご飯がまだなので、ひろめ市場にやってきました。<br /><br />月曜のお昼なので、日曜の夜ほど混んでいません。

    妹と合流し、お昼ご飯がまだなので、ひろめ市場にやってきました。

    月曜のお昼なので、日曜の夜ほど混んでいません。

    ひろめ市場 グルメ・レストラン

  • 何を食べようか、ぐるっと一周すると、舟盛りになったカツオを発見!<br />観光客なので、ついつい引き寄せられて、このお店にしよう!と決定。<br />やいろ亭というお店。人気のお店のようで少し並びました。<br />カツオのたきと日本酒、とさのしらぎくをまずは購入<br />これがとてもおいしかった。

    何を食べようか、ぐるっと一周すると、舟盛りになったカツオを発見!
    観光客なので、ついつい引き寄せられて、このお店にしよう!と決定。
    やいろ亭というお店。人気のお店のようで少し並びました。
    カツオのたきと日本酒、とさのしらぎくをまずは購入
    これがとてもおいしかった。

    やいろ亭 グルメ・レストラン

  • あおさのりの天ぷらもおいしそうだったので購入

    あおさのりの天ぷらもおいしそうだったので購入

  • 同じテーブルに座った方が食べていて、おすすめだと言われたので、こちらも購入。<br />キュウリもおいしかった。

    同じテーブルに座った方が食べていて、おすすめだと言われたので、こちらも購入。
    キュウリもおいしかった。

  • 隣の席の方がこちらの餃子も食べていました。<br />高知まで来て餃子は食べなくても、、、と思いましたが、是非、食べた方がいいと進められ、安兵衛というお店の餃子を購入。<br />これが、とってもおいしく、感動した。

    隣の席の方がこちらの餃子も食べていました。
    高知まで来て餃子は食べなくても、、、と思いましたが、是非、食べた方がいいと進められ、安兵衛というお店の餃子を購入。
    これが、とってもおいしく、感動した。

    ひろめで安兵衛 グルメ・レストラン

  • テーブルの横にはビールサーバーがあったので、プレモルも購入。<br /><br />おいしいお酒と食べ物がそろったパラダイスでした。

    テーブルの横にはビールサーバーがあったので、プレモルも購入。

    おいしいお酒と食べ物がそろったパラダイスでした。

  • 食べて飲んでばかりでも時間は過ぎて行きますが、観光もしなければ!<br /><br />高知城にやってきました。<br />ひろめ市場からすぐです。<br />追手門と天守がともに残っているのはこの高知城、丸亀城、弘前城の3つだけだそうです。

    食べて飲んでばかりでも時間は過ぎて行きますが、観光もしなければ!

    高知城にやってきました。
    ひろめ市場からすぐです。
    追手門と天守がともに残っているのはこの高知城、丸亀城、弘前城の3つだけだそうです。

    高知城追手門 名所・史跡

  • 天守が見えます

    天守が見えます

  • 山内一豊公の像<br />とっても大きい

    山内一豊公の像
    とっても大きい

  • 高知城

    高知城

  • 板垣退助の像<br />土佐の生まれです

    板垣退助の像
    土佐の生まれです

    板垣退助銅像 名所・史跡

  • 暗くて見えづらいですが、石樋があります。<br />雨の多い土佐では、この石樋から排水をしていたそうで、ここでしか見られないかも。

    暗くて見えづらいですが、石樋があります。
    雨の多い土佐では、この石樋から排水をしていたそうで、ここでしか見られないかも。

  • 一豊公の妻ちよさんの像

    一豊公の妻ちよさんの像

  • 本丸御殿と天守<br />現存天守、12のうちの一つ

    本丸御殿と天守
    現存天守、12のうちの一つ

    高知城 (高知公園) 名所・史跡

  • 本丸御殿からボランティアガイドさんをお願いしました。<br /><br />入場料はMY遊バスで割引になります。

    本丸御殿からボランティアガイドさんをお願いしました。

    入場料はMY遊バスで割引になります。

  • NHK大河ドラマ「功名が辻」<br />羽子板の作家さん制作とても大きいです

    NHK大河ドラマ「功名が辻」
    羽子板の作家さん制作とても大きいです

  • とても立派ならんまも残されています

    とても立派ならんまも残されています

  • NHK大河ドラマ「功名が辻」でお千代さん役の仲間由紀恵さんが着用された着物

    NHK大河ドラマ「功名が辻」でお千代さん役の仲間由紀恵さんが着用された着物

  • この欄間は、今、浜幸さんというお菓子やさんのロゴマークとして使用されています。はりまや橋のお隣に本店があり、このマークが目立っていました。<br /><br />壁に映る影もいいですね。

    この欄間は、今、浜幸さんというお菓子やさんのロゴマークとして使用されています。はりまや橋のお隣に本店があり、このマークが目立っていました。

    壁に映る影もいいですね。

  • こちらの壁の穴は、ちょっと風変わり。<br />狭間よりかなり大きいので、何に使われたのか不明だそうです。

    こちらの壁の穴は、ちょっと風変わり。
    狭間よりかなり大きいので、何に使われたのか不明だそうです。

  • 高知城のジオラマ

    高知城のジオラマ

  • しゃちほこが見える

    しゃちほこが見える

  • 天守にやってきました。<br />黒漆の高欄は珍しい。

    天守にやってきました。
    黒漆の高欄は珍しい。

  • 坂本龍馬の生家はこちらの方角

    坂本龍馬の生家はこちらの方角

  • 高知って海のイメージだけど、高知城は山に囲まれていて、お城から海は見えないんです。<br /><br />ボランティアガイドさん、ありがとうございました。<br />とても勉強になり、面白かったです。

    高知って海のイメージだけど、高知城は山に囲まれていて、お城から海は見えないんです。

    ボランティアガイドさん、ありがとうございました。
    とても勉強になり、面白かったです。

  • ここからはガイドさんに教えていただいたことを復習しながら戻っていきます。<br /><br />すごーく立派な石垣は穴太衆によるもの

    イチオシ

    ここからはガイドさんに教えていただいたことを復習しながら戻っていきます。

    すごーく立派な石垣は穴太衆によるもの

  • どこから撮ってもかっこいい

    イチオシ

    どこから撮ってもかっこいい

  • 先ほど、ガイドさんに教えていただいた、天守にある石落としと忍び返しを見学します

    先ほど、ガイドさんに教えていただいた、天守にある石落としと忍び返しを見学します

  • こちらが「石落とし」と「忍び返し」の鉄柵。<br />鉄柵が残っているのは、ここだけとか。<br />確かに、今まで見たことない。

    こちらが「石落とし」と「忍び返し」の鉄柵。
    鉄柵が残っているのは、ここだけとか。
    確かに、今まで見たことない。

  • カメラを持って歩いていると、ご近所の方と思われるご夫婦が、三の丸から写真を撮るといいよ、と勧められました。

    カメラを持って歩いていると、ご近所の方と思われるご夫婦が、三の丸から写真を撮るといいよ、と勧められました。

  • うん。確かにいい!

    うん。確かにいい!

  • こちらは杉ノ段にある石垣<br /><br />高知城、駆け足で見た感じ。もっとしっかり見たかったけど、そろそろ帰ります。<br /><br />高知城も面白かった

    こちらは杉ノ段にある石垣

    高知城、駆け足で見た感じ。もっとしっかり見たかったけど、そろそろ帰ります。

    高知城も面白かった

  • 高知城からホテルに向かってあるいていると、土佐犬発見

    高知城からホテルに向かってあるいていると、土佐犬発見

  • 夕食は今日のお昼に食べた餃子がおいしく、市場内ではなく、店舗のいまどき安兵衛にやってきました。

    夕食は今日のお昼に食べた餃子がおいしく、市場内ではなく、店舗のいまどき安兵衛にやってきました。

    いまどき安兵衛 グルメ・レストラン

  • まずはビールを注文<br /><br />屋台と餃子とビールは高知の文化です<br /><br />楽しい~

    まずはビールを注文

    屋台と餃子とビールは高知の文化です

    楽しい~

  • 6時前に入店したので、なんとビール半額!うれしい!

    6時前に入店したので、なんとビール半額!うれしい!

  • 店内は昭和な雰囲気<br />早見優さんの水着のポスターも貼ってあった

    店内は昭和な雰囲気
    早見優さんの水着のポスターも貼ってあった

  • 餃子とニラ玉を注文<br />ニラ玉の黄身がのっていて、自分でまぜまぜして食べるタイプ。<br />初めての経験<br /><br />とても楽しく、おいしいお店でした。ごちそうさまでした。

    餃子とニラ玉を注文
    ニラ玉の黄身がのっていて、自分でまぜまぜして食べるタイプ。
    初めての経験

    とても楽しく、おいしいお店でした。ごちそうさまでした。

  • 最後にもう一度、カツオが食べたかったので、こちらのお店に寄ってみました。

    最後にもう一度、カツオが食べたかったので、こちらのお店に寄ってみました。

    魚と串焼 鮮吉 グルメ・レストラン

  • お通し

    お通し

  • もちろん、日本酒も

    もちろん、日本酒も

  • 船中八策も飲まなければ

    船中八策も飲まなければ

  • おいしくないわけがない

    おいしくないわけがない

  • カツオのたたきとお刺身<br />高知の人は薬味好きなので、薬味たっぷりでお召し上がりください、と言われました。たしかにこの二日間、薬味たくさんあった。<br />大変おいしゅうございました。ごちそうさまでした。

    カツオのたたきとお刺身
    高知の人は薬味好きなので、薬味たっぷりでお召し上がりください、と言われました。たしかにこの二日間、薬味たくさんあった。
    大変おいしゅうございました。ごちそうさまでした。

  • 今日はツインのお部屋<br />広々しています

    今日はツインのお部屋
    広々しています

    リッチモンドホテル高知 宿・ホテル

  • お風呂はユニットバスですが、シャワーヘッドはリファ

    お風呂はユニットバスですが、シャワーヘッドはリファ

  • ドライヤー、ストレートアイロンもすべてリファのお部屋<br /><br />3日目に続きます。

    ドライヤー、ストレートアイロンもすべてリファのお部屋

    3日目に続きます。

24いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP