
2023/09/20 - 2023/09/25
58位(同エリア70件中)
Amyさん
この旅行記スケジュールを元に
今回も9年前と同様に、直前の計画、実行です。
9/7に行くことを決め、9/20 ~9/25の小笠原旅行。4日目です。
-
4日目の本日は、7:30発の船に乗り母島に行く予定です。
6:15
朝ごはんは自宅から持ってきたレトルトご飯とレトルト八宝菜。
朝からガッツリ笑
早朝チェックアウトにも関わらず、宿の奥様が港まで送迎してくれるとのこと!
ありがたく、車のトランクにキャリーケースをのせ港へ!
島出身であること、新宿でまつ毛サロンやられていたことなどを楽しくお話ししつつ港へ向かいます。
母島に行くにあたってお昼ご飯は父島で買っていこうと思っていたので、どこで買えるかなどお聞きしたところ、船のチケットを買っている間に車で買ってきてくれるという、なんとも素敵な奥様!!
ただ...車のトランクにキャリーケースを乗せたまま!笑
そう、私を降ろし、車でランチを買いに行ってしまい、「買ってきたよー」と窓越しに渡してくれたのです。
気が付かなかった私も私なのですが、船に乗る時に「あれ?荷物...は?」という状況になりました笑
慌てて、連絡先へ電話をしましたが、出ず...
船はもう出港時間!
奥様のお名前がわからなかったのですが、車の中でお伺いした話をもとに、地元の同年代くらいの人に個人連絡先を知らないか聞いて周りましたが、該当者なし!!
最悪、水着の上に服着てるし、貴重品は持ってるし、どうにかなるか!と思っていたところ...
出港2分間に留守電を聞いた奥様が戻ってきてくれました!
本当ぎりぎり!
皆さんに本当助けて頂きました。その節はありがとうございました! -
7:30
なんとか無事に、母島に向けて出港です!
父島ー母島 間は2時間の船旅です。
船内は、お仕事で母島に行かれるであろう方が目立ちました。
宿の方に迎えに来ていただき、チェックインをして、レンタルバイクを借り早速観光です。 -
11:00
都道最南端 母島 南崎 へ。
ここが車で行ける都道最南端の場所になります。都道...。東京都とは思えないけど東京都!
ここから、南崎の絶景を見るために、小富士山頂へトレッキングしにいきます。
都道最南端のこの場所から徒歩1時間です。
途中には、3つのビーチ(蓬莱根・ワイビーチ・南崎)に寄ることも可能になっていて、
蓬莱根海岸は潮が引いたときだけに道が現われ、陸とつながる島です。
なので、タイミングによって泳いで渡る形になります。都道最南端 名所・史跡
-
11:30
30分くらい歩いて、南崎に向かう途中にあるスリバチ展望台に到着です。
ラテライト層のコントラストがとても綺麗です。
高校だったか...?の地学...?の記憶が呼び起こされました。熱帯・亜熱帯地方の特有の土壌だった...はず。
(※後から確認したら、鉄とかアルミニウムが酸化して赤みを帯びた土壌をラテライトというそうです。)
この先にある、東屋で父島で購入したおにぎりで休憩&ランチにしました。 -
13:00
最後に急なハシゴを登ったら小富士山頂に到着です!
小富士山は、日本で一番早い初日の出を見れるスポットですもあります。
とても天気がよく、青い空、白い雲、島々の緑、海の青、それぞれのコントラストがとても綺麗です。
写真手前に見える大きい島:鰹鳥島
鰹鳥島の1時方向の奥み見える島:姉島
鰹鳥島の右隣に見える島:丸島
丸島の奥に辛うじて見える島:二子島
写真には写ってないけど二子島の右奥、姉島と並列の島:平島
左側に写ってる島:妹島
写真には写ってないけど妹島の左隣に:姪島小富士 自然・景勝地
-
小富士山頂から南崎ビーチが見えます。
海の色が本当綺麗!小富士 自然・景勝地
-
標高は低いですが、島や海をぐるりと見渡すことができるとても景色のよいところです。
頂上に上がるには最後ハシゴを登る必要があって、頂上のスペースがそんなに広くなかったから、初日の出を見に来ても人がいっぱいで頂上に登れないとかなるのかな... -
小富士山頂から、まさにジャングル!という道を通り、南崎ビーチを目指します!
-
ジャングルを抜けると...
-
13:30
南崎ビーチ!
写真に見えている山が先ほど登った小富士になります。
静かで、ただ波の音が聞こえるエメラルドグリーンのビーチです。
綺麗な景色を見ながらシュノーケルをします。南崎 自然・景勝地
-
南崎ビーチを後にし、再度ジャングル道を歩き、階段を下った先に...
-
14:00
ワイビーチ!
もちろんここでもシュノーケルを。 -
15:00
最後に蓬莱根海岸へ!
都道最南端から徒歩約35分、さらに徒歩5分+遊泳5分で行けるところです。
ここから右側へ泳いでいきます!
潮が引いたときだけ道が現われ陸とつながるそうですが、写真の右側が浅くなっていたので、そこが道になるのかな?蓬莱根海岸 自然・景勝地
-
蓬莱根海岸側からの写真です。
前回は行くのを諦めてしまったので今回来れて嬉しい!
タイのピピ島のような白い砂浜の綺麗なビーチでした。蓬莱根海岸 自然・景勝地
-
写真に写っている岩沿いに左奥から泳いでくる形になります。
-
もちろん、こちらでもシュノーケルを。
わりと小さい魚が多かったかな。
浅瀬でもたくさんの綺麗な魚たちがいました。 -
海から島々を眺めるのも壮観です!
本当、島・岩がいっぱいで、自然が手付かずにあるって素晴らしいなと思いました。 -
18:00
宿に戻り、シャワー浴びて夜ごはんです。
父島では、宿が飲食店のある中心部から離れていて原チャ移動だったため、ずっと飲めなかったので、久しぶりのビールです!!
この後、星空を見にいきたいのですが...
空が怪しい...
案の定、雨になってしまったので、このまま就寝になりました。
さすがに、毎日のシュノーケルと本日のハイキングで相当疲れていたのか、爆睡でした。 -
2:30
ふと、気づいたら雨が上がってました!
そして星が出ている!!
地べたに寝転びながら空を見上げていると、こんなに星が見えるのかと思うほど満点の星空!
そして流れ星!
探さなくても視界に入ってきます。
晴れていたのが30分くらいかな?
だんだん雨雲がかかってきてしまいました。
起きれて本当よかった!!
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 9年ぶりの小笠原-父島-南島-母島-
0
19