
2024/05/03 - 2024/05/07
1位(同エリア682件中)
massiさん
- massiさんTOP
- 旅行記64冊
- クチコミ1810件
- Q&A回答35件
- 873,081アクセス
- フォロワー429人
5年ぶりに再開した海外旅行、南部アフリカ5か国周遊もこれで最終章です。
今回の旅の主目的は、ナミブ砂漠とビクトリアの滝の訪問。この2か所は天気も良く最高の景色を見ることができました。
最終観光国の南アフリカは治安の問題もあり、自由に動ける場所もほとんどなく、正直大きな期待はしていませんでした。その代わりといっては何ですが、帰国便のエミレーツ航空ファーストクラスに搭乗という隠されたもう一つの目的があり、これは本当に楽しみです。
ここまでの旅程でかなり満足しており、おまけ的な要素も強かったですが、最終地、南アフリカはどうだったでしょうか。それでは早速行ってみたいと思います。
- 旅行の満足度
- 3.5
- 観光
- 4.0
- ホテル
- 5.0
- グルメ
- 4.0
- ショッピング
- 3.5
- 交通
- 4.0
- 同行者
- 社員・団体旅行
- 一人あたり費用
- 100万円以上
- 交通手段
- 観光バス 徒歩 飛行機
- 航空会社
- エミレーツ航空
- 旅行の手配内容
- ツアー(添乗員同行あり)
- 利用旅行会社
- ユーラシア旅行社
-
ジンバブエのビクトリアフォールズ国際空港からエアーリンクの航空機で3時間少々。南アフリカのケープタウンへ直行です。
ビクトリアフォールズ空港 (VFA) 空港
-
ケープタウン空港への到着は夕方。治安の問題もあり、バスに乗り込みすぐに出発しました。
目の前にはテーブルマウンテンの夕景が見えていますが、実はテーブルマウンテンの山頂が見えたのはこの到着日だけでした。テーブル マウンテン国立公園 国立公園
-
ケープタウンのダウンタウンに入り、宿泊するホテルに向かいます。
正直バスの中から見ただけでは治安のほどはわかりません。 -
ケープタウンではペッパークラブホテルに2泊です。
ツアーではデラックスクラスと銘打ちながら、とてもデラックスとは言えないようなところに宿泊することも多いですが、ここは本当のデラックスホテルです。
ただ、逆にこういうところに泊っている日本人は外に出ると狙われるので、勝手に出歩かないように強く注意されました。ペッパークラブ ホテル ホテル
-
実はケープタウン到着前から天気予報を気にしていたのですが、最終観光日は一日雨の予報でした。でもツアーなので、どんな天気でも出発します。
最初の観光地はテーブルマウンテンですが、この天気で運行しているの?という雨の中をロープウェイに乗車します。テーブルマウンテン ケーブルウェイ その他の交通機関
-
案の上、テーブルマウンテンの上はこの天候。
望遠鏡がありますが、どこを見ても真っ白でしょう。テーブル マウンテン国立公園 国立公園
-
しょうがないので、売店に入り時間をつぶしました。
天気が良ければこの写真のようなきれいな光景が見えるようですが、そもそもテーブルマウンテンは1年の1/3は雲に隠れているようで、意外と当たりは少ないのかもしれません。 -
自由時間を売店でつぶし、再度ロープウエィに乗車です。
ここからはバスでケープ半島に向かいます。
しかし、この天気ではケープ半島も期待薄か…、とテンションはこの時点でダダ下がりです。テーブルマウンテン ケーブルウェイ その他の交通機関
-
そのあとは、絶景で有名なチャップマンズピークをドライブ。という触れ込みでしたが、少しは明るくなってきましたが、ご覧の雨は降り続いており、景色はどんよりしています。
チャップマンズ ピーク ドライブ 自然・景勝地
-
しかし、途中の展望台に到着したあたりで雨があがり、周りが見えてきました。
空には雲の切れ間も見えてきて、帰りの行程は期待できるかと思いましたが、ドライバーによると、このパークウエィは行きだけが海沿いで、帰りは山中ということで景色を見ることはできないそうです。残念。。 -
しかし、次の目的地、ボルダーズビーチに到着した時、事前の予報とは裏腹に雲が切れて青空が覗き始めました。もしかするとこれは期待ができそうです。
ボルダーズビーチ ビーチ
-
ボルダーズビーチは野生のケープペンギンが見れるビーチということで有名で、自然公園になっています。料金を払って入場すると、早速かわいいペンギンが出迎えてくれました。
-
近くの藪の中をのぞけば、ちょうど親ペンギンが卵を温めているところでした。
雛を育てるペンギンも多く、この時期は出産シーズンのようです。 -
ペンギンのたくさんいるビーチに着くのとほぼ同時に太陽が顔を見せました。
ペンギンも嬉しそうに日向ぼっこを開始し、一部のペンギンは海に狩りに向かっています。ボルダーズビーチ ビーチ
-
反対側の砂浜を見ると、営巣地で多くの親子ペンギンが砂浜に巣を作っているのが見えました。
Boulders penguin colony 自然・景勝地
-
こちらは雛に餌をあげる親鳥ですが、既に雛も親とほとんど同じ大きさに育っているように見えます。
-
ペンギンの雛は全身が産毛に覆われていますのですぐに見分けがつきます。こちらの雛の群れは、親のとってくる餌を待っているのでしょう。
-
海のほうに目をやると、何羽かのペンギンが泳いでいます。雛のための餌探しでしょうか。
-
一羽のペンギンが海から上がってきました。この時間になると、空も青空が広がり、すっかり晴れの天気となっています。
ボルダーズビーチ ビーチ
-
ボルダーズビーチは、ビーチ自体の海がきれいで、白い砂浜に青い海が映えます。また、波に洗われて丸みを帯びた岩の形が独特で印象深いです。
-
ビーチでもペンギンが生活している場所は入ることができず、これらは木道の上から見ています。野生のペンギンは多く暮らしていますが、最近は温暖化やカモメなどの影響により生息数は減っているとのことでした。
ボルダーズビーチ ビーチ
-
また、この写真はペンギンの雛かと思って写真を撮ったのですが、顔の横に耳があるところを見ると別の動物のようですね。場所的には同じようなところにいましたが、なんという動物だったのでしょう。
-
イチオシ
天候も良くなってきた中、後ろ髪をひかれる思いでしたが、次の場所に向かうためペンギンたちとはお別れです。
-
ビーチ沿いのレストランで昼食です。既に天気は回復していて、海を見ながらの昼食がとても楽しいです。
-
昼食はこれ、エビが丸ごと出てきました。ただ、この前に出たサラダの量が多く、全て完食できませんでした。失敗です。。
シーフォース レストラン 地元の料理
-
ボルダーズビーチを後にして、一路喜望峰へ向かいます。
目の前に見える海は、大西洋とインド洋を結ぶ海路で、遠く南極まで続いています。
青空の下、海の青さも引き立ちます。 -
喜望峰に到着しました。
ここが南アフリカのメイン観光地でしたが、ここにきて朝の天気は何だったのか?というくらいの青空が広がっています。喜望峰自然保護区 国立公園
-
喜望峰というと、岬の上に灯台が建っていて、ケーブルカーで登って、というようなイメージがありますが、実はそれはケープポイントで、喜望峰とはまた別です。
喜望峰はヨーロッパから最初にアフリカの南西端に到達したときに見えた小高い丘ですので、この看板がなければ何もわからないような場所です。 -
これがその喜望峰ですが、観光客がたくさんいて、写真を撮るだけでも四苦八苦でした。
喜望峰自然保護区 国立公園
-
海のほうに目をやると、トドにアザラシにペンギン、海鳥と、まさに野生の宝庫でした。やはりアフリカでは多くの野生動物が見れます。
-
続いて、バスでケープポイントに向かいましたが、この周辺は喜望峰自然保護区となっており、多くの野生動物が暮らしています。
次に見つけたのは野生のダチョウでした。 -
ダチョウはほかにもたくさんいて、バスが近づいても逃げようとしません。
この保護区にはほかにもシマウマ等がいるそうですが、今回は見つかりませんでした。まあ、シマウマならばザンビアやボツワナで沢山見ましたし。。 -
バスで約30分。ケープポイントに到着しました。
目の前に案内板がありますが、先ほどの喜望峰までは徒歩で1時間半ということですので、とても歩く気にはなれません。 -
ケープポイントではケーブルカーの往復チケットを渡されて自由時間です。
往復ケーブルカーで戻ってきても良いですし、歩いても30分かからず駐車場まで戻ってこれるそうです。そのため、私は行きはケーブルカー、帰りは山道を徒歩にすることにしました。ケープポイント 海岸・海
-
ケーブルカーは片道10分程度で、あっという間に山頂に到着します。
途中で下りの列車とすれ違っているところですが、かなりの急斜面を上っているのがわかります。 -
ケープポイントの灯台下に到着しました。
こちらは新灯台ということですが、現在はGPSが発達しているので、この新しいほうの灯台も既に役割は終えているとのことでした。ケープポイント 海岸・海
-
ケープポイントの岬を望みます。先ほどの灯台の先にさらに岩場が伸びているのがわかりますが、昔の灯台は前方の岩の上にあったそうです。
-
灯台周辺を一回りして、石段を下ります。
ご覧のように雲一つない青空が広がっています。 -
眼下には美しいビーチが見えます。あそこまで行くのは大変でしょうが、海の美しさは特筆すべきものです。
-
途中、ご覧のような亜熱帯の花を傍目に見ながら坂道を下ります。
駐車場までは降りてくるのはあっという間でしたが、暑さが大変でした。でも、午前中の雨に比べれば全然OKです。 -
ケープ半島観光を終えてケープタウンに戻ってきました。せっかくなので、再度テーブルマウンテン観光にチャレンジです。
しかし、天候が回復したといっても雨上がり。霧が出てしまい、夜景はほとんど見れません。しかも、駐車場にはおかしな若者の集団がいて、バスから出ることができませんでした。しばらく見ているとお互いに笑いながら殴り合いの喧嘩をしているようで、確かに気味が悪かったです。
ガイドによると、多分麻薬中毒者だろうということでした。テーブル マウンテン国立公園 国立公園
-
ケープタウンの最後はウォーターフロントのモールで買い物と夕食です。
こちらのヴィクトリアワーフというモールに立ち寄りました。ヴィクトリア・ワーフ ショッピングセンター
-
このモールは定期的に警備の巡回もあり、敷地から外に出なければ大丈夫、ということで自由時間になりました。このツアーはお土産物屋に行く機会があまりないので、ここでまとめて購入です。
-
モールの中には大概のものは揃っており、スーパーからお土産までなんでもあります。
ヴィクトリア・ワーフ ショッピングセンター
-
そのままウォーターフロントのレストランで食事です。
ステーキでしたが、少し硬かったかな。 -
食事中、押しかけのパフォーマーがやってきました。
皆で歌を歌うだけなので、あまり興味は惹かれませんでしたが…。 -
ウォーターフロントの夜景は美しく、これで治安が良ければ、若干残念でした。やはり自由に動けない観光はあまり楽しくありません。
ビクトリア & アルフレッド ウォーターフロント ショッピングセンター
-
翌朝、最終日です。この日も天気は回復しましたが、テーブルマウンテンは雲の中でした。一日ずれてもやはりだめだったでしょう。
これはホテルからの眺望ですが、丘の中腹にあるカラフルな街並みが目を引きます。ペッパークラブ ホテル ホテル
-
最終日はバスの中から車窓観光ですが、先ほど気になった街並みに行きました。こちらはマレーシア人街だそうで、非常にカラフルな家々が立ち並んでいます。
マレーシアといえば、ピンクモスクやブルーモスク、バトゥ洞窟と、なんかカラフルなイメージが強いですね。マレー クオーター 散歩・街歩き
-
空港に向かう道すがら、スラム街が見えました。
アパルトヘイトは許されないことでしょうけれど、そのあとの統治をどう間違えたのか、生活水準は変わっておらず、国力は落ちる一方のようです。現地のガイドも大統領がポピュリズムに走り、学力のある若者は出国する一方と嘆いていました。 -
ケープタウン国際空港に到着しましたが、今回の旅行の裏の目的は帰国便がファーストクラスであることです。ケープタウンードバイー関西国際空港の長距離が全てファーストクラス搭乗になります。
実は、最初往復ビジネスで予約をしていたのですが、パンフレットに小さく、片道7万円の追加でファーストに乗れると記載があるのに気づき、急遽座席変更をお願いしました。すると、羽田便は満席だが、帰りの関西便のみ空きがあるということで、帰りのみとなった経緯があります。しかも、羽田発ツアーですが、帰りは関空なので、ここで離団になります。ビッドベストプレミアラウンジ (ケープタウン国際空港) 空港ラウンジ
-
ケープタウンードバイ間はこちらのB777です。エミレーツ航空はB777とA380の2種類の機体を運行していますが、こちらのB777は旧型機になります。
ケープタウン国際空港 (CPT) 空港
-
ケープタウンードバイ間のB777ファーストクラスです。ビジネスクラスは2-3-2の配席でしたが、ファーストクラスは1-2-1で、最前方になります。
しかし、全体に金ぴか趣味がなんとも、、、という感じです。ケープタウン国際空港 (CPT) 空港
-
私は窓側席でしたので、このような形で扉を閉めれば個室状態になります。(中側席は完全個室にはならず。)
-
B777のファーストクラスは旧型といっても、シートは十分広く、前方空間も大きくとられています。座席の横にはボタン一つでミニバーがせりあがってくる仕様になっています。
ちなみに、A380型機のファーストクラスは全てこのB777と同じ旧型仕様だそうです。 -
ケープタウン空港を離陸し、街並みを空から眺めます。見ての通り、最終日も奥に見える特徴的なテーブルマウンテンの頂上は雲に隠れています。本当にはっきりと見れたのは到着日だけでした。
-
ファーストクラスでの夕食はご覧のようなステーキがサージされました。なんか昨日の夕飯より良いような。。
-
ドバイでは、ファーストクラスの客は係員が先頭で専用カートでの移動乗り継ぎです。こちらはドバイのファーストクラスラウンジですが、すいているだけで、設備はビジネスクラスラウンジと変わりませんでした。
エミレーツ航空 ターミナル3 コンコースA ファーストクラスラウンジ 空港ラウンジ
-
ドバイ-関西国際空港便は同じくB777ですが、最新鋭の機材で、ゲームチェンジャーというファーストクラスになります。座席番号は1-k。一番前の座席です。
ドバイ国際空港 (DXB) 空港
-
こちらがそのゲームチェンジャーの座席です。先ほどの旧式のB777の座席配置は1-2-1でしたが、こちらは1-1-1の配置のため、とにかく広い。座席の横にはハンガーボックスもあり、収納スペースも充実しています。
これで横のドアを閉じれば、座席というよりも完全な個室です。 -
夜は見てのとおりの完全なベッドになります。
これに乗ると、さすがにもう一度乗りたくなります。でもお値段が…。 -
ドバイ―関空便は深夜便のため、食事は朝食のみでした。
パンケーキセットを注文です。
なお、日本発着のエミレーツ航空は成田便がA380、羽田便がB777の旧型機のため、この新型のゲームチェンジャーが就航しているのは関西空港便のみということです。ただ、キャビンアテンダントに聞いたところ、最近日本への旅行客が多いため、関空便も7月からA380に変更する予定だそうで、日本からこのゲームチェンジャーに乗れるのはもう少し先になってしまうかもしれません。関西国際空港 空港
-
そうこうしているうちにあっという間に日本に到着しました。
さて、この旅行ですが、目的のナミブ砂漠はご覧のように最高の景色でした。まさに世界の絶景と言えますが、こちらの再訪はさすがに厳しそうです。 -
ビクトリアの滝も3日間毎日見に行くことができて、水量も多いし天気も良いという最高の条件が重なりました。次はイグアスの滝で、三大瀑布制覇を狙います。
-
最後にサファリですが、多くの動物を見れたのは満足でしたが、やはりゲームドライブとしてはもう少し物足りませんでした。やはり初心貫徹。次はタンザニアですね。(ケニアはイエローカード取得が難点。。)
いずれにしてもコロナが一段落し、またいろいろ欲が出てきました。円安は厳しいですが、残された人生も短くなっていきますので、後悔しないようにいろいろと見ていきたいです。
次の旅行の計画も既に立てましたが、次は自由旅行です。大変ですが、自分で考えるのがやはり楽しい。やはり旅は良いですね。
また、次の旅にもよろしければお付き合いください。それでは。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (9)
-
- ひでちゃんさん 2024/09/12 13:54:24
- ケープタウン行きました。
- massiさんこんにちは。
私は天気に恵まれました。テーブルマウンテン絶景でした。因みにアフリカの最南端はアガラス岬で、さらに150キロ先です。観光地化されていないそうです。
もしよろしければ私の旅行記ご覧ください。
”アフリカ大陸最南端を巡る美しきケープタウン5日間“ 2018.11.13です。
ひでちゃん
- massiさん からの返信 2024/09/14 08:41:07
- Re: ケープタウン行きました。
- こんにちは。
天気が良くて羨ましいです。本当にテーブルのようにまっ平らなんですね。
南アフリカは今回の主目的ではなかったので、仕方がないとは思っていましたが、やはり実物で見たかったです。
また参考になる情報がありましたら、教えて下さい。
-
- まみさん 2024/08/23 19:32:03
- はじめまして
- 豪華なツアーですね。ステキです。ケープタウンでケープペンギンにも会えたんですね。
名前側からない動物は、ケープハイラックスではないかと思います。ペンギンよりもずっと小さかったですよね? 野生ではあんな風にいるのか、とちょっと感動的でした。
- massiさん からの返信 2024/08/24 09:48:33
- RE: はじめまして
- > 豪華なツアーですね。ステキです。ケープタウンでケープペンギンにも会えたんですね。
> 名前側からない動物は、ケープハイラックスではないかと思います。ペンギンよりもずっと小さかったですよね? 野生ではあんな風にいるのか、とちょっと感動的でした。
こんにちは。はじめまして。
久しぶりの海外旅行でしたが、ツアーはやはり楽ですね。全体の値段は高いのですが、個人旅行では、移動や食事の費用からチップ、事前の両替まで考えると安く上がっているつもりですが、実はかなりかかっていることも再認識しました。
ボルダーズビーチで見たこの動物ですが、今ネットで調べたら、確かにケープハイラックスという岩タヌキみたいですね。ペンギンの雛と同じような大きさでしたので、写真で撮った際はペンギンだと思っていましたが、帰ってから写真を整理していると、耳と手足があるので、ペンギンではなかったと疑問に思った次第です。
おかげで疑問が解けました。ありがとうございました。
-
- j-ryuさん 2024/07/31 06:32:16
- 目の保養
- おはようございます。
私の南アフリカ旅行もあと3週間後に迫り
少しだけ実感が沸いてきました。
私の場合はシンガポール航空(SQ)でシンガポール経由の
エコノミークラスなので長距離フライトが唯一憂鬱です(--〆)。
ファーストクラスどころかビジネネスクラスさえ乗ったことの無い
私からすれば、ファーストクラスなど夢のまた夢で
一生利用することは無いと思いますが、
目の保養だけはさせていただきました(^-^;。
やはり海の景色は晴れに限りますね。
あのコバルトブルーの海には海好きの一人として
心惹かれます。
いくらキレイな海でも曇りや雨だと鉛色の海に見ますからね。
テーブルマウンテンの山頂がほとんど雲に隠れていたのは
少し残念でしたが、それ以外はいい天気に恵まれた方ではないでしょうか。
ケープペンギンは以前より大分減ったと聞きましたが
時期的な要因もあるのでしょうかね。
私的にはこれだけ見られたら十分です。
街歩きは安全上自由にできないのは織り込み済みなので
食事が数少ない楽しみです。
南アフリアってどんな料理が名物なのか勉強不足ですが
食事はツアー代込みなので出された料理を素直に食べるしかありません。
私の今回の旅の目的はナマクワランドのワイルドフラワーの一斉開花なので
それさえ見られたら旅の目的は達成したも同然なので
それだけが気がかりです。
ナミブ砂漠に行けなかったのは残念ですが
massiさんの美しい写真を拝見して、やはり一生に一回のことは
清水の舞台どころかスカイツリーから飛び降りるくらいの意気込じゃないと
少し後悔が残ると反省しています。
素晴らしい旅行記をありがとうございました。
j-ryu
- massiさん からの返信 2024/07/31 07:13:45
- Re: 目の保養
- こんにちは。
多分ファーストクラスは、こういったツアーで格安に出回らない限り乗ることはなさそうです。格安運賃はないことと、差別化を図るため、無償アップグレードはほとんど行ってないようで、日本線以外は空いたまま運行していました。
ケープタウンはこの時期は雨季の入りごろということですが、ケープ半島周辺が奇跡的に晴れたのは運が良かったです。今回はナミビアとビクトリアを乾季のベストシーズンに合わせましたので、仕方がなかった部分もありますし。
来月くらいから南アフリカは徐々に花のシーズンということですので、楽しみですね。旅行記をお待ちしています。
-
- Antonioさん 2024/07/28 22:26:12
- ファーストクラス
- 南アから関空まで乗り継ぎもあり、飛行時間は長そうですが、食事は2回だけですか。ファーストクラスの利用だと、もう少し期待しますね。
ケープタウンの街並みは写真から見た限り、オーストラリアやアメリカに近いですが、治安が悪く自由に行動できないのは残念ですね。
- massiさん からの返信 2024/07/29 00:17:25
- Re: ファーストクラス
- こんばんは。
ケープタウンードバイは約12時間、ドバイー関空は約10時間。確かに長かったです。ただ、食事はケープタウン便では朝食が出たようですが、体内時計が深夜で寝ていました。回数は少なかったですが、食事は好きな時にいろいろと頼めばもらえるようでしたので、問題はなさそうです。(メニューにはキャビア食べ放題とありましたが、そう食べれるものではないと思います。)
南アのウォーターフロントはイギリス人やオランダ人が開拓したと思いますので、実質オーストラリア当たりのイメージに近そうですね。ただ、治安は段違いで、アメリカはスラムのように危険な場所に近づかなければ良いのですが、こちらは普通に繁華街を歩くのも危ない(しかもひったくりとかではなく、強盗ですので・・。)
まあ、肝試しに夜歩きをした強者もいたようですが、自己責任ですので。。
いずれ、もう少し治安が回復しないとアフリカの自由旅行は厳しそうです。
- Antonioさん からの返信 2024/07/29 07:39:28
- Re: ファーストクラス
- おはようございます。ケープタウンは今でもオーストラリアのパースあたりと並んで、世界で一番美しい街として取りあげられることが多いですが、訪問する場合は気が抜けないですね。
昔、日本人が名誉白人だった頃は治安も悪くなかったと思いますが、マンデラ政権以降は国の統治が安定していないようで、他のアフリカ諸国に通じるものがありますね。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
massiさんの関連旅行記
この旅行で行ったホテル
-
ペッパークラブ ホテル
3.34
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
ケープタウン(南アフリカ共和国) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
ケープタウン(南アフリカ共和国) の人気ホテル
南アフリカ共和国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?
フォートラベル GLOBAL WiFiなら
南アフリカ共和国最安
72円/日~
- 空港で受取・返却可能
- お得なポイントがたまる
9
65