
2024/05/24 - 2024/05/26
646位(同エリア3045件中)
みみききさん
この旅行記スケジュールを元に
パ・リーグ6球場ご招待キャンペーンに当たったので、京セラドーム、エスコンフィールド北海道に続いて…楽天モバイルパーク宮城へ行ってきました。
ここの球場に来るのは6年ぶり!
ここはボールパークって感じがして好きな球場の一つです。
たっぷり楽しんできました。
せっかく仙台に行くので観光も楽しみたい!ということで松島観光もしてきました。
観光船に乗ったり、焼き牡蠣食べ放題でお腹いっぱいになったり、景色を眺めながら温泉に入ったり…。
松島をたっぷり楽しんできました。
備忘録のような旅行記ですが、よろしかったらご覧いただけるとうれしいです。
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- ホテル
- 5.0
- グルメ
- 5.0
- ショッピング
- 5.0
- 交通
- 5.0
- 同行者
- カップル・夫婦
- 交通手段
- 高速・路線バス 新幹線 JRローカル
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
新しくてきれいなバスターミナル東京八重洲。
ここから夜行バスで仙台へ。バスターミナル東京八重洲 乗り物
-
早朝、仙台駅前に到着。
仙台駅 (JR) 駅
-
仙石線に乗って移動。
-
松島海岸駅へ。
初めての松島!松島海岸駅 駅
-
近くのタリーズコーヒーでひと休み。
景色がきれい!
まだ朝早い時間なので、あまり人がいません。 -
松島湾がキラキラしてきれいです!
-
松島湾を一周りする観光船、仁王丸。
朝イチの便だったので混雑もなくスムーズに乗れました。松島島巡り観光船 乗り物
-
せっかくなので眺めのいい2階グリーン室へ。
-
天気も良く水面がキラキラ!
松島湾に浮かぶ数々の島を解説付きで眺めることができました。松島湾 自然・景勝地
-
イチオシ
雰囲気ありますね。
-
仁王島。
-
ここで牡蠣の養殖が行われているのかな?
-
観光船で島巡りを楽しんだ後、松島さかな市場へ。
松島さかな市場 市場・商店街
-
松島焼がきハウスへ。
焼き牡蠣の食べ放題45分!焼がきハウス グルメ・レストラン
-
まだお昼前。
一番乗りだったので貸し切りみたいな感じでした。 -
牡蠣の蒸し焼きができあがるのを待ちながら、牡蠣ご飯と牡蠣の味噌汁をいただきました。
おいしい~! -
イチオシ
お店のスタッフの方が大きな蓋をオープン!
白い蒸気とともにたくさんの焼き牡蠣がどーんといっぱい!! -
ここからはひたすら牡蠣を食べました。
熱々!牡蠣のエキスたっぷり!
ぷりっとしていてとってもおいしかったです!
お腹いっぱいになるくらいたくさん食べました!大満足! -
お腹いっぱいになった後は周辺を散策。
-
ここの赤い橋は福浦橋。(有料)
野球好きの私には♪俺たちの~福浦~♪
あの応援歌がやっぱり浮かんでしまいました(^_^;)福浦橋 名所・史跡
-
いい眺め!
-
福浦島に到着。
一周歩いて周ることにしました。福浦島 自然・景勝地
-
イチオシ
福浦島からの眺め。
赤いのはさっき渡ってきた福浦橋。 -
福浦島から見た松島湾の島々。
眺めが良くて気持ちよかったです。 -
福浦島から戻ってきて、次に向かったのはホテル絶景の館。
日帰り温泉に入りました。松島温泉 ホテル絶景の館 宿・ホテル
-
松島湾と福浦島が良く見えて、とってもいい景色。
逆に福浦橋からこっちが見えるんじゃないかと思うほど(^_^;)
温泉は無色透明でとろっとした肌触りで肌に良さそう!
そんなに広くないので、空いている時間帯に行くのがおすすめです。 -
松島湾も牡蠣も温泉も満喫できました。
松島っていいところですね。松島海岸駅 駅
-
仮面ライダーの電車に乗って仙台駅へ。
-
宿泊先はウエスティンホテル仙台。
ウェスティンホテル仙台 宿・ホテル
-
宿泊した部屋はこちら。
窓からの眺めが良く、ベッドが気持ちよかったです! -
バスルーム。
-
イチオシ
夕暮れ。
とても眺めが良く、きれいでした。 -
夕食は牛タン焼専門店 司で食べました。
牛タン焼を食べようと思ったら、どこのお店も満席でいっぱい!
すぐ入れるお店がなかったので並んで食べました。牛タン焼専門店 司 グルメ・レストラン
-
牛タンが分厚くてジューシー。
食べごたえがあって、とってもおいしかったです。 -
商店街は楽天イーグルス応援モード!
コディーポンセ投手!
好きな選手ですが、ファイターズから楽天イーグルスの選手になってしまいました。 -
ホテルに戻って、ムッシュ・マスノ・アルパジョンで購入したかわいいケーキを食べました。
かわいすぎてどうしよう。
でも、おいしくいただいちゃいました。 -
翌朝。
眺めの良い部屋で目覚めるのって最高です。ウェスティンホテル仙台 宿・ホテル
-
この日も仙石線に乗車。
仙台駅 (JR) 駅
-
宮城野駅。
楽天モバイルパーク宮城の最寄り駅です。宮城野原駅 駅
-
前回球場に行った時はバスを使ったので、この駅を使うのは初めて。
やっぱり楽天っぽい!
ちなみにあの有名な仙台育英学園高校もこの駅のすぐ近く。
今回初めて知りました。 -
楽天モバイルパーク宮城に到着。
前回行った2018年は楽天生命パークという名前でした。楽天モバイルパーク宮城 名所・史跡
-
この日は弘前のねぷたもありました!
-
ファイターズファンクラブ会員向けのビジター応援デーブースへ。
(当方ファイターズファンクラブ会員です)
限定のタオルをゲットしました!
大阪に続いて2種類目! -
ファイターズのキャラクター・プレップにも間近で会えました!
-
楽天イーグルスのスタジアムグルメ!
いっぱいあって迷ってしまいます。
6回表から買える500円スイーツが気になる~! -
選手プロデュース弁当もズラリ!
-
他の球団に比べてプロデュースする選手の写真が大きく目立っているのでインパクトあり!
-
グッズショップにも行きました。
陳列方法の工夫がされていて売り場が見やすい!
ウェアやグッズの品切れ早見表なども展開されていて、状況が分かりやすく良かったです。楽天イーグルスグッズショップ (スタジアム店) 専門店
-
グリコスマイルパークへ。
楽天の球場のシンボル的な観覧車もありますね! -
なんと、4大アトラクションは無料!
観覧車・メリーゴーラウンド・ぼよんぼよん・スマイルグリコアスレチックが対象です。
前は無料じゃなかったと思うのですが、これは子供連れの家族にはうれしいですね。
毎回乗りたい!と子供達におねだりされても大丈夫(^o^)
楽天イーグルスの太っ腹サービスですね~! -
イチオシ
スマイルパークから見たグラウンド。
かなり良く見えます! -
このあたりでお弁当とドリンクをいただくことにしました。
これはレモネード。
下に楽天イーグルスのレッドカラーが。
暑い日にピッタリ!さっぱりしておいしかったです。 -
そして、選手プロデュース弁当。
私は今江監督のとりづくし弁当。
焼き鳥やてりやきチキンなど、鶏がいっぱい!
鶏肉好きの私にピッタリ!おいしかったです! -
こちらは茂木栄五郎選手の焼肉弁当。
ダンナが選んで食べてました。
肉がいっぱい! -
試合開始前。
外野スタンド席。
ビジター応援デーなのでフレップやファイターズガールもいます! -
スタメンの万波選手。
がんばれー! -
新庄監督、今江監督によるメンバー表交換。
-
外野席からなので、ちょっと遠いけれど
全体がよく見えました。 -
ライトの万波選手。
割と近く見えました。 -
暑かったので途中で冷たい飲み物を買いました。
則本投手のいちごシェイクと浅村選手のプリンシェイク。
冷たくておいしい! -
6回表から買える500円スイーツ!
苺ハニーフレンチトースト、甘くてふんわりしていておいしかった~! -
イチオシ
楽天イーグルスのラッキーセブン。
赤いバルーン風船が一気に空に飛びます。 -
3-2で楽天イーグルスの勝ち!
ファイターズのほうがヒット数多かったんですが…残念。 -
応援していたファイターズは負けちゃいましたが、野球観戦楽しかったなぁ~!
楽天モバイルパーク宮城をたっぷりエンジョイできました。 -
楽天イーグルスの今日のスタメンボード。
ユニフォームも特別仕様になっていました。 -
球場近くにゴールドのポストが。
東京五輪での田中将大選手の活躍を讃えてできたレアポスト! -
野球観戦を終えて仙台駅へ。
帰りは新幹線に乗って帰りました。
バスに比べると、やっぱり楽で快適です。仙台駅 (JR) 駅
-
駅で見つけた宮城っぽいコンビニおにぎり。
ほや。 -
そして、この駅弁がとってもおいしかった~!
伯養軒の炙りえんがわずし。
ちょっと塩をまぶして食べました。
また食べたいおいしさ!
というわけで…松島観光と野球観戦を楽しんだ今回の旅。
急いで決めた旅でしたが、とっても楽しかったです。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
仙台(宮城) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
5
69