函館旅行記(ブログ) 一覧に戻る
かねてから、桜前線を追いかけて南から北へと日本全国を旅する<br />というプランを抱いていましたが、なかなか実行する機会があり<br />ませんでした。<br />今回、旅行会社の広告を見ていたら、東北2県と北海道・函館の<br />桜を見るツアーを見つけました。<br />行きたい所ばかりの魅力的なコースで、心を動かされました。<br />問題は開花の時期ですが、これが一番の難問!<br />その年によって大幅に前後するし、特に近年は温暖化のせいか、<br />どんどん開花が早まってきていて予測がつきません。<br />躊躇しているうちに希望の出発日の予約が次々と埋まっていき、<br />GWに突入した4月末の出発日が、やっと予約できました。<br />開花予想日から1週間も後なので、もうすっかり散ってしまうのでは、<br />と不安ですが、こればかりは今後の気象次第でどうなるか判りませんし。<br />それに近頃の不透明な世相では、行きたい時に行かないと、来年は<br />もうないかも・・・ということで、運を天にまかせて行くことに<br />決めました。<br /><br />********************************<br /><br />*4月30日(火)  (つづき)<br />(松前城公園)~函館山麓(「沙羅の月」夕食)~函館山[夜景観賞]~<br />ホテル  (泊)<br /><br />*5月1日(水)<br />ホテル~「五稜郭タワー」「五稜郭公園」~(湯の川「トラピスチヌ修道院」へ。)<br />

桜たずねて北へ北へーその4.函館編ー    

14いいね!

2024/04/29 - 2024/05/01

1861位(同エリア4429件中)

にゃんこ姫

にゃんこ姫さん

この旅行記スケジュールを元に

かねてから、桜前線を追いかけて南から北へと日本全国を旅する
というプランを抱いていましたが、なかなか実行する機会があり
ませんでした。
今回、旅行会社の広告を見ていたら、東北2県と北海道・函館の
桜を見るツアーを見つけました。
行きたい所ばかりの魅力的なコースで、心を動かされました。
問題は開花の時期ですが、これが一番の難問!
その年によって大幅に前後するし、特に近年は温暖化のせいか、
どんどん開花が早まってきていて予測がつきません。
躊躇しているうちに希望の出発日の予約が次々と埋まっていき、
GWに突入した4月末の出発日が、やっと予約できました。
開花予想日から1週間も後なので、もうすっかり散ってしまうのでは、
と不安ですが、こればかりは今後の気象次第でどうなるか判りませんし。
それに近頃の不透明な世相では、行きたい時に行かないと、来年は
もうないかも・・・ということで、運を天にまかせて行くことに
決めました。

********************************

*4月30日(火)  (つづき)
(松前城公園)~函館山麓(「沙羅の月」夕食)~函館山[夜景観賞]~
ホテル  (泊)

*5月1日(水)
ホテル~「五稜郭タワー」「五稜郭公園」~(湯の川「トラピスチヌ修道院」へ。)

  • 松前からバスで函館市内に入りました。<br />夕食は、函館山の山麓にある居酒屋レストラン<br />「沙羅の月」で。<br />ここは旅行会社でよく使うみたいで、2月に別の<br />旅行社のツアーで来た時もここでした。

    松前からバスで函館市内に入りました。
    夕食は、函館山の山麓にある居酒屋レストラン
    「沙羅の月」で。
    ここは旅行会社でよく使うみたいで、2月に別の
    旅行社のツアーで来た時もここでした。

    沙羅の月 グルメ・レストラン

  • 入り口前の華やかなイルミ。<br />意味不明だけど。(笑)

    入り口前の華やかなイルミ。
    意味不明だけど。(笑)

  • メニューは海鮮料理。<br />これも、2月の時とほぼ同じでしたね。<br />お造りに、焼き魚(ほっけ?)。

    メニューは海鮮料理。
    これも、2月の時とほぼ同じでしたね。
    お造りに、焼き魚(ほっけ?)。

  • 釜めし、鍋料理。<br />味は可もなく不可もなし。<br />つまり、フツーにおいしいけれど、感激するほどでは<br />ないというところかな。<br />

    釜めし、鍋料理。
    味は可もなく不可もなし。
    つまり、フツーにおいしいけれど、感激するほどでは
    ないというところかな。

  • 飲み物は別料金。<br />その土地の食べ物には、その土地のお酒を<br />試すのが好きなのです。<br />前回奨められた地酒「本醸造・大雪の蔵」。<br />口当たりがよかったので、また注文しました。<br />値段もリーズナブル。<br />それほど量は飲まないので、残りはホテルに<br />持ち帰りました。<br />

    飲み物は別料金。
    その土地の食べ物には、その土地のお酒を
    試すのが好きなのです。
    前回奨められた地酒「本醸造・大雪の蔵」。
    口当たりがよかったので、また注文しました。
    値段もリーズナブル。
    それほど量は飲まないので、残りはホテルに
    持ち帰りました。

  • 食事の後は、名物の函館山からの夜景観賞。<br />個人だと、たいていケーブルカーで上りますが、<br />きょうはバスを途中の駐車場で停めて、展望台まで<br />歩きます。<br /><br />松前では天気が悪かったので、危ぶんでいましたが、<br />曇っているわりに夜景はきれいで、満足。

    イチオシ

    地図を見る

    食事の後は、名物の函館山からの夜景観賞。
    個人だと、たいていケーブルカーで上りますが、
    きょうはバスを途中の駐車場で停めて、展望台まで
    歩きます。

    松前では天気が悪かったので、危ぶんでいましたが、
    曇っているわりに夜景はきれいで、満足。

    函館山展望台 名所・史跡

  • 夜景は天候によって見られないことも多く、私は<br />何度も函館に来ていますが、見られた回数は半々<br />でした。<br />2月の時は、夜景は観光に含まれていなくて、希望者<br />は各自で行くことになっていましたが、強風でケーブル<br />カーが運航中止になり、行かれなかったようです。<br />まあ、そんなこともあるのですね。<br /><br />

    夜景は天候によって見られないことも多く、私は
    何度も函館に来ていますが、見られた回数は半々
    でした。
    2月の時は、夜景は観光に含まれていなくて、希望者
    は各自で行くことになっていましたが、強風でケーブル
    カーが運航中止になり、行かれなかったようです。
    まあ、そんなこともあるのですね。

  • 今夜のお泊りは、ここ「ルートイン・グランティア 函館五稜郭」。<br />名前の通り、五稜郭公園から徒歩約5分の立地です。

    今夜のお泊りは、ここ「ルートイン・グランティア 函館五稜郭」。
    名前の通り、五稜郭公園から徒歩約5分の立地です。

    函館天然温泉ルートイングランティア函館五稜郭 宿・ホテル

  • シングルの部屋は、かなり手狭。<br />ビジネス向きかな。<br />

    シングルの部屋は、かなり手狭。
    ビジネス向きかな。

  • お花見シーズンは、五稜郭タワーがライトアップされています。<br />普通は、このあたりのホテルに宿泊することは(まず)ないので、<br />夜のお散歩に出かけます。<br />昼間のお散歩は、これまでにも何度も来ているのですが、<br />夜は初めてなので、ちょっと新鮮。

    お花見シーズンは、五稜郭タワーがライトアップされています。
    普通は、このあたりのホテルに宿泊することは(まず)ないので、
    夜のお散歩に出かけます。
    昼間のお散歩は、これまでにも何度も来ているのですが、
    夜は初めてなので、ちょっと新鮮。

    五稜郭タワー 名所・史跡

  • 街の人たちは非常に親切で、私が曲がり角のところで<br />立ち止まっていたら、声をかけてきて、タワーへの<br />道筋を教えてくださいました。<br />道に迷っていたわけでないのですが、こういうホスピタリティ<br />精神は、旅先では特に嬉しいものです。<br />丁重にお礼を申し上げました。<br /><br />周りが暗いので、闇に浮かび上がった五稜郭タワーは<br />迫力があります。

    街の人たちは非常に親切で、私が曲がり角のところで
    立ち止まっていたら、声をかけてきて、タワーへの
    道筋を教えてくださいました。
    道に迷っていたわけでないのですが、こういうホスピタリティ
    精神は、旅先では特に嬉しいものです。
    丁重にお礼を申し上げました。

    周りが暗いので、闇に浮かび上がった五稜郭タワーは
    迫力があります。

  • 五稜郭公園へは、いつも必ず正面の橋を渡って<br />入りますが、ライトアップされているのは、<br />タワーを右に回り込んだ場所です。<br />午後9時終了なので、あと5分!<br />間一髪でした。

    五稜郭公園へは、いつも必ず正面の橋を渡って
    入りますが、ライトアップされているのは、
    タワーを右に回り込んだ場所です。
    午後9時終了なので、あと5分!
    間一髪でした。

    五稜郭公園 公園・植物園

  • この灯りは、すべて提灯なのだとか。<br />こどもの頃の東京・上野公園の「納涼祭り」を思い出しました。<br />なんとなく懐かしい感じの、温かみのある色です。<br />

    この灯りは、すべて提灯なのだとか。
    こどもの頃の東京・上野公園の「納涼祭り」を思い出しました。
    なんとなく懐かしい感じの、温かみのある色です。

  • そのぶん光が弱いため、夜桜はよく見えませでしたが。<br />もう少し早い時間なら良かったのかも?<br />でも、夕食を済ませて夜景も見てからでは、ギリギリ<br />ですよね。

    イチオシ

    そのぶん光が弱いため、夜桜はよく見えませでしたが。
    もう少し早い時間なら良かったのかも?
    でも、夕食を済ませて夜景も見てからでは、ギリギリ
    ですよね。

  • 夜は特に目立つ建物で、これでは迷い子になる心配は<br />ありません。<br /><br />明日はもう一度、こんどは昼間の五稜郭と桜を見に行きます。

    夜は特に目立つ建物で、これでは迷い子になる心配は
    ありません。

    明日はもう一度、こんどは昼間の五稜郭と桜を見に行きます。

    函館天然温泉ルートイングランティア函館五稜郭 宿・ホテル

  • 3日目 : 5月1日(金)<br /><br />ホテル1階のレストランで朝食を。<br />入り口に「本日のおすすめメニュー」の<br />パネルが。<br /><br />「五稜郭」はホテルの近くですが、タワーに登る<br />エレベーターに行列ができるので、9時のOPEN前<br />到着を目指します。<br />

    3日目 : 5月1日(金)

    ホテル1階のレストランで朝食を。
    入り口に「本日のおすすめメニュー」の
    パネルが。

    「五稜郭」はホテルの近くですが、タワーに登る
    エレベーターに行列ができるので、9時のOPEN前
    到着を目指します。

  • きょうは雲ひとつない快晴です。<br />五稜郭タワー前の駐車場にバスを停めて、タワーの<br />建物内に入ります。<br />よく見ると、タワーの上方から鯉のぼりが!<br />5月になったから、飾ったのですね。<br />この時季に来たことがなかったので、初めて見ました。<br />今年だけなのかな? それとも、以前から?<br />楽しい趣向ですね。<br />泳いでいたら、もっと見ものでしょうね。

    きょうは雲ひとつない快晴です。
    五稜郭タワー前の駐車場にバスを停めて、タワーの
    建物内に入ります。
    よく見ると、タワーの上方から鯉のぼりが!
    5月になったから、飾ったのですね。
    この時季に来たことがなかったので、初めて見ました。
    今年だけなのかな? それとも、以前から?
    楽しい趣向ですね。
    泳いでいたら、もっと見ものでしょうね。

    五稜郭タワー 名所・史跡

  • タワー入り口脇にあった大砲。<br />よく見ると、これ、人力車なのですね。<br />これは以前はなかった。<br />おそらく、インバウンドの観光客向けなのでしょう。<br />ウケそう。

    タワー入り口脇にあった大砲。
    よく見ると、これ、人力車なのですね。
    これは以前はなかった。
    おそらく、インバウンドの観光客向けなのでしょう。
    ウケそう。

  • 幸い、あまり待たずにエレベーターに乗れて、展望台に上りました。<br />桜は・・・少しは残っていたけど、ここの桜並木はソメイヨシノ<br />だから、すでに盛りは過ぎていました。(-_-)<br /><br />じつは、今回のツアーの目的のひとつは、タワーの上から満開の<br />桜を眺めることだったのです。<br />

    幸い、あまり待たずにエレベーターに乗れて、展望台に上りました。
    桜は・・・少しは残っていたけど、ここの桜並木はソメイヨシノ
    だから、すでに盛りは過ぎていました。(-_-)

    じつは、今回のツアーの目的のひとつは、タワーの上から満開の
    桜を眺めることだったのです。

    五稜郭タワー 名所・史跡

  • これは、タワーの展望台で売っていたポストカードです。<br />こんな景色が見たかったのに・・・。<br />東北では無理でも、北海道なら、と期待していたのですが。<br /><br />

    これは、タワーの展望台で売っていたポストカードです。
    こんな景色が見たかったのに・・・。
    東北では無理でも、北海道なら、と期待していたのですが。

  • もっとも、カードの写真はかなり修正をかけているみたい<br />だから、この程度見られれば、いいとしましょう。

    もっとも、カードの写真はかなり修正をかけているみたい
    だから、この程度見られれば、いいとしましょう。

  • この位置からが、五稜の星形が一番よく判ります。<br /><br />

    この位置からが、五稜の星形が一番よく判ります。

  • 展望台の『歴史回廊』に展示されている、五稜復元模型。<br />(1/250)<br />

    展望台の『歴史回廊』に展示されている、五稜復元模型。
    (1/250)

  • 展望台は、エレベーターを下りたところから、<br />ぐるっと一周できるようになっていて、見る位置によって<br />違った風景が眺められます。<br />この窓からは、函館山と立待岬(山の左側に突き出た部分)<br />が見えます。

    展望台は、エレベーターを下りたところから、
    ぐるっと一周できるようになっていて、見る位置によって
    違った風景が眺められます。
    この窓からは、函館山と立待岬(山の左側に突き出た部分)
    が見えます。

  • こちらには、新撰組副長の土方歳三さま<br />(私の推しなのですww)の彫刻が鎮座して<br />います。<br />逆光になるのですが、なぜかいつもフラッシュが<br />発効(発光)しなくて・・・謎です。<br />

    こちらには、新撰組副長の土方歳三さま
    (私の推しなのですww)の彫刻が鎮座して
    います。
    逆光になるのですが、なぜかいつもフラッシュが
    発効(発光)しなくて・・・謎です。

  • これが実物の写真です。<br />これを元にして、女性の彫刻家の方が制作された<br />ものですが、とっても思い入れの強い作品だと思います。<br />タワーの下の階には、同じ作者による立像もあります。<br />どちらも、イケメンです。<br />(と、私は思っています。)

    これが実物の写真です。
    これを元にして、女性の彫刻家の方が制作された
    ものですが、とっても思い入れの強い作品だと思います。
    タワーの下の階には、同じ作者による立像もあります。
    どちらも、イケメンです。
    (と、私は思っています。)

  • 色味が薄いけれど、ちゃんと咲いてはいるのですね。<br />ありがとう!

    色味が薄いけれど、ちゃんと咲いてはいるのですね。
    ありがとう!

  • 五稜郭公園の入り口にある、土方歳三と当時の箱館<br />(その頃は、こう表記されていました。)奉行の大鳥圭介の写真。<br />このパネル(というのかどうか)は、あちこちに立っています。<br />(北海道新幹線の「函館北斗駅」とか。)<br />

    五稜郭公園の入り口にある、土方歳三と当時の箱館
    (その頃は、こう表記されていました。)奉行の大鳥圭介の写真。
    このパネル(というのかどうか)は、あちこちに立っています。
    (北海道新幹線の「函館北斗駅」とか。)

    五稜郭公園 公園・植物園

  • 橋を渡って、五稜郭公園内に入ります。

    橋を渡って、五稜郭公園内に入ります。

    五稜郭公園 公園・植物園

  • 公園全体が特別史跡となっていて、桜の名所と<br />しても有名です。

    公園全体が特別史跡となっていて、桜の名所と
    しても有名です。

  • この季節に来たのは初めてなので、こんなに<br />桜があるとは知りませんでした。<br />いえ、もちろん、桜の木が多いことは知って<br />いましたが、実際にっ咲いているところを<br />目にして、あらためて驚嘆した次第です。

    この季節に来たのは初めてなので、こんなに
    桜があるとは知りませんでした。
    いえ、もちろん、桜の木が多いことは知って
    いましたが、実際にっ咲いているところを
    目にして、あらためて驚嘆した次第です。

  • 同じ目線で見ると、けっこう満開です。<br />よかった~♪<br /><br />丸く整えられた植込みとも調和していて、<br />お互いに引き立てあっています。<br />センスいい。

    同じ目線で見ると、けっこう満開です。
    よかった~♪

    丸く整えられた植込みとも調和していて、
    お互いに引き立てあっています。
    センスいい。

  • 道筋のところどころに、その部分の説明が<br />書かれています。<br />外国からの観光客が増えていることから、<br />英文も添えられていて、需要に応えるように<br />なってきましたね。

    道筋のところどころに、その部分の説明が
    書かれています。
    外国からの観光客が増えていることから、
    英文も添えられていて、需要に応えるように
    なってきましたね。

  • 「箱舘奉行所」への門です。

    「箱舘奉行所」への門です。

  • 門をくぐって、奉行所の反対側に行くと、<br />桜堤が続いています。<br />この季節ならではの風景で、これまでは、<br />こちらへは来たこともありませんでした。

    門をくぐって、奉行所の反対側に行くと、
    桜堤が続いています。
    この季節ならではの風景で、これまでは、
    こちらへは来たこともありませんでした。

  • 堤の途中にも。

    堤の途中にも。

  • 「箱舘奉行所」の建物。<br />内部の見学もできます。<br />(有料)<br />ここは以前見たので、今回はパス。<br />なかなか面白かった。<br />時間と興味があれば、一見の価値があるかも。<br />

    「箱舘奉行所」の建物。
    内部の見学もできます。
    (有料)
    ここは以前見たので、今回はパス。
    なかなか面白かった。
    時間と興味があれば、一見の価値があるかも。

  • 桜越しだと、より見栄えがするかな。<br />そのぶん、人も多いけど。

    桜越しだと、より見栄えがするかな。
    そのぶん、人も多いけど。

    五稜郭公園 公園・植物園

  • 見渡す限り、桜の並木。<br />こんなに多いとは!

    見渡す限り、桜の並木。
    こんなに多いとは!

  • 枝垂れ桜の向こうに、五稜郭タワーが。<br />真っ白な姿が青空に映えます。<br />やはり、天気はこうでなくては、ね。<br />松の大木もすごい!

    枝垂れ桜の向こうに、五稜郭タワーが。
    真っ白な姿が青空に映えます。
    やはり、天気はこうでなくては、ね。
    松の大木もすごい!

  • 枝垂れ桜は、ほんとうに華やかで、見ごたえが<br />あります。<br />

    枝垂れ桜は、ほんとうに華やかで、見ごたえが
    あります。

  • これは「カスミザクラ(霞桜)」。<br />満開になると、山麓に霞がかかったように<br />見えることから名づけられました。<br />開花は、ソメイヨシノより1~2週間遅い<br />というので、今が見ごろですね。

    これは「カスミザクラ(霞桜)」。
    満開になると、山麓に霞がかかったように
    見えることから名づけられました。
    開花は、ソメイヨシノより1~2週間遅い
    というので、今が見ごろですね。

  • 来た道を逆にたどって戻ります。<br />頭上のこれは藤棚でしょうか。<br />桜が終わる頃には、花が咲くかも。 <br /><br />これから、湯の川地区の「トラピスチヌ修道院」<br />の桜を見に行きます。<br />(「お花見ツアー」ですから、桜づくしです。)<br /><br />長くなるので、章をあらためることにします。<br /><br />               ーつづくー<br />

    来た道を逆にたどって戻ります。
    頭上のこれは藤棚でしょうか。
    桜が終わる頃には、花が咲くかも。 

    これから、湯の川地区の「トラピスチヌ修道院」
    の桜を見に行きます。
    (「お花見ツアー」ですから、桜づくしです。)

    長くなるので、章をあらためることにします。

                   ーつづくー

14いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP