潮来旅行記(ブログ) 一覧に戻る
関東最大級のパワースポットと言われる東国三社、「鹿島神宮」「香取神宮」「息栖(いきす)神社」と「水郷潮来あやめまつり」をめぐるバスツアーに参加しました。<br />「水郷潮来あやめまつり」の一番の見頃は例年6月10日頃とのことだったので、6月10日の川崎発のツアーを申し込みました。<br />公共交通機関では行きづらいところ、時間がかかるところを効率的に回れたので、よかったです。<br /><br />バスツアー代 ¥9,990<br />(入場料がかかる施設はなかったので、ちょっと高いと思いました。)

「東国三社めぐり」&水郷潮来あやめまつり 日帰りバスツアー

14いいね!

2024/06/10 - 2024/06/10

480位(同エリア555件中)

0

90

さき

さきさん

関東最大級のパワースポットと言われる東国三社、「鹿島神宮」「香取神宮」「息栖(いきす)神社」と「水郷潮来あやめまつり」をめぐるバスツアーに参加しました。
「水郷潮来あやめまつり」の一番の見頃は例年6月10日頃とのことだったので、6月10日の川崎発のツアーを申し込みました。
公共交通機関では行きづらいところ、時間がかかるところを効率的に回れたので、よかったです。

バスツアー代 ¥9,990
(入場料がかかる施設はなかったので、ちょっと高いと思いました。)

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
グルメ
3.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
観光バス
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)
利用旅行会社
阪急交通社
  • 出発は川崎駅の近くから。<br />集合時間の15分ほど前に集合場所に行くと、すでに多くの参加者が集まっていた。平日ということもあってか、年齢層は高め。出勤していく人たちを横目に、定刻にバスは出発。1人で2席使えたので快適だった。

    出発は川崎駅の近くから。
    集合時間の15分ほど前に集合場所に行くと、すでに多くの参加者が集まっていた。平日ということもあってか、年齢層は高め。出勤していく人たちを横目に、定刻にバスは出発。1人で2席使えたので快適だった。

  • 高速に乗って多摩川を渡って茨城県に向かう。

    高速に乗って多摩川を渡って茨城県に向かう。

  • 途中で「酒々井PA」でトイレ休憩

    途中で「酒々井PA」でトイレ休憩

  • PAなのでそれほど広くはない。まだ朝なので空いている。

    PAなのでそれほど広くはない。まだ朝なので空いている。

  • 最初の立ち寄り先は「鹿島神宮」常陸国一之宮。全国に約600社ある鹿島神宮の総本社<br />御影石の大鳥居は東日本大震災で倒壊し、2014年に境内の杉の巨木を用いて再建された。<br />

    最初の立ち寄り先は「鹿島神宮」常陸国一之宮。全国に約600社ある鹿島神宮の総本社
    御影石の大鳥居は東日本大震災で倒壊し、2014年に境内の杉の巨木を用いて再建された。

  • 令和3年から8年まで、令和の大改修の真っ最中

    令和3年から8年まで、令和の大改修の真っ最中

  • 手水舎

    手水舎

  • 残念ながら、楼門は工事のため完全に覆われている。

    残念ながら、楼門は工事のため完全に覆われている。

  • 授与所は新しくてキレイな建物

    授与所は新しくてキレイな建物

  • 外にはキレイな菖蒲が並べられている。

    外にはキレイな菖蒲が並べられている。

  • 社務所

    社務所

  • 「茅の輪」初めて知ったが、6月になると設置され、作法通りくぐって半年分の厄を落とすとのこと。これまでにも見たことはあったが、あまりその意味を気にしていなかった。

    「茅の輪」初めて知ったが、6月になると設置され、作法通りくぐって半年分の厄を落とすとのこと。これまでにも見たことはあったが、あまりその意味を気にしていなかった。

  • 「高房社」とてもこじんまりしているけど、まずはこちらに参ってから、本宮を参拝するという流れ

    「高房社」とてもこじんまりしているけど、まずはこちらに参ってから、本宮を参拝するという流れ

  • 「仮殿」現本殿の造替え時に建立されたもので、祭神を仮に祀る建物

    「仮殿」現本殿の造替え時に建立されたもので、祭神を仮に祀る建物

  • 参道に平行している鳥居は珍しいと思う。<br />そして境内は絶賛工事中

    参道に平行している鳥居は珍しいと思う。
    そして境内は絶賛工事中

  • 「拝殿」重要文化財

    「拝殿」重要文化財

  • 御祭神は「武甕槌大神(たけみかづちのおおかみ)」

    御祭神は「武甕槌大神(たけみかづちのおおかみ)」

  • 「鹿園」には鹿が36頭いて、神の使いとされている。隣の売店でエサを買って与えることもできる。

    「鹿園」には鹿が36頭いて、神の使いとされている。隣の売店でエサを買って与えることもできる。

  • 君が代に歌われている「さざれ石」<br />鹿園の近くにある。

    君が代に歌われている「さざれ石」
    鹿園の近くにある。

  • 「奥宮」

    「奥宮」

  • 鹿島神宮の御祭神「武甕槌大神(たけみかづちのおおかみ)」の像<br />なまずを押さえつけて地震を鎮めている。<br />自然の脅威には勝てず、東日本大震災で鳥居は倒壊したけど、死傷者が出なかったのが御祭神のおかげなのかな…

    鹿島神宮の御祭神「武甕槌大神(たけみかづちのおおかみ)」の像
    なまずを押さえつけて地震を鎮めている。
    自然の脅威には勝てず、東日本大震災で鳥居は倒壊したけど、死傷者が出なかったのが御祭神のおかげなのかな…

  • その先を進むと「要石」が祀られている。地震をおこす大鯰の頭を押さえている、とのこと。

    その先を進むと「要石」が祀られている。地震をおこす大鯰の頭を押さえている、とのこと。

  • ここの要石は凹形。香取神宮の要石は凸形で、対になっている。

    ここの要石は凹形。香取神宮の要石は凸形で、対になっている。

  • 御手洗池に向かう。

    御手洗池に向かう。

  • かなり急な坂を下りる。

    かなり急な坂を下りる。

  • 「御手洗(みたらし)池」

    「御手洗(みたらし)池」

  • 1日に40万リットル以上の湧水があり、透き通っている。今でも年始にはこの池につかり、身のけがれを清める「大寒禊ぎ」という伝統行事が続いている。

    1日に40万リットル以上の湧水があり、透き通っている。今でも年始にはこの池につかり、身のけがれを清める「大寒禊ぎ」という伝統行事が続いている。

  • この水は飲めるらしく、汲んでもいい。

    この水は飲めるらしく、汲んでもいい。

  • 近くの売店では

    近くの売店では

  • やはり、みたらし団子が売っていた。

    やはり、みたらし団子が売っていた。

  • 東日本大震災で倒壊し、令和2年に再建された「御手洗池口鳥居」<br /><br />境内の一番奥まで来たので戻る。

    東日本大震災で倒壊し、令和2年に再建された「御手洗池口鳥居」

    境内の一番奥まで来たので戻る。

  • 二之鳥居を出ると、参道には「鹿像」が。親子なのかな

    二之鳥居を出ると、参道には「鹿像」が。親子なのかな

  • 駐車場の隣にも売店が並んでいた。<br />滞在時間は1時間ちょっと。十分だった。

    駐車場の隣にも売店が並んでいた。
    滞在時間は1時間ちょっと。十分だった。

  • 鹿島神宮には東西南北4つの「一之鳥居」があり、西の一之鳥居だけバスの車窓から見えた。北浦にあり、日本最大の水上鳥居

    鹿島神宮には東西南北4つの「一之鳥居」があり、西の一之鳥居だけバスの車窓から見えた。北浦にあり、日本最大の水上鳥居

  • 次は昼食「潮来シャンティパレスときた」 多くのバスツアーの昼食会場になっているようで、入ったときはそうでもなかったけど、後からものすごく混んできた。参加者は見る限り、皆さん70代以上かな。<br />

    次は昼食「潮来シャンティパレスときた」 多くのバスツアーの昼食会場になっているようで、入ったときはそうでもなかったけど、後からものすごく混んできた。参加者は見る限り、皆さん70代以上かな。

  • 目の前のキレイな交番の前にもあやめ

    目の前のキレイな交番の前にもあやめ

  • 水郷定食¥1,320。可もなく不可もなく<br />これはツアー代に込み

    水郷定食¥1,320。可もなく不可もなく
    これはツアー代に込み

  • あやめ園のすぐ隣で、眺めのいい席だった。<br />今の時期はいいけど、あやめの時期以外の営業は大丈夫なのか?と心配してしまった。

    あやめ園のすぐ隣で、眺めのいい席だった。
    今の時期はいいけど、あやめの時期以外の営業は大丈夫なのか?と心配してしまった。

  • 手漕ぎの「ろ舟遊覧」

    手漕ぎの「ろ舟遊覧」

  • 橋を渡ってあやめ園へ

    橋を渡ってあやめ園へ

  • 面積約1.3haもの広さを誇り、約500種100万株のあやめ(花菖蒲)が咲き誇る。

    面積約1.3haもの広さを誇り、約500種100万株のあやめ(花菖蒲)が咲き誇る。

  • とてもキレイに咲いているところもある。

    とてもキレイに咲いているところもある。

  • あやめには大きく分けてアヤメ・カキツバタ・花菖蒲といった種類があるそうで、いろんな色がある。

    あやめには大きく分けてアヤメ・カキツバタ・花菖蒲といった種類があるそうで、いろんな色がある。

  • なるほど~

    なるほど~

  • 咲いていないところも結構あり、密集度がイマイチで、感動するほどではない。

    咲いていないところも結構あり、密集度がイマイチで、感動するほどではない。

  • 紫陽花がキレイ

    紫陽花がキレイ

  • 潮来笠記念歌碑

    潮来笠記念歌碑

  • 潮来花嫁さん記念碑

    潮来花嫁さん記念碑

  • 水雲橋に上がってみる。

    水雲橋に上がってみる。

  • 水雲橋からの眺め(西側)

    水雲橋からの眺め(西側)

  • 水雲橋からの眺め(東側)<br />正直、上から見えると花よりも緑が目立つので、近くで見た方がいいと思う。

    水雲橋からの眺め(東側)
    正直、上から見えると花よりも緑が目立つので、近くで見た方がいいと思う。

  • 潮来遊覧船待合所<br />結構船に乗る人は多いようで、船が行き交っている。

    潮来遊覧船待合所
    結構船に乗る人は多いようで、船が行き交っている。

  • あやめ橋の西側に向かう。

    あやめ橋の西側に向かう。

  • この辺りはキレイに咲いている。

    この辺りはキレイに咲いている。

  • あやめ橋をくぐって、前川水門まで行って全体を見渡す。

    あやめ橋をくぐって、前川水門まで行って全体を見渡す。

  • 前川水門でゴール<br />ここでの滞在時間は昼食を含めて1時間半ほどで、十分だった。

    前川水門でゴール
    ここでの滞在時間は昼食を含めて1時間半ほどで、十分だった。

  • 次は「息栖神社(いきすじんじゃ)」応神天皇が創建されたとされる。<br /><br />以前公共交通機関で来ようと検討したが、バスがほとんどなく諦めた。

    次は「息栖神社(いきすじんじゃ)」応神天皇が創建されたとされる。

    以前公共交通機関で来ようと検討したが、バスがほとんどなく諦めた。

  • 神門

    神門

  • ここでも「芽の輪」<br />6月の風物詩なんだなぁ

    ここでも「芽の輪」
    6月の風物詩なんだなぁ

  • 拝殿<br />現在の建物は1963(昭和38)年に建てられたもの。

    拝殿
    現在の建物は1963(昭和38)年に建てられたもの。

  • 幸運をもたらす精霊が宿るとされる、招霊(おがたま)の木

    幸運をもたらす精霊が宿るとされる、招霊(おがたま)の木

  • 力石

    力石

  • 緑の桜「御衣黄(ぎょいこう)」<br />咲いてるところを見てみたいなぁ

    緑の桜「御衣黄(ぎょいこう)」
    咲いてるところを見てみたいなぁ

  • 御神木は

    御神木は

  • 夫婦杉<br />樹齢1000年かぁ

    夫婦杉
    樹齢1000年かぁ

  •  一の鳥居に向かう。

    一の鳥居に向かう。

  • 鹿島神宮の東西南北の鳥居の1つ、南の「一之鳥居」でもある。

    鹿島神宮の東西南北の鳥居の1つ、南の「一之鳥居」でもある。

  • 鳥居の両脇にはある四角い井戸、忍潮井は縁結びスポットと言われている。清水が湧き出るとされるけど、淀んでいたので、そんな感じではなかった。

    鳥居の両脇にはある四角い井戸、忍潮井は縁結びスポットと言われている。清水が湧き出るとされるけど、淀んでいたので、そんな感じではなかった。

  • 左側は土器の形をした瓶が置かれている「女甕(めがめ)」<br />

    左側は土器の形をした瓶が置かれている「女甕(めがめ)」

  • 右側は銚子の形をした瓶が置かれている「男甕(おがめ)」

    右側は銚子の形をした瓶が置かれている「男甕(おがめ)」

  • 堰の向こうは常陸利根川。昔、参拝者は船で来ていた。

    堰の向こうは常陸利根川。昔、参拝者は船で来ていた。

  • 最後は「香取神宮」下総国の一宮。関東を中心に約400社ある香取神社の総本社<br />第二の鳥居

    最後は「香取神宮」下総国の一宮。関東を中心に約400社ある香取神社の総本社
    第二の鳥居

  • 表参道は緩やかにカーブした登坂

    表参道は緩やかにカーブした登坂

  • 石鳥居をくぐって

    石鳥居をくぐって

  • 総門へ

    総門へ

  • 手水舎もきれいな朱色

    手水舎もきれいな朱色

  • 重要文化財の楼門は工事中。残念…

    重要文化財の楼門は工事中。残念…

  • ここにも「茅の輪くぐり」

    ここにも「茅の輪くぐり」

  • 拝殿<br />1700(元禄13)年に造営された黒漆に極彩色が鮮やかな、重要文化財

    拝殿
    1700(元禄13)年に造営された黒漆に極彩色が鮮やかな、重要文化財

  • 拝殿脇の御神木<br />目通り約8m

    拝殿脇の御神木
    目通り約8m

  • 神楽殿(旧拝殿)

    神楽殿(旧拝殿)

  • 千葉最強のパワースポットの一つといわれる「三本杉」

    千葉最強のパワースポットの一つといわれる「三本杉」

  • この空洞から強力なパワーを放つとされている。

    この空洞から強力なパワーを放つとされている。

  • 次に「要石」を目指す。

    次に「要石」を目指す。

  • 「要石」

    「要石」

  • 鹿島神宮の要石と対のこちらは凸形で、地中に深く入っていて、大ナマズの頭尾を刺して地震を抑えているとのこと。<br />まるで置いてあるようで、そんなに深そうには見えないけど、掘り返して確認することはないんだろうな。

    鹿島神宮の要石と対のこちらは凸形で、地中に深く入っていて、大ナマズの頭尾を刺して地震を抑えているとのこと。
    まるで置いてあるようで、そんなに深そうには見えないけど、掘り返して確認することはないんだろうな。

  • 最後に「奥宮」へ<br />かなり急な坂を登る。

    最後に「奥宮」へ
    かなり急な坂を登る。

  • 「奥宮」はこじんまり

    「奥宮」はこじんまり

  • 経津主大神の荒御魂を祀っている。

    経津主大神の荒御魂を祀っている。

  • ここでの滞在時間は1時間ちょっと。<br />これでツアーの工程は終了。<br />帰りは川崎までノンストップで、1時間半ほどで到着。<br />やっぱりバスは速い!

    ここでの滞在時間は1時間ちょっと。
    これでツアーの工程は終了。
    帰りは川崎までノンストップで、1時間半ほどで到着。
    やっぱりバスは速い!

14いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP