
2024/05/06 - 2024/05/16
483位(同エリア1338件中)
ハニージンジャーさん
- ハニージンジャーさんTOP
- 旅行記82冊
- クチコミ37件
- Q&A回答8件
- 259,242アクセス
- フォロワー52人
94歳の母(元叔母)のお供で2度目のダイプリクルーズです。
カーペット敷きの船内を旅行用簡易車椅子を押して、は結構重労働なんですが、要領がわかってきて前回よりは疲れなかった。
これはチェジュ島を出航し、2日間かけて小樽へと向かう終日航海日編です。
- 旅行の満足度
- 4.0
- グルメ
- 4.5
- 同行者
- 家族旅行
- 一人あたり費用
- 30万円 - 50万円
- 交通手段
- 船
-
朝食はまたホライゾンコートですが、エッグベネディクトがあったからチョイス。
写真だと大きく見えるけど実際は母でも軽く食べられた小ぶりです。
あとはブラックベリーヨーグルトと紅茶。 -
8時半前に部屋に戻り、9時からのフィットネスダンス(ほぼズンバ)のクラスに参加しました。
前夜のダンスパーティーにヒールサンダルで出たため、脚をちょっと痛めてたんでチンタラやろうと思っていたのに、プログラムが始まったらムキになっちゃった私(苦笑)。 -
インストラクターはプリンセス・シアターのダンサーでもあるリアさん。
端だけど前から2列目だったので今回はよく見えたから楽しく頑張りました。
たぶん100名くらいは参加人数がいたんじゃないかな。
で、終了時に後ろから「You are very well」と声をかけられた。
日系アメリカ人らしい同年齢くらいの女性でした。
米語で、インストラクターがよく見えなかったから、あなたを見ながら踊ってたの、と。
スポーツクラブ歴は長いし、出来るだけイントラを真似て全力で動くのを目指してるから嬉しかった!
そして今朝とても痛かった足がだいぶ軽くなってるのにも気づき、改めて運動は大切だなと。 -
またホライゾンコートでのランチ後は部屋で映画三昧。
まずは1980年代に大好きだったホイットニー・ヒューストンの伝記的映画から。
『Saving All My Love For You 』を聞くと当時の色んな出来事がブワ~っと思い起こされます。
48歳でドラッグやアルコールによって亡くなったのは知ってたけど、夫だったボビー・ブラウンやマネージャーだった父親に歌手だった母、恋人だった女性など、周りの人々との関係性は全然知らなかった。
ディオンヌ・ワーウィックがイトコなのにもビックリ。
他にも日本語吹き替えまたは日本語字幕リストに入っていた映画を3本も続けて観ちゃった。 -
おかげで夕飯は20時過ぎになりました。
今夜はレストランの予約をしてなかったため、またまたホライゾンコートで。
ガーリックシュリンプは最後の4つしか残ってなかったので母に。
私はチキンポットパイをチョイス。
熱々だったけど、期待したほどじゃなかったかな。 -
母にケーキも食べさせるため、私もストロベリームースを持ってきた(←言い訳じゃないのよw)。
まだ少ししか食べてないけど、ここのデザートは評判通り美味しい。
部屋に戻ったのは21時半前だったので、超長風呂の母をお風呂に入れて、私はまたクラブ・フュージョンへ。
この夜のダンスパーティーは70年代ミュージックでした。
前日足を痛めたから軽くリズムを取る感じで大汗をかくほどじゃなかったけど、程よい運動量で熟睡。 -
6日目の朝です。旅程の半分を過ぎました。
ホライゾンコートでの代り映えしない朝食ですが、私の記録なのでごめんなさい。
ちゃっちゃっと食べて部屋に戻り、9時からのフィットネスダンスに参加。
ただ、前日と同じくらいの時間に行ったのに、もう沢山の参加者が待機していて、4~5列目くらいになっちゃった。
インストラクターは昨日と同じリアさん。
45分全力でやりきって、シャワーを浴び、汗でずっしり重くなったウエアをランドロマット(コインランドリー)で洗濯。
前日の12階のランドロマットのトークン販売機故障の影響か、9階に流れてきた人が多くなり洗濯も乾燥も順番待ちでした。 -
乾燥まで終わったら12時半になったため、14階のプールサイドで軽くピザやハンバーガーを食べることに。
北の方の国の方々が日光浴がてらプールで冷たい水も何のその、泳いでましたよ。
一応水着は持ってきたものの、とてもじゃないけど日本人が入れる気温水温じゃありません。 -
人気のトライデントグリルにタイミングよく人が並んでなかったのはラッキー!
-
クラシックバーガーを一つオーダー。
-
出来るのを待つ間に並びのプレゴ・ピッツェリアへ。
-
ベジタリアンピザを1枚カットしてもらい、ナイフ&フォークを2セット調達。
-
マーメイドテールバーで母のジンジャエールと私のシンハービールをGET。
タイのシンハービールにこんなとこで会えるとは(6月後半はタイのクラビです)。 -
ピザにはタバスコ掛けてきました。
一切れを母が3分の1、私が3分の2に切り分けて美味しく頂きました。 -
ハンバーガーはシンプルだけど肉肉しくてこれまた美味しかった。
シェアしたピザとバーガーで程よくお腹がいっぱいになった少食2人組です。 -
3分の1とはいえ完食した母に拍手し、同じスペースにあるアイスクリームバーでチョコバニラミックスのソフトクリームを持ってきました。
もちろん私のもw -
ソフトクリームを堪能してたら何やらプールが騒がしい。
艦内のあちこちで開催されているイベントの一つ、『ザ・ボート競技会』が始まったのでした。
エントリーは8組だったらしいのに実際に参加したのは4組だけ。
MCはリョータさん。 -
各グループが(適当にw)作ったボートというかイカダみたいな物にコーラの缶を6本乗せて、プールの周囲を一周し、残った缶の本数で勝敗を決める、らしい。
残念ながら4組とも全部缶が水没しゴールは出来ませんでした。
司会者がボートのデザインで優勝を決めようと変更して観客に拍手を求め、結局可愛い女子のチームに決定(笑)。
スタッフがプールに落ちた沢山の缶を掬い上げるのを見届け、部屋に戻りました。 -
で、部屋でネットを使おうとしたら Wi-Fi が繋がらない。
実はこれで3度目なんだけど、その都度5階のインターネットセンターに出向き、そこのスタッフに設定し直してもらう羽目に。
スキルの高そうなインド系のスタッフが手早く操作し、3度目の正直で今度こそ最終日まで繋がり続けてくれると信じてた・・・・・・んだけど、小樽に下船したらまた繋がらなくなってました。
昨年11月の時は問題なくずっと繋がってたのにな。 -
午後はまた部屋で映画観賞。
『27着のドレス』という映画を1人で観ました。
その前後合わせて3~4時間も眠った母を起こさなかったのは、その夜プリンセス・シアターで『Born to be wild』という音楽とダンスのプロダクションショーがあるはずだったから。
残念なことに機械装置トラブルとかで別の演目に変更になってしまいました。 -
6日目の夜のドレスコードはおしゃれな服装。セミフォーマルナイトですね。
ヴィヴァルディ・ダイニングで頂きました。
相席になった友人同士の女性2人は年齢も足して2で割れば私と近く、スポーツクラブや社交ダンス教室に通うなど、共通項も多くて会話も弾みました。
前夜の70年代ダンスパーティーにも参加していたお一人を仮にAさんとします。
Aさんはなんとその日がお誕生日でした。 -
私のオーダーは前菜にエスカルゴ。美味しゅうゴザイマシタ。
母には海老とカニのビスク(スープ)を。 -
メインに『ランド&シー(地のものと海のものでステーキとロブスター)』があったので、「ここはランド&シー1択でしょう」と勧めた私。
Aさんはカニは好きだけどエビは匂いがだめとのことで、はじめは違うメニューにしようとしたけれど、結局全員それに。
Aさんが「あ!これは大丈夫。エビはダメだけどロブスターは大丈夫とわかって良かった!ステーキも柔らかくて今までこの船で食べた肉で1番美味しい!」と喜んでくれて一安心。
昨年11月に食べたロブスターは少しパサついてたけど、この夜のロブスターはしっとりジューシーでとっても美味しかった!
今回は火の通り具合がどの料理も秀逸だったと思う。 -
食後、サプライズでスタッフがAさんにチョコレートケーキを持ってきました。
ハッピー・バースデイ・トゥ・ユーと共に。
既にお腹いっぱいのところ、そこそこの大きさのチョコレートケーキは友人とシェアしても全部食べきれなかったAさん。
もちろん、私達も助けることは出来ませんでした(苦笑)。
楽しみにしていたショーはなくなったけど、とても楽しい夜でした。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
ハニージンジャーさんの関連旅行記
済州島 チェジュ(韓国) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
24