松島・奥松島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
後編では宿泊記とグルメがメインになります。<br /><br />1日目は少し青空ものぞかせていましたが、2日目はあいにくの雨でした。<br /><br />雨が降っては観光も億劫となり、当初行く予定だった福浦島や雄島は諦めて本場の牡蠣グルメを楽しみました!

松島の美味いものを食う! - 宮城・松島 - 1泊2日 温泉旅行 (後編)

2いいね!

2024/05/19 - 2024/05/20

998位(同エリア1265件中)

0

31

しらこばとん

しらこばとんさん

この旅行記のスケジュール

この旅行記スケジュールを元に

後編では宿泊記とグルメがメインになります。

1日目は少し青空ものぞかせていましたが、2日目はあいにくの雨でした。

雨が降っては観光も億劫となり、当初行く予定だった福浦島や雄島は諦めて本場の牡蠣グルメを楽しみました!

旅行の満足度
3.5
観光
3.0
ホテル
4.0
グルメ
5.0
同行者
家族旅行
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
新幹線 JRローカル 徒歩

PR

  • 今回泊まるホテル「松島センチュリーホテル」にやってきました。<br />松島海岸駅から徒歩15分ほどの好アクセスです。

    今回泊まるホテル「松島センチュリーホテル」にやってきました。
    松島海岸駅から徒歩15分ほどの好アクセスです。

    松島温泉 松島センチュリーホテル 宿・ホテル

  • 部屋はシンプルな和室です。

    部屋はシンプルな和室です。

  • 4人でも十分な広さです。

    4人でも十分な広さです。

  • 全室オーシャンビューで福浦島もよく見えます。<br />3階のお部屋なのでけしきもいいですね。

    全室オーシャンビューで福浦島もよく見えます。
    3階のお部屋なのでけしきもいいですね。

  • 洗面台も広々。<br />お風呂もついていますが、大浴場があるので使いませんでした。

    洗面台も広々。
    お風呂もついていますが、大浴場があるので使いませんでした。

  • 柿の種とほんのり塩味の水ようかんみたいなものが部屋においてありました。<br />このお菓子を食べてお風呂に入ります。

    柿の種とほんのり塩味の水ようかんみたいなものが部屋においてありました。
    このお菓子を食べてお風呂に入ります。

  • お風呂に入って18:30ぐらいに夕飯を食べに行きます。<br />朝食のみのプランなので夕食は外で食べます。<br />外食のほうが好きなものが食べれるからいいと、父の要望で。

    お風呂に入って18:30ぐらいに夕飯を食べに行きます。
    朝食のみのプランなので夕食は外で食べます。
    外食のほうが好きなものが食べれるからいいと、父の要望で。

    石田家 グルメ・レストラン

  • こちらの石田屋さんはホテルから徒歩3分ほどの近さにあり、口コミでも評価の高いお店です。<br />うなぎに自身のあるお店だそうでうなぎ料理も多いですね。<br /><br />ちなみに日曜日の夜の時間なのでお客さんは少なくて快適でした。

    こちらの石田屋さんはホテルから徒歩3分ほどの近さにあり、口コミでも評価の高いお店です。
    うなぎに自身のあるお店だそうでうなぎ料理も多いですね。

    ちなみに日曜日の夜の時間なのでお客さんは少なくて快適でした。

  • 夕飯の後にも温泉に入るのでノンアルコールを飲みます。

    夕飯の後にも温泉に入るのでノンアルコールを飲みます。

  • まずは焼き牡蠣。<br />一人一個、二皿注文しました。<br />身は小ぶりですが濃厚で美味しかったです!

    まずは焼き牡蠣。
    一人一個、二皿注文しました。
    身は小ぶりですが濃厚で美味しかったです!

  • こちらはサービスで頂いた笹かまの酢味噌?をかけたものです。<br />笹かまは松島名物ということで頂けてよかったです。<br />嬉しいサービスに感謝。

    こちらはサービスで頂いた笹かまの酢味噌?をかけたものです。
    笹かまは松島名物ということで頂けてよかったです。
    嬉しいサービスに感謝。

  • 本日のメインディッシュ。<br />牛タン定食です!<br />ランチに続いてディナーも牛タンwww<br /><br />でも牛タンは2回連続でも飽きないので。<br />家族みんな牛タン定食を選んでました。

    本日のメインディッシュ。
    牛タン定食です!
    ランチに続いてディナーも牛タンwww

    でも牛タンは2回連続でも飽きないので。
    家族みんな牛タン定食を選んでました。

  • 御飯と味噌汁。<br />ご飯は大盛りおかわりは無料なのがめっちゃ嬉しい。<br />他にも刺身盛り合わせや笹かまフライを頂いてお腹いっぱいになりました。

    御飯と味噌汁。
    ご飯は大盛りおかわりは無料なのがめっちゃ嬉しい。
    他にも刺身盛り合わせや笹かまフライを頂いてお腹いっぱいになりました。

  • 宿に戻ってきました。<br />あとは寝る前の温泉に入ってまったりするだけです。

    宿に戻ってきました。
    あとは寝る前の温泉に入ってまったりするだけです。

  • ベランダに出てみると福浦島にかかる出会い橋がライトアップされていました!

    ベランダに出てみると福浦島にかかる出会い橋がライトアップされていました!

  • 2日目になりました。<br />早朝はまだ少しだけ青空も見えてましたが、だんだん曇ってきました。<br /><br />朝食前に朝風呂に入ってきます。

    2日目になりました。
    早朝はまだ少しだけ青空も見えてましたが、だんだん曇ってきました。

    朝食前に朝風呂に入ってきます。

  • 朝食会場に行くと入口に何故かラプラスが(笑)

    朝食会場に行くと入口に何故かラプラスが(笑)

  • 朝食はブュッフェスタイルです。<br />牡蠣入りソーセージやずんだシェイクなど、ご当地っぽいメニューも豊富です。<br /><br />けど、個人的にはスモークサーモンが気に入りましたw

    朝食はブュッフェスタイルです。
    牡蠣入りソーセージやずんだシェイクなど、ご当地っぽいメニューも豊富です。

    けど、個人的にはスモークサーモンが気に入りましたw

  • 2ラウンド目はクロワッサン、パンオショコラ、フレンチトーストにマンゴーヨーグルトを頂きました。<br /><br />さすがにこれだけ食べると苦しい。

    2ラウンド目はクロワッサン、パンオショコラ、フレンチトーストにマンゴーヨーグルトを頂きました。

    さすがにこれだけ食べると苦しい。

  • 朝食を食べ終わった頃には雨が降ってきました。

    朝食を食べ終わった頃には雨が降ってきました。

  • 11時のチェックアウト時間にチェックアウト。<br /><br />外が雨なので当初予定してた福浦島観光は取りやめて、ちょっと早いランチに向かいます(←朝食食べたばっかなのに!)

    11時のチェックアウト時間にチェックアウト。

    外が雨なので当初予定してた福浦島観光は取りやめて、ちょっと早いランチに向かいます(←朝食食べたばっかなのに!)

  • 緑豊かな雰囲気ある路地を歩く。<br />カエルの鳴き声も響き渡って風情があります。

    緑豊かな雰囲気ある路地を歩く。
    カエルの鳴き声も響き渡って風情があります。

  • 円通院の前を通りました。<br />円通院とは伊達光宗の菩提寺で国の重要文化財です。

    円通院の前を通りました。
    円通院とは伊達光宗の菩提寺で国の重要文化財です。

  • その円通院の隣りにある国宝・瑞巌寺にも来てみました。<br />工事用?の幕がかかっているので中はあまり見えませんね。<br />入場料は700円。<br />自分は入ってみたかったけど家族はみんな興味がないのか、入場料がかかるならいいや、と一蹴されました。

    その円通院の隣りにある国宝・瑞巌寺にも来てみました。
    工事用?の幕がかかっているので中はあまり見えませんね。
    入場料は700円。
    自分は入ってみたかったけど家族はみんな興味がないのか、入場料がかかるならいいや、と一蹴されました。

    瑞巌寺 寺・神社・教会

  • 中には入れなかったけどこの参道がいいですね。<br />雨で濡れていると雰囲気があります。

    中には入れなかったけどこの参道がいいですね。
    雨で濡れていると雰囲気があります。

  • 鉄道殉職者慰霊碑。<br />鉄道工事中に亡くなられた方の慰霊碑です。<br />昔は危険を伴う工事で事故が絶えなかったのでしょう。

    鉄道殉職者慰霊碑。
    鉄道工事中に亡くなられた方の慰霊碑です。
    昔は危険を伴う工事で事故が絶えなかったのでしょう。

  • こちらは供養塔ですね。<br />奥の洞窟は鎌倉時代に掘られたものだとか。

    こちらは供養塔ですね。
    奥の洞窟は鎌倉時代に掘られたものだとか。

  • とまあ、ちょっと散策してたら11:30になったので円通院の近くにある「旬海」という牡蠣料理で有名なお店にやってきました。<br />駅前の牡蠣小屋も考えたけど、こちらのほうが立地的にも落ち着いた雰囲気だったので。<br /><br />開店と同時に入ったので一番乗りでしたが、奥の座敷はすべて予約制となっていて、うちらが食事を終える頃には満席になってました。

    とまあ、ちょっと散策してたら11:30になったので円通院の近くにある「旬海」という牡蠣料理で有名なお店にやってきました。
    駅前の牡蠣小屋も考えたけど、こちらのほうが立地的にも落ち着いた雰囲気だったので。

    開店と同時に入ったので一番乗りでしたが、奥の座敷はすべて予約制となっていて、うちらが食事を終える頃には満席になってました。

    旬海 グルメ・レストラン

  • カキフライ

    カキフライ

  • 焼き牡蠣。<br /><br />朝食を取ったばかりなのでランチはカキフライと焼き牡蠣のみです。<br />でも焼き牡蠣がめっちゃ美味すぎ!!<br /><br />昨夜の夕飯で食べた焼き牡蠣と比べてかなりクリーミー。<br />焼いたと言ってもたぶん半生の状態なのかも。<br />牡蠣の大きさも一口では食べ切れないほど大きいです。<br /><br />こんなに美味い牡蠣は人生で初かもしれないです。

    焼き牡蠣。

    朝食を取ったばかりなのでランチはカキフライと焼き牡蠣のみです。
    でも焼き牡蠣がめっちゃ美味すぎ!!

    昨夜の夕飯で食べた焼き牡蠣と比べてかなりクリーミー。
    焼いたと言ってもたぶん半生の状態なのかも。
    牡蠣の大きさも一口では食べ切れないほど大きいです。

    こんなに美味い牡蠣は人生で初かもしれないです。

  • 牡蠣に舌鼓を打ったあとは少し早いですが帰路につきます。<br />仙台駅でお土産を買ってグッタリしたまま新幹線に乗りました(笑)

    牡蠣に舌鼓を打ったあとは少し早いですが帰路につきます。
    仙台駅でお土産を買ってグッタリしたまま新幹線に乗りました(笑)

    松島海岸駅

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP