本荘旅行記(ブログ) 一覧に戻る
秋田の春山初日は、県中部の東光山。600mほどの山です。展望のないイマイチな天気でしたが、途中シラネアオイが結構\(-o-)/<br />山頂では気合が入ったきりたんぽ鍋を堪能して、1年ぶりの友情を温めました(/・ω・)/<br />前後に立ち寄った赤田の大仏や千体地蔵もgood。<br /><br />なお、旅行記3を少し加筆しました。県警ヘリに救助された後の入退院の顛末など。お時間あればどうぞ。https://4travel.jp/travelogue/11899393<br />

春の秋田旅2 東光山

91いいね!

2024/04/20 - 2024/04/20

3位(同エリア118件中)

2

29

ねも

ねもさん

秋田の春山初日は、県中部の東光山。600mほどの山です。展望のないイマイチな天気でしたが、途中シラネアオイが結構\(-o-)/
山頂では気合が入ったきりたんぽ鍋を堪能して、1年ぶりの友情を温めました(/・ω・)/
前後に立ち寄った赤田の大仏や千体地蔵もgood。

なお、旅行記3を少し加筆しました。県警ヘリに救助された後の入退院の顛末など。お時間あればどうぞ。https://4travel.jp/travelogue/11899393

旅行の満足度
5.0
同行者
友人
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
自家用車 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 秋田市で2泊お世話になったアルファイン<br />20日8時出発

    秋田市で2泊お世話になったアルファイン
    20日8時出発

    ホテル アルファイン秋田 宿・ホテル

    大通りに by ねもさん
  • 途中、赤田の大仏を拝観

    途中、赤田の大仏を拝観

  • これは一見の価値あり

    これは一見の価値あり

    赤田の大仏 名所・史跡

  • 見事でした

    見事でした

  • 山沿いはまだ桜がきれい

    山沿いはまだ桜がきれい

  • 登山口です 10時出発

    登山口です 10時出発

  • 山友達のSH夫妻とМさん 昨年は八塩山に登りました https://4travel.jp/travelogue/11828996

    山友達のSH夫妻とМさん 昨年は八塩山に登りました https://4travel.jp/travelogue/11828996

  • 合目表示がありがたい

    合目表示がありがたい

  • 600mの低山なので次々に

    600mの低山なので次々に

  • 困難はありませんが、イマイチな天気

    困難はありませんが、イマイチな天気

  • おっと、4月の低山にシラネアオイが!

    おっと、4月の低山にシラネアオイが!

  • 結構いっぱい咲いていました(^o^)

    結構いっぱい咲いていました(^o^)

  • 3分の2は登りました 一休み

    3分の2は登りました 一休み

  • カタクリ ややピークすぎでこの天気では残念

    カタクリ ややピークすぎでこの天気では残念

  • きれいな特徴的な花ですが ご存知でしたら教えてください<br />エゾエンゴサクでした nimameさん、ありがとうございます

    きれいな特徴的な花ですが ご存知でしたら教えてください
    エゾエンゴサクでした nimameさん、ありがとうございます

  • 1時間半で山頂 晴れれば鳥海山が望めるそうですが、ガスってます

    1時間半で山頂 晴れれば鳥海山が望めるそうですが、ガスってます

  • きりたんぽ鍋

    きりたんぽ鍋

  • 乾杯!

    乾杯!

  • セリを入れるのがSH夫妻オリジナル?<br />〆のラーメンもあってご馳走でした(/・ω・)/

    セリを入れるのがSH夫妻オリジナル?
    〆のラーメンもあってご馳走でした(/・ω・)/

  • 下山にかかります この日は無事に(苦笑)

    下山にかかります この日は無事に(苦笑)

  • イカリソウが咲いていました

    イカリソウが咲いていました

  • 千体地蔵を観ましょうと 晴れてきました

    千体地蔵を観ましょうと 晴れてきました

    折渡千体地蔵 名所・史跡

  • 結構なアップダウン

    結構なアップダウン

  • ちゃんと番号がついています

    ちゃんと番号がついています

  • 中間あたり最高点? 良い感じ

    中間あたり最高点? 良い感じ

  • 空身なので速くて(-_-;)

    空身なので速くて(-_-;)

  • ご苦労さまでした

    ご苦労さまでした

  • 昨年と同じ安楽温泉に

    昨年と同じ安楽温泉に

    安楽温泉 宿・ホテル

  • お疲れさまの一杯 良い一日でした

    お疲れさまの一杯 良い一日でした

91いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • nimameさん 2024/05/26 05:52:32
    お花(^^)
    ねもさん・おはようございます。

    入院して無事退院された様子読みました。
    皆さん気にしていたので知ることが出来て良かったと思います。
    怪我の前の日は此方の山で秋田と言えばきりたんぽ鍋ですよね!
    ねもさんの山友だちは皆さん色々な鍋を山頂で・・
    最高の山行楽しまれていたのに・暫くの間はお休みですね。
    焦らずにジックリ治して下さいね。

    所でお花の名前ですが・花と葉を見るとエゾエンゴサクに似てますが!
    どうでしょうかね?
    nimame

    ねも

    ねもさん からの返信 2024/05/26 08:18:05
    Re: お花(^^)
    nimameさん コメント&ご投票ありがとうございます。
    そうです、エゾエンゴサク! ありがとうございます(^^;)
    昨年5月、男鹿三山にたくさん咲いていたのに、今回なぜ思い出せない⁉️💧

    エヌエヌさんのお勧めで、加筆してみました。
    二度としたくはないけれど、一度は良い経験だったかなと思っています😅
    きりたんぽ鍋はこの辺りが南限で、秋田県でも山形県に近いと芋小鍋を食べるそう。私も意外でした。

ねもさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP