フロリダ州旅行記(ブログ) 一覧に戻る
日程<br /><br />5/7<br />東京・成田(19:15)→ホノルル(7:30)<br />★Waikiki Beachside Hostel<br /><br />5/8<br />ホノルル(13:30)→サンフランシスコ(22:40/22:46)→<br />★(機内)<br /><br />5/9<br />→タンパ(7:05)→コロンバス→モンゴメリー<br />★Home 1 Suites Extended Stay<br /><br />5/10(金)<br />モンゴメリー(セルマ)→バーミンガム→アトランタ<br />★(ドライブイン)<br /><br />5/11(土)<br />アトランタ(市内観光)→メーコン<br />★Motel 6 Macon, GA<br /><br />5/12(日)<br />メーコン→ジャクソンビル→デイトナビーチ→オーランド<br />★(マクドナルド)<br /><br />5/13(月)<br />オーランド→タンパ→クリアウォーター<br />★Clearwater Hotel<br /><br />5/14(火)<br />クリアウォーター<br />★(タンパ空港)<br /><br />5/15(水)<br />タンパ(7:40)→ボストン(10:49)<br />★Hosteling International<br /><br />5/16(木)<br />ボストン(5:05)→ニューヨーク(9:13)<br />★バワリー グランド ホテル<br /><br />5/17(金)<br />ニューヨーク・ラガーディア(10:10)→トロント(11:49/13:15)→<br />★(機内)<br /><br />5/18(土)<br />→東京・羽田(15:40)

2024年 アメリカ-C(フロリダ州)

13いいね!

2024/05/12 - 2024/05/15

200位(同エリア778件中)

旅行記グループ 2024年 アメリカ各所

0

139

まさとし

まさとしさん

日程

5/7
東京・成田(19:15)→ホノルル(7:30)
★Waikiki Beachside Hostel

5/8
ホノルル(13:30)→サンフランシスコ(22:40/22:46)→
★(機内)

5/9
→タンパ(7:05)→コロンバス→モンゴメリー
★Home 1 Suites Extended Stay

5/10(金)
モンゴメリー(セルマ)→バーミンガム→アトランタ
★(ドライブイン)

5/11(土)
アトランタ(市内観光)→メーコン
★Motel 6 Macon, GA

5/12(日)
メーコン→ジャクソンビル→デイトナビーチ→オーランド
★(マクドナルド)

5/13(月)
オーランド→タンパ→クリアウォーター
★Clearwater Hotel

5/14(火)
クリアウォーター
★(タンパ空港)

5/15(水)
タンパ(7:40)→ボストン(10:49)
★Hosteling International

5/16(木)
ボストン(5:05)→ニューヨーク(9:13)
★バワリー グランド ホテル

5/17(金)
ニューヨーク・ラガーディア(10:10)→トロント(11:49/13:15)→
★(機内)

5/18(土)
→東京・羽田(15:40)

PR

  • 今回の旅行ルート。

    今回の旅行ルート。

  • ジョージア州メーコンからインターステイトを南下。途中から数日前にタンパから北上してきた同じ道を戻る感じになる。<br />しばらく走りフロリダ州に戻ってきた。<br />

    ジョージア州メーコンからインターステイトを南下。途中から数日前にタンパから北上してきた同じ道を戻る感じになる。
    しばらく走りフロリダ州に戻ってきた。

  • レイクシティから東へルートをとり、ジャクソンビルに向かった。<br />

    レイクシティから東へルートをとり、ジャクソンビルに向かった。

  • ここで給油だ。

    ここで給油だ。

  • レストエリアに立ち寄ることにした。<br />このようなアメリカのドライブインは案外少ない。

    レストエリアに立ち寄ることにした。
    このようなアメリカのドライブインは案外少ない。

  • トイレ休憩。

    トイレ休憩。

  • ジャクソンビルの中心部へ向かう。港にかかる橋が見事なアメリカの近代史を感じる港湾都市だ。<br />「John T. Alsop Jr. Bridge」を渡り、ダウンタウンへ向かう。<br />「John T. Alsop Jr. Bridge」は1941 年に建設された鋼鉄製の昇開橋だ。

    ジャクソンビルの中心部へ向かう。港にかかる橋が見事なアメリカの近代史を感じる港湾都市だ。
    「John T. Alsop Jr. Bridge」を渡り、ダウンタウンへ向かう。
    「John T. Alsop Jr. Bridge」は1941 年に建設された鋼鉄製の昇開橋だ。

  • ジャクソンビルのダウンタウン。

    ジャクソンビルのダウンタウン。

  • Mathews Bridgeを渡ってビーチのほうへ向かう。

    Mathews Bridgeを渡ってビーチのほうへ向かう。

  • 南側には同じような巨大なHart Bridgeが見える。<br />

    南側には同じような巨大なHart Bridgeが見える。

  • ジャクソンビルのビーチからデイトナへ向かうことにした。

    ジャクソンビルのビーチからデイトナへ向かうことにした。

  • デイトナビーチに行く前に町中で食事することにした。<br />ここで初めてウイングハウスが登場。

    デイトナビーチに行く前に町中で食事することにした。
    ここで初めてウイングハウスが登場。

  • ウイングハウスはフーターズを真似たような雰囲気でフロリダのタンパとオーランド周辺にだけ店舗がある。ここも日曜日で混雑しているが初めてなので入ってみることにした。<br />店舗はローカルな雰囲気でテキサスでよくあったバーに似ている。店舗の中央にカウンターがありたくさんの客で賑わっている。空いていれば居心地の良さそうな店だ。<br />

    ウイングハウスはフーターズを真似たような雰囲気でフロリダのタンパとオーランド周辺にだけ店舗がある。ここも日曜日で混雑しているが初めてなので入ってみることにした。
    店舗はローカルな雰囲気でテキサスでよくあったバーに似ている。店舗の中央にカウンターがありたくさんの客で賑わっている。空いていれば居心地の良さそうな店だ。

  • チキンウイングとアイスティを注文。値段は$18.06(\2,878)

    チキンウイングとアイスティを注文。値段は$18.06(\2,878)

  • 食事を終えてデイトナビーチへ向かった。地形的にマイアミビーチに似ていてさらに巨大だ。

    食事を終えてデイトナビーチへ向かった。地形的にマイアミビーチに似ていてさらに巨大だ。

  • デイトナビーチの高層ビル群。

    デイトナビーチの高層ビル群。

  • デイトナビーチへは車で砂浜に乗り入れることができる。<br />なんともアメリカ的なスタイルだ。

    デイトナビーチへは車で砂浜に乗り入れることができる。
    なんともアメリカ的なスタイルだ。

  • 20ドルと有料だがせっかくなのでビーチを車で走ってみることにした。

    20ドルと有料だがせっかくなのでビーチを車で走ってみることにした。

  • 制限速度10マイル(16キロ)。

    制限速度10マイル(16キロ)。

  • 海水浴客がビーチに停めた車で休憩できるのはかなり快適だ。<br /><br />車ではバーベキューをしてる人もいてなんでもありのアメリカだ。日曜日ということですごい活気だ。広いはずのビーチで車を停める場所を探すのも大変だ。ビーチは数キロ続き、砂浜は延々と続く。<br />

    海水浴客がビーチに停めた車で休憩できるのはかなり快適だ。

    車ではバーベキューをしてる人もいてなんでもありのアメリカだ。日曜日ということですごい活気だ。広いはずのビーチで車を停める場所を探すのも大変だ。ビーチは数キロ続き、砂浜は延々と続く。

  • https://www.youtube.com/watch?v=UDivo1KnmRU&amp;t=127s

    https://www.youtube.com/watch?v=UDivo1KnmRU&t=127s

  • オーランドの南にある世界最大のマクドナルドへ行ってみた。周辺は小洒落たレストランやホテルが立ち並びリゾート色の強いエリアになっている。<br />すぐ近くにユニバーサルスタジオやディズニーリゾートがある。近くといっても10キロほど離れている。<br />

    オーランドの南にある世界最大のマクドナルドへ行ってみた。周辺は小洒落たレストランやホテルが立ち並びリゾート色の強いエリアになっている。
    すぐ近くにユニバーサルスタジオやディズニーリゾートがある。近くといっても10キロほど離れている。

  • 目的のマクドナルドだご思ったほど大きくなかった。一階がカウンターと調理スペース、席になっている。そして2階は子どもの遊び場とゲームセンターになっている。<br />基本的なメニューは普通の店と同じだがパスタとピザがあるのが特徴だ。しかし店内は人が多く、注文の列は凄まじく席は座る場所もない。とてもゆっくりできる環境ではない。やはり日曜日は人が集まりそうな場所には近づかない方が良さそうだ。<br />デイトナビーチは日曜の方が活気があって面白かったがレストランは避けた方がいい。<br /><br />オーランドではアトランタのような好条件のドライブインは探すのが難しい。世界最大のマクドナルドの駐車場で夜更かしするのが良さそうだ。<br /><br />トイレもあるし小腹が減ったら食事もできる。しかしマクドナルドは深夜まで人が途切れることがない。目の前の道路も深夜まで渋滞している。<br /><br />https://www.youtube.com/watch?v=0l5II07XIRA<br />        <br />

    目的のマクドナルドだご思ったほど大きくなかった。一階がカウンターと調理スペース、席になっている。そして2階は子どもの遊び場とゲームセンターになっている。
    基本的なメニューは普通の店と同じだがパスタとピザがあるのが特徴だ。しかし店内は人が多く、注文の列は凄まじく席は座る場所もない。とてもゆっくりできる環境ではない。やはり日曜日は人が集まりそうな場所には近づかない方が良さそうだ。
    デイトナビーチは日曜の方が活気があって面白かったがレストランは避けた方がいい。

    オーランドではアトランタのような好条件のドライブインは探すのが難しい。世界最大のマクドナルドの駐車場で夜更かしするのが良さそうだ。

    トイレもあるし小腹が減ったら食事もできる。しかしマクドナルドは深夜まで人が途切れることがない。目の前の道路も深夜まで渋滞している。

    https://www.youtube.com/watch?v=0l5II07XIRA

  • 【5月13日(月)】 深夜まで車が行き交い活気あふれるエリアだったが、一夜明けて落ち着きを取り戻した。車の中で熟睡できた。<br /><br />

    【5月13日(月)】 深夜まで車が行き交い活気あふれるエリアだったが、一夜明けて落ち着きを取り戻した。車の中で熟睡できた。

  • 夜は暑くなくエアコンなしで過ごすことができた。満車だった駐車場はスカスカになっている。<br />6時過ぎにマクドナルドに入ることにした。

    夜は暑くなくエアコンなしで過ごすことができた。満車だった駐車場はスカスカになっている。
    6時過ぎにマクドナルドに入ることにした。

  • ビザのカウンター。

    ビザのカウンター。

  • 奥にはピザの窯が見える。

    奥にはピザの窯が見える。

  • 昨夜とは一転、カウンターには客が誰もいない。

    昨夜とは一転、カウンターには客が誰もいない。

  • コーヒーは飲み放題。

    コーヒーは飲み放題。

  • テーブルには客がまばらに座っているだけだ。ゆっくりできる。<br />

    テーブルには客がまばらに座っているだけだ。ゆっくりできる。

  • エッグマフィンのセットを注文。$8.62(\1,374)

    エッグマフィンのセットを注文。$8.62(\1,374)

  • 今日はオーランドからタンパに向かいたい。フロリダは高速道路が多いので迂回すると結構遠回りになる。急ぐほどではないのでのんびりいこう。<br />8時発。タンパまでは2時間半。朝の通勤時間帯で渋滞も多い。<br />

    今日はオーランドからタンパに向かいたい。フロリダは高速道路が多いので迂回すると結構遠回りになる。急ぐほどではないのでのんびりいこう。
    8時発。タンパまでは2時間半。朝の通勤時間帯で渋滞も多い。

  • タンパのダウンタウンに入った。<br />まずはユニオン駅を見に行った。最初ここからニューヨークまで列車で移動することも考えたが、座席車での長時間移動。何よりアセラに乗りたかったので鉄道はやめボストンまで空路でボストンからニューヨークまで鉄道を利用することにした。<br />

    タンパのダウンタウンに入った。
    まずはユニオン駅を見に行った。最初ここからニューヨークまで列車で移動することも考えたが、座席車での長時間移動。何よりアセラに乗りたかったので鉄道はやめボストンまで空路でボストンからニューヨークまで鉄道を利用することにした。

  • タンパ・ユニオン駅舎。

    タンパ・ユニオン駅舎。

  • 駅舎の内部。

    駅舎の内部。

  • タンパはアメリカで最も清潔感のある都市といった感じだ。オセアニアの洗練された都市にいるような錯覚に陥る。<br />オーストラリアかニュージーランドみたいだ。<br />

    タンパはアメリカで最も清潔感のある都市といった感じだ。オセアニアの洗練された都市にいるような錯覚に陥る。
    オーストラリアかニュージーランドみたいだ。

  • タンパの劇場。

    タンパの劇場。

  • ダウンタウンでは観光用だと思われるがレトロなトラムも運行されている。<br />

    ダウンタウンでは観光用だと思われるがレトロなトラムも運行されている。

  • https://www.youtube.com/watch?v=ujIRUvbdz9Q&amp;t=8s

    https://www.youtube.com/watch?v=ujIRUvbdz9Q&t=8s

  • ウイングハウスに立ち寄った。<br />店舗名は「WingHouse Bar &amp; Grill - Tampa Stadium」。空港に近い場所にある。<br />

    ウイングハウスに立ち寄った。
    店舗名は「WingHouse Bar & Grill - Tampa Stadium」。空港に近い場所にある。

  • ランチメニューがあるようだ。

    ランチメニューがあるようだ。

  • タコスを注文。

    タコスを注文。

  • タコスはメキシカンスタイルの本場の味でおいしい。<br />ドリンクはアイスティ。<br />チップ込みで$15.89(2,533円)

    タコスはメキシカンスタイルの本場の味でおいしい。
    ドリンクはアイスティ。
    チップ込みで$15.89(2,533円)

  • ウイングハウスのウエイトレス。

    ウイングハウスのウエイトレス。

  • タンパからセブンマイルブリッジのような橋をわたりクリアウォーターへ向かうことにした。

    タンパからセブンマイルブリッジのような橋をわたりクリアウォーターへ向かうことにした。

  • 今夜のクリアウォーターでの宿泊先は「クリアウォーターホテル」。80ドル(12,795円)。<br />この界隈では最安値の宿の一つだ。<br />

    今夜のクリアウォーターでの宿泊先は「クリアウォーターホテル」。80ドル(12,795円)。
    この界隈では最安値の宿の一つだ。

  • チェックインの手続きを済ませて車で宿泊棟へ向かう。

    チェックインの手続きを済ませて車で宿泊棟へ向かう。

  • 部屋は古い。

    部屋は古い。

  • クリアウォーターにもダウンタウンがある。とはいえ小綺麗なビル街で銀行などがあるだけだ。歩行者天国もあり土産物なども並ぶエリアもある。しかし車を停めるところがないのが困る。いまいち駐車方法がわからない。<br /><br />ビーチの施設で駐車場はなかった。とにかく広すぎる。<br />少し離れた公共駐車場で1時間5ドル。高い。

    クリアウォーターにもダウンタウンがある。とはいえ小綺麗なビル街で銀行などがあるだけだ。歩行者天国もあり土産物なども並ぶエリアもある。しかし車を停めるところがないのが困る。いまいち駐車方法がわからない。

    ビーチの施設で駐車場はなかった。とにかく広すぎる。
    少し離れた公共駐車場で1時間5ドル。高い。

  • クリアウォーターのビーチは航空写真だとカンクンを連想させる綺麗なビーチかなと。しかし実際は砂は白いがカンクンのよえな洗練された感じはない。デイトナやマイアミビーチも似たような感じでカンクンに勝っているのは規模だけだ。<br />クリアウォーターのビーチも何十キロと続いている。

    クリアウォーターのビーチは航空写真だとカンクンを連想させる綺麗なビーチかなと。しかし実際は砂は白いがカンクンのよえな洗練された感じはない。デイトナやマイアミビーチも似たような感じでカンクンに勝っているのは規模だけだ。
    クリアウォーターのビーチも何十キロと続いている。

  • そのようなビーチ沿いを南に20マイル走った。<br />延々と洗練されたリゾートマンションやホテルが立ち並んでいる。これだけの需要があるのに驚きだ。どこも金持ちばかりだ。アメリカという国の凄さを見せつけられる。<br />

    そのようなビーチ沿いを南に20マイル走った。
    延々と洗練されたリゾートマンションやホテルが立ち並んでいる。これだけの需要があるのに驚きだ。どこも金持ちばかりだ。アメリカという国の凄さを見せつけられる。

  • St. Pete Beach

    St. Pete Beach

  • St. Pete Beachにある「Undertow Beach Bar」。<br />地元のアメリカ人の馴染みの客がいるだけの店だ。<br />コーラは1ドル。安い。<br />タイのバーでもこんなに安くない。

    St. Pete Beachにある「Undertow Beach Bar」。
    地元のアメリカ人の馴染みの客がいるだけの店だ。
    コーラは1ドル。安い。
    タイのバーでもこんなに安くない。

  • 「Undertow Beach Bar」にて。

    「Undertow Beach Bar」にて。

  • 「Undertow Beach Bar」のバーテンダー女性たち。

    「Undertow Beach Bar」のバーテンダー女性たち。

  • St. Pete Beach<br />白い砂浜に照りつける太陽。開放感のあるビーチにあるバー。素晴らしいシチュエーションだ。はるばる来た甲斐はあったように思う。<br />

    St. Pete Beach
    白い砂浜に照りつける太陽。開放感のあるビーチにあるバー。素晴らしいシチュエーションだ。はるばる来た甲斐はあったように思う。

  • ホテルの近くにあるウイングハウスで夕食にした。ステーキディナーというのがありステーキ6オンス(170g)とアイスティで$23.24(3,544円)<br />安く感じるが実際は高い。物価感覚が麻痺してきている。<br /><br />

    ホテルの近くにあるウイングハウスで夕食にした。ステーキディナーというのがありステーキ6オンス(170g)とアイスティで$23.24(3,544円)
    安く感じるが実際は高い。物価感覚が麻痺してきている。

  • ウエイトレスがステーキをもってきてくれた。

    ウエイトレスがステーキをもってきてくれた。

  • ステーキは思ったより小さく感じる。

    ステーキは思ったより小さく感じる。

  • まぁ専門店ではないので味は普通。仕方ない。

    まぁ専門店ではないので味は普通。仕方ない。

  • ウイングハウスガールと。

    ウイングハウスガールと。

  • ウイングハウスクリアウォーター店をあとにし、いったんホテルへ戻ることにした。

    ウイングハウスクリアウォーター店をあとにし、いったんホテルへ戻ることにした。

  • 日が暮れる前にフーターズ1号店に向かった。酒を飲んでもいいように歩いて向かった。歩いて1キロ弱の距離で15分ほどだ。<br />クリアウォーターは全く歩くことを想定されていない街だ。歩道は整備されているが横断歩道は全て押しボタン式だ。人がまず歩いていない。<br />

    日が暮れる前にフーターズ1号店に向かった。酒を飲んでもいいように歩いて向かった。歩いて1キロ弱の距離で15分ほどだ。
    クリアウォーターは全く歩くことを想定されていない街だ。歩道は整備されているが横断歩道は全て押しボタン式だ。人がまず歩いていない。

  • フーターズ一号店に到着。結構賑わっている。

    フーターズ一号店に到着。結構賑わっている。

  • メニューは普通のフーターズと違うようだ。オリジナルチキンを頼んでみたらフライドチキンだった。

    メニューは普通のフーターズと違うようだ。オリジナルチキンを頼んでみたらフライドチキンだった。

  • ドリンクを注文。

    ドリンクを注文。

  • 食事はフライドチキンにバーベキューソース。正直失敗だった。<br />かつてはこれがフーターズのメインメニューだったんだろうか。そもそもこの店舗は世界展開している他の店と全然メニューが違う。何を頼んで良いのかわかりづらかった。<br /><br />

    食事はフライドチキンにバーベキューソース。正直失敗だった。
    かつてはこれがフーターズのメインメニューだったんだろうか。そもそもこの店舗は世界展開している他の店と全然メニューが違う。何を頼んで良いのかわかりづらかった。

  • 40年の歴史があるフーターズ。

    40年の歴史があるフーターズ。

  • その歴史が展示されている。フーターズ博物館のような存在の店舗だ。

    その歴史が展示されている。フーターズ博物館のような存在の店舗だ。

  • 初期のユニフォームが展示されていた。

    初期のユニフォームが展示されていた。

  • 1983年創業。

    1983年創業。

  • 一号店のフーターズガールと。

    一号店のフーターズガールと。

  • 歩いてホテルへ戻ることにした。

    歩いてホテルへ戻ることにした。

  • 【5月14日(火)】遅めの朝食はWendy&#39;sに行ってみた。

    【5月14日(火)】遅めの朝食はWendy'sに行ってみた。

  • ワッパーのようなブリトーを注文。かなりのボリューがあり美味しい。$6.94(\1,109)と値段も安い。<br />

    ワッパーのようなブリトーを注文。かなりのボリューがあり美味しい。$6.94(\1,109)と値段も安い。

  • セブンイレブンでガソリンを入れることにした。クリアウォーターはどこもガソリンが高めだ。セブンイレブンでは値段のチェックなどもしたがとにかく全て高い。

    セブンイレブンでガソリンを入れることにした。クリアウォーターはどこもガソリンが高めだ。セブンイレブンでは値段のチェックなどもしたがとにかく全て高い。

  • ホットドックとコーヒーのセットはファストフード店で買うより安く済む。<br />いったん宿に戻った。<br />

    ホットドックとコーヒーのセットはファストフード店で買うより安く済む。
    いったん宿に戻った。

  • ドリンクの物価はこんな感じだ。コーラは2本で4ドル(600円)

    ドリンクの物価はこんな感じだ。コーラは2本で4ドル(600円)

  • エアジードリンクのモンスターは3本で6.5ドル(1000円)

    エアジードリンクのモンスターは3本で6.5ドル(1000円)

  • レッドブルは3本で8ドル(1200円)。

    レッドブルは3本で8ドル(1200円)。

  • ビールは2本で4.5ドル(680円)。安く感じる。

    ビールは2本で4.5ドル(680円)。安く感じる。

  • 11時にチェックアウト。<br />クリアウォータービーチ向かった。しかし今日は天気が良くない。

    11時にチェックアウト。
    クリアウォータービーチ向かった。しかし今日は天気が良くない。

  • 空が真っ黒で案の定嵐が来て大変だった。海水浴客が一斉に避難してくる。かなりの土砂降りの暴風雨になってしまった。ジョージ州のコロンバスに行く途中で食らった嵐に匹敵する。とんでもない雨だ。<br />しばらくして嵐は通り過ぎたが天気は曇りのまま青空にはならないようだ。道路にはゴミや砂や椰子の木片などが散乱して悲惨な状態だ。<br />

    空が真っ黒で案の定嵐が来て大変だった。海水浴客が一斉に避難してくる。かなりの土砂降りの暴風雨になってしまった。ジョージ州のコロンバスに行く途中で食らった嵐に匹敵する。とんでもない雨だ。
    しばらくして嵐は通り過ぎたが天気は曇りのまま青空にはならないようだ。道路にはゴミや砂や椰子の木片などが散乱して悲惨な状態だ。

  • クリアウォータービーチにもフーターズがあるが駐車場がない。<br />また昼時で混んでいたので入るのはやめた。

    クリアウォータービーチにもフーターズがあるが駐車場がない。
    また昼時で混んでいたので入るのはやめた。

  • クリアウォーターに戻った。<br />家電量販店のベストバイでホノルルで紛失して新たに空港で購入したイヤホンを見た。同じTYPE-C対応のイヤホンが購入したホノルル空港と同じ18ドルで売っていた。ホノルル空港で買って正解だったようだ。TYPE-Cプラグは割高なのだろう。アメリカでは空港だから特別高くするということはないようだ。<br />

    クリアウォーターに戻った。
    家電量販店のベストバイでホノルルで紛失して新たに空港で購入したイヤホンを見た。同じTYPE-C対応のイヤホンが購入したホノルル空港と同じ18ドルで売っていた。ホノルル空港で買って正解だったようだ。TYPE-Cプラグは割高なのだろう。アメリカでは空港だから特別高くするということはないようだ。

  • 昨日も行っているがフーターズ一号店に再訪問した。今回はドリンクのみだ。

    昨日も行っているがフーターズ一号店に再訪問した。今回はドリンクのみだ。

  • ドリンクで寛ぎたい。平日の昼間だがそこそこ客は入っていて賑やかだ。<br />

    ドリンクで寛ぎたい。平日の昼間だがそこそこ客は入っていて賑やかだ。

  • 再訪問時のフーターズガールと。

    再訪問時のフーターズガールと。

  • クリアウォーターを離れタンパベイに向かった。<br />ウォルマートで給油。周辺に比べて安いので混んでいる。

    クリアウォーターを離れタンパベイに向かった。
    ウォルマートで給油。周辺に比べて安いので混んでいる。

  • これが最後の給油になる。ガソリンは満タンが返しだ。<br />

    これが最後の給油になる。ガソリンは満タンが返しだ。

  • 買い物はしないけどウォルマートに入ってみた。野菜やお菓子、飲み物など全てが高い。Tシャツとかも買う気にならない。もはやアメリカで割安感のある商品は見当たらない。

    買い物はしないけどウォルマートに入ってみた。野菜やお菓子、飲み物など全てが高い。Tシャツとかも買う気にならない。もはやアメリカで割安感のある商品は見当たらない。

  • 最後に空港近くのフーターズに立ち寄ることにした。<br />空港エリアの北側に位置する W Hillsborough Aveの店舗になる。

    最後に空港近くのフーターズに立ち寄ることにした。
    空港エリアの北側に位置する W Hillsborough Aveの店舗になる。

  • 遅めの昼食になったがサラダで済ますことにした。<br />

    遅めの昼食になったがサラダで済ますことにした。

  • フーターズサラダ。鶏の挽肉も入っていて野菜の量はとんでもなく多いのでヘルシーでおなかもふくれて良かった。<br />サラダにドリンクを付けてチップ込みで$16.74(2,675円)

    フーターズサラダ。鶏の挽肉も入っていて野菜の量はとんでもなく多いのでヘルシーでおなかもふくれて良かった。
    サラダにドリンクを付けてチップ込みで$16.74(2,675円)

  • この店舗のフーターズガールと。この店舗も一号店の系列でフーターズオリジナル傘下の店舗になっている。なのでメニューが世界展開している店のメニューと違った。

    この店舗のフーターズガールと。この店舗も一号店の系列でフーターズオリジナル傘下の店舗になっている。なのでメニューが世界展開している店のメニューと違った。

  • 不タンパ周辺の店はフーターズオリジナルの店舗になっているのだろうか。フーターズはどこもガラガラというイメージになっていたが、タンパのフーターズオリジナル系は客の出入りが多く賑やかな印象だ。<br />

    不タンパ周辺の店はフーターズオリジナルの店舗になっているのだろうか。フーターズはどこもガラガラというイメージになっていたが、タンパのフーターズオリジナル系は客の出入りが多く賑やかな印象だ。

  • 衣装はタンパとタンパベイ。

    衣装はタンパとタンパベイ。

  • 日が暮れる前の19時に空港へ戻ることにした。<br />今回の走行距離は1654マイル。2600キロ走ったことになる。<br />フォックスレンタカーのブースに到着してレンタカー返却。前にいたインド人は傷のチェックされてたが僕はノーチェックで帰っていいと言われた。事故もなく一安心。<br />

    日が暮れる前の19時に空港へ戻ることにした。
    今回の走行距離は1654マイル。2600キロ走ったことになる。
    フォックスレンタカーのブースに到着してレンタカー返却。前にいたインド人は傷のチェックされてたが僕はノーチェックで帰っていいと言われた。事故もなく一安心。

  • レンタカーセンターから「スカイコネクト」と呼ばれるシャトルトレインでターミナルへ向かった。

    レンタカーセンターから「スカイコネクト」と呼ばれるシャトルトレインでターミナルへ向かった。

  • スカイコネクトの車両。

    スカイコネクトの車両。

  • メインターミナルに到着。

    メインターミナルに到着。

  • メインターミナルビル駅。

    メインターミナルビル駅。

  • バリアフリーでそのまま搭乗口まで迎えるようだ。<br />ただ今夜はこのターミナルビルで夜更かしすることになる。

    バリアフリーでそのまま搭乗口まで迎えるようだ。
    ただ今夜はこのターミナルビルで夜更かしすることになる。

  • タンパの空港はアメリカらしさを感じさせない清潔感のある空港だ。<br />ゆったりと座るところもたくさんある。コンセントもたくさんある。<br />なかなか快適だ。ほかにも夜更かししている人は多い。<br /><br />

    タンパの空港はアメリカらしさを感じさせない清潔感のある空港だ。
    ゆったりと座るところもたくさんある。コンセントもたくさんある。
    なかなか快適だ。ほかにも夜更かししている人は多い。

  • 三層構造のメインターミナルは最上階が出発と到着。2階が各種航空会社で一階が荷物受け取り場になっている。このメインターミナルから放射状に搭乗口への列車が出ている。わかりやすく機能的な空港だ。<br />2階でデルタ航空のチェックインだけ済ませた。しかし発券された搭乗券には座席は指定されておらず搭乗ゲートも表示されていない。

    三層構造のメインターミナルは最上階が出発と到着。2階が各種航空会社で一階が荷物受け取り場になっている。このメインターミナルから放射状に搭乗口への列車が出ている。わかりやすく機能的な空港だ。
    2階でデルタ航空のチェックインだけ済ませた。しかし発券された搭乗券には座席は指定されておらず搭乗ゲートも表示されていない。

  • 【5月15日(水)】 3時間前に搭乗口行きのシャトルに乗り込んだ。コンコースEはすぐだ。荷物検査は長蛇の列になっている。デルタ航空はアトランタへの便があり、その乗客で混んでいるようだ。まだボストンに行く客は全くいない。<br />

    【5月15日(水)】 3時間前に搭乗口行きのシャトルに乗り込んだ。コンコースEはすぐだ。荷物検査は長蛇の列になっている。デルタ航空はアトランタへの便があり、その乗客で混んでいるようだ。まだボストンに行く客は全くいない。

  • 搭乗口前にはまだ誰もいなかったが出発機材はすでに待機している。<br />

    搭乗口前にはまだ誰もいなかったが出発機材はすでに待機している。

  • 朝食は搭乗口近くのカフェで食べることにした。<br />値段は高めだが混雑している。

    朝食は搭乗口近くのカフェで食べることにした。
    値段は高めだが混雑している。

  • 大繁盛だ。<br />

    大繁盛だ。

  • おいしそうなサンドウィッチが並んでいる。

    おいしそうなサンドウィッチが並んでいる。

  • コーヒーと卵とチーズのハムのサンドウィッチを注文。<br />$17.25(\2,765)した。

    コーヒーと卵とチーズのハムのサンドウィッチを注文。
    $17.25(\2,765)した。

  • デルタ航空のボストン行きは7時40分発。機材はB787-800。<br /><br />ボストンまでは所要時間3時間。搭乗口にスタッフが来た時座席指定をお願いしたら窓際になった。<br />出発を待っていたらまた嵐が来た。凄まじい雷と豪雨。空は真っ暗になってしまった。この嵐の影響で出発が遅れるようで飛行機に乗ることもできず、かなり待たされた。嵐が収まり20分ほど遅れて機内へと入ることができた。<br />タンパ空港を30分遅れて動き出した。離陸はさらに遅れて1時間以上の遅延になった。

    デルタ航空のボストン行きは7時40分発。機材はB787-800。

    ボストンまでは所要時間3時間。搭乗口にスタッフが来た時座席指定をお願いしたら窓際になった。
    出発を待っていたらまた嵐が来た。凄まじい雷と豪雨。空は真っ暗になってしまった。この嵐の影響で出発が遅れるようで飛行機に乗ることもできず、かなり待たされた。嵐が収まり20分ほど遅れて機内へと入ることができた。
    タンパ空港を30分遅れて動き出した。離陸はさらに遅れて1時間以上の遅延になった。

この旅行記のタグ

13いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

アメリカで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
アメリカ最安 89円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

アメリカの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP