東京旅行記(ブログ) 一覧に戻る
東京・台東区で生まれ育った私にとって、浅草の「三社祭」は 欠かせない年中行事の一つ。<br /><br />ことしも そのために帰京し、仲間たちと 楽しく神輿を担いだワケですが…<br /><br />「ヱビス 顔」では終われない 結末となったのです。<br /> 

【大きな代償】恵比須顔(えびす顔)では 終わらなかった旅

14いいね!

2024/05/17 - 2024/05/19

30179位(同エリア80128件中)

2

24

オオイ

オオイさん

この旅行記スケジュールを元に

東京・台東区で生まれ育った私にとって、浅草の「三社祭」は 欠かせない年中行事の一つ。

ことしも そのために帰京し、仲間たちと 楽しく神輿を担いだワケですが…

「ヱビス 顔」では終われない 結末となったのです。
 

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
JALグループ JRローカル 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 東京・府中の「サントリービール 工場見学」で ほろ酔いとなり<br /> 

    東京・府中の「サントリービール 工場見学」で ほろ酔いとなり
     

    サントリー<天然水のビール工場>東京 武蔵野ブルワリー 名所・史跡

  • 分倍河原から京王線に乗車<br /><br />府中競馬場の行き帰り以外で 京王線に乗るのは 実に珍しい…<br /> 

    分倍河原から京王線に乗車

    府中競馬場の行き帰り以外で 京王線に乗るのは 実に珍しい…
     

    分倍河原駅

  • 夕方の帰宅ラッシュで 人があふれる JR新宿駅<br /><br />この日本で屈指のターミナル駅に「アレ」が無いことに気づいた<br /> 

    夕方の帰宅ラッシュで 人があふれる JR新宿駅

    この日本で屈指のターミナル駅に「アレ」が無いことに気づいた
     

    新宿駅

  • 「ホームドア」が設置されていない<br />ナゼだろう<br /><br />▼設置するとホームの幅が狭くなり さらに混雑する<br />▼工事を行う時間がない<br /><br />こんな理由かねえ<br /> 

    「ホームドア」が設置されていない
    ナゼだろう

    ▼設置するとホームの幅が狭くなり さらに混雑する
    ▼工事を行う時間がない

    こんな理由かねえ
     

  • 山手線で恵比寿駅に到着<br /><br />その東口は「ヱビスビール口」と名付けられている<br /> 

    山手線で恵比寿駅に到着

    その東口は「ヱビスビール口」と名付けられている
     

    恵比寿駅

  • と いうワケで、恵比寿 ビール坂商店会を歩き 目的地へ<br /> 

    と いうワケで、恵比寿 ビール坂商店会を歩き 目的地へ
     

  • ビール坂の街灯は ビアジョッキ だ<br /> 

    ビール坂の街灯は ビアジョッキ だ
     

  • 恵比寿ガーデンプレイス内にある「サッポロビール本社」<br /> 

    恵比寿ガーデンプレイス内にある「サッポロビール本社」
     

  • この地下1階「ヱビスビール記念館」が この春リニューアル<br /><br />「ヱビス・ブリュワリー・トーキョー」としてオープンした<br /> 

    この地下1階「ヱビスビール記念館」が この春リニューアル

    「ヱビス・ブリュワリー・トーキョー」としてオープンした
     

    ヱビスビール記念館 美術館・博物館

  • 蒸留窯を囲むように飲める ビアホールでは、会社帰りの皆さんが盛り上がっているが<br /> 

    蒸留窯を囲むように飲める ビアホールでは、会社帰りの皆さんが盛り上がっているが
     

  • 「かなり強気」な値段設定<br /><br />恵比寿の会社員は 金持ちだな<br />私はコンビニで 缶ビールを買って帰るよ<br /><br />でも せっかく来たので<br /> 

    「かなり強気」な値段設定

    恵比寿の会社員は 金持ちだな
    私はコンビニで 缶ビールを買って帰るよ

    でも せっかく来たので
     

  • ヱビスビールの歴史を「無料」で見学していこう<br /> 

    ヱビスビールの歴史を「無料」で見学していこう
     

  • サッポロビール、ヱビスビールに関する 貴重な写真や資料が展示されたスペース<br /> 

    サッポロビール、ヱビスビールに関する 貴重な写真や資料が展示されたスペース
     

  • 創業当時の工場や 発売当初の瓶ビール<br /> 

    創業当時の工場や 発売当初の瓶ビール
     

  • こういう資料は 飽きずに見られるな<br /> 

    こういう資料は 飽きずに見られるな
     

  • 案内係の方が先導する「見学ツアー」も行っているらしいが、2か月先まで満席の大人気<br /><br />料金は 1,800円で 乾杯ビール 1杯が飲めるらしい<br /> 

    案内係の方が先導する「見学ツアー」も行っているらしいが、2か月先まで満席の大人気

    料金は 1,800円で 乾杯ビール 1杯が飲めるらしい
     

  • 約20年ぶりに訪れた「恵比寿ガーデンプレイス」を 30分ほどで後にし<br /> 

    約20年ぶりに訪れた「恵比寿ガーデンプレイス」を 30分ほどで後にし
     

    恵比寿ガーデンプレイス 名所・史跡

  • 恵比寿駅・ヱビスビール口から 山手線に乗車<br /> 

    恵比寿駅・ヱビスビール口から 山手線に乗車
     

    恵比寿駅

  • 上野で下車し 今夜の宿へ<br /> 

    上野で下車し 今夜の宿へ
     

    上野ステーションホステル オリエンタル2 宿・ホテル

    普通のカプセル by オオイさん
  • 明日からの「本番」に備え 体力回復に努める<br /> 

    明日からの「本番」に備え 体力回復に努める
     

  • 人の頭しか見えない 浅草寺・仲見世<br /><br />数年前まで「浅草の灯を消すな」とか言って 観光客の誘致に 躍起になっていたが、インバウンドで そんな声も聞かれなくなった<br /><br />ただ 地元民からすると「ありがたい」ような「迷惑」なような感じなんだけどねw<br /> 

    人の頭しか見えない 浅草寺・仲見世

    数年前まで「浅草の灯を消すな」とか言って 観光客の誘致に 躍起になっていたが、インバウンドで そんな声も聞かれなくなった

    ただ 地元民からすると「ありがたい」ような「迷惑」なような感じなんだけどねw
     

    仲見世通り 名所・史跡

  • そんな浅草で 毎年100万人が訪れる 初夏の風物詩「三社祭」<br /> 

    そんな浅草で 毎年100万人が訪れる 初夏の風物詩「三社祭」
     

  • 日ごろの神経痛は なぜか嘘のように収まり<br />「下町っ子」の血が騒ぎ 全力で神輿渡御に参加<br /><br />しかし<br /><br />「おりゃあ!」と 力を入れた瞬間<br />「ゴリゴリ…」と 鈍い感覚が 背骨に走る<br /><br />やっちまった…<br /> 

    日ごろの神経痛は なぜか嘘のように収まり
    「下町っ子」の血が騒ぎ 全力で神輿渡御に参加

    しかし

    「おりゃあ!」と 力を入れた瞬間
    「ゴリゴリ…」と 鈍い感覚が 背骨に走る

    やっちまった…
     

  • 細かい骨のヒビか<br />あるいは 細かい筋肉の断裂か…<br /><br />布団から起き上がる際の痛みが 一番ひどく、冗談ではなく 5分ほどかかる<br />生まれたての「馬」かよ…<br /><br />来年は 安全第一で 楽しく祭りに参加しよう<br /><br /><br />おしまい<br /> 

    細かい骨のヒビか
    あるいは 細かい筋肉の断裂か…

    布団から起き上がる際の痛みが 一番ひどく、冗談ではなく 5分ほどかかる
    生まれたての「馬」かよ…

    来年は 安全第一で 楽しく祭りに参加しよう


    おしまい
     

14いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • PHOPHOCHANGさん 2024/05/24 00:59:39
    同じく!
    お疲れ様でしたm(_ _)m
    災難でしたね。お大事になさってください。
    今、自分の身の回りにもロキソニンテープ100mgのパックが置かれております。
    使ってるのは足首ですが(^_^;)

    オオイ様は台東区生まれの台東区育ちだったのですね。三社が地元のお祭りってカッコ良いですよね。
    自分も祖父の代から谷中なので田舎が在りません★
    お年を存じあげないので、先輩か後輩が判じられませんが、下町っ子の自覚?ずっと持っていたいですね。


    オオイ

    オオイさん からの返信 2024/05/24 01:35:16
    コメント ありがとうございます
    連日 連夜、ロキソニン(湿布 & 塗り薬)が欠かせません。
    そして、ケガの治りが遅いのは 年を取った証拠ですね…
    しばらく安静に過ごします。

    PHOPHOCHANGさま、台東区・谷中 在住とは ご近所でしたね。
    下町情報、各地の旅の記録、楽しみにしております。

オオイさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP