フィレンツェ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2024GWイタリアトスカーナ、ウンブリア州ドライブ<br /><br />使用車両 フィアットパンダMTハイブリッド<br />走行距離 1750㎞<br />燃費 19km/l<br />ナビゲーション iphone map<br />使用データ量 4G<br /><br />4月25日 フィレンツェ泊<br />4月26日 フィレンツェ キャンティ街道ドライブ アンティノリワイナリ サンジミニャーノ泊<br />4月27日 サンジミニャーノ ルッカ ヴィアレッジョ ピサ サンジミニャーノ泊<br />4月28日 サンジミニャーノ ボルテッラ ボルゲリ プンタアラ モンタルチーノ泊<br />4月29日 モンタルチーノ ブオンコンベント アッシャーノ サンジミニャーノ アバツィアサンガルカノ モンタルチーノ泊<br />4月30日 モンタルチーノ サンタンティモ マンチャーノ カステリオーネドルチャ サンクイーリコドルチャ サンフランチェスコ ピエンツァ泊<br />5月1日 ピエンツァ パルコデルラーゴ コルチャーノ ペルージャ アッシジ泊<br />5月2日 アッシジ トーディ モンテファルコ スペッロ アッシジ泊<br />5月3日 アッシジ トレーヴィ スポレート オルヴィエート泊<br />5月4日 オルヴィエート バニョレージョ モンテプルチアーノ コルトーナ泊<br />5月5日 コルトーナ アレッツォ カスッテリーナインキャンティ グレーヴェインキャンティ フィレンツェ泊 <br /><br />ついに念願のイタリア本土の大地を堪能<br /><br />キャンティ街道<br />狭くて曲がりも細かくアップダウンも多い 日本の田舎の峠道みたいなのに交通量は結構多い しかもバイクは二人乗りなのに峠族みたいに走ってくる センターラインもガンガン割り込んでくるし追い抜くし ワイナリーとブドウ畑はたくさん通りすがるが景色を楽しむのは難しい<br /><br />オルチャ渓谷<br />日本の最高の道たちをミックスした感じ 糸杉の並木はまさにここの景色 北海道大平原・阿蘇カルデラミルクロード・長野ビーナスライン・長野塩尻周辺・北軽井沢あたり 特に阿蘇カルデラにはよく似ていると思う ワイナリーだらけ どのルートに迷い込んでも美しい景色がみられる 道路の整備はよくない<br /><br />ワイン<br />サンジョベーゼ系メイン キャンティもモンタルチーノも酸味が魅力 ワイナリーの数は星の数ほどある<br />ボルゲリのカベルネメルロブレンド系は最高<br /><br />食事<br />イノシシ=チンギアーレラグーソース 手打パスタのピチ 熟成肉ビステッカ サラミ ペコリーノ などが名物で文句なしにワインにマッチ 最高

①レンタカー会社選びは慎重に!フィレンツェからキャンティ街道を通ってサンジミニャーノドライブ

16いいね!

2024/04/25 - 2024/05/06

993位(同エリア3776件中)

ピンゴとボーノ

ピンゴとボーノさん

この旅行記スケジュールを元に

2024GWイタリアトスカーナ、ウンブリア州ドライブ

使用車両 フィアットパンダMTハイブリッド
走行距離 1750㎞
燃費 19km/l
ナビゲーション iphone map
使用データ量 4G

4月25日 フィレンツェ泊
4月26日 フィレンツェ キャンティ街道ドライブ アンティノリワイナリ サンジミニャーノ泊
4月27日 サンジミニャーノ ルッカ ヴィアレッジョ ピサ サンジミニャーノ泊
4月28日 サンジミニャーノ ボルテッラ ボルゲリ プンタアラ モンタルチーノ泊
4月29日 モンタルチーノ ブオンコンベント アッシャーノ サンジミニャーノ アバツィアサンガルカノ モンタルチーノ泊
4月30日 モンタルチーノ サンタンティモ マンチャーノ カステリオーネドルチャ サンクイーリコドルチャ サンフランチェスコ ピエンツァ泊
5月1日 ピエンツァ パルコデルラーゴ コルチャーノ ペルージャ アッシジ泊
5月2日 アッシジ トーディ モンテファルコ スペッロ アッシジ泊
5月3日 アッシジ トレーヴィ スポレート オルヴィエート泊
5月4日 オルヴィエート バニョレージョ モンテプルチアーノ コルトーナ泊
5月5日 コルトーナ アレッツォ カスッテリーナインキャンティ グレーヴェインキャンティ フィレンツェ泊 

ついに念願のイタリア本土の大地を堪能

キャンティ街道
狭くて曲がりも細かくアップダウンも多い 日本の田舎の峠道みたいなのに交通量は結構多い しかもバイクは二人乗りなのに峠族みたいに走ってくる センターラインもガンガン割り込んでくるし追い抜くし ワイナリーとブドウ畑はたくさん通りすがるが景色を楽しむのは難しい

オルチャ渓谷
日本の最高の道たちをミックスした感じ 糸杉の並木はまさにここの景色 北海道大平原・阿蘇カルデラミルクロード・長野ビーナスライン・長野塩尻周辺・北軽井沢あたり 特に阿蘇カルデラにはよく似ていると思う ワイナリーだらけ どのルートに迷い込んでも美しい景色がみられる 道路の整備はよくない

ワイン
サンジョベーゼ系メイン キャンティもモンタルチーノも酸味が魅力 ワイナリーの数は星の数ほどある
ボルゲリのカベルネメルロブレンド系は最高

食事
イノシシ=チンギアーレラグーソース 手打パスタのピチ 熟成肉ビステッカ サラミ ペコリーノ などが名物で文句なしにワインにマッチ 最高

PR

16いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

イタリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イタリア最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イタリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP