函南旅行記(ブログ) 一覧に戻る
昨年末の入院騒ぎの後、すっかり怠け癖がついてしまった感があって、何をするのも面倒臭い。半分以上は加齢のせいなんだけどね。<br /><br />放置すると錆びるで~・・・回転し続ける車軸は錆びない!っていうけど、そんなことしたら摩耗が進んで折れちゃうかも。まぁ、折れない程度に近所で車中泊して来た。<br /><br />ところで、最近のスマホってすっげ~な・・・って話。<br />https://youtu.be/ZRpxDEmJtPQ

脱、怠け癖!・・・のための、ご近所車中泊

81いいね!

2024/05/14 - 2024/05/15

7位(同エリア128件中)

21

40

ほいみ

ほいみさん

昨年末の入院騒ぎの後、すっかり怠け癖がついてしまった感があって、何をするのも面倒臭い。半分以上は加齢のせいなんだけどね。

放置すると錆びるで~・・・回転し続ける車軸は錆びない!っていうけど、そんなことしたら摩耗が進んで折れちゃうかも。まぁ、折れない程度に近所で車中泊して来た。

ところで、最近のスマホってすっげ~な・・・って話。
https://youtu.be/ZRpxDEmJtPQ

旅行の満足度
4.0
同行者
一人旅
交通手段
自家用車

PR

  • 5月13日、この時期には珍しい大雨になった。大気中の塵がかなり清掃されたと思われるので、翌14日16時、近所のスーパーで刺身とブリカマ、焼き鳥を買って伊豆スカイライン玄岳に向かう。<br /><br />我が家から「ナビに言わせれば25分」「ノアで普通に走れば?20分」「スポーツカーでfun to driveなら15分?」。もちろん、酒類は十分に持った。<br />

    5月13日、この時期には珍しい大雨になった。大気中の塵がかなり清掃されたと思われるので、翌14日16時、近所のスーパーで刺身とブリカマ、焼き鳥を買って伊豆スカイライン玄岳に向かう。

    我が家から「ナビに言わせれば25分」「ノアで普通に走れば?20分」「スポーツカーでfun to driveなら15分?」。もちろん、酒類は十分に持った。

  • フィルム時代から星空写真が好きなのだが、夜行動するのが苦手なのでなかなか上手くならない。ここでも何回も書いたけど、年間365日晩酌を欠かせないから夜は家にいるんだよね~ だから星空写真を撮るには車中泊かテント泊の時しか練習出来ないわけ。<br /><br />しかも星空写真は「デジタル万能」時代にあって、フォーカス・絞り・シャッタースピードなど、全てがマニュアルなので時々練習してないと、いざ本番の時に「あれれ~・・」ってことになる。<br /><br />で、以前はシフォンとここに来て練習をしていた。

    フィルム時代から星空写真が好きなのだが、夜行動するのが苦手なのでなかなか上手くならない。ここでも何回も書いたけど、年間365日晩酌を欠かせないから夜は家にいるんだよね~ だから星空写真を撮るには車中泊かテント泊の時しか練習出来ないわけ。

    しかも星空写真は「デジタル万能」時代にあって、フォーカス・絞り・シャッタースピードなど、全てがマニュアルなので時々練習してないと、いざ本番の時に「あれれ~・・」ってことになる。

    で、以前はシフォンとここに来て練習をしていた。

  • 何時もの場所に着いたら、スケッチをしてる先客がいた。いつも本気で思ってるのだが、「旅先で絵を描く趣味って素晴らしいですね」って声を掛けたら楽しいカップルで、いろいろ面白い話が出来たのが今回一番の収穫だったかも。<br /><br />写真って、シャッター押せばとりあえずは写るけど、絵となるとそうはいかないよね。<br /><br />

    何時もの場所に着いたら、スケッチをしてる先客がいた。いつも本気で思ってるのだが、「旅先で絵を描く趣味って素晴らしいですね」って声を掛けたら楽しいカップルで、いろいろ面白い話が出来たのが今回一番の収穫だったかも。

    写真って、シャッター押せばとりあえずは写るけど、絵となるとそうはいかないよね。

  • カメラマンも来た。

    カメラマンも来た。

  • 一般的には良い時間。<br />丹那盆地の水田が光ってるし。

    一般的には良い時間。
    丹那盆地の水田が光ってるし。

  • さて、日が沈んだら・・・

    さて、日が沈んだら・・・

  • 私の時間。<br />絵描きさんもカメラマンも帰り支度を始めたので、三脚とカメラをセットして、晩酌の準備。<br /><br />カメラをセットする前に飲んじゃうと、ダラけるからダメだよ。

    私の時間。
    絵描きさんもカメラマンも帰り支度を始めたので、三脚とカメラをセットして、晩酌の準備。

    カメラをセットする前に飲んじゃうと、ダラけるからダメだよ。

  • そしたらゲージツ家?が<br />「なんですか、それ~・・・!?」みたいに「犬小屋ノア」を覗き込んで来た。既に晩酌セットとブリカマ・ヤキトリの準備をしてあったので驚いてた。

    そしたらゲージツ家?が
    「なんですか、それ~・・・!?」みたいに「犬小屋ノア」を覗き込んで来た。既に晩酌セットとブリカマ・ヤキトリの準備をしてあったので驚いてた。

  • 女性は車内に入っちゃうし・・・もちろん礼儀正しい挨拶の後。<br /><br />ところで、あまりに面白いお二人なのでFBでお友達になった後、けっこう著名な画家さんであることが判明した。個展で東京に来ていて、隙を狙って?近郊を観光してるんだってさ。

    女性は車内に入っちゃうし・・・もちろん礼儀正しい挨拶の後。

    ところで、あまりに面白いお二人なのでFBでお友達になった後、けっこう著名な画家さんであることが判明した。個展で東京に来ていて、隙を狙って?近郊を観光してるんだってさ。

  • ノアのリアウィンドウ、カメラ番のシフォンが居ないのでこの位置関係。盗難の心配っていうよりは、デジカメがちゃんと仕事してるか見張ってるんだけどね。

    ノアのリアウィンドウ、カメラ番のシフォンが居ないのでこの位置関係。盗難の心配っていうよりは、デジカメがちゃんと仕事してるか見張ってるんだけどね。

  • 一応、ゲージツ家さんに「一緒に一杯やりますか?」って勧めたけど、クルマだからね。<br /><br />でね、今回、換気扇をひと工夫したんで、その威力を確認すべく、初めて「ブリカマ」を焼いてみることにした。これで大丈夫なら秋にはサンマだ。

    一応、ゲージツ家さんに「一緒に一杯やりますか?」って勧めたけど、クルマだからね。

    でね、今回、換気扇をひと工夫したんで、その威力を確認すべく、初めて「ブリカマ」を焼いてみることにした。これで大丈夫なら秋にはサンマだ。

  • そしたら、最高潮の時に換気扇用の配線が断線! 酷いことになってしまった。ブリの脂に火がついてボーボー燃えてる。ブリカマを焼き網ごと外に出すも、全ては手遅れで車内は煙と生臭さが充満。<br /><br />写真は煙が収まって、ブリカマが乗った焼き網を車内に戻したところです。流石に最盛期?の写真を撮る余裕は有りませんでした。<br /><br />いきなりサンマを焼かなくて良かった・・・みたいな。

    そしたら、最高潮の時に換気扇用の配線が断線! 酷いことになってしまった。ブリの脂に火がついてボーボー燃えてる。ブリカマを焼き網ごと外に出すも、全ては手遅れで車内は煙と生臭さが充満。

    写真は煙が収まって、ブリカマが乗った焼き網を車内に戻したところです。流石に最盛期?の写真を撮る余裕は有りませんでした。

    いきなりサンマを焼かなくて良かった・・・みたいな。

  • ここの持ち帰りずしは評判がいいのだが、何故か今日は600円のと1800円(税込み)のしか残ってなくて、究極の選択を強いられた。<br /><br />消費が冷え込んで4半期連続でGDPマイナス成長というニュースも聞いてたので、ここは日本のために頑張った。

    ここの持ち帰りずしは評判がいいのだが、何故か今日は600円のと1800円(税込み)のしか残ってなくて、究極の選択を強いられた。

    消費が冷え込んで4半期連続でGDPマイナス成長というニュースも聞いてたので、ここは日本のために頑張った。

  • 「ちゃんと仕事してるか~・・」 とデジカメを確認しながら、先日、米沢友人から頂いた日本酒をたしなむ。<br /><br />真っ暗になってからデジカメの設定を変更して、歯を磨いて寝る。<br />夜中の1時に目が覚めたら曇っていて、全然ダメじゃんか~<br /><br />実は日本でも「オーロラ見えた」情報が飛び交ってるので、もしかしたら富士山とオーロラが写るかもしれない!という、図々しい下心もあった。

    「ちゃんと仕事してるか~・・」 とデジカメを確認しながら、先日、米沢友人から頂いた日本酒をたしなむ。

    真っ暗になってからデジカメの設定を変更して、歯を磨いて寝る。
    夜中の1時に目が覚めたら曇っていて、全然ダメじゃんか~

    実は日本でも「オーロラ見えた」情報が飛び交ってるので、もしかしたら富士山とオーロラが写るかもしれない!という、図々しい下心もあった。

  • 朝になった。<br />富士山は見えてたが空は雲が多い。<br />コーヒーを飲んで、そのまま走って6時に帰宅。

    朝になった。
    富士山は見えてたが空は雲が多い。
    コーヒーを飲んで、そのまま走って6時に帰宅。

  • で、今回の失敗作と言い訳。<br /><br />この写真は、日没時の明るさの急変に注意はしていたものの、水田に写る太陽を欲張ったので失敗。データのいじり方で多少は救われそう。

    で、今回の失敗作と言い訳。

    この写真は、日没時の明るさの急変に注意はしていたものの、水田に写る太陽を欲張ったので失敗。データのいじり方で多少は救われそう。

  • 沼津市の明かりを甘く見た!?<br />しかも設定を間違えたので、飛行機の明かりが点々になっていて、うっとおしい。<br /><br />

    沼津市の明かりを甘く見た!?
    しかも設定を間違えたので、飛行機の明かりが点々になっていて、うっとおしい。

  • 単純に下手。<br /><br />最後に星空を撮ったのは昨年の7月のパキスタンだから、もう10ヶ月も「事件は現場で起きてるんだ」を経験してないわけで、この後の秘境ツアーに備えて練習しとこうかって思ったさ。<br /><br />タイムラプスで撮ったので動画もあるけど、ショボいものはどうやってもショボい。<br />https://youtu.be/e3ELf7IaZpc?si=MOrrdM_jOmy7eugh<br /><br />最近、新しい技術を取り入れるのは苦手だし、今までの撮り方を忘れてしまってるのが情けない。それと設定時の不注意。いよいよメモ見ながら撮らないとダメかなぁ。<br /><br />

    単純に下手。

    最後に星空を撮ったのは昨年の7月のパキスタンだから、もう10ヶ月も「事件は現場で起きてるんだ」を経験してないわけで、この後の秘境ツアーに備えて練習しとこうかって思ったさ。

    タイムラプスで撮ったので動画もあるけど、ショボいものはどうやってもショボい。
    https://youtu.be/e3ELf7IaZpc?si=MOrrdM_jOmy7eugh

    最近、新しい技術を取り入れるのは苦手だし、今までの撮り方を忘れてしまってるのが情けない。それと設定時の不注意。いよいよメモ見ながら撮らないとダメかなぁ。

  • 車中泊って眠れるの・・・? って、よく聞かれる。<br />スマートウォッチの結果はこんな感じ。<br /><br />流石に自宅で寝る時よりは怪しいが、午前1時にデジカメのチェックをしたとき以外は目が覚めないのが、我ながら図々しい。

    車中泊って眠れるの・・・? って、よく聞かれる。
    スマートウォッチの結果はこんな感じ。

    流石に自宅で寝る時よりは怪しいが、午前1時にデジカメのチェックをしたとき以外は目が覚めないのが、我ながら図々しい。

  • ところで、その数日前の日曜日。近所を散歩したら至る所にこんな張り紙が・・・

    ところで、その数日前の日曜日。近所を散歩したら至る所にこんな張り紙が・・・

  • エロイカ・・・<br />なんか怪しげな響き。<br />エロい蚊?<br />エロいイカソーメン?<br /><br />怪しいじゃんか~・・・私に断りもなくこんな怪しい張り紙をそこら中に。<br />当然、疑問と義務を感じて調査に行った。<br />

    エロイカ・・・
    なんか怪しげな響き。
    エロい蚊?
    エロいイカソーメン?

    怪しいじゃんか~・・・私に断りもなくこんな怪しい張り紙をそこら中に。
    当然、疑問と義務を感じて調査に行った。

  • そしたら近所の公共施設「韮山時代劇場」で何やらやってた。

    そしたら近所の公共施設「韮山時代劇場」で何やらやってた。

  • 自転車の関係のイベントらしいことは分かった。<br /><br />

    自転車の関係のイベントらしいことは分かった。

  • 会場になった韮山時代劇場は、一昨年NHKの大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の大河ドラマ館になったところね。<br /><br />グーグルさんに訊いたら、Eroicaって、イタリア語で「英雄」なんだってね。ちなみにイタリア語でイカはcalamaroだってさ。

    会場になった韮山時代劇場は、一昨年NHKの大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の大河ドラマ館になったところね。

    グーグルさんに訊いたら、Eroicaって、イタリア語で「英雄」なんだってね。ちなみにイタリア語でイカはcalamaroだってさ。

  • イカって言えば、最近ホタルイカが豊漁とかで安く出回ってる。サカナ?って、安く大量に出回る時こそ美味い…って信じてるので、毎日の様に食べてた。

    イカって言えば、最近ホタルイカが豊漁とかで安く出回ってる。サカナ?って、安く大量に出回る時こそ美味い…って信じてるので、毎日の様に食べてた。

  • そしたら突然「雇われシェフ」の長男が帰省して・・<br /><br />

    そしたら突然「雇われシェフ」の長男が帰省して・・

  • 料理を作ってくれた。

    料理を作ってくれた。

  • 当然、ホタルイカスパゲティーも。これは、マジ美味かった・・・ってホタルイカだけなら「つまみ」として、より良かったけど。

    当然、ホタルイカスパゲティーも。これは、マジ美味かった・・・ってホタルイカだけなら「つまみ」として、より良かったけど。

  • 何の下心があるのか、高そうなワインも買って来たので、私も近所のスーパーの2000円のワインで対抗した。確かにアルパカとは多少違う様な気もした。<br /><br />もしかしたら恩返しかもしれないと思われる、長男との旅は↓<br /><br />二人のアイランド<br />https://4travel.jp/travelogue/11230781<br /><br />消防車で行くバラナシ<br />https://4travel.jp/travelogue/11230781

    何の下心があるのか、高そうなワインも買って来たので、私も近所のスーパーの2000円のワインで対抗した。確かにアルパカとは多少違う様な気もした。

    もしかしたら恩返しかもしれないと思われる、長男との旅は↓

    二人のアイランド
    https://4travel.jp/travelogue/11230781

    消防車で行くバラナシ
    https://4travel.jp/travelogue/11230781

  • 最近キャベツが信じられないほど高い! 半分で300円とか!<br />我が家の8畳家庭菜園のナントカレタスが収穫時・・・あ~キャベツを植えとけば良かった。<br /><br />先物投資って難しい。

    最近キャベツが信じられないほど高い! 半分で300円とか!
    我が家の8畳家庭菜園のナントカレタスが収穫時・・・あ~キャベツを植えとけば良かった。

    先物投資って難しい。

  • 最近、何故か日守山が人気で、週末ともなるとクルマを停められない。

    最近、何故か日守山が人気で、週末ともなるとクルマを停められない。

  • そんな中、登山道の両脇に生えてるミツバを収穫しながら登ってたら・・・

    そんな中、登山道の両脇に生えてるミツバを収穫しながら登ってたら・・・

  • な~んと10往復中の女性に遭遇。<br />トレランが流行り出して、日守山で「本気になる」ひとが増えてる。<br />ドックランで本気になる犬は嫌われるで~<br /><br />そのうちに勝負してやろうじゃんか~・・・1往復対3往復なら、勝利の可能性60%。

    な~んと10往復中の女性に遭遇。
    トレランが流行り出して、日守山で「本気になる」ひとが増えてる。
    ドックランで本気になる犬は嫌われるで~

    そのうちに勝負してやろうじゃんか~・・・1往復対3往復なら、勝利の可能性60%。

  • 小鮎を仕入れて来て、故シフォン専用プールに放流。<br />これから育てながら、順番に食べちゃうぞ~<br /><br />シフォンのために造った専用プール<br />https://www.youtube.com/watch?v=-H29tCdTl5s

    小鮎を仕入れて来て、故シフォン専用プールに放流。
    これから育てながら、順番に食べちゃうぞ~

    シフォンのために造った専用プール
    https://www.youtube.com/watch?v=-H29tCdTl5s

  • ところで知恵を借りたいことが・・・<br /><br />先日、引き籠り部屋の入口に突然、土が落ちてた。

    ところで知恵を借りたいことが・・・

    先日、引き籠り部屋の入口に突然、土が落ちてた。

  • この鉄骨の隙間に何かが巣を作ったらしい。<br />ハトやムクドリはそこら中に作ってあるが、それらとは全く違う規模と使用材料。

    この鉄骨の隙間に何かが巣を作ったらしい。
    ハトやムクドリはそこら中に作ってあるが、それらとは全く違う規模と使用材料。

  • 巣作りの主要原材料は苔? しかも緑で新鮮、瑞々しい。羽毛が無いので鳥の仕業とは思えない。

    巣作りの主要原材料は苔? しかも緑で新鮮、瑞々しい。羽毛が無いので鳥の仕業とは思えない。

  • 変なモノに住み着かれちゃうといやなので、可哀そうだけど撤去。な~んとレジ袋に収まり切れないほどの量の土や苔。<br /><br />誰の仕業?<br />あの特徴的なフンは無かったからハクビシンではないはず。<br /><br />もしかしたら「福の神」の巣だったんじゃないか・・・と後悔してます。

    変なモノに住み着かれちゃうといやなので、可哀そうだけど撤去。な~んとレジ袋に収まり切れないほどの量の土や苔。

    誰の仕業?
    あの特徴的なフンは無かったからハクビシンではないはず。

    もしかしたら「福の神」の巣だったんじゃないか・・・と後悔してます。

  • それにしても、今年もカメムシが多い。<br /><br />なんか無理やりな旅日記となってしまいました。あまり間があくと星空写真と同じで、やり方忘れちゃうからね。

    それにしても、今年もカメムシが多い。

    なんか無理やりな旅日記となってしまいました。あまり間があくと星空写真と同じで、やり方忘れちゃうからね。

  • そうそう、当日は野暮用があるので期日前投票に行って来ました。今回の静岡県知事選は「静岡県民の良識が問われる」そうです。<br /><br />え~・・そうなの? そもそも良識がある立候補者がいるの?<br /><br />ところで、どうよ。<br />「期日前投票所専用駐車場」って書いてありながら、停めちゃいけなさそうなこの雰囲気・・・実際、誰も停めなかったし。

    そうそう、当日は野暮用があるので期日前投票に行って来ました。今回の静岡県知事選は「静岡県民の良識が問われる」そうです。

    え~・・そうなの? そもそも良識がある立候補者がいるの?

    ところで、どうよ。
    「期日前投票所専用駐車場」って書いてありながら、停めちゃいけなさそうなこの雰囲気・・・実際、誰も停めなかったし。

81いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (21)

開く

閉じる

  • 唐辛子婆さん 2024/06/01 18:58:47
    どこが失敗作なのかわからない神々しさ
    ほいみさん

    今年度は特に忙しく、3月にお雛様をみに高山に行っても旅行記にとりかかれず
    ほいみさんが入退院なさったと風の便りにお聞きしてもお見舞いひとつ差し上げず失礼いたしているうちにすでに車中泊してブリカマ焼いて星空撮って、カザフにいらっしゃる?

    鉄人のやうな方だ!

    唐辛子婆

    ほいみ

    ほいみさん からの返信 2024/06/01 22:56:05
    RE: どこが失敗作なのかわからない神々しさ
    こんばんは。

    本日、カザフスタンより帰国しました。リハビリ旅ということで「優しさ優先」で選んだのすが天気が悪くて、けっこう厳しい旅となってしまいました。

    この旅のために星空撮影の復讐をしに箱根に行ったのですが、それも役に立ちませんでした。まぁ、今まで通り・・・というわけにはいきませんが、人並みには体が動く様になって来たので、ぼちぼち海外旅行にも出掛けたいと思ってます。

    ほいみ
  • yamayuri2001さん 2024/05/25 10:14:55
    絶景だ!
    ほいみさん、こんにちは。
    絶景ですね‼
    そこで出会った芸術家さん、
    面白いトークが出来て良かったですね。
    車の中で焼いたブリかまが燃え出すって、
    パニックになっちゃいますね。
    車が燃えなかったのは幸いでした。
    そもそもお料理が好きなほいみさんだからこその、
    ご長男さんなんじゃないですか?
    本格イタリアンを自宅で食べるなんて、
    なんて贅沢なんでしょ!
    ワインの値段って、よくわかんないですよね・・・
    高いから美味しいと言う訳でもなく、
    安くても美味しいワインはあるし。
    だから20万円もするワインとか、
    2万円もするワインを薀蓄を語りながら飲んでいる輩を見ると、
    値段だけで判断してるんじゃないかなと思ってしまいます。

    家に作られた巣、こちらも困りますね。
    うちのマカデミアナッツの木に、
    去年、鳩が巣を作りました。
    かわいいなと思って観察していましたが、
    落ちてくる糞がちょっと大変でした。
    今年はその巣に鳩ではなく、野鳥が住んでいます。
    野鳥の糞はそれほどでもないので、
    胸をなで下ろしました。
    なんにせよ、巣を作るぐらい
    住み心地の良いお家だってことじゃないんですか?
    yamayuri2001

    ほいみ

    ほいみさん からの返信 2024/05/25 22:00:09
    Re: 絶景だ!
    こんばんは。
    あの芸術家さんの話しはほんと楽しかったです。絵描きさんって尊敬します、好きなことでご飯を食べられるんだから。もしかしたら、嫌いになっちゃうかもしれないけど。

    ウナギや鮭はよく焼くのですが、ブリカマはレベルが高かった様です。



    ほいみ

    ほいみさん からの返信 2024/05/26 01:14:46
    Re: 絶景だ!
    途中で送られてしまったみたい。ワインはまったくわからないですが、毎日の様にアルパカをので、それとの違いはわかるかも。

    ハトは特に巣の作り方が下手で迷惑。巣を作らせない様にするのが大事? 不器用な鳥は可哀想とか。

    ほいみ@カザフスタン

  • sanaboさん 2024/05/22 15:28:06
    本領発揮の星空撮影☆彡
    ほいみさん、こんにちは~

    カメラマンや絵を描く方が訪れる絶景スポットも
    深夜はほいみさんの独り占めで本領発揮ですね!
    シフォンちゃんが一緒だった頃が懐かしく思い出されます。
    デジカメのチェックで午前1時に起きられたのはタイマーで?
    どこでもよく眠れるのは、秘境旅のテント泊で
    鍛えていらっしゃる所以でしょうか?(笑)

    ブリカマがボーボー燃えて大惨事でしたけど、車内に
    燃え移らなくて良かった! ミニ消火器、ご持参下さいね~

    シフォンちゃんの進水式では、躊躇するシフォンちゃんを
    後ろから押す(奥様の?)手が出て来て笑えました(´艸`*)

    撤去された謎の住み家は誰のものだったのか気になります。
    「福の神様」でも「旅の神様」のものでもなかったことを願いつつ
    明後日からの秘境旅、お気をつけてお出かけください。

    sanabo

    ほいみ

    ほいみさん からの返信 2024/05/22 16:42:38
    RE: 本領発揮の星空撮影☆彡
    こんにちは。

    あのポイントはパラグライダー用なので、そのまま崖っぷちなんです。クルマをバックですれすれに停めれば、正しく「スカイレストラン」なんですが落ちたらヤフーニュース確定です。

    家では23時前後に寝るのですが、やはり1時に一度目が覚めてしまいます、と言っても3分後にはまた眠って5時半ころまでは目が覚めません。実は家では快眠を求めてウォーターベッドを使っているのですが、ゴツゴツで斜めってる車内で寝袋で寝ても同じ様に眠れちゃうのが不思議です。睡眠って奥が深いですね。

    缶スプレータイプの消化器は手元に置いてありますが、パニック状態で消えるかなぁ??  燃え易いものは近くに置いちゃだめですね。

    シフォンが死んじゃって5年以上になりますが、当時のシフォンとの旅の写真を見返す度に「なんて楽しい旅をしてたんだろう」って涙が出ちゃいます。軒下の住人、慌てて撤去しないで、様子を録画してyoutubeにアップすれば良かったなぁ・・・と後悔してます。また来てくれないかなぁ!

    もう人並みには歩けるけど、何かあったら同行者に迷惑が掛かるのでトレッキングツアーは止めました。でもテント泊はしたい・・・という条件で探すと適当なツアーはほとんどないですね。4WDツアーなのでカメラ機材はたくさん?持てるので写真を楽しんで来ます。

    ほいみ

  • gontaraさん 2024/05/21 14:04:53
    やり方忘れちゃう
    あるアルですね。
    ほいみさんが出没しないと何もかも錆び付いちゃいそうだし、リハビリ頑張って下さいな。
    錆びたシャフトを無理に回すと折れるで~
    確かに。
    なんか一度止まってしまうと動かなくなりそうで、それが怖くて動いてるGONTARA

    ほいみ

    ほいみさん からの返信 2024/05/21 16:06:23
    RE: やり方忘れちゃう
    そ〜なんですよ〜・・・昨年ちょっと止まったら、再発進が難しい。コロナの間は走り続けてたのにね。それでも同級生たちと比べると、まだ動けてるかな。

    デジカメ、出来ること(機能)が多過ぎて難しい。デジカメに限らず、家電やクルマまでホント難しくなったよね。

    週末から、久しぶりの秘境パックです・・・さて大丈夫でしょうか!?

    ほいみ

    gontara

    gontaraさん からの返信 2024/05/21 17:30:51
    RE: RE: やり方忘れちゃう
    > そ〜なんですよ〜・・・昨年ちょっと止まったら、再発進が難しい。コロナの間は走り続けてたのにね。それでも同級生たちと比べると、まだ動けてるかな。
    >
    > デジカメ、出来ること(機能)が多過ぎて難しい。デジカメに限らず、家電やクルマまでホント難しくなったよね。
    >
    > 週末から、久しぶりの秘境パックです・・・さて大丈夫でしょうか!?
    >
    > ほいみ
    >
    >
    週末から秘境パックですか、
    楽しみー

    ほいみ

    ほいみさん からの返信 2024/05/21 21:18:06
    RE: RE: RE: やり方忘れちゃう
    もう、誰かが引率してくれないと何処にも行けません・・・ということにしときます。


    ほいみ
  • チーママ散歩さん 2024/05/20 19:25:27
    耳の痛いお話。
    こんばんは。
    おさぼりしていたので、ちょっと
    読んでいて耳(目)が痛いお話しですね。

    あんな素敵な場所で車中泊とは
    私もスケッチとカメラ旅に憧れます。
    あとで場所をこっそり教えてください。
    是非行ってみたいです。
    富士山見ながら眠るなんて、なんと贅沢
    な事でしょう。

    水田に落ちた太陽の絵。
    二枚素敵ですね。綺麗な色。
    うっとりさせて頂きました。

    どこが失敗か分からないけど
    長時間かけて撮影された写真も
    充分素敵。
    私のような素人は明るすぎるか、
    暗すぎるか偏ってしまいがちです。
    あの時間帯は刻々と明るさが
    変わるから難しい...
    お月様も綺麗なのに星撮り人には
    イジワルですよね。
    いつか改めてご指導願います。

    表紙の車にうつる太陽の絵も
    素敵ですね。
    まるで新車のポスターみたいに
    見えました。




    ほいみ

    ほいみさん からの返信 2024/05/20 21:25:08
    RE: 耳の痛いお話。
    伊豆箱根スカイラインには、他にも素晴らしい展望パーキングがあるのですが、あそこは本来、ハンググライダーの離陸場?で舗装がされてないんです。だからシフォンとの車中泊にも最適。ただ駐車場はかなり斜めで、クルマの操作を間違えると水田まで落ちちゃいますから要注意です。朝、坂道発進をするとき緊張します。

    以前は沼津の明かりは、なんとか誤魔化せる程度の明るさだったんだけど、何時の間に〜・・・って感じです。月もカメラの後ろ側にあれば問題ないんだけど、今回は真正面だったので、最初から期待はしてませんでした。あくまでも練習!

    犬小屋ノアは14歳、買い替えるなら最後の1台ということになるんだけど、欲しいクルマがないんだよな〜・・・そりゃ予算が2000万円とかいうなら悩む価値もあるけど。

    ほいみ
  • くろねこだりゅんさん 2024/05/20 15:37:46
    星空写真
    いやーほいみ様でも練習しないといけないなんて…
    私はメモ見てゴソゴソ
    モニター確認して「あれれ?」(笑)
    だけど手元が暗いのでこのままで
    後でどうにかなる‼→修正ならなかった(涙)の繰り返しです
    才能がないのは判っているのですが…この間も日光霧降で失敗してるし"(-""-)"
    オーロラは奥日光では出たらしいですね

    昨日赤城で久しぶりに車中泊しました
    私もヤキトリしようかと思っておりましたが煙と匂いで断念
    日本経済の事は頭になく20%引きのスーパーディナーで済ませるあたりまだまだ未熟者
    ほいみ様のブリカマの件は勇気ある行動で笑わせていただきました(^^)/

    富山で食べたホタルイカのアヒージョ あまり美味しくなかったんですよ
    きっとそこのシェフより息子さんの方がお上手なんでしょうね☆


    ほいみ

    ほいみさん からの返信 2024/05/20 15:49:33
    RE: 星空写真
    こんにちは、いつもコメントを有難うございます。

    星空写真って、街の明かりが無くて月が暗ければ教科書通りでいいのですが、車中泊して楽して撮ろう・・・な〜んて思うと条件は複雑です。しかも暗いから液晶モニターが奇麗に見えてごまかされる・・・みたいな。

    車中泊で焼き鳥は定番なんだけど、ブリカマは厳しかった。でも何を焼いても車内の匂いは3日位で消えるみたい。くろねこさんちはちゃんとした換気扇もある様だから、秋にはぜひサンマにチャレンジして下さい。

    そうそう、あんな息子でも10何年も料理をやってると、流石に上手になるみたいです。特に肉を焼かせると納得せざるを得ないです。ただね〜・・生き方が不器用だから料理で食っていけるとは思えない!?・・・かな。

    ほいみ
  • たまさん 2024/05/20 13:10:35
    プール
    ほいみさん
    こんにちは

    シフォンさんの進水式動画がかわいくて、もう3回見ました(また見ると思います)
    プールまで作ってもらって、本当に幸せ犬でしたね(´;ω;`)

    なぞの巣、、住人がわからないままで残念です!鳥じゃないのかしら。。見たかったーー(ご本人はたまったもんじゃないですね、すみません)

    たま

    ほいみ

    ほいみさん からの返信 2024/05/20 15:39:55
    RE: プール
    こんにちは・・・コメント、ありがとうございます。

    シフォンは見た通りの暑苦しい犬で、夏場の水浴びは欠かせませんでした。小さい時から水遊びはさせていたのに、最後まで泳げなかったっという運動音痴。

    謎の巣、よく見て頂くと右上に防犯カメラが見えます。ちょっと向きを変えれば犯人が分かったと思います。今度来たら写してやるぞ・・・と思ってたら今のところ再来は無いようです・・・逆に寂しい。

    ほいみ
  • rinnmamaさん 2024/05/20 10:40:44
    巣作り・・・
    ほいみさん、おはようございます。

    順調に回復のご様子・・此の後も抜かりなく体力アップですね。

    巣作り・・結構大きい巣ですし、土もあるので小動物でしょうか?
    屋根の隙間は要注意ですね。

    我が家も昭和の古家屋なので、戸袋があるんですが、2階は住まいしていないので、雨戸を閉めっぱなしにしていたら、鳥に巣作りされていました。
    今年は間一髪でセーフ。でも、もうだいぶ枯草など運び入れられていまして、戸袋の奥から引っ張り出すのに一苦労(まだ、残っていますが雨戸が入るのでそのまま)

    もう、窓ガラスが汚れますが雨戸を閉めずに、雨戸は戸袋に入れっぱなしにして、手を入れる隙間も塞いでしまっています。
    お隣様の屋根は、ほいみさん宅より狭いですが、隙間があるので毎年鳥繫殖場です。
    飛び回るので我が家の駐車場の屋根は糞だらけです。

    去年は戸袋の下に結構大きなハチの巣がぶら下がっていて、蜂がブンブン^^;
    もう、必死でフマキラーをかけまくり、長い棒で突き落としました。
    古屋管理は疲れます(苦笑)

    ほいみさんも常に見回りが必要そうですね。
    ハクビシンも要注意ですよ。

    ほいみさんの星空撮影はプロですよね。本当に綺麗でうっとりです。
    (もちろん、他の写真も素敵です)

    それでは、ご自愛くださいませ。

    rinnmama

    ほいみ

    ほいみさん からの返信 2024/05/20 15:34:57
    RE: 巣作り・・・
    コメントありがとうございます。

    毎日登ってる日守山も病気以前のタイムで登れる様になったので、体力的には回復したと思われます。間もなく久しぶりの秘境ツアーに出掛けますが、トレッキングは避けました。

    戸袋にはコウモリが住み着いたりしますね。独身の時、田舎の古い家に住んでたら、寝室のTVの裏にアオダイショウの抜け殻があって驚いたことがあります・・・ヘビと一緒に寝てたのかなぁ。ハチが巣を作ると危ないです。アシナガバチの巣ぐらいなら夜、キンチョールで撃退しますが、アシナガバチって殺虫剤への抵抗力が無いのか、気の毒なくらい死んじゃいますね。

    義母の古い家の天井裏にハクビシンが住み着いてしまい大騒ぎになったことがあります。奴は赤っぽいウンチをするので、屋根や庭で発見したら要注意です。鳥や小動物が巣を作るってことは、人間にとっても住みやすい環境ってことで、有難く思う様にしてます。

    普通の写真はスマホ万能な時代、星空写真はスマホでも、まだ10年は敵わないだろう・・・と頑張ってます。

    ほいみ

  • 熟年ドラゴンさん 2024/05/20 04:26:00
    エロイカ
     ドイツ人のべートーベンがフランス人のナポレオンを称賛して書いた交響曲第3番は何故かイタリア語で「エロイカ」と呼ばれていますね。

    ほいみ

    ほいみさん からの返信 2024/05/20 09:11:31
    RE: エロイカ
    な〜るほど、検索したらドイツ語でHeldとありました。ドイツでは交響曲第3番はヘルトって呼ばれてるのかな。日本の「英雄」が一番馴染みがあるけど、インターナショナルじゃないっぽい。

    学生の頃、カネボウから男性用化粧品「エロイカシリーズ」のが発売され、名前からしてドキドキしたのを覚えてます。

    ほいみ

ほいみさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

ほいみさんの関連旅行記

ほいみさんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP