クイーンズタウン旅行記(ブログ) 一覧に戻る
7年ぶりの大好きなニュージーランド。<br />今回は南島を中心に以前訪問できなかった街や出来なかったアクティビティを楽しみます。<br />タスマン氷河をヘリで訪れたり、マウントクックでハイキング、レンタサイクルでワイナリー巡りetc<br />円安・物価高の影響を感じつつ、食事は自炊を中心に時々外食を楽しみつつ旅をしました。<br /><br />往路はジェットスター航空でオーストラリア・ブリスベンまで行き、一度入国しカンタス航空でクイーンズタウンへ。<br />復路はキャセイパシフィック航空でオークランドから香港経由で大阪に帰りました。オークランド→香港はプレミアムエコノミーの利用です♪<br /><br />■4/26 自宅~関西国際空港~ブリスベン国際空港(オーストラリア)<br />■4/27 ブリスベン国際空港~クイーンズタウン国際空港~クイーンズタウン市内<br />□4/28 クイーンズタウン市内<br />□4/29 ダニーデン<br />□4/30 オマルー<br />□5/1 マウントクック<br />□5/2 テカポ<br />□5/3 ワイパラ<br />□5/4 ブレナム<br />□5/5 ブレナム空港~オークランド国際空港~香港国際空港<br />□5/6 香港国際空港~関西国際空港~自宅<br />

2024GW 7年ぶりNZ★自然いっぱいの南島周遊ドライブ①

9いいね!

2024/04/26 - 2024/05/06

292位(同エリア654件中)

旅行記グループ 2024GW ニュージーランド

0

33

Woody

Woodyさん

この旅行記スケジュールを元に

7年ぶりの大好きなニュージーランド。
今回は南島を中心に以前訪問できなかった街や出来なかったアクティビティを楽しみます。
タスマン氷河をヘリで訪れたり、マウントクックでハイキング、レンタサイクルでワイナリー巡りetc
円安・物価高の影響を感じつつ、食事は自炊を中心に時々外食を楽しみつつ旅をしました。

往路はジェットスター航空でオーストラリア・ブリスベンまで行き、一度入国しカンタス航空でクイーンズタウンへ。
復路はキャセイパシフィック航空でオークランドから香港経由で大阪に帰りました。オークランド→香港はプレミアムエコノミーの利用です♪

■4/26 自宅~関西国際空港~ブリスベン国際空港(オーストラリア)
■4/27 ブリスベン国際空港~クイーンズタウン国際空港~クイーンズタウン市内
□4/28 クイーンズタウン市内
□4/29 ダニーデン
□4/30 オマルー
□5/1 マウントクック
□5/2 テカポ
□5/3 ワイパラ
□5/4 ブレナム
□5/5 ブレナム空港~オークランド国際空港~香港国際空港
□5/6 香港国際空港~関西国際空港~自宅

旅行の満足度
4.0
ホテル
3.5
グルメ
4.0
交通
4.0
同行者
カップル・夫婦
交通手段
レンタカー 飛行機
航空会社
ジェットスター航空 カンタス航空
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 今回の旅は仕事を退勤後、車で直接ベイシャトル乗り場へ向かいます。<br />19時発のベイシャトルに乗り関西国際空港へ。<br />船内の乗客は思ったより少なく、少し寂しい。

    今回の旅は仕事を退勤後、車で直接ベイシャトル乗り場へ向かいます。
    19時発のベイシャトルに乗り関西国際空港へ。
    船内の乗客は思ったより少なく、少し寂しい。

    ベイ シャトル 乗り物

  • 21時45分発のジェットスター航空のブリスベン行きに乗ります。<br />チェックインカウンターは凄い行列です。びっくり!<br />20分違いでシドニー行きの便もあるので人がごった返してます。<br />

    21時45分発のジェットスター航空のブリスベン行きに乗ります。
    チェックインカウンターは凄い行列です。びっくり!
    20分違いでシドニー行きの便もあるので人がごった返してます。

    関西国際空港 空港

  • オンラインチェックイン済みの専用カウンターがあったのでそちらに並びます。<br />カウンターは1つで進みは遅いですが、普通に列に並ぶより早く荷物は預けることができます。<br />オンラインチェックインは簡単なので絶対おすすめです。<br />しかし、シドニー行きなど色んな行列があり過ぎて、BAG DROPのカウンターが見つけにくかった。

    オンラインチェックイン済みの専用カウンターがあったのでそちらに並びます。
    カウンターは1つで進みは遅いですが、普通に列に並ぶより早く荷物は預けることができます。
    オンラインチェックインは簡単なので絶対おすすめです。
    しかし、シドニー行きなど色んな行列があり過ぎて、BAG DROPのカウンターが見つけにくかった。

    関西国際空港 空港

  • 今回は夕方仕事終わりに直接空港に来たので、関空でシャワーを浴びます。<br />手荷物検査、出国審査も済ませ、20時半ごろにはエアサイドに入れたかな。<br />急いでシャワールームへ。<br />シャワーは3つありますが、外国の方の利用者が多く混雑していました。<br />支払いはクレジットカードのみで、リンスインシャンプー、ドライヤーもあるので便利。

    今回は夕方仕事終わりに直接空港に来たので、関空でシャワーを浴びます。
    手荷物検査、出国審査も済ませ、20時半ごろにはエアサイドに入れたかな。
    急いでシャワールームへ。
    シャワーは3つありますが、外国の方の利用者が多く混雑していました。
    支払いはクレジットカードのみで、リンスインシャンプー、ドライヤーもあるので便利。

    関西国際空港 空港

  • 搭乗時間まで少し時間があったので、今回もプライオリティパスを使ってANAラウンジへ行きます。<br />とりあえず旅の成功を祈ってビールで乾杯です。<br />仕事終わりのビールはうまい!!<br />

    イチオシ

    地図を見る

    搭乗時間まで少し時間があったので、今回もプライオリティパスを使ってANAラウンジへ行きます。
    とりあえず旅の成功を祈ってビールで乾杯です。
    仕事終わりのビールはうまい!!

    関西国際空港 ANAラウンジ (国際線) 空港ラウンジ

  • 往路はジェットスター航空利用のため、機内食は有料なので購入していません。<br />コンビニでおにぎりやパン、お菓子は事前に購入しておきました。<br />機内食が無い代わりにANAラウンジで夕食のカレーをしっかり食べておきます。<br />野菜ゴロゴロで美味しいー。<br /><br />

    イチオシ

    地図を見る

    往路はジェットスター航空利用のため、機内食は有料なので購入していません。
    コンビニでおにぎりやパン、お菓子は事前に購入しておきました。
    機内食が無い代わりにANAラウンジで夕食のカレーをしっかり食べておきます。
    野菜ゴロゴロで美味しいー。

    関西国際空港 ANAラウンジ (国際線) 空港ラウンジ

  • さぁさぁ、とりあえずはオーストラリア・ブリスベンへ出発します。<br /><br />オーストラリア入国にはETA(電子渡航許可)が必要です。<br />チェックインカウンター前で一人の男性がETAの申請を忘れたらしく、真っ青な顔で手を震わせながらスマホで申請していました。<br />他人ではありますが、彼は無事ETA許可取れたのか心配です。<br />無事にオーストラリアに出発できていると良いな。。。

    さぁさぁ、とりあえずはオーストラリア・ブリスベンへ出発します。

    オーストラリア入国にはETA(電子渡航許可)が必要です。
    チェックインカウンター前で一人の男性がETAの申請を忘れたらしく、真っ青な顔で手を震わせながらスマホで申請していました。
    他人ではありますが、彼は無事ETA許可取れたのか心配です。
    無事にオーストラリアに出発できていると良いな。。。

  • 今回の往路、関空→ブリスベンはジェットスター航空を購入、ブリスベン→クイーンズタウンはカンタス航空で購入。<br />別々の航空会社で航空券を購入したので、ブリスベンの乗り継ぎでは一度預け荷物をピックアップしオーストラリアに入国、ブリスベンでチェックインカウンターで荷物を預け直し出国審査という流れになります。<br />かなりバタバタしそうですが、ブリスベンでの乗り継ぎは2時間30分!<br />定刻通りに行けば大丈夫のはず。。。<br />しかしなかなか出発してくれません(;´Д`)<br />結局、30分ほど遅れての離陸となりました。<br />ブリスベンでの入国、乗り継ぎが心配になってきました。

    今回の往路、関空→ブリスベンはジェットスター航空を購入、ブリスベン→クイーンズタウンはカンタス航空で購入。
    別々の航空会社で航空券を購入したので、ブリスベンの乗り継ぎでは一度預け荷物をピックアップしオーストラリアに入国、ブリスベンでチェックインカウンターで荷物を預け直し出国審査という流れになります。
    かなりバタバタしそうですが、ブリスベンでの乗り継ぎは2時間30分!
    定刻通りに行けば大丈夫のはず。。。
    しかしなかなか出発してくれません(;´Д`)
    結局、30分ほど遅れての離陸となりました。
    ブリスベンでの入国、乗り継ぎが心配になってきました。

  • 私たちの席は前が壁になっており、追加費用を払って足元が少し広い席を座席指定しました。<br />足が延ばせるのは少し楽ですね。<br />私は4時間ほど眠ることができましたが、彼女は乗り継ぎが心配なのか2時間ほどしか寝れなかったようです。<br />途中で機内がすごく寒くて目が覚めました。<br />コンパクトダウンを持ち込んでいたので助かりました。<br />中長距離のLCCに乗る場合は機内が寒いことが多いので気をつけましょう。

    私たちの席は前が壁になっており、追加費用を払って足元が少し広い席を座席指定しました。
    足が延ばせるのは少し楽ですね。
    私は4時間ほど眠ることができましたが、彼女は乗り継ぎが心配なのか2時間ほどしか寝れなかったようです。
    途中で機内がすごく寒くて目が覚めました。
    コンパクトダウンを持ち込んでいたので助かりました。
    中長距離のLCCに乗る場合は機内が寒いことが多いので気をつけましょう。

  • 30分ほど遅れて7時50分ごろにブリスベン国際空港に到着。<br />急げ~急げ~小走りで進みます。

    30分ほど遅れて7時50分ごろにブリスベン国際空港に到着。
    急げ~急げ~小走りで進みます。

    ブリスベン空港 (BNE) 空港

  • オーストラリア入国にはスマートゲートの利用ができます。<br />入国審査前にパスポートを読み取り・登録する機器(キオスク)があるので、簡単な質問に答えると、顔写真が写った紙が発行されます。<br />これを済ませておくと、この後スマートゲートが利用出来て、スムーズに入国できます。<br />これはかなりの時間短縮でした。<br />ちなみに、このキオスクは入国審査に向かう途中に3台、入国審査直前に数台ありました。

    オーストラリア入国にはスマートゲートの利用ができます。
    入国審査前にパスポートを読み取り・登録する機器(キオスク)があるので、簡単な質問に答えると、顔写真が写った紙が発行されます。
    これを済ませておくと、この後スマートゲートが利用出来て、スムーズに入国できます。
    これはかなりの時間短縮でした。
    ちなみに、このキオスクは入国審査に向かう途中に3台、入国審査直前に数台ありました。

    ブリスベン空港 (BNE) 空港

  • 預け荷物も早めに出てきてくれました。<br />ありがとう~良かった~。<br />早めに荷物をピックアップできたおかげでまだ検疫の列も短く、すぐに私たちの順番が来ました。<br />機内で書いた入国カードとキオスクで発券された紙を係員さんに渡します。<br />オーストラリアでの滞在住所を「transfer」と書いていたので、「どこに行くのか?」と聞かれ「NZです」と答えたのみで入国OKでした。

    預け荷物も早めに出てきてくれました。
    ありがとう~良かった~。
    早めに荷物をピックアップできたおかげでまだ検疫の列も短く、すぐに私たちの順番が来ました。
    機内で書いた入国カードとキオスクで発券された紙を係員さんに渡します。
    オーストラリアでの滞在住所を「transfer」と書いていたので、「どこに行くのか?」と聞かれ「NZです」と答えたのみで入国OKでした。

    ブリスベン空港 (BNE) 空港

  • 急いでDeparture(出発)のサインにそって4階まで行きます。<br />あぁ、カンタス航空のチェックインカウンターが見えました。<br />この時点で8時20分で、なんとか間に合いました。<br />本当に良かった~。<br /><br />カンタス航空のオンラインチェックインは日本出発前に済ませていました。<br />自動チェックイン機で預け荷物タグを印刷しようとしたのですが、画面には「アシスタントを呼んでください」の表示が・・・<br />スタッフを呼んで確認してもらうと、NZの電子渡航許可(NZeTA)とNZ出国時のeチケットの確認が必要だったみたい。

    急いでDeparture(出発)のサインにそって4階まで行きます。
    あぁ、カンタス航空のチェックインカウンターが見えました。
    この時点で8時20分で、なんとか間に合いました。
    本当に良かった~。

    カンタス航空のオンラインチェックインは日本出発前に済ませていました。
    自動チェックイン機で預け荷物タグを印刷しようとしたのですが、画面には「アシスタントを呼んでください」の表示が・・・
    スタッフを呼んで確認してもらうと、NZの電子渡航許可(NZeTA)とNZ出国時のeチケットの確認が必要だったみたい。

    ブリスベン空港 (BNE) 空港

  • 荷物も無事に預けることができ、次は出国審査へ。<br />さっき入国したばっかりなのに、もう出国です。<br />短いオーストラリア滞在だったなー。<br />出国手続きも、パスポートをスキャンして顔認証するだけと短時間で済みました。<br />なんとか乗り継げて、ほっとしました。<br />やはり別々の航空会社でチケットを買うのはお勧めしないですね。<br />もし乗りつげなかった場合、個人で対応しないといけないので大変です。

    荷物も無事に預けることができ、次は出国審査へ。
    さっき入国したばっかりなのに、もう出国です。
    短いオーストラリア滞在だったなー。
    出国手続きも、パスポートをスキャンして顔認証するだけと短時間で済みました。
    なんとか乗り継げて、ほっとしました。
    やはり別々の航空会社でチケットを買うのはお勧めしないですね。
    もし乗りつげなかった場合、個人で対応しないといけないので大変です。

    ブリスベン空港 (BNE) 空港

  • 搭乗口の近くにプライオリティパスが利用できるラウンジ「Aspire Airport Lounge」があったので朝ごはんを食べることに。<br />無事にクイーンズタウンへ行けることに安心したら、急にお腹が空いてきました。<br />空港内のカフェではサンドイッチが10ドル以上するので、プライオリティパスで利用できるラウンジがあるとかなりお金の節約になりますね。

    搭乗口の近くにプライオリティパスが利用できるラウンジ「Aspire Airport Lounge」があったので朝ごはんを食べることに。
    無事にクイーンズタウンへ行けることに安心したら、急にお腹が空いてきました。
    空港内のカフェではサンドイッチが10ドル以上するので、プライオリティパスで利用できるラウンジがあるとかなりお金の節約になりますね。

  • ラウンジ内は利用者が少なく、窓からは駐機の飛行機を見ることもでき、ゆったりした雰囲気です。<br />カフェも充実しておりバリスタさんに頼むとコーヒーを入れてくれるみたいでしたが、私たちは暑かったで冷たいドリンクをごくごく飲んでいました。

    ラウンジ内は利用者が少なく、窓からは駐機の飛行機を見ることもでき、ゆったりした雰囲気です。
    カフェも充実しておりバリスタさんに頼むとコーヒーを入れてくれるみたいでしたが、私たちは暑かったで冷たいドリンクをごくごく飲んでいました。

  • 食事は朝食メニューになっており、クロワッサンやキッシュ、ヨーグルトなどがありました。<br />味も美味しく、満足な朝ごはんになりました。

    食事は朝食メニューになっており、クロワッサンやキッシュ、ヨーグルトなどがありました。
    味も美味しく、満足な朝ごはんになりました。

  • ブリスベンからクイーンズタウンまでは3時間ほどのフライト。<br />二人とも疲れて機内でウトウト。<br />3時間のフライトなのに機内食も出るのが嬉しいです。<br />ラウンジでも食べましたが、機内食もしっかりいただきます。

    ブリスベンからクイーンズタウンまでは3時間ほどのフライト。
    二人とも疲れて機内でウトウト。
    3時間のフライトなのに機内食も出るのが嬉しいです。
    ラウンジでも食べましたが、機内食もしっかりいただきます。

  • 機内食の前にはチーズ&クラッカーが配られました。<br />機内食はビーフorチキン。<br />ビーフはシチューの様な煮込み料理で、濃厚な味付けがマッシュポテトとも合う。<br />チキンは鶏のむね肉とサラダで、スライスアーモンドが食感のアクセントとなっていい感じ。<br />2つともなかなか美味しかったです。

    機内食の前にはチーズ&クラッカーが配られました。
    機内食はビーフorチキン。
    ビーフはシチューの様な煮込み料理で、濃厚な味付けがマッシュポテトとも合う。
    チキンは鶏のむね肉とサラダで、スライスアーモンドが食感のアクセントとなっていい感じ。
    2つともなかなか美味しかったです。

  • クイーンズタウン空港に到着。<br />今回、ニュージーランドの入国カードは事前にオンラインで申告を済ませていたので、入国審査では入国カードを作成する必要はありませんでした。

    クイーンズタウン空港に到着。
    今回、ニュージーランドの入国カードは事前にオンラインで申告を済ませていたので、入国審査では入国カードを作成する必要はありませんでした。

    クイーンズタウン空港 (ZQN) 空港

  • ニュージーランドでも入国は自動化ゲートになっており、パスポートと顔のスキャンのみと便利です。<br />預け荷物をピックアップし、次に検疫です。<br />食べ物を持ち込んでいたので申告をしていました。<br />(お菓子やパックライスなど全ての食べ物を申告しないといけません)

    ニュージーランドでも入国は自動化ゲートになっており、パスポートと顔のスキャンのみと便利です。
    預け荷物をピックアップし、次に検疫です。
    食べ物を持ち込んでいたので申告をしていました。
    (お菓子やパックライスなど全ての食べ物を申告しないといけません)

    クイーンズタウン空港 (ZQN) 空港

  • 検疫前の簡単なカウンターでパスポートチェックがあり、そこで「〇番の審査官ところに行って」と言われました。<br />指定されたカウンターに行くとスーツケースを開け、すべての持ち込み食品をチェックされ、検査済みの袋に入れられます。<br />やっと到着エリアに出ることができました。

    検疫前の簡単なカウンターでパスポートチェックがあり、そこで「〇番の審査官ところに行って」と言われました。
    指定されたカウンターに行くとスーツケースを開け、すべての持ち込み食品をチェックされ、検査済みの袋に入れられます。
    やっと到着エリアに出ることができました。

    クイーンズタウン空港 (ZQN) 空港

  • 今回の旅はバジェットレンタカーで南島を縦断します。<br />レンタカーのカウンターは到着エリアにあるのですぐに見つかりました。<br />クイーンズタウン空港で借りて、ブレナム空港で返却予定です。

    今回の旅はバジェットレンタカーで南島を縦断します。
    レンタカーのカウンターは到着エリアにあるのですぐに見つかりました。
    クイーンズタウン空港で借りて、ブレナム空港で返却予定です。

    クイーンズタウン空港 (ZQN) 空港

  • レンタカー専用駐車場の場所は、地面に描かれたマークを辿って行くと見つかります。<br />マオリっぽいマークなので分かりやすかったです。

    レンタカー専用駐車場の場所は、地面に描かれたマークを辿って行くと見つかります。
    マオリっぽいマークなので分かりやすかったです。

  • 今回の旅のお供は、ヒュンダイi30で初めて運転する韓国車でした。<br />ナビにはAndoroidオートコネクトが搭載されていたので、スマホとつなげてGoogle Mapや音楽アプリが利用できるのでとても便利です。<br />まずはクイーンズタウン市内のホテルへ向かいます。

    今回の旅のお供は、ヒュンダイi30で初めて運転する韓国車でした。
    ナビにはAndoroidオートコネクトが搭載されていたので、スマホとつなげてGoogle Mapや音楽アプリが利用できるのでとても便利です。
    まずはクイーンズタウン市内のホテルへ向かいます。

  • クイーンズタウンで2泊するホテルはHampshire Holiday Park。<br />市内中心部から徒歩10分ほどの場所に位置していて便利です。<br />2泊するので、チェックインの時に牛乳を1本貰いました。(部屋の冷蔵庫に1本ありました)

    クイーンズタウンで2泊するホテルはHampshire Holiday Park。
    市内中心部から徒歩10分ほどの場所に位置していて便利です。
    2泊するので、チェックインの時に牛乳を1本貰いました。(部屋の冷蔵庫に1本ありました)

    クィーンズタウン レイクビュー ホリディ パーク ホテル

  • 部屋はダブルベッドと2段ベッドがあるファミリールームでした。<br />4人分のバスタオルがあったので2泊する私たちには十分でした。<br />冷蔵庫もケトルもあるので部屋で過ごすには十分です。<br />共同キッチンもあります。

    部屋はダブルベッドと2段ベッドがあるファミリールームでした。
    4人分のバスタオルがあったので2泊する私たちには十分でした。
    冷蔵庫もケトルもあるので部屋で過ごすには十分です。
    共同キッチンもあります。

    クィーンズタウン レイクビュー ホリディ パーク ホテル

  • とりあえず、晩御飯を買いに行くことに。<br />今夜はFERGBURGERをテイクアウトすると決めていました。<br />7年前にも食べて美味しかったので、NZで食べたいものリストに入ってました。

    とりあえず、晩御飯を買いに行くことに。
    今夜はFERGBURGERをテイクアウトすると決めていました。
    7年前にも食べて美味しかったので、NZで食べたいものリストに入ってました。

    ファーグバーガー ファーストフード

  • FERGBURGER with Cheese($17.5)とフライドポテト($7.9)を注文。<br />25ドル越え。。。ひぇぇぇぇ。。。高い。。。<br />

    FERGBURGER with Cheese($17.5)とフライドポテト($7.9)を注文。
    25ドル越え。。。ひぇぇぇぇ。。。高い。。。

    ファーグバーガー ファーストフード

  • ハンバーガーが出来上がるまで隣のFERGBAKERに行って明日の朝ごはんを買いに行きました。<br />美味しそうなパンが並んでいて悩んじゃいます。<br />更に隣にはFERG系列のジェラート屋さん・Mrs FERG GELATERIAが出来ていました。<br />もうこの辺りはFERG通りと名乗ってもいいかもしれません(笑)

    ハンバーガーが出来上がるまで隣のFERGBAKERに行って明日の朝ごはんを買いに行きました。
    美味しそうなパンが並んでいて悩んじゃいます。
    更に隣にはFERG系列のジェラート屋さん・Mrs FERG GELATERIAが出来ていました。
    もうこの辺りはFERG通りと名乗ってもいいかもしれません(笑)

    ファーグベイカー パン屋

  • ハンバーガーをかっこいい紙袋に入れてくれます。<br />ホテルの帰り道にミニスーパーによって、水を購入。<br />1.5Lの水で1$前後なので日本とあまり変わらないですね。

    イチオシ

    ハンバーガーをかっこいい紙袋に入れてくれます。
    ホテルの帰り道にミニスーパーによって、水を購入。
    1.5Lの水で1$前後なので日本とあまり変わらないですね。

  • ハンバーガーは注文時に2つに切ってほしいと頼むと切ってもらえます。<br />ハンバーガー美味しい!!<br />野菜シャキシャキでパテも肉肉しい。<br />クイーンズタウンを訪れるときは、是非食べてほしいです。

    ハンバーガーは注文時に2つに切ってほしいと頼むと切ってもらえます。
    ハンバーガー美味しい!!
    野菜シャキシャキでパテも肉肉しい。
    クイーンズタウンを訪れるときは、是非食べてほしいです。

  • 部屋で夕食をとった後、別棟のランドリーで洗濯をしました。<br />クレジットカードで支払うことができて便利です。<br />洗剤は日本から粉末スティックタイプのものを持ってきていました。<br />乾燥をかけた後は、長旅で疲れていたので2人ともバタンキューでぐっすり眠りました。<br />明日から本格的なNZドライブ旅が始まります。

    部屋で夕食をとった後、別棟のランドリーで洗濯をしました。
    クレジットカードで支払うことができて便利です。
    洗剤は日本から粉末スティックタイプのものを持ってきていました。
    乾燥をかけた後は、長旅で疲れていたので2人ともバタンキューでぐっすり眠りました。
    明日から本格的なNZドライブ旅が始まります。

    クィーンズタウン レイクビュー ホリディ パーク ホテル

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ニュージーランドで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ニュージーランド最安 131円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ニュージーランドの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP