那覇旅行記(ブログ) 一覧に戻る
コロナで持病が悪化し、ひきこもり生活を約半年間。<br />正月の帰省すらできず、腐りに腐りました。<br />が、薬剤を増やし続け、ついに快復の兆しが!(頭髪と引き換えに)<br />そうなると速攻で海外航空券を探し始めました。<br />ついこのあいだまで「もう海外は行かない」と拗ねちらかしていたのに、どれだけ物忘れが激しいのか。<br /><br />その前にとりあえず半年ぶりの帰省を決行。<br />何の因果か、そこでまたコロナに罹患し、「海外なんて行けるか!」と我に返りました。<br />しかしもう「飛行機に乗りたい気持ち」が抑えきれず、気がついたら「那覇行き航空券(キャンセル不可)」を買ってしまってました。<br />このうっかり者め。<br /><br />案の定、買った瞬間から坂道を転がるように再度体調が悪化。<br />そこに加えて「風邪をひく」という追いダメージ。<br />もうどうしていいかわからず、出発までひたすら後悔の日々でした。<br /><br />現在の私はステロイドと鎮痛剤がなければ何もできません。<br />でも逆に言えば、それらがあればまだギリギリ動けるってこと!<br /><br />買ってしまったからには肚を括って行ってみよう。<br />たとえ(安)ホテルで引きこもることになったとしても。

2024.05 那覇さんぽ1(出発~首里)

38いいね!

2024/05/07 - 2024/05/08

1277位(同エリア7296件中)

旅行記グループ ’24 国内旅行

8

51

小心者

小心者さん

この旅行記スケジュールを元に

コロナで持病が悪化し、ひきこもり生活を約半年間。
正月の帰省すらできず、腐りに腐りました。
が、薬剤を増やし続け、ついに快復の兆しが!(頭髪と引き換えに)
そうなると速攻で海外航空券を探し始めました。
ついこのあいだまで「もう海外は行かない」と拗ねちらかしていたのに、どれだけ物忘れが激しいのか。

その前にとりあえず半年ぶりの帰省を決行。
何の因果か、そこでまたコロナに罹患し、「海外なんて行けるか!」と我に返りました。
しかしもう「飛行機に乗りたい気持ち」が抑えきれず、気がついたら「那覇行き航空券(キャンセル不可)」を買ってしまってました。
このうっかり者め。

案の定、買った瞬間から坂道を転がるように再度体調が悪化。
そこに加えて「風邪をひく」という追いダメージ。
もうどうしていいかわからず、出発までひたすら後悔の日々でした。

現在の私はステロイドと鎮痛剤がなければ何もできません。
でも逆に言えば、それらがあればまだギリギリ動けるってこと!

買ってしまったからには肚を括って行ってみよう。
たとえ(安)ホテルで引きこもることになったとしても。

同行者
一人旅
一人あたり費用
3万円 - 5万円

PR

  • 昨夜は暴風雨で「名鉄電車、やらかしてくれるかも…」と不安で寝られず。<br />めっちゃ早く空港に到着しました。<br /><br />国際線スカスカ。<br />セントレア、もうちょい頑張ってくれ、と思いました。<br /><br />鬱々と引きこもっている間に、セントレアでの楽しみ「アップルシードル」が無くなっていたことも地味にショックでした。

    昨夜は暴風雨で「名鉄電車、やらかしてくれるかも…」と不安で寝られず。
    めっちゃ早く空港に到着しました。

    国際線スカスカ。
    セントレア、もうちょい頑張ってくれ、と思いました。

    鬱々と引きこもっている間に、セントレアでの楽しみ「アップルシードル」が無くなっていたことも地味にショックでした。

    中部国際空港セントレア 空港

  • 「往復ジェットスター」が安かったのですが、第2ターミナル(遠い)だし、朝8時発(起きれるか!)なので、ちょっとお高いスカイマークで出発です。<br />お値段の都合上、復路はしぶしぶジェットスターにしたのですが、翌日、往復スカイマークの航空券が3000円値下がりしていて血管が切れました。<br />私の買った不本意な航空券よりも2000円安いとかマジ許せん。<br /><br />スカイマーク便はドリンクサービスもあるんですね。<br />席は非常口座席、隣は空席で広々。<br />なによりも飛行機に乗れた嬉しさを噛み締めます。

    「往復ジェットスター」が安かったのですが、第2ターミナル(遠い)だし、朝8時発(起きれるか!)なので、ちょっとお高いスカイマークで出発です。
    お値段の都合上、復路はしぶしぶジェットスターにしたのですが、翌日、往復スカイマークの航空券が3000円値下がりしていて血管が切れました。
    私の買った不本意な航空券よりも2000円安いとかマジ許せん。

    スカイマーク便はドリンクサービスもあるんですね。
    席は非常口座席、隣は空席で広々。
    なによりも飛行機に乗れた嬉しさを噛み締めます。

  • 順調に那覇到着。<br />はぁ寝た寝た。<br /><br />空港から出てまず感じたのは「予想外に涼しい」ということ。<br />この時の気温は確か24℃くらい?

    順調に那覇到着。
    はぁ寝た寝た。

    空港から出てまず感じたのは「予想外に涼しい」ということ。
    この時の気温は確か24℃くらい?

  • 混み合うゆいレールは避けて、120番バスで「崇元寺」へ。<br />バスは市内一律260円。車内で両替もできます。<br /><br />すぐそばのサンプラザホテルにチェックイン。<br />高級ホテルが林立する那覇で、このチョイスは我ながら渋い()です。<br />しかし、大浴場もあるし、文句はまったくありません。

    混み合うゆいレールは避けて、120番バスで「崇元寺」へ。
    バスは市内一律260円。車内で両替もできます。

    すぐそばのサンプラザホテルにチェックイン。
    高級ホテルが林立する那覇で、このチョイスは我ながら渋い()です。
    しかし、大浴場もあるし、文句はまったくありません。

  • ホテル横にある崇元寺石門。<br />切石積みの三連アーチで、中は公園になっています。

    ホテル横にある崇元寺石門。
    切石積みの三連アーチで、中は公園になっています。

    旧崇元寺石門 名所・史跡

  • 石門よりも、このガジュマルに感動しました。<br />沖縄に来たんだなー、また旅行できたんだなー、と。<br /><br />危うく涙が零れそうになりました(ババアはすぐに感極まる)

    石門よりも、このガジュマルに感動しました。
    沖縄に来たんだなー、また旅行できたんだなー、と。

    危うく涙が零れそうになりました(ババアはすぐに感極まる)

  • とは言え、寝不足も相まって既に疲労困憊です。<br />徒歩3分ほどのマックスバリュで食料を調達しただけで力尽きました。<br /><br />じーまーみ豆腐と牛カルビキンパでしょぼい夕食を摂り、とっとと就寝。<br />アルコールは主治医から止められています。

    とは言え、寝不足も相まって既に疲労困憊です。
    徒歩3分ほどのマックスバリュで食料を調達しただけで力尽きました。

    じーまーみ豆腐と牛カルビキンパでしょぼい夕食を摂り、とっとと就寝。
    アルコールは主治医から止められています。

  • 朝食にスパムがあったので大喜びです。<br />朝からカレーは無理でした。<br />残してしまって申し訳ありません。<br /><br />大量の薬剤のせいか食欲めっちゃ低迷中。なのに。

    朝食にスパムがあったので大喜びです。
    朝からカレーは無理でした。
    残してしまって申し訳ありません。

    大量の薬剤のせいか食欲めっちゃ低迷中。なのに。

  • ひんやりした風に驚き、パーカーを羽織って出かけます。<br /><br />Google先生が「牧志公園前から346番バスに乗れるぜ」と仰っていたので行ってみましたがガセでした。<br />散々右往左往した挙げ句、てんぶす那覇のインフォメーションに泣きつきました。

    ひんやりした風に驚き、パーカーを羽織って出かけます。

    Google先生が「牧志公園前から346番バスに乗れるぜ」と仰っていたので行ってみましたがガセでした。
    散々右往左往した挙げ句、てんぶす那覇のインフォメーションに泣きつきました。

  • おかげさまで目的のバスにはきっちり乗り遅れました。<br />ホテルを早めに出た意味はよ!<br /><br />次のバスが来るまで50分ありますので『竜宮通り社交街』をぶらつきます。<br />

    おかげさまで目的のバスにはきっちり乗り遅れました。
    ホテルを早めに出た意味はよ!

    次のバスが来るまで50分ありますので『竜宮通り社交街』をぶらつきます。

  • ゆいレールの首里駅から首里城まではけっこう距離があるため、わざわざバスを選択したのですが、すでにその倍以上の無駄足を踏んでいます。<br /><br />Google先生、マジでたいがいにしとけよ(激怒)

    ゆいレールの首里駅から首里城まではけっこう距離があるため、わざわざバスを選択したのですが、すでにその倍以上の無駄足を踏んでいます。

    Google先生、マジでたいがいにしとけよ(激怒)

  • 店名に「ブサイク」はないでしょうよ。

    店名に「ブサイク」はないでしょうよ。

  • 待ちに待った346番バスに『牧志』から乗り込みます。<br />ホテルからほど近い『安里』から乗れたことが判明し、Google先生に対する怒りを再燃させつつ、首里へと向かいます。

    待ちに待った346番バスに『牧志』から乗り込みます。
    ホテルからほど近い『安里』から乗れたことが判明し、Google先生に対する怒りを再燃させつつ、首里へと向かいます。

  • 『首里城公園入口』下車。<br />降り際に運転士さんが首里城の場所を指し示してくださって和みます。<br />なのに逆方向へと向かい、申し訳ありません。<br /><br />道端に花が咲き乱れ、良い香りが漂います。<br />いろんな蝶も舞っています。

    『首里城公園入口』下車。
    降り際に運転士さんが首里城の場所を指し示してくださって和みます。
    なのに逆方向へと向かい、申し訳ありません。

    道端に花が咲き乱れ、良い香りが漂います。
    いろんな蝶も舞っています。

  • 『指司笠樋川』<br /><br />入口で祈っておられる御婦人がおられ、あれこれお話を聴かせてくださいました。<br /><br />御婦人「お水の湧くところは神聖な場所だから、ここを通る時は掌を合わせるの」

    『指司笠樋川』

    入口で祈っておられる御婦人がおられ、あれこれお話を聴かせてくださいました。

    御婦人「お水の湧くところは神聖な場所だから、ここを通る時は掌を合わせるの」

  • 上品でとても素敵な方でした。<br /><br />那覇での暮らしや蝶の話など、たくさんの貴重なお話をありがとうございました。<br />旅先での出逢いは宝です。

    上品でとても素敵な方でした。

    那覇での暮らしや蝶の話など、たくさんの貴重なお話をありがとうございました。
    旅先での出逢いは宝です。

  • 奥にも樋川がありました。<br />御婦人によると「多分昔はあそこに水が湧いていたんじゃないかな」とのこと。<br />今は、草茫々の小道を下りないとたどり着けません。<br />ハブをはじめ、ロクな目に遭わない予感がするので、近づくのは断念。

    奥にも樋川がありました。
    御婦人によると「多分昔はあそこに水が湧いていたんじゃないかな」とのこと。
    今は、草茫々の小道を下りないとたどり着けません。
    ハブをはじめ、ロクな目に遭わない予感がするので、近づくのは断念。

  • 昼になり少し暑くなってきましたが、日陰は爽やかな風が吹き抜けてとても気持ちいいです。<br />木陰のベンチで樋川の水音を聴きながら足を休めました。

    昼になり少し暑くなってきましたが、日陰は爽やかな風が吹き抜けてとても気持ちいいです。
    木陰のベンチで樋川の水音を聴きながら足を休めました。

  • 『松山御殿跡』にも立ち寄ります。

    『松山御殿跡』にも立ち寄ります。

  • 『玉那覇味噌醤油』も訪れましたが、誰もおらず。<br />

    『玉那覇味噌醤油』も訪れましたが、誰もおらず。

  • 近所の方が「昼休みじゃないかな」と教えてくださいました。<br />時刻は12時半。<br /><br />Google先生に対する怒りがぶり返します。

    近所の方が「昼休みじゃないかな」と教えてくださいました。
    時刻は12時半。

    Google先生に対する怒りがぶり返します。

  • 見事なサルノコシカケ。<br /><br />ギリギリイケそうなので座ってみようかと思いましたが、若干イケないような気もするのでギリギリ堪えました。

    見事なサルノコシカケ。

    ギリギリイケそうなので座ってみようかと思いましたが、若干イケないような気もするのでギリギリ堪えました。

  • 渋いシャッターアート

    渋いシャッターアート

  • こちらも素敵な建物。<br />既に取り壊されてしまった『首里劇場』を思い出しました。<br />もう一度見たかったです。

    こちらも素敵な建物。
    既に取り壊されてしまった『首里劇場』を思い出しました。
    もう一度見たかったです。

  • 龍潭池には鯉のぼり。<br /><br />この一端が括り付けられた木が、まみさんの仰る『冒険譚の木』だったことに後から気づきました。<br />なんかぐるぐる巻きになってました。

    龍潭池には鯉のぼり。

    この一端が括り付けられた木が、まみさんの仰る『冒険譚の木』だったことに後から気づきました。
    なんかぐるぐる巻きになってました。

  • ガイダンスルームでガッツリ休憩した後、守礼の門へ。<br />人の少なさに驚きます。

    ガイダンスルームでガッツリ休憩した後、守礼の門へ。
    人の少なさに驚きます。

    守礼の門 名所・史跡

  • GW中は賑わっていたのかな。

    GW中は賑わっていたのかな。

    園比屋武御嶽石門 名所・史跡

  • 『第32軍司令部壕』で合掌します。

    『第32軍司令部壕』で合掌します。

  • 龍潭池でオラつきちらかす怪鳥。<br />数が激減したような気がしますが、誰かに喰われたのでしょうか。

    龍潭池でオラつきちらかす怪鳥。
    数が激減したような気がしますが、誰かに喰われたのでしょうか。

  • この畔も人がぜんぜん歩いていません。

    この畔も人がぜんぜん歩いていません。

  • 石垣の穴を覗くと、何かの卵がありました。<br />ピントが合ってませんが、片方は孵化していました。<br />なななな何の卵でしょうか。

    石垣の穴を覗くと、何かの卵がありました。
    ピントが合ってませんが、片方は孵化していました。
    なななな何の卵でしょうか。

  • 円覚寺跡。<br />草をかき分けて見に行きましたが、足元が大惨事になって萎えました。<br />チクチクしたトゲが尋常じゃないほど刺さりました。

    円覚寺跡。
    草をかき分けて見に行きましたが、足元が大惨事になって萎えました。
    チクチクしたトゲが尋常じゃないほど刺さりました。

    円覚寺跡 名所・史跡

  • 首里城からの眺め。白く霞んでしまっています。<br />「中国大陸から流れ込んだ大気汚染の影響」<br />と、夕方のニュースでやってました。<br /><br />「ちょっと。やめてくださいw」と思いました。

    首里城からの眺め。白く霞んでしまっています。
    「中国大陸から流れ込んだ大気汚染の影響」
    と、夕方のニュースでやってました。

    「ちょっと。やめてくださいw」と思いました。

  • あちこちで休憩を挟みつつ、金城町石畳道へと向かいます。<br />途中にあった素敵な石敢當。

    あちこちで休憩を挟みつつ、金城町石畳道へと向かいます。
    途中にあった素敵な石敢當。

  • 小道を入り、大アカギを見学します。<br />以前はもっと手前からしか見えなかった記憶がありますが、すぐ横まで木道ができていました。<br />巨大さに圧倒されます。

    小道を入り、大アカギを見学します。
    以前はもっと手前からしか見えなかった記憶がありますが、すぐ横まで木道ができていました。
    巨大さに圧倒されます。

    首里金城町の大アカギ 自然・景勝地

  • 地元のおじさんが「うろの中は貫通しているよ」と教えてくださいました。<br />それを「ほほう」と覗いていると、大阪人だという男性がやってきたので、「見なさい。うろの中が貫通しているでしょう」と先輩風を吹かせてみました。<br />

    地元のおじさんが「うろの中は貫通しているよ」と教えてくださいました。
    それを「ほほう」と覗いていると、大阪人だという男性がやってきたので、「見なさい。うろの中が貫通しているでしょう」と先輩風を吹かせてみました。

  • 彼が「このあいだテレビで仕入れた植物の豆知識」で対抗してきましたが、あまりに嘘くさかったので鬼スルーしました。<br /><br />「あ!虫に喰われた!」<br />「ワシなんかすでにめっちゃ喰われとるもんねー!」<br />などという謎のマウントもかまし合います。<br /><br />なんだこの二人。

    彼が「このあいだテレビで仕入れた植物の豆知識」で対抗してきましたが、あまりに嘘くさかったので鬼スルーしました。

    「あ!虫に喰われた!」
    「ワシなんかすでにめっちゃ喰われとるもんねー!」
    などという謎のマウントもかまし合います。

    なんだこの二人。

  • 男性と「もうええわ(裏拳) 良い一日を」とお別れすると、近くにいた地元のおじさんが「ええ!? あんたら他人同士やったんかい!」とびっくりされてました。<br /><br />ええ。関西人ガチ勢はだいたいこんな感じです。<br />驚かせてすみません。<br /><br />写真は、おじさんが教えてくれたコーヒーの葉。

    男性と「もうええわ(裏拳) 良い一日を」とお別れすると、近くにいた地元のおじさんが「ええ!? あんたら他人同士やったんかい!」とびっくりされてました。

    ええ。関西人ガチ勢はだいたいこんな感じです。
    驚かせてすみません。

    写真は、おじさんが教えてくれたコーヒーの葉。

  • グアバの木も教えてくださいました。<br />まだ食えないそうです。<br /><br />那覇は親切な方が多くて和みます。

    グアバの木も教えてくださいました。
    まだ食えないそうです。

    那覇は親切な方が多くて和みます。

  • 『金城町の石畳道』<br /><br />道中が少し歩きにくかったこともあり、かなり疲れてきました。<br />ついでに白状すると、さっきコケました。

    『金城町の石畳道』

    道中が少し歩きにくかったこともあり、かなり疲れてきました。
    ついでに白状すると、さっきコケました。

    首里金城町石畳道 名所・史跡

  • 『金城大樋川』<br /><br />水のところまで行く元気すらありません。

    『金城大樋川』

    水のところまで行く元気すらありません。

  • 『金城村屋』では、シルバーの方々が沖縄民謡に合わせて体操をされていました。<br />縁側に腰掛け、民謡に耳を傾けながら回復を待ちますが一向に回復せず。<br />どうやら「底」までいってしまったようです。<br />

    『金城村屋』では、シルバーの方々が沖縄民謡に合わせて体操をされていました。
    縁側に腰掛け、民謡に耳を傾けながら回復を待ちますが一向に回復せず。
    どうやら「底」までいってしまったようです。

  • 30分ほど休憩させていただいたのち、だいたいナメクジ並のスピードで首里城へと戻ります。

    30分ほど休憩させていただいたのち、だいたいナメクジ並のスピードで首里城へと戻ります。

  • あわよくば玉陵や一中健児之塔も訪れたかったのですが、キャパオーバーも甚だしく、そんな気力はどこにもありません。<br /><br />トーチカ跡を見て、ふらふらとバス停に向かいます。

    あわよくば玉陵や一中健児之塔も訪れたかったのですが、キャパオーバーも甚だしく、そんな気力はどこにもありません。

    トーチカ跡を見て、ふらふらとバス停に向かいます。

  • 20分ほど遅れてやってきた346番バスで安里へ。<br />絶対に時間通りには来ないと思ったので、少し離れたベンチで待っていた私グッジョブ。<br />

    20分ほど遅れてやってきた346番バスで安里へ。
    絶対に時間通りには来ないと思ったので、少し離れたベンチで待っていた私グッジョブ。

  • 今日も大浴場を独り占めしてのんびり湯に浸かります。<br />窓を開けると涼しい風が吹いてとても気持ちいいです。<br />5月の那覇はこんなに涼しいのか。<br /><br />部屋でもみっちり休憩したのち夕食に出かけます。

    今日も大浴場を独り占めしてのんびり湯に浸かります。
    窓を開けると涼しい風が吹いてとても気持ちいいです。
    5月の那覇はこんなに涼しいのか。

    部屋でもみっちり休憩したのち夕食に出かけます。

  • 裏路地を歩くのはいつだって楽しいです。<br />世界に裏路地がある限り、私はきっと楽しめる(安上がり)

    裏路地を歩くのはいつだって楽しいです。
    世界に裏路地がある限り、私はきっと楽しめる(安上がり)

  • 薄暗く、誰にも出会わず、永遠に出られないような気がしてちょっとビビっています。

    薄暗く、誰にも出会わず、永遠に出られないような気がしてちょっとビビっています。

  • 猫「ぬぅ~」<br />私「わぁ!」

    猫「ぬぅ~」
    私「わぁ!」

  • 首里はあれほど人が少なかったのに、国際通りはめっちゃ賑わっています。<br />

    首里はあれほど人が少なかったのに、国際通りはめっちゃ賑わっています。

  • 混み合う場所でマスクを外す勇気はないので、結局今日もマックスバリュで弁当買って戻りました。<br />今日はゴーヤーの日(5月8日)だそうで、ゴーヤーチャンプル弁当(3割引)にしました。<br />どうせなら、ホテル横の居酒屋のルームサービスにすればよかったです。<br />このドケチめ。

    混み合う場所でマスクを外す勇気はないので、結局今日もマックスバリュで弁当買って戻りました。
    今日はゴーヤーの日(5月8日)だそうで、ゴーヤーチャンプル弁当(3割引)にしました。
    どうせなら、ホテル横の居酒屋のルームサービスにすればよかったです。
    このドケチめ。

38いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (8)

開く

閉じる

  • 唐辛子婆さん 2024/05/30 23:08:59
    パチパチパチ
    小心者さん

    こんばんは♪
    沖縄に行って迷わず宿に戻れたなんて小心者さんも進化しはったんやねえ^^。

    唐辛子婆

    小心者

    小心者さん からの返信 2024/05/30 23:51:33
    ホテルに看板があるって素晴らしい

    唐辛子婆さん、拍手喝采ありがとうございます。
    日本語で道を訊けるってなんて素敵なの!と思いました。
    今後は国内やな!

    小心者
  • フィーコさん 2024/05/16 07:32:12
    こけた
    小心者さん こんばんは♪

    すーじぐゎー、一緒に徘徊したかったです。

    たまご、何のたまごやったんやろ。

    那覇で転けたんやね。

    わたし、石畳でコロコロごと転けました。
    お宿でもエレベーター降りて
    お部屋行くまでにコロコロと一緒に靴までぬげて転け、修学旅行か?校外学習で泊まっている学生さんが起こして靴まで持ってきてくれました。
    さっき、先生らしき人がその部屋の前でちゃんと寝たか?きき耳たてていました(笑)
    おもろいです

    フィーコ

    小心者

    小心者さん からの返信 2024/05/16 10:46:08
    コケたんかい!

    フィーコさん、旅先からありがとう!
    無事(?)に到着されたようで一安心。

    石畳でコロコロはキッツい。あれはほぼほぼ全員コケる。
    が、お宿の廊下で!? 靴まで脱げて!?(もしやスリッポンか)
    「学生さんが靴まで持ってきてくれた」って…
    けっこうド派手にコケはった?? 怪我とかしてない!?
    マジで気をつけてー! 特に「頭」打たないようにしてくださいね。

    でもごめん。やっぱり今から旅行記楽しみすぎる。
    とにかく無理せずに安全第一でお過ごしください。
    旅のご無事をお祈りします!

    小心者
  • seghersさん 2024/05/15 10:41:39
    悪い癖?
    小心者様、
    私には、小心者様の旅行記が上がってくる度に
    そこに辿る道を探ってしまう癖ができました。
    この前の岐阜編も、いろんなルーツを調べましたが、一人熱気に疲れてそれっきりです。
    17年でしょうか、マケドニアを向かってソフィアを離れる最後の日は駅前のホテルに移りましたが、そこは小心者様が町の不審者たちを恐れ泊まった宿でした。
    去年再びソフィアに寄りたが、あのホテルは廃業になっていました。
    お体に気を付けて楽しんで下さい。

    小心者

    小心者さん からの返信 2024/05/15 13:28:07
    良い癖!

    seghers様

    書き込みありがとうございます!
    とても嬉しく拝見しました。
    お元気でお過ごしでしょうか? 体重は元に戻りましたか?

    ソフィア駅前のあのホテル、seghersさんも泊まられたんですね!
    17年も前ならキレイだったのかな。
    そうですか…。廃業してしまったのですね…。
    確かに、なかなか年季が入っていましたが…。

    また旅に出られるご予定はありますか?
    もしも岐阜に来られる際は、ぜひお知らせください。
    どうかお身体大切に(お互い)

    私もまた旅立てるよう頑張ります!

    小心者
  • まみさん 2024/05/14 19:27:38
    こんばんは。
    >「飛行機に乗りたい気持ち」が抑えきれず

    小心者さん、ほんと重症な旅ジャンキーっぷりですわ。
    でもわかる。
    近場も楽しいけど、飛ばないと得られない何かがある(旅ジャンキー的には)

    首里やっぱいい。すごくいい。
    人それぞれの価値観があるってわかってるけど、国際通りでセンべろってばかりいないで、首里行かんかい、若者たちも。

    冒険譚の木にひも巻き付けたら、あの枝にひっかかってからまって、しっちゃかめっちゃかにならないかな、ちょい心配。

    卵コワイ。

    ところで、そのぐしけんパンなんだかこじゃれてる。
    路線変更?
    裏切るつもりか、ぐしけんパン。

    相変わらずとりとめのない まみむし

    小心者

    小心者さん からの返信 2024/05/14 21:48:30
    【悲報】ぐしけんパン、スカし始める

    まみさん、こんばんは! いつも書き込みありがとう。
    いろいろと参考にさせていただきました。礼。

    >飛ばないと得られない何かがある 
    確かに!
    「船旅」でも満足できそうな気がしないでもないけど。
    でも、船は名古屋からだと苫小牧一択(行きたいけど)

    首里、いいですね。
    まみさんの仰るとおり、那覇のまちぐゎーは「センべろ」に侵食されすぎていて悲しくなった。「ゲロ吐かないで」などの貼り紙も。

    旅先でまみさんの旅行記を再チェックしたかったんやけど、タブレットがクソすぎて、ちゃんと見られんくて無念。
    で、今見てきたわ。(なんでやねん)

    ぜひまた参考にさせてもらいたいので、「那覇はもういいかな」とか言わんと、お散歩してまた旅行記書いてね!
    すーじぐゎーは無数にある!

    小心者

小心者さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP