ローマ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2024年のGWはマルタ・イタリアへ行ってきました!<br /><br />昨年のコロナ明けのヨーロッパ復帰が北欧だったので、次は暖かい街が良いなと南の方へ行くことに。<br />訪問都市は、ヴァレッタ、ローマとそこからオルヴィエートとバニョレージョ、最後はバチカン市国にもちらっと。<br /><br />元々、マルタはシチリア島とセットかなと思っていましたが、オルヴィエートとバニョレージョに行きたかったので、シチリアはやめてローマへ行くことにしました。<br /><br />ヴァレッタを後にして、次はローマへ。<br />本命のオルヴィエートとバニョレージョへ行くための中継地という意味合いもありましたが、やはりどこを見ても世界遺産で歴史的な街並みはステキでした。<br /><br />5/1(水)NH032 ITM 16:00 - HND 17:10<br />5/1(水)NH203 HND 21:40 - FRA 05:20(+1)<br />5/2(木)LH1276 FRA 09:05 - MLA 11:40<br />5/3(金)KM612 MLA 07:00 - FCO 08:35<br />5/5(日)LH235 FCO 14:50 - FRA 16:50<br />5/5(日)NH224 FRA 20:45 - HND 16:45(+1)<br />5/6(月)NH039 HND 19:00 - ITM 20:15

2024年GWマルタ・イタリア vol.2 ローマ街歩き

47いいね!

2024/05/01 - 2024/05/06

448位(同エリア6775件中)

2

41

まりりんご

まりりんごさん

2024年のGWはマルタ・イタリアへ行ってきました!

昨年のコロナ明けのヨーロッパ復帰が北欧だったので、次は暖かい街が良いなと南の方へ行くことに。
訪問都市は、ヴァレッタ、ローマとそこからオルヴィエートとバニョレージョ、最後はバチカン市国にもちらっと。

元々、マルタはシチリア島とセットかなと思っていましたが、オルヴィエートとバニョレージョに行きたかったので、シチリアはやめてローマへ行くことにしました。

ヴァレッタを後にして、次はローマへ。
本命のオルヴィエートとバニョレージョへ行くための中継地という意味合いもありましたが、やはりどこを見ても世界遺産で歴史的な街並みはステキでした。

5/1(水)NH032 ITM 16:00 - HND 17:10
5/1(水)NH203 HND 21:40 - FRA 05:20(+1)
5/2(木)LH1276 FRA 09:05 - MLA 11:40
5/3(金)KM612 MLA 07:00 - FCO 08:35
5/5(日)LH235 FCO 14:50 - FRA 16:50
5/5(日)NH224 FRA 20:45 - HND 16:45(+1)
5/6(月)NH039 HND 19:00 - ITM 20:15

旅行の満足度
5.0
同行者
一人旅
航空会社
マルタ航空 ルフトハンザドイツ航空 ANA

PR

  • 3時間遅れでローマに到着。これはランチ抜きだな…。<br /><br />急ぐのでレオナルドエクスプレスでテルミニ駅へ。

    3時間遅れでローマに到着。これはランチ抜きだな…。

    急ぐのでレオナルドエクスプレスでテルミニ駅へ。

  • 13時頃、テルミニ駅に到着。<br /><br />コロッセオの予約が14:15なので急がなくては。

    13時頃、テルミニ駅に到着。

    コロッセオの予約が14:15なので急がなくては。

  • Google mapを見ると、バスも徒歩もあまり時間に差がなかったので、歩いていくことに。<br /><br />早速サンタ・マリーア・マッジョーレ教会!

    Google mapを見ると、バスも徒歩もあまり時間に差がなかったので、歩いていくことに。

    早速サンタ・マリーア・マッジョーレ教会!

  • この日は朝は小雨、午後からは少し雲が多い天気予報でしたが、何とか晴れて良かったです。<br /><br />私は元々かなりの雨女なのですが、コロナ以降は返上できたかも?!

    この日は朝は小雨、午後からは少し雲が多い天気予報でしたが、何とか晴れて良かったです。

    私は元々かなりの雨女なのですが、コロナ以降は返上できたかも?!

  • おぉ!遠目に見えてきました。

    おぉ!遠目に見えてきました。

  • コロッセオは当日券が買えないほどらしいので、事前に(と言っても出発直前)にコロッセオ+フォロ・ロマーノのセットを公式HPから購入しておきました。

    コロッセオは当日券が買えないほどらしいので、事前に(と言っても出発直前)にコロッセオ+フォロ・ロマーノのセットを公式HPから購入しておきました。

  • サイト自体がかなり混み合って、購入画面にたどり着くまでに30分ほどかかり、いざチケットを買おうとすると、この日の空きがほぼなく…。<br /><br />午前中に数枠、14:15に1枠のみだったので、何とか14:15の1枠を押さえました。<br /><br />(写真は公式HPの待機画面)

    サイト自体がかなり混み合って、購入画面にたどり着くまでに30分ほどかかり、いざチケットを買おうとすると、この日の空きがほぼなく…。

    午前中に数枠、14:15に1枠のみだったので、何とか14:15の1枠を押さえました。

    (写真は公式HPの待機画面)

  • Lato 15<br /><br />14時前なのでそろそろ並びたいところですが、早朝のクロワッサンだけではお腹が空いた…。<br /><br />ということで、コロッセオ近くのお店でダッシュでジェラートを食べました。<br /><br />フライトが予定通りであれば、11時ぐらいに軽くランチ、14時前にこのジェラートの予定でした。

    Lato 15

    14時前なのでそろそろ並びたいところですが、早朝のクロワッサンだけではお腹が空いた…。

    ということで、コロッセオ近くのお店でダッシュでジェラートを食べました。

    フライトが予定通りであれば、11時ぐらいに軽くランチ、14時前にこのジェラートの予定でした。

  • ではそろそろ入口へ向かいます。<br /><br />昔見たラッセル・クロウのグラディエーターという映画が好きで、せっかくなので出発前に久しぶりに見ておこうと思っていたのですが、そんな時間はなく。

    ではそろそろ入口へ向かいます。

    昔見たラッセル・クロウのグラディエーターという映画が好きで、せっかくなので出発前に久しぶりに見ておこうと思っていたのですが、そんな時間はなく。

  • 映画を見たのはかなり昔ですが、あの光景がよみがえります!<br /><br />というか、本家はこっちか^^;<br /><br />娯楽施設ですが、猛獣や剣闘士の殺し合いや罪人の処刑場にもなっていたんですよね…。

    映画を見たのはかなり昔ですが、あの光景がよみがえります!

    というか、本家はこっちか^^;

    娯楽施設ですが、猛獣や剣闘士の殺し合いや罪人の処刑場にもなっていたんですよね…。

  • おー!ここは!<br /><br />ラッセル・クロウ演じるマキシマスが、戦いの前に待機していた場所に似てる!

    おー!ここは!

    ラッセル・クロウ演じるマキシマスが、戦いの前に待機していた場所に似てる!

  • ティトゥス帝が市民の人気を得るために行っていたそう。<br /><br />当時は映画のホアキン・フェニックス演じるローマ皇帝が嫌いだったけど、彼なりの葛藤や不安があったのでしょう。<br />

    ティトゥス帝が市民の人気を得るために行っていたそう。

    当時は映画のホアキン・フェニックス演じるローマ皇帝が嫌いだったけど、彼なりの葛藤や不安があったのでしょう。

  • 客席も階級によってわかれており、1階に貴族、2階に騎士、3階に一般市民、最上階には市民権を持たない奴隷や女性の客席だったそうです。<br /><br />久しぶりにグラディエーターが見たいなと思ったら、どうやら2024年11月にグラディエーター2が上映されるらしい?!<br /><br />このタイミングでコロッセオに来れて良かったです。

    客席も階級によってわかれており、1階に貴族、2階に騎士、3階に一般市民、最上階には市民権を持たない奴隷や女性の客席だったそうです。

    久しぶりにグラディエーターが見たいなと思ったら、どうやら2024年11月にグラディエーター2が上映されるらしい?!

    このタイミングでコロッセオに来れて良かったです。

  • コンスタンティヌスの凱旋門とコロッセオ。<br /><br />ちょっと雲が多くなってきたな…。

    コンスタンティヌスの凱旋門とコロッセオ。

    ちょっと雲が多くなってきたな…。

  • でも反対側(フォロ・ロマーノ)は晴れているので大丈夫でしょう。<br /><br />本当はこの後にフォロ・ロマーノへ行く予定でしたが、入口へ行くとチケットを持っている人のレーンも大行列。<br /><br />入場するまでに結構かかりそうだなと、今回は一旦パス!<br /><br />コロッセオ入場から24時間以内ならOKなので、また考えよう。<br />(結局行かなかった…)

    でも反対側(フォロ・ロマーノ)は晴れているので大丈夫でしょう。

    本当はこの後にフォロ・ロマーノへ行く予定でしたが、入口へ行くとチケットを持っている人のレーンも大行列。

    入場するまでに結構かかりそうだなと、今回は一旦パス!

    コロッセオ入場から24時間以内ならOKなので、また考えよう。
    (結局行かなかった…)

  • アウグストゥスのフォルム<br /><br />次の目的地まで歩いて行きましょう。<br /><br />ふと横を見るとこの景色。ローマ、やっぱりすごい。

    アウグストゥスのフォルム

    次の目的地まで歩いて行きましょう。

    ふと横を見るとこの景色。ローマ、やっぱりすごい。

  • 表紙に選んだお気に入りの1枚。<br /><br />奥に見えているのは、ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世記念堂。<br /><br />ヴィットーリオ・エマヌエーレって名前は覚えていたけど「誰だっけ?」状態でしたが、近代のイタリア建国の父でしたね。

    表紙に選んだお気に入りの1枚。

    奥に見えているのは、ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世記念堂。

    ヴィットーリオ・エマヌエーレって名前は覚えていたけど「誰だっけ?」状態でしたが、近代のイタリア建国の父でしたね。

  • そしてそのまま歩いて、信号待ちでふと横を見ると、ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世記念堂の正面。<br /><br />想像以上に大きくてビックリ。

    そしてそのまま歩いて、信号待ちでふと横を見ると、ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世記念堂の正面。

    想像以上に大きくてビックリ。

  • ナヴォーナ広場に到着。<br /><br />ベルニーニの噴水が有名な場所ですね。

    ナヴォーナ広場に到着。

    ベルニーニの噴水が有名な場所ですね。

  • そしてパンテオン。<br /><br />本当はこちらに行く予定でしたが、先に別の本命の教会へ向かいます。

    そしてパンテオン。

    本当はこちらに行く予定でしたが、先に別の本命の教会へ向かいます。

  • それがこちら、サンタ・マリア・ソプラ・ミネルヴァ教会。<br /><br />ローマ唯一のゴシック教会で、何と入場無料!<br />(無料だから来た訳ではないですよ笑)

    それがこちら、サンタ・マリア・ソプラ・ミネルヴァ教会。

    ローマ唯一のゴシック教会で、何と入場無料!
    (無料だから来た訳ではないですよ笑)

  • 外観は意外と質素(失礼)というかかなりシンプルですが、中に入るとその差に驚きです。<br /><br />このロイヤルブルーの天井が見たくて訪れることにしました。<br />

    外観は意外と質素(失礼)というかかなりシンプルですが、中に入るとその差に驚きです。

    このロイヤルブルーの天井が見たくて訪れることにしました。

  • 度々旅行記には書いていますが、ステンドグラスの教会よりこういった装飾の教会の方が好きなので、ここはかなり感動でした。

    度々旅行記には書いていますが、ステンドグラスの教会よりこういった装飾の教会の方が好きなので、ここはかなり感動でした。

  • ミケランジェロの彫刻作品もあります。<br />(無料の教会にミケランジェロって…)<br /><br />天井ばかり写真を撮っていたせいか、そちらは撮り忘れてましたが。

    ミケランジェロの彫刻作品もあります。
    (無料の教会にミケランジェロって…)

    天井ばかり写真を撮っていたせいか、そちらは撮り忘れてましたが。

  • いやー、満足!<br /><br />この後パンテオンに戻りましたが、また行列していたの一旦パス。<br />(フォロ・ロマーノに続き、結局パンテオンも行けなかった…)

    いやー、満足!

    この後パンテオンに戻りましたが、また行列していたの一旦パス。
    (フォロ・ロマーノに続き、結局パンテオンも行けなかった…)

  • トレビの泉も芋洗い状態…。<br /><br />激混みすぎて、泉にすら近づけず。もちろんコインは投げていません。

    トレビの泉も芋洗い状態…。

    激混みすぎて、泉にすら近づけず。もちろんコインは投げていません。

  • 最後はスペイン広場。<br /><br />雲が多いのが残念ですが、ローマは初めてだったので定番の場所を駆け足で満喫。<br /><br />ちょっと休憩するためにメトロに乗ってテルミニ駅へ戻ります。

    最後はスペイン広場。

    雲が多いのが残念ですが、ローマは初めてだったので定番の場所を駆け足で満喫。

    ちょっと休憩するためにメトロに乗ってテルミニ駅へ戻ります。

  • テルミニ駅の地下のConad(スーパー)に寄ってお買い物を。<br /><br />滞在中に飲むお水とか少しお菓子などお土産も。<br /><br />のどが本調子ではないので、こまめに水分補給していたらいつも以上に水がなくなるのが早い…。

    テルミニ駅の地下のConad(スーパー)に寄ってお買い物を。

    滞在中に飲むお水とか少しお菓子などお土産も。

    のどが本調子ではないので、こまめに水分補給していたらいつも以上に水がなくなるのが早い…。

  • ホテルはテルミニとそのお隣のRepubblica駅のどちらも徒歩圏内のDharma Luxury Hotelに。<br /><br />ローマのホテルが高くて、エアビーにしようかなと思っていたところ、良さそうなこちらを発見。<br /><br />と言っても高いので、Hotels.comのポイントを使用。

    ホテルはテルミニとそのお隣のRepubblica駅のどちらも徒歩圏内のDharma Luxury Hotelに。

    ローマのホテルが高くて、エアビーにしようかなと思っていたところ、良さそうなこちらを発見。

    と言っても高いので、Hotels.comのポイントを使用。

  • さて、少しお昼寝したので、そろそろディナーへ向かいましょう。<br /><br />2日連続でランチ抜きですが、ヨーロッパはこんなものかも。

    さて、少しお昼寝したので、そろそろディナーへ向かいましょう。

    2日連続でランチ抜きですが、ヨーロッパはこんなものかも。

  • Ai Tre Scalini<br /><br />いくつかレストランをピックアップしていた中でこちらに決定。<br /><br />ローカルが多くて当たりかも!<br /><br />写真はメニュー兼ランチョンマット。<br />

    Ai Tre Scalini

    いくつかレストランをピックアップしていた中でこちらに決定。

    ローカルが多くて当たりかも!

    写真はメニュー兼ランチョンマット。

  • まずは外せないプロセッコ!<br /><br />6ユーロってなかなかお得!<br />(1ユーロ=100円なんでね、詳しくはvol.1に書いてます)

    まずは外せないプロセッコ!

    6ユーロってなかなかお得!
    (1ユーロ=100円なんでね、詳しくはvol.1に書いてます)

  • Capresona<br /><br />いわゆるカプレーゼ。<br /><br />プロシュートかトマトか迷いましたが、そろそろちゃんと野菜が食べたいなと思いまして。

    Capresona

    いわゆるカプレーゼ。

    プロシュートかトマトか迷いましたが、そろそろちゃんと野菜が食べたいなと思いまして。

  • そうなると白ワインを追加したくなります。<br /><br />ローマ近郊のローカルワインをリクエストし、Torre in Pietraのワイナリーの白ワインを。<br /><br />ブドウの味、酸味、ミネラル感などバランスが良くて美味しいワインでした。<br />(多少、旅マジックが入っているとは思うけど)

    そうなると白ワインを追加したくなります。

    ローマ近郊のローカルワインをリクエストし、Torre in Pietraのワイナリーの白ワインを。

    ブドウの味、酸味、ミネラル感などバランスが良くて美味しいワインでした。
    (多少、旅マジックが入っているとは思うけど)

  • Ravioli ai carciofi,cacio e pepe<br /><br />「ローマだからカルボナーラかなぁ、でもカチョエペペも食べたいなぁ、あ!アーティチョークも食べたいかも…」と思っていたら、「アーティチョークのラビオリ、カチョエペペ」というのを発見!<br /><br />これに決まり!

    Ravioli ai carciofi,cacio e pepe

    「ローマだからカルボナーラかなぁ、でもカチョエペペも食べたいなぁ、あ!アーティチョークも食べたいかも…」と思っていたら、「アーティチョークのラビオリ、カチョエペペ」というのを発見!

    これに決まり!

  • ブラックペッパーがビリビリくるぐらいが好きなので、追いペッパーをしてしまったけど、ワインにも合うしおいしくいただきました。<br /><br />イタリア語と英語のメニューがありますが、イタリアンって日本にもなじみがある(ありすぎる)ので、むしろイタリア語の方が良いかも。<br /><br />このメニューもイタリア語は「cacio e pepe」、英語は「cheese and pepper」なのでイタリア語の方がわかりやすい。

    ブラックペッパーがビリビリくるぐらいが好きなので、追いペッパーをしてしまったけど、ワインにも合うしおいしくいただきました。

    イタリア語と英語のメニューがありますが、イタリアンって日本にもなじみがある(ありすぎる)ので、むしろイタリア語の方が良いかも。

    このメニューもイタリア語は「cacio e pepe」、英語は「cheese and pepper」なのでイタリア語の方がわかりやすい。

  • 夕日が美しいので、テベレ川沿いに景色を見に行こうかな♪<br /><br />ということで、30分ほどかけて食後のお散歩を。

    夕日が美しいので、テベレ川沿いに景色を見に行こうかな♪

    ということで、30分ほどかけて食後のお散歩を。

  • 夕日を浴びて美しいサンタンジェロ城とサンタンジェロ橋。<br /><br />当たり前のように街中にこんな景色があるローマ、いやはやホントにすごいです。

    夕日を浴びて美しいサンタンジェロ城とサンタンジェロ橋。

    当たり前のように街中にこんな景色があるローマ、いやはやホントにすごいです。

  • 帰りも歩こうかと思いましたが、ちょうど近くのバス停からテルミニ駅方面にバスがあったので楽して乗ることに。<br /><br />バスはもちろんメトロもVISAタッチで乗れたので、とても便利でした!<br /><br />バスだと景色を見ながら移動できるのでなお良し。

    帰りも歩こうかと思いましたが、ちょうど近くのバス停からテルミニ駅方面にバスがあったので楽して乗ることに。

    バスはもちろんメトロもVISAタッチで乗れたので、とても便利でした!

    バスだと景色を見ながら移動できるのでなお良し。

  • 今日も4時台に起きて、明日も5時起きなので、そろそろホテルへ戻りましょう。<br /><br />3時間ディレイして行く予定だった場所をいくつかカットしましたが、充実したローマ街歩きでした。<br /><br />13時から行動した割には、24,000歩と結構歩いた1日だったな。<br />(ヨーロッパで20,000歩超えはいつもですが、この日は午後から20,000歩超えなので)

    今日も4時台に起きて、明日も5時起きなので、そろそろホテルへ戻りましょう。

    3時間ディレイして行く予定だった場所をいくつかカットしましたが、充実したローマ街歩きでした。

    13時から行動した割には、24,000歩と結構歩いた1日だったな。
    (ヨーロッパで20,000歩超えはいつもですが、この日は午後から20,000歩超えなので)

  • と言いつつ、夕方スーパーで買ったプロセッコとポテトスナックでホテルでプチ2次会w<br /><br />翌日はいよいよ本命のオルヴィエートとバニョレージョに行ってきます。<br /><br />ローマ旅行記おしまい、オルヴィエートとバニョレージョ旅行記へ続く。

    と言いつつ、夕方スーパーで買ったプロセッコとポテトスナックでホテルでプチ2次会w

    翌日はいよいよ本命のオルヴィエートとバニョレージョに行ってきます。

    ローマ旅行記おしまい、オルヴィエートとバニョレージョ旅行記へ続く。

47いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • ゆいさん 2024/05/23 12:16:43
    人混みについて
    ローマいつも混んでるイメージなのですが、今年は以上でスリが横行するのがわかるのですがフランス治安悪くないですか?

    まりりんご

    まりりんごさん からの返信 2024/05/26 21:53:16
    RE: 人混みについて
    ゆいさん、こんばんは。
    コメントありがとうございます。

    フランスは最近行っていないのでわかりませんが、たくさんの人が訪れるヨーロッパの観光地は混んでいるのではないかと思います。
    スリは遭遇したことはないですが、そういう場所は多いイメージですよね。

まりりんごさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

イタリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イタリア最安 199円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イタリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP