ヴァレッタ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2024年のGWはマルタ・イタリアへ行ってきました!<br /><br />昨年のコロナ明けのヨーロッパ復帰が北欧だったので、次は暖かい街が良いなと南の方へ行くことに。<br />訪問都市は、ヴァレッタ、ローマとそこからオルヴィエートとバニョレージョ、最後はバチカン市国にもちらっと。<br /><br />元々、マルタはシチリア島とセットかなと思っていましたが、オルヴィエートとバニョレージョに行きたかったので、シチリアはやめてローマへ行くことにしました。<br /><br />まずは出発からヴァレッタまで。<br />半日滞在でしたが、世界遺産の中世の街並みを満喫しました。<br /><br />5/1(水)NH032 ITM 16:00 - HND 17:10<br />5/1(水)NH203 HND 21:40 - FRA 05:20(+1)	 <br />5/2(木)LH1276 FRA 09:05 - MLA 11:40		<br />5/3(金)KM612 MLA 07:00 - FCO 08:35	<br />5/5(日)LH235 FCO 14:50 - FRA 16:50<br />5/5(日)NH224 FRA 20:45 - HND 16:45(+1)	<br />5/6(月)NH039 HND 19:00 - ITM 20:15

2024年GWマルタ・イタリア vol.1 世界遺産の街並みのヴァレッタ

51いいね!

2024/05/01 - 2024/05/06

69位(同エリア769件中)

10

63

まりりんご

まりりんごさん

2024年のGWはマルタ・イタリアへ行ってきました!

昨年のコロナ明けのヨーロッパ復帰が北欧だったので、次は暖かい街が良いなと南の方へ行くことに。
訪問都市は、ヴァレッタ、ローマとそこからオルヴィエートとバニョレージョ、最後はバチカン市国にもちらっと。

元々、マルタはシチリア島とセットかなと思っていましたが、オルヴィエートとバニョレージョに行きたかったので、シチリアはやめてローマへ行くことにしました。

まずは出発からヴァレッタまで。
半日滞在でしたが、世界遺産の中世の街並みを満喫しました。

5/1(水)NH032 ITM 16:00 - HND 17:10
5/1(水)NH203 HND 21:40 - FRA 05:20(+1)
5/2(木)LH1276 FRA 09:05 - MLA 11:40
5/3(金)KM612 MLA 07:00 - FCO 08:35
5/5(日)LH235 FCO 14:50 - FRA 16:50
5/5(日)NH224 FRA 20:45 - HND 16:45(+1)
5/6(月)NH039 HND 19:00 - ITM 20:15

旅行の満足度
5.0
同行者
一人旅
航空会社
マルタ航空 ルフトハンザドイツ航空 ANA

PR

  • いつものように伊丹から羽田へ。<br /><br />この日は平日で午前中は仕事、午後から有休にして出発の準備を。<br /><br />前週は黄砂アレルギーで喉がやられて声が出ないほどでしたが、何とかギリギリ出発までに声が出るように…良かった…。

    いつものように伊丹から羽田へ。

    この日は平日で午前中は仕事、午後から有休にして出発の準備を。

    前週は黄砂アレルギーで喉がやられて声が出ないほどでしたが、何とかギリギリ出発までに声が出るように…良かった…。

  • 2度目のT2出国!<br /><br />前回は滞在30分ぐらいだったので、今日はゆっくりしようと夕方入り。

    2度目のT2出国!

    前回は滞在30分ぐらいだったので、今日はゆっくりしようと夕方入り。

  • ランチ抜きでお腹ペコペコなので、まずは少しミールを。<br /><br />メニューはHPより↓<br />シャンパーニュ シャルル・コラン ブリュット クラシック<br />海老のマリネ、マンゴーソース<br />チーズとオリーブ、トマトのマリネ、ハーブ風味<br />フォアグラとレーズンのパリブレスト<br />スモークトラウトとゴルゴンゾーラのロール<br />グリンピースの小さなエクレア仕立て<br />スモークサーモン

    ランチ抜きでお腹ペコペコなので、まずは少しミールを。

    メニューはHPより↓
    シャンパーニュ シャルル・コラン ブリュット クラシック
    海老のマリネ、マンゴーソース
    チーズとオリーブ、トマトのマリネ、ハーブ風味
    フォアグラとレーズンのパリブレスト
    スモークトラウトとゴルゴンゾーラのロール
    グリンピースの小さなエクレア仕立て
    スモークサーモン

  • そして楽しみにしていたバーカウンターで、まずはInspiration。<br /><br />色々な方のお写真を拝見して、待ち焦がれていましたw

    そして楽しみにしていたバーカウンターで、まずはInspiration。

    色々な方のお写真を拝見して、待ち焦がれていましたw

  • 桜と大葉のモヒート。<br /><br />空いていたのでバーテンダーさんと軽くお話しを。<br /><br />夜は混むかと思いきや、午前の方がバーカウンターは混む時が多いそう。<br /><br />T2が開業したけど、まだまだ人は少ないんだって。

    桜と大葉のモヒート。

    空いていたのでバーテンダーさんと軽くお話しを。

    夜は混むかと思いきや、午前の方がバーカウンターは混む時が多いそう。

    T2が開業したけど、まだまだ人は少ないんだって。

  • NH203 HND 21:40 - FRA 05:20(+1)<br /><br />では、行ってきます!<br /><br />以前は0時台出発でしたが、ロシア上空を飛べない影響で3時間ほど早い出発に。

    NH203 HND 21:40 - FRA 05:20(+1)

    では、行ってきます!

    以前は0時台出発でしたが、ロシア上空を飛べない影響で3時間ほど早い出発に。

  • ウェルカムドリンク。<br /><br />この新しいポーチ、勝手に勘違いして何色かあると思っていたのですが、どうやらオレンジ1色なんですね…。<br /><br />以前のように何色かある方がコレクター心がくすぐられるのですが…。<br /><br />プレエコEからのUGで、往路は発券してすぐに確定しました。

    ウェルカムドリンク。

    この新しいポーチ、勝手に勘違いして何色かあると思っていたのですが、どうやらオレンジ1色なんですね…。

    以前のように何色かある方がコレクター心がくすぐられるのですが…。

    プレエコEからのUGで、往路は発券してすぐに確定しました。

  • 出発が早まったせいか、ちゃんとした(?)機内食が出るように。<br /><br />3-5月クールなので、3月のMEX行きと同じメニューだわ。<br /><br /><アミューズ><br />ANAオリジナルスティック<br />ムール貝のマリネ チーズとオリーブ<br /><シャンパン><br />シャンパーニュ・ドラピエ プルミエ・クリュ・ブリュット

    出発が早まったせいか、ちゃんとした(?)機内食が出るように。

    3-5月クールなので、3月のMEX行きと同じメニューだわ。

    <アミューズ>
    ANAオリジナルスティック
    ムール貝のマリネ チーズとオリーブ
    <シャンパン>
    シャンパーニュ・ドラピエ プルミエ・クリュ・ブリュット

  • ただし、夜遅めなので前菜とメインは同じメニューだけどワンプレートでした。<br /><br />洋食は体験済みなので、今回は和食を選択。<br /><br />と言ってももう眠たいので、少しだけいただきました。<br /><br /><前菜>鯛小袖寿司、鶏蓮根挟み揚げ、うすい豆腐、若草松風<br /><小鉢>サーモンサラダ仕立て 黄身酢かけ<br /><主菜>牛肉と山菜のすき煮、鰆西京焼き<br /><御飯>御飯、味噌汁、香の物

    ただし、夜遅めなので前菜とメインは同じメニューだけどワンプレートでした。

    洋食は体験済みなので、今回は和食を選択。

    と言ってももう眠たいので、少しだけいただきました。

    <前菜>鯛小袖寿司、鶏蓮根挟み揚げ、うすい豆腐、若草松風
    <小鉢>サーモンサラダ仕立て 黄身酢かけ
    <主菜>牛肉と山菜のすき煮、鰆西京焼き
    <御飯>御飯、味噌汁、香の物

  • 和食のお供だけど白ワイン。<br /><br /><白ワイン><br />スカットルバット ソーヴィニヨン・ブラン セミヨン

    和食のお供だけど白ワイン。

    <白ワイン>
    スカットルバット ソーヴィニヨン・ブラン セミヨン

  • 眠るモードなので、カフェインレスのコーヒー。<br /><br />お食事のお供の映画は、久しぶりのグレイテストショーマン。<br /><br />好きな映画だけど音楽も好きなのでBGM代わりのつもりだったけど、思いの他、見入ってしまった。

    眠るモードなので、カフェインレスのコーヒー。

    お食事のお供の映画は、久しぶりのグレイテストショーマン。

    好きな映画だけど音楽も好きなのでBGM代わりのつもりだったけど、思いの他、見入ってしまった。

  • 2本目はダークナイト。<br /><br />バットマンシリーズは好きですが、近年ではやはりクリスチャン・ベールが良いな。<br /><br />でも眠気がきたので途中で終えて、しばしおやすみなさい…zzz

    2本目はダークナイト。

    バットマンシリーズは好きですが、近年ではやはりクリスチャン・ベールが良いな。

    でも眠気がきたので途中で終えて、しばしおやすみなさい…zzz

  • 5時間ほどノンストップで爆睡。<br /><br />いつもならお目覚めのかぼすジュースを飲むところですが、前述の通りのどの調子が良くないので初めてハーブティーを飲んでみることに。<br />(調子が良くないと言いつつ、めっちゃお酒飲んでましたがw)<br /><br />おいしかったので、今度から寝起きで「のどが乾燥したな」と感じた時は、ちょこちょこ飲んでみよう。<br /><br /><ハーブティー><br />ANAオリジナルブレンド「mitoco」<br />(ローズ・ジャスミンフラワー・ペパーミント)

    5時間ほどノンストップで爆睡。

    いつもならお目覚めのかぼすジュースを飲むところですが、前述の通りのどの調子が良くないので初めてハーブティーを飲んでみることに。
    (調子が良くないと言いつつ、めっちゃお酒飲んでましたがw)

    おいしかったので、今度から寝起きで「のどが乾燥したな」と感じた時は、ちょこちょこ飲んでみよう。

    <ハーブティー>
    ANAオリジナルブレンド「mitoco」
    (ローズ・ジャスミンフラワー・ペパーミント)

  • そしてまた2時間ほど爆睡。<br /><br />トータルで7時間ほど寝たので、到着してから元気に活動できそう!

    そしてまた2時間ほど爆睡。

    トータルで7時間ほど寝たので、到着してから元気に活動できそう!

  • とは言え、寝起きでお腹は空いていないので、到着前のお食事はお断りしてフルーツ、コーヒーをオーダー。<br /><br />ヨーグルトはCAさんが「ご一緒にいかがですか?」と持ってきてくださいました。

    とは言え、寝起きでお腹は空いていないので、到着前のお食事はお断りしてフルーツ、コーヒーをオーダー。

    ヨーグルトはCAさんが「ご一緒にいかがですか?」と持ってきてくださいました。

  • FRAへファイナルアプローチ。<br /><br />遅れもなくほぼ定刻に到着。

    FRAへファイナルアプローチ。

    遅れもなくほぼ定刻に到着。

  • イミグレ・保安検査は割りと空いていたので、スムーズでした。<br /><br />久しぶりのFRAのイミグレでしたが、初めて帰りの航空券の提示を求められてビックリ。<br /><br />私だけではなく、他の人も全員見せているっぽかったので、チェックされるようになったのか?

    イミグレ・保安検査は割りと空いていたので、スムーズでした。

    久しぶりのFRAのイミグレでしたが、初めて帰りの航空券の提示を求められてビックリ。

    私だけではなく、他の人も全員見せているっぽかったので、チェックされるようになったのか?

  • 乗り継ぎなのでセネターへ。<br /><br />シャワーが待ち時間0だったので、こちらでゆっくり身支度を。<br /><br />というかこのラウンジは何度も来ていますが、シャワールームを使用するのは初めてだわ。<br />

    乗り継ぎなのでセネターへ。

    シャワーが待ち時間0だったので、こちらでゆっくり身支度を。

    というかこのラウンジは何度も来ていますが、シャワールームを使用するのは初めてだわ。

  • 到着前のお食事をお断りしたので、だんだんお腹が空いてきました。<br /><br />白ソーセージがあったので、シュワシュワも一緒に。<br /><br />多分ランチ抜きになりそうなので、久しぶりにプレッツェルも!

    到着前のお食事をお断りしたので、だんだんお腹が空いてきました。

    白ソーセージがあったので、シュワシュワも一緒に。

    多分ランチ抜きになりそうなので、久しぶりにプレッツェルも!

  • カプチーノでまったり。

    カプチーノでまったり。

  • LH1276 FRA 09:05 - MLA 11:40	<br /><br />別切りで購入したLHで、ヴァレッタへ!

    LH1276 FRA 09:05 - MLA 11:40

    別切りで購入したLHで、ヴァレッタへ!

  • ビックリなことに、ドリンクと軽食(サンドイッチとかパウンドケーキとか)がなくなり、ミールは有料のオーダー制に!<br /><br />その代わり、ペットボトルのお水とチョコレートが配られました。<br /><br />コロナで経営が厳しくなったタイミングで、色々見直しをしたんだろうね…。

    ビックリなことに、ドリンクと軽食(サンドイッチとかパウンドケーキとか)がなくなり、ミールは有料のオーダー制に!

    その代わり、ペットボトルのお水とチョコレートが配られました。

    コロナで経営が厳しくなったタイミングで、色々見直しをしたんだろうね…。

  • ヴァレッタに到着。<br /><br />翌朝が早いので、空港⇔ホテルの移動はマルタトランスファーを利用することに。<br /><br />アプリから予約して、往復5ユーロ。<br /><br />到着ロビーにカウンターらしきものがありましたが、無人だったので外へ出てバンを探してみることに。

    ヴァレッタに到着。

    翌朝が早いので、空港⇔ホテルの移動はマルタトランスファーを利用することに。

    アプリから予約して、往復5ユーロ。

    到着ロビーにカウンターらしきものがありましたが、無人だったので外へ出てバンを探してみることに。

  • バスの駐車場にマルタトランスファーのバンが3台止まっており、アプリの予約画面に記載されたナンバープレートのバンの元へ。<br /><br />往復ともに誰もいなくて貸し切り状態でした。<br /><br />路線バスが1~2ユーロなのでそんなに変わらないし、乗り合いとは言え往復貸し切り状態なので全然アリでした。<br /><br />早速車窓から見える景色にわくわく。

    バスの駐車場にマルタトランスファーのバンが3台止まっており、アプリの予約画面に記載されたナンバープレートのバンの元へ。

    往復ともに誰もいなくて貸し切り状態でした。

    路線バスが1~2ユーロなのでそんなに変わらないし、乗り合いとは言え往復貸し切り状態なので全然アリでした。

    早速車窓から見える景色にわくわく。

  • まだチェックインできなかったので、街歩き開始!<br /><br />このバルコニーが張り出した街並みが、ヴァレッタらしいですね。

    まだチェックインできなかったので、街歩き開始!

    このバルコニーが張り出した街並みが、ヴァレッタらしいですね。

  • お天気も良く、街歩き日和でテンションが上がります。<br /><br />でも思っていたより暑い!<br /><br />ビール飲もうかな…でもちょっと違うな…。

    お天気も良く、街歩き日和でテンションが上がります。

    でも思っていたより暑い!

    ビール飲もうかな…でもちょっと違うな…。

  • Amorino Gelato<br /><br />ということで、早速ジェラートを。<br /><br />スモールサイズで2フレーバーを選んで4.5ユーロ。私はピスタチオ&レモン。<br /><br />赤いベリー系にしたら薔薇っぽくなって映えそうですが、さっぱりしたものが食べたくてレモンにしました。<br /><br />余談ですが…<br />私はいつも都合よく1ドル=100円、1ユーロ=120円で計算しているんですw<br /><br />が、今の為替はドルもユーロもざっくり160円前後と近しいので(←ざっくりしすぎですが)、この旅から1ユーロ=100円で計算することにしましたw

    Amorino Gelato

    ということで、早速ジェラートを。

    スモールサイズで2フレーバーを選んで4.5ユーロ。私はピスタチオ&レモン。

    赤いベリー系にしたら薔薇っぽくなって映えそうですが、さっぱりしたものが食べたくてレモンにしました。

    余談ですが…
    私はいつも都合よく1ドル=100円、1ユーロ=120円で計算しているんですw

    が、今の為替はドルもユーロもざっくり160円前後と近しいので(←ざっくりしすぎですが)、この旅から1ユーロ=100円で計算することにしましたw

  • 今回のメインである聖ヨハネ大聖堂へ。入場料15ユーロ。<br /><br />大聖堂なのでふらっと入れると思いきや、外まで行列でビックリ。<br /><br />でも割とサクサク進むので、15分ぐらいで入れました。

    今回のメインである聖ヨハネ大聖堂へ。入場料15ユーロ。

    大聖堂なのでふらっと入れると思いきや、外まで行列でビックリ。

    でも割とサクサク進むので、15分ぐらいで入れました。

  • 聖ヨハネは、イエス・キリストに洗礼を与えたとされ、マルタ騎士団の守護霊として崇められている存在だそう。<br /><br />中は金、銀、大理石など豪華絢爛!

    聖ヨハネは、イエス・キリストに洗礼を与えたとされ、マルタ騎士団の守護霊として崇められている存在だそう。

    中は金、銀、大理石など豪華絢爛!

  • 天井も眩しい装飾です。

    天井も眩しい装飾です。

  • 中央祭壇を挟んで、両サイドには色々な礼拝堂があります。<br />(ドイツ、イタリア、フランス、プロヴァンス…など)<br /><br />それぞれに特徴があり、私はイタリアの礼拝堂とアラゴンの礼拝堂が好みでした!<br />(この写真はアラゴンの礼拝堂)

    中央祭壇を挟んで、両サイドには色々な礼拝堂があります。
    (ドイツ、イタリア、フランス、プロヴァンス…など)

    それぞれに特徴があり、私はイタリアの礼拝堂とアラゴンの礼拝堂が好みでした!
    (この写真はアラゴンの礼拝堂)

  • 小礼拝堂にある「執筆する聖ヒエロニムス」byカラヴァッジョ<br /><br />宗教画って重いのであまり好きではなく、最初はこの絵も「ふーん」みたいな感じで眺めていたのですが。<br /><br />その後、奥のエリアで芸術祭か何かのために制作されたカラヴァッジョの生涯をまとめたVTRが上映されており、何気なく見ていると彼の芸術にかける人生に引き込まれてしまいました。<br /><br />VTR視聴後にこの絵を見ると、絵力に圧倒されました。

    小礼拝堂にある「執筆する聖ヒエロニムス」byカラヴァッジョ

    宗教画って重いのであまり好きではなく、最初はこの絵も「ふーん」みたいな感じで眺めていたのですが。

    その後、奥のエリアで芸術祭か何かのために制作されたカラヴァッジョの生涯をまとめたVTRが上映されており、何気なく見ていると彼の芸術にかける人生に引き込まれてしまいました。

    VTR視聴後にこの絵を見ると、絵力に圧倒されました。

  • こちらは「洗礼者聖ヨハネの斬首」。<br /><br />騎士団の守護聖人・洗礼者ヨハネが、ヘロデ王の命で斬首される光景を描いた作品です。<br /><br />マルタに残されているカラヴァッジョの作品はこの2点だけだそうですが、物凄いインパクトを残していますね。<br /><br />実物を見ることができて良かったです。

    こちらは「洗礼者聖ヨハネの斬首」。

    騎士団の守護聖人・洗礼者ヨハネが、ヘロデ王の命で斬首される光景を描いた作品です。

    マルタに残されているカラヴァッジョの作品はこの2点だけだそうですが、物凄いインパクトを残していますね。

    実物を見ることができて良かったです。

  • セントジョージ広場。<br /><br />何かイベントがあったようで、残骸(?)が片付けられずに置かれたまま。

    セントジョージ広場。

    何かイベントがあったようで、残骸(?)が片付けられずに置かれたまま。

  • お次は騎士団長の宮殿。入場料12ユーロ。<br /><br />こちらも大聖堂と同じぐらいメインイベント!

    お次は騎士団長の宮殿。入場料12ユーロ。

    こちらも大聖堂と同じぐらいメインイベント!

  • 先ほどの大聖堂は混雑していましたが、こちらは人が少なかったので、こんな素敵な階段の写真が撮れます。<br /><br />聖ヨハネ騎士団の中枢で騎士団長の公邸として、ナポレオン率いるフランス軍に征服されて島を追い出されるまで大事な役割を担っていたそう。

    先ほどの大聖堂は混雑していましたが、こちらは人が少なかったので、こんな素敵な階段の写真が撮れます。

    聖ヨハネ騎士団の中枢で騎士団長の公邸として、ナポレオン率いるフランス軍に征服されて島を追い出されるまで大事な役割を担っていたそう。

  • 当時の騎士団員たちが使用しちた甲冑や馬車、武器などが展示されている兵器庫。<br /><br />ちょうど居合わせた観光客のキッズが、中世の鎧や武器に興奮していたのが可愛かった^^

    当時の騎士団員たちが使用しちた甲冑や馬車、武器などが展示されている兵器庫。

    ちょうど居合わせた観光客のキッズが、中世の鎧や武器に興奮していたのが可愛かった^^

  • 甲冑を着用した騎士がいる廊下。<br /><br />よくディズニー映画のお城に、こんな光景がありますよね。<br /><br />一般的にイメージする中世のお城の廊下はこんな感じです。

    甲冑を着用した騎士がいる廊下。

    よくディズニー映画のお城に、こんな光景がありますよね。

    一般的にイメージする中世のお城の廊下はこんな感じです。

  • 中庭を抜けて…

    中庭を抜けて…

  • 赤の間と言われている大使の間。<br /><br />暗くてわかりにくいですが、天井の装飾も立派です。<br /><br />こちらの宮殿、イギリス統治時代には総督官邸として使用されていましたが、現在は大統領府や政府機関になっており、今見てきた一部のエリアのみを一般公開しているそうです。

    赤の間と言われている大使の間。

    暗くてわかりにくいですが、天井の装飾も立派です。

    こちらの宮殿、イギリス統治時代には総督官邸として使用されていましたが、現在は大統領府や政府機関になっており、今見てきた一部のエリアのみを一般公開しているそうです。

  • さて、メインイベントを終えたのでまた街歩きをすることに。<br /><br />はちみつ色のマルタストーンの建物とカラフルなバルコニーがステキ。<br /><br />コンパクトな街なので、地図を見ずに路地歩きをするのが楽しいです。

    さて、メインイベントを終えたのでまた街歩きをすることに。

    はちみつ色のマルタストーンの建物とカラフルなバルコニーがステキ。

    コンパクトな街なので、地図を見ずに路地歩きをするのが楽しいです。

  • Palazzo Ferreria<br /><br />イタリアの建築家ジュゼッペ・ボナヴィアによって設計され、19世紀末に建てられたこちら。<br /><br />国の指定記念物となっているよう。<br /><br />似たような建物がありますが、ひときわ美しいです。

    Palazzo Ferreria

    イタリアの建築家ジュゼッペ・ボナヴィアによって設計され、19世紀末に建てられたこちら。

    国の指定記念物となっているよう。

    似たような建物がありますが、ひときわ美しいです。

  • シティゲート。<br /><br />中にいたら気がつかないけど、ヴァレッタが要塞都市であることがよくわかります。

    シティゲート。

    中にいたら気がつかないけど、ヴァレッタが要塞都市であることがよくわかります。

  • こちらはスペイン、ポルトガル出身の騎士団の宿泊所だった建物で、マルタで最も美しいと言われているそう。<br /><br />現在は、首相官邸になっているようです。

    こちらはスペイン、ポルトガル出身の騎士団の宿泊所だった建物で、マルタで最も美しいと言われているそう。

    現在は、首相官邸になっているようです。

  • Upper Barrakka<br /><br />その横にはグランドハーバーを一望できる公園があります。<br /><br />ちょうど花が咲いてステキな公園ですね。

    Upper Barrakka

    その横にはグランドハーバーを一望できる公園があります。

    ちょうど花が咲いてステキな公園ですね。

  • 海の色もきれい。<br /><br />毎日12時(と16時も?)に大砲が発射されるそう。<br /><br />私は間に合わなかったけど。

    海の色もきれい。

    毎日12時(と16時も?)に大砲が発射されるそう。

    私は間に合わなかったけど。

  • さて、少し休憩するためにホテルへ戻ります。<br /><br />Grand Harbour Hotelという名の通り、海沿いのホテル。

    さて、少し休憩するためにホテルへ戻ります。

    Grand Harbour Hotelという名の通り、海沿いのホテル。

  • 翌日早朝に出発するので寝るだけになりますが、立地で選びました。<br /><br />「海が見える部屋にしておいたわよ~」だそう。ラッキー!<br /><br />部屋はバルコニー付き。<br /><br />外から見ると窓ぐらいの大きさにしか見えませんが、ちゃんとバルコニーになっており、テーブルやイスがあるテラスみたいな感じです。

    翌日早朝に出発するので寝るだけになりますが、立地で選びました。

    「海が見える部屋にしておいたわよ~」だそう。ラッキー!

    部屋はバルコニー付き。

    外から見ると窓ぐらいの大きさにしか見えませんが、ちゃんとバルコニーになっており、テーブルやイスがあるテラスみたいな感じです。

  • La Pira Maltese Kitchen<br /><br />ランチを抜いたので早めのディナーへ行きましょう。<br /><br />まずはマルタのローカルビールのCISK。<br /><br />すっきり飲みやすく、暑いマルタに合いますね。<br />(のど越しがちょっとシンハーに似てる?と思った…気のせいかw)

    La Pira Maltese Kitchen

    ランチを抜いたので早めのディナーへ行きましょう。

    まずはマルタのローカルビールのCISK。

    すっきり飲みやすく、暑いマルタに合いますね。
    (のど越しがちょっとシンハーに似てる?と思った…気のせいかw)

  • MALTESE SPECIAL<br />Maltese Sausage | Goat Cheese | Toasted Bread | Tomato Chutney<br />(HPにメニューが載っていたので抜粋)<br /><br />マルタの前菜プレート。<br /><br />ソーセージのスパイスが特徴的で、ちょっとコリアンダーも使われている?<br />(パクチー大好きなので良き)<br /><br />チーズもおいしくて、これはワインが飲みたいな…

    MALTESE SPECIAL
    Maltese Sausage | Goat Cheese | Toasted Bread | Tomato Chutney
    (HPにメニューが載っていたので抜粋)

    マルタの前菜プレート。

    ソーセージのスパイスが特徴的で、ちょっとコリアンダーも使われている?
    (パクチー大好きなので良き)

    チーズもおいしくて、これはワインが飲みたいな…

  • Meridiana ISISのローカルワイン。<br /><br />シャルドネなので飲みやすい。<br />

    Meridiana ISISのローカルワイン。

    シャルドネなので飲みやすい。

  • LOCAL PRAWN TORTELLACI<br />Leeks | Herbs | Chili | Olive Oil<br /><br />明日からイタリアなのでパスタ以外にしようと思っていたのですが、メニューを見たらパスタの気分になりオーダー。<br /><br />どちらもおいしくて満足なディナーでした!

    LOCAL PRAWN TORTELLACI
    Leeks | Herbs | Chili | Olive Oil

    明日からイタリアなのでパスタ以外にしようと思っていたのですが、メニューを見たらパスタの気分になりオーダー。

    どちらもおいしくて満足なディナーでした!

  • Is-Suq Tal-Belt (Valletta Food Market)<br /><br />聖ヨハネ騎士団の時代からマーケットがあった場所に、2016年にスーパーとフードコートを合わせた施設が誕生したそう。<br /><br />最初、ここもディナーの候補にしていたのですが、ランチ抜きだったのでちゃんとレストランで食べたいなと先ほどのお店を選択。<br />

    Is-Suq Tal-Belt (Valletta Food Market)

    聖ヨハネ騎士団の時代からマーケットがあった場所に、2016年にスーパーとフードコートを合わせた施設が誕生したそう。

    最初、ここもディナーの候補にしていたのですが、ランチ抜きだったのでちゃんとレストランで食べたいなと先ほどのお店を選択。

  • 地下にスーパーがあるので、行ってみよう。<br /><br />この後も移動があるので、ここでは今日明日に飲むお水だけ購入。<br /><br />マルタ産のチーズがおいしそうだったな。<br /><br />液体を買えるならケッパーやアンチョビの瓶詰を買いたかったなと思いつつ、この円安時代なので普通に日本で買った方が良いですね。

    地下にスーパーがあるので、行ってみよう。

    この後も移動があるので、ここでは今日明日に飲むお水だけ購入。

    マルタ産のチーズがおいしそうだったな。

    液体を買えるならケッパーやアンチョビの瓶詰を買いたかったなと思いつつ、この円安時代なので普通に日本で買った方が良いですね。

  • 後はステキな街並みを眺めならブラブラ。

    後はステキな街並みを眺めならブラブラ。

  • 手前の工事のカバーが残念ですが、バルコニーがカラフルでお気に入りの光景。<br /><br />今回、日程の配分や行く順番を色々と考えた結果、ゴゾ島はやめてヴァレッタ半日になってしまったけど、またシチリア島とセットでゆっくり来ようかな。<br />(コロナがなければ、2020年の夏にシチリア→マルタ→クレタと地中海の島巡りをしようかなと考えていました)

    手前の工事のカバーが残念ですが、バルコニーがカラフルでお気に入りの光景。

    今回、日程の配分や行く順番を色々と考えた結果、ゴゾ島はやめてヴァレッタ半日になってしまったけど、またシチリア島とセットでゆっくり来ようかな。
    (コロナがなければ、2020年の夏にシチリア→マルタ→クレタと地中海の島巡りをしようかなと考えていました)

  • シティゲートの要塞の奥に沈む夕日。<br /><br />駆け足でしたが、私なりに満喫できました!

    シティゲートの要塞の奥に沈む夕日。

    駆け足でしたが、私なりに満喫できました!

  • 今から夜本番で、レストランが賑わい始める頃ですが、明日も早いのでそろそろホテルへ戻りましょう。<br /><br />この路地も可愛い^^

    今から夜本番で、レストランが賑わい始める頃ですが、明日も早いのでそろそろホテルへ戻りましょう。

    この路地も可愛い^^

  • 部屋のバルコニーからの眺め。<br /><br />連泊だったらワイン買って、飲みながら夜景を見たかったな。<br /><br />おやすみなさい…zzz

    部屋のバルコニーからの眺め。

    連泊だったらワイン買って、飲みながら夜景を見たかったな。

    おやすみなさい…zzz

  • さて2日目。<br /><br />これからローマへ移動するので、5時出発です。<br /><br />マルタトランスファーもちゃんと時間通りに来ていました。<br />(ホテルの前は乗り入れできないのか、少し離れたところにいました)

    さて2日目。

    これからローマへ移動するので、5時出発です。

    マルタトランスファーもちゃんと時間通りに来ていました。
    (ホテルの前は乗り入れできないのか、少し離れたところにいました)

  • さすが早朝なので、あっという間に空港着。<br /><br />オンラインチェックインをしているので、カウンターに寄らずにそのまま乗れますが、何気なく掲示板を見ると2時間半のディレイ!<br /><br />えー!メールすら来てなかったよ…。<br /><br />この前日の午後に雷雨など悪天候で、ヨーロッパ内(主にドイツ・フランスあたり)がディレイ&欠航祭りだったようで、その影響を受けたっぽい。<br /><br />とりあえずカウンターへ寄ると、おわびのバウチャーをもらったので朝ごはんでも食べようかな。

    さすが早朝なので、あっという間に空港着。

    オンラインチェックインをしているので、カウンターに寄らずにそのまま乗れますが、何気なく掲示板を見ると2時間半のディレイ!

    えー!メールすら来てなかったよ…。

    この前日の午後に雷雨など悪天候で、ヨーロッパ内(主にドイツ・フランスあたり)がディレイ&欠航祭りだったようで、その影響を受けたっぽい。

    とりあえずカウンターへ寄ると、おわびのバウチャーをもらったので朝ごはんでも食べようかな。

  • 保安検査を抜けて、カフェでクロワッサンとカプチーノ。<br /><br />このクロワッサン、温め直してくれたせいか外はサクサク&中はふっくらでおいしい!<br /><br />次はKMマルタ航空でラウンジは使えないので、食後はゲート付近のベンチでしばし待機。

    保安検査を抜けて、カフェでクロワッサンとカプチーノ。

    このクロワッサン、温め直してくれたせいか外はサクサク&中はふっくらでおいしい!

    次はKMマルタ航空でラウンジは使えないので、食後はゲート付近のベンチでしばし待機。

  • KM612 MLA 07:00 - FCO 08:35 ←本来のスケジュール<br /><br />9時ボーディング・9時半出発の予定が、まだ乗れる気配はなく。<br /><br />結局9時半を過ぎてボーディングとなり、離陸は10時過ぎと3時間遅れでした。<br /><br />最後は大幅ディレイになりましたが、駆け足ヴァレッタは楽しかったです!<br /><br />ヴァレッタ旅行記おしまい、ローマへ続く。

    KM612 MLA 07:00 - FCO 08:35 ←本来のスケジュール

    9時ボーディング・9時半出発の予定が、まだ乗れる気配はなく。

    結局9時半を過ぎてボーディングとなり、離陸は10時過ぎと3時間遅れでした。

    最後は大幅ディレイになりましたが、駆け足ヴァレッタは楽しかったです!

    ヴァレッタ旅行記おしまい、ローマへ続く。

51いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (10)

開く

閉じる

  • マズウェルさん 2024/05/28 17:22:17
    マルタ行きたい(*≧∀≦*)
    まりりんご さま

    こんにちはー。今度はマルタですか!すごいなー。

    マルタ共和国、一時期行きたくて色々調べてた時がありました。今はヨーロッパ遠くなっちゃったなぁ。以前は10時間を切っていたJAL便のHNDーHELが13時間越えですし。やっぱり行きたいときに行かないとダメですね。

    外貨の脳内変換(笑)、わたしにはとても真似できないですよ💦まぁでも、旅先では欲しいものや食べたいものはケチりたくないですよね。今回も美味しいお食事を楽しまれたようで良かったです。

    そしてなんと、優雅な街歩き…と思ったらもう出発?全然弾丸に見えないー。

    続きも読ませていただきますね。


    マズウェル

    まりりんご

    まりりんごさん からの返信 2024/05/29 23:54:59
    RE: マルタ行きたい(*≧∀≦*)
    マズウェルさん、こんばんは!
    コメントありがとうございます。

    GWはマルタとイタリアに行ってきました。
    半日滞在なので弾丸でしたが、行きたい場所には行くことができたので良かったです♪
    本当はもっと長く滞在できれば、周辺の島へ行けたのでしょうが…。

    ヨーロッパ、遠くなりましたよね…。
    JAL派の方からすると、ヘルシンキまで10時間未満&乗り継ぎも便利でしたのに。
    早く平和な世界に戻って欲しいです…。

    GW旅行記はまだ続きますので、続きもご覧いただけると幸いです!


    まりりんご
  • tamaemonさん 2024/05/24 01:53:12
    半日でもポイント抑えての観光!?
      まりりんごさん、こんにちは!

     弾丸でマルタ!?さすがです。高齢者のチンタラ旅とは違って要所押さえてしっかり回ってますね。私が1月に行った時には聖ヨハネ大聖堂が閉まってて入れませんでしたが、さすがに荘厳な感じですよね。マルタまで逃げてきたカラヴァッジョの絵が見れなかったのが特に残念!まりりんごさんの旅行記で楽しませていただきました!

     続きも楽しませていただきますね!

               tamaemon

    まりりんご

    まりりんごさん からの返信 2024/05/26 22:02:55
    RE: 半日でもポイント抑えての観光!?
    tamaemonさん、こんばんは!
    コメントありがとうございます。

    tamaemonさんがマルタへ行かれた旅行記も拝見しておりました。
    いやむしろ、私は時間がなくて詰め込みでしたので、優雅に旅をされててステキだなと思っていました。

    カラヴァッジョは、あまり宗教画が得意でない私でも圧倒されたので、見ることができて良かったです。

    続きもぼちぼち書いていますので、よろしければご覧くださいm(__)m


    まりりんご
  • クサポンさん 2024/05/14 12:27:10
    ところ違えど騎士団長の宮殿とアイス
    まりりんごさん
    クサポンです。

    マルタいいですね!私もいつか行こうと狙ってます。

    騎士団長の宮殿をご覧になっていた頃、私はロードス島の宮殿を見学してました。豪華さはずいぶん違ったけど(^◇^;)、マルタも数多く登場してましたよ。

    ジェラードはストラスブールやコルマールで食べました。???ロードス島とアルザスって気にしないで下さい。

    円安なんとかならないかな~せめて1ユーロ150円だと計算やりやすいのですがね。

    今後の日程も楽しみにしています。

    まりりんご

    まりりんごさん からの返信 2024/05/15 23:18:15
    RE: ところ違えど騎士団長の宮殿とアイス
    クサポンさん、こんばんは。
    コメントありがとうございます!

    GWはロードス島に行かれてたのですね。ステキ。
    騎士団とアイス繋がりでしたか。
    暑いとお酒も飲みたいですが、ヨーロッパなのでジェラートも食べたくなりますよね。

    円安、辛いですがもうあまり気にしなくなりました^ ^;
    (気にしないようにしてるだけかもですが)
    現地で楽しむことが1番ですし。

    またぼちぼち続きを書くので、よろしければご覧ください。


    まりりんご
  • ろきさん 2024/05/13 00:42:01
    私も100円計算してます!
    まりりんごさん、こんばんは。

    マルタ懐かしい~!
    でも全く覚えてないのですが笑

    私ももう1ユーロも1ドルも基本は100円と思うことにしました笑
    160円と思うと何もできないし。
    ブランドのお買い物は流石に慎重になりますが、ごはんや交通費は全く気にしなくなっちゃいました。

    オルヴィエートにも行ったんですね!
    オルヴィエートはめっちゃよかった記憶が!
    旅行記楽しみにしています!

    ろき

    まりりんご

    まりりんごさん からの返信 2024/05/13 23:56:14
    RE: 私も100円計算してます!
    ろきさん、こんばんは!
    コメントありがとうございます。

    オルヴィエートとバニョレージョ!
    実は4〜5年ほど前(?)、当時のろきさんの旅行記をリアルタイムで拝見して、「めっちゃ行きたい!」と思い、長年温めていました。
    コロナのせいで当初より予定が後ろ倒しになってしまいましたが、念願の場所に行くことができて楽しかったです!
    ステキな場所を教えていただき、ありがとうございました^^

    そして1ユーロ=100円仲間だったとは♪
    ブランド物は買わなくなりましたが、おっしゃる通りでお食事や交通費は多少円安でも楽しむことが1番なので、さほど気にせず行動しようと思っています。

    続きも頑張って作成中なので、またよろしければご覧くださいm(__)m


    まりりんご
  • Xi yeさん 2024/05/12 21:03:01
    1ユーロ=100円
    まりりんごさん
    こんにちは
    マルタ・イタリアの旅からお帰りなさいませ。

    私も今月フランクフルトで乗り継ぎがあるんですが、イミグレで帰りの航空券の提示必要なんですね。
    忘れずに用意しておきます!
    情報ありがとうございます。

    そして、まりりんごさんも1ユーロ=100円なんですねwww
    私もですー。
    仲間がいて安心しました。
    10万円と思っていたクレカの請求書が実際には17万円って感じですが、でもまぁきっと忘れた頃に銀行口座から引き落とされるだけのことw

    Amorinoのジェラート屋さん、私も2017年に行きました!
    当時はスモールサイズ3.6ユーロでした。
    レモンとピスタチオのセレクトよいですね!
    私はジェラート5種類盛り付けてもらったのですが、ピスタチオが一番おいしかったのを覚えています。

    続きの旅行記も楽しみです。

    Xi ye

    まりりんご

    まりりんごさん からの返信 2024/05/13 23:49:37
    RE: 1ユーロ=100円
    Xi yeさん、こんばんは!
    コメントありがとうございます。

    帰国して1週間が経ち、すっかり日常になりました^^;

    フランクフルトの乗り継ぎ、コロナ前は何度もしていましたが、航空券の提示は初めてでした。
    周囲の人も書類orスマホの画面を見せていたので、今はそうなったのかも?

    1ユーロ=100円仲間がいらっしゃったとは!
    そうなんです、クレカ引き落としは忘れた頃に来るので、旅の間は楽しく過ごすために大事な為替ツールですねw

    ヴァレッタの同じジェラートのお店に行かれてたのですね。

    続きもボチボチ作成しますので、またよろしければ見ていただけると幸いです。


    まりりんご

まりりんごさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

マルタで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
マルタ最安 451円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

マルタの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP