岐阜市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
GWに岐阜市内の街歩きを楽しみました。

2024年GW 岐阜さんぽ(岐阜城、伊奈波神社、みんなの森ぎふメディアコスモス、金神社)

79いいね!

2024/04/27 - 2024/04/27

71位(同エリア990件中)

ウォンバット

ウォンバットさん

GWに岐阜市内の街歩きを楽しみました。

PR

  • Day0<br />長崎空港からセントレアへ。<br />1周年記念の金の御翔印がありました!<br /><br />↓長崎空港の御翔印についての旅行記<br />https://4travel.jp/travelogue/11858521

    Day0
    長崎空港からセントレアへ。
    1周年記念の金の御翔印がありました!

    ↓長崎空港の御翔印についての旅行記
    https://4travel.jp/travelogue/11858521

    JAL PLAZA 長崎空港 ゲートショップ グルメ・レストラン

  • せっかくプレミアムクラスにアップグレードしたのですが、早々に「サービス時間(シートベルトサインが消える時間)が5~10分しかないと予測されるため、お食事はお持ち帰りでいいでしょうか?」とCAさんに言われ、ドリンクサービスのみでした。。<br />それでも、スパークリングワインはいただきました。笑

    せっかくプレミアムクラスにアップグレードしたのですが、早々に「サービス時間(シートベルトサインが消える時間)が5~10分しかないと予測されるため、お食事はお持ち帰りでいいでしょうか?」とCAさんに言われ、ドリンクサービスのみでした。。
    それでも、スパークリングワインはいただきました。笑

  • Day1<br />名古屋駅からJRで岐阜駅へ。<br />皆さまの旅行記で拝見していた黄金の信長像を初めて見ることができました!

    Day1
    名古屋駅からJRで岐阜駅へ。
    皆さまの旅行記で拝見していた黄金の信長像を初めて見ることができました!

    黄金の織田信長公像 名所・史跡

  • 岐阜バスの案内所で「ぎふ登城きっぷ」を購入。<br />岐阜城の入場券と金華山ロープウェーの往復乗車券、そして岐阜バスの230円均一エリアの一日乗車券がセットになっています。

    岐阜バスの案内所で「ぎふ登城きっぷ」を購入。
    岐阜城の入場券と金華山ロープウェーの往復乗車券、そして岐阜バスの230円均一エリアの一日乗車券がセットになっています。

    路線バス(岐阜バス) 乗り物

  • 最寄りの「岐阜公園歴史博物館前」でバスを降りると、山頂に岐阜城が見えました。

    最寄りの「岐阜公園歴史博物館前」でバスを降りると、山頂に岐阜城が見えました。

  • ロープウェーに乗ります。<br />GW初日でしたが、朝10時ごろはそれほど人も多くなく、待ち時間なしで乗ることができました。

    ロープウェーに乗ります。
    GW初日でしたが、朝10時ごろはそれほど人も多くなく、待ち時間なしで乗ることができました。

    ぎふ金華山ロープウェー 乗り物

  • ロープウェーを降りてすぐに岐阜城…というわけではなく、しばらくこのような階段を上ります。

    ロープウェーを降りてすぐに岐阜城…というわけではなく、しばらくこのような階段を上ります。

  • イノシシも出るようです。

    イノシシも出るようです。

  • ようやくお城が見えてきました!

    イチオシ

    地図を見る

    ようやくお城が見えてきました!

    岐阜城 名所・史跡

  • 城内に入ります。<br />現在の建物は1956年に建てられた模擬天守とのことで、中は鉄筋コンクリートで近代的でした。笑

    城内に入ります。
    現在の建物は1956年に建てられた模擬天守とのことで、中は鉄筋コンクリートで近代的でした。笑

  • 最上階からは長良川や山々が一望できます。

    最上階からは長良川や山々が一望できます。

  • 岐阜城は言わずと知れた織田信長の居城。<br />城内は信長に関する展示物が並んでいました。

    岐阜城は言わずと知れた織田信長の居城。
    城内は信長に関する展示物が並んでいました。

  • 帰りのロープウェー乗り場に戻るために、また山道を下ります。

    帰りのロープウェー乗り場に戻るために、また山道を下ります。

  • ロープウェー降り場の売店で御城印を買うことができました。<br />限定の金の御城印!

    イチオシ

    ロープウェー降り場の売店で御城印を買うことができました。
    限定の金の御城印!

  • 伊奈波神社に向かう途中で、お蕎麦屋さんでお昼ごはん。

    伊奈波神社に向かう途中で、お蕎麦屋さんでお昼ごはん。

    吉照庵 グルメ・レストラン

  • 生ビールと鴨せいろを美味しくいただきました。

    生ビールと鴨せいろを美味しくいただきました。

  • お寺が多く並ぶ趣のある通りを歩き…

    お寺が多く並ぶ趣のある通りを歩き…

  • 伊奈波神社へ。

    伊奈波神社へ。

  • 境内は広く…

    境内は広く…

  • 参拝客も少ないこともあってか…

    参拝客も少ないこともあってか…

  • とても厳かな雰囲気でした。

    とても厳かな雰囲気でした。

    伊奈波神社 寺・神社・教会

  • お詣りの後に御朱印をいただきます。

    お詣りの後に御朱印をいただきます。

  • 限定の切り絵の御朱印も。

    限定の切り絵の御朱印も。

  • 朝と夜の2種類ともにいただきました。

    朝と夜の2種類ともにいただきました。

  • 次は、みんなの森ぎふメディアコスモスへ。

    次は、みんなの森ぎふメディアコスモスへ。

    みんなの森 岐阜メディアコスモス 名所・史跡

  • 1Fは、市民活動交流センターや多文化交流プラザ、展示ギャラリーとなっています。

    1Fは、市民活動交流センターや多文化交流プラザ、展示ギャラリーとなっています。

  • 建物内は木をふんだんに利用したデザインです。

    建物内は木をふんだんに利用したデザインです。

  • 2Fへ。

    2Fへ。

  • 岐阜市立中央図書館となっています。

    岐阜市立中央図書館となっています。

  • 建築家の伊東豊雄が手がけたという、木製の格子屋根と、天井から吊り下げられている傘のような「グローブ」と呼ばれるデザイン。

    建築家の伊東豊雄が手がけたという、木製の格子屋根と、天井から吊り下げられている傘のような「グローブ」と呼ばれるデザイン。

  • 館内の案内表示もいいですね。

    館内の案内表示もいいですね。

  • 長居したくなる素敵な図書館でした。

    イチオシ

    長居したくなる素敵な図書館でした。

  • 1Fのスタバで少し休憩。<br /><br />↓スタバの旅行記<br />https://4travel.jp/travelogue/11901001

    1Fのスタバで少し休憩。

    ↓スタバの旅行記
    https://4travel.jp/travelogue/11901001

  • またバスに乗って金神社へ向かいます。

    またバスに乗って金神社へ向かいます。

    金神社 寺・神社・教会

  • 手水舎の龍も金です。

    手水舎の龍も金です。

  • お詣りの後に…

    お詣りの後に…

  • 御朱印もいただきました。<br />岐阜市内の街歩きは初めてでしたが、楽しく巡ることができてよかったです。

    御朱印もいただきました。
    岐阜市内の街歩きは初めてでしたが、楽しく巡ることができてよかったです。

79いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP