マニラ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
コロナの為に有効期限が延長されていたANAマイルですが、ついに2024年3月末に切れてしまう事もあり、特典航空券で行ける先でフィリピンに決定。<br />行きは羽田発、深セン経由のマニラ行き、帰りはマニラから直行便で成田着。深セン乗り換えの情報があまり見つからなかったのでビザフリーの事、空港のWi-Fiの事、ネット事情などこの後利用する方に共有出来れば。<br />観光先としては、現地の正味は4日間なのでイントラムロス周辺、SMマカティ、BGC等のモール、避暑地のタガイタイなどマニラとその周辺に絞りました。その他、昨年のマレーシア旅行と同様に現地の人と卓球をして来ましたのでその辺りも紹介したいと思います。<br />では、5日目のタガイタイからの帰路、SMマカティ、グロリエッタ、グリーンベルトのモールぶらぶらから6日目の帰国までをどうぞ。

初めてのマニラ一人旅(深セン経由)5

6いいね!

2024/04/29 - 2024/05/04

1238位(同エリア1809件中)

旅行記グループ 初めてのマニラ一人旅

0

49

ルカリオ

ルカリオさん

コロナの為に有効期限が延長されていたANAマイルですが、ついに2024年3月末に切れてしまう事もあり、特典航空券で行ける先でフィリピンに決定。
行きは羽田発、深セン経由のマニラ行き、帰りはマニラから直行便で成田着。深セン乗り換えの情報があまり見つからなかったのでビザフリーの事、空港のWi-Fiの事、ネット事情などこの後利用する方に共有出来れば。
観光先としては、現地の正味は4日間なのでイントラムロス周辺、SMマカティ、BGC等のモール、避暑地のタガイタイなどマニラとその周辺に絞りました。その他、昨年のマレーシア旅行と同様に現地の人と卓球をして来ましたのでその辺りも紹介したいと思います。
では、5日目のタガイタイからの帰路、SMマカティ、グロリエッタ、グリーンベルトのモールぶらぶらから6日目の帰国までをどうぞ。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
5.0
グルメ
4.5
ショッピング
4.5
交通
4.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
鉄道 高速・路線バス タクシー 徒歩
旅行の手配内容
個別手配
利用旅行会社
Agoda

PR

  • タガイタイからはこちらのバスで戻って来ました。PITX行きとなっているので終点です。帰りの方が距離が短いのでさらに安く106ペソ(290円)でした。

    タガイタイからはこちらのバスで戻って来ました。PITX行きとなっているので終点です。帰りの方が距離が短いのでさらに安く106ペソ(290円)でした。

  • PITXのバスセンターの中に入ると、ゲート毎の行先案内が出ています。先に旅行者の正解を言ってしまうと、中に入らず外でGlabを呼んだ方が良いかなと思います。

    PITXのバスセンターの中に入ると、ゲート毎の行先案内が出ています。先に旅行者の正解を言ってしまうと、中に入らず外でGlabを呼んだ方が良いかなと思います。

  • この時点では一旦ホテルに戻って3連続で卓球に行く事も考えていたのでホテルに近いBGC行き、ゲート8に向かっています。

    この時点では一旦ホテルに戻って3連続で卓球に行く事も考えていたのでホテルに近いBGC行き、ゲート8に向かっています。

  • 列が出来ていたので後ろに並んだのですが、同じゲート8でも脇からどんどん入って行く人達がいたので行先別に列が違うのだなと気付き、係りの人に確認しに行きました。「BGC」と言うと、隣のゲート9だと言われます。

    列が出来ていたので後ろに並んだのですが、同じゲート8でも脇からどんどん入って行く人達がいたので行先別に列が違うのだなと気付き、係りの人に確認しに行きました。「BGC」と言うと、隣のゲート9だと言われます。

  • ゲート9の出口で複数のバスに振り分けている係りの人に「BGC」と言うと中で待ってろと言われます。案内版を見てもBGCの文字はなく、「VGC」はあります。多分ダメなんじゃないかと思い、結局BGCに行った後もちょっと遠ければGrabを使う事になるので、もう最初からGrabを使おうと考え直します。<br />出口を探してさまようと、ゲート1よりさらに奥に出口があり、タクシー専用乗り場になっていて、Grabを待てる場所では無かったのでTaxiに乗ることにしました。

    ゲート9の出口で複数のバスに振り分けている係りの人に「BGC」と言うと中で待ってろと言われます。案内版を見てもBGCの文字はなく、「VGC」はあります。多分ダメなんじゃないかと思い、結局BGCに行った後もちょっと遠ければGrabを使う事になるので、もう最初からGrabを使おうと考え直します。
    出口を探してさまようと、ゲート1よりさらに奥に出口があり、タクシー専用乗り場になっていて、Grabを待てる場所では無かったのでTaxiに乗ることにしました。

  • 行先はSMマカティにしました。お土産を買い切れていないので、卓球に行ってるとお土産も買えなくなるし、SMマカティ、グロリエッタ、グリーンベルトのモールを楽しみながらお土産を買おうかなと。<br />で、タクシーに乗って「SMマカティ」と言うと走りだしてもメーターをセットしません。「メーター、プリーズ」と言いますが、「メーター使えない」の1点張り。降りるか値段交渉か。おおよその地図上の距離を思い浮かべて「200ペソ」と言ってみる。「400」と返して来たので「ノーノーノーノー、あり得ない、200だ」と。「350」と言ってくるが「200」のまま上げない。300と言ってきたら250で決めようかなと思っていたけど下げて来ないので、「200でOKね?」と念押ししたらしぶしぶ承知したっぽい。車内の雰囲気最悪。やっぱりタクシー乗らなきゃ良かった。

    行先はSMマカティにしました。お土産を買い切れていないので、卓球に行ってるとお土産も買えなくなるし、SMマカティ、グロリエッタ、グリーンベルトのモールを楽しみながらお土産を買おうかなと。
    で、タクシーに乗って「SMマカティ」と言うと走りだしてもメーターをセットしません。「メーター、プリーズ」と言いますが、「メーター使えない」の1点張り。降りるか値段交渉か。おおよその地図上の距離を思い浮かべて「200ペソ」と言ってみる。「400」と返して来たので「ノーノーノーノー、あり得ない、200だ」と。「350」と言ってくるが「200」のまま上げない。300と言ってきたら250で決めようかなと思っていたけど下げて来ないので、「200でOKね?」と念押ししたらしぶしぶ承知したっぽい。車内の雰囲気最悪。やっぱりタクシー乗らなきゃ良かった。

  • 実は財布に100ペソ2枚残っていない事に最初から気付いていたので、また面倒な事になるかと思っていたら、案の定。モールに着いて500ペソ渡すと、100ペソを渡して来ます。そのまま手を出し続けてるとしぶしぶもう1枚渡して来ます。200しか返してこないので「もう1枚」と言うと「300って言ったろ」と。「いやいや、一度も300なんて言ってない、200だ、もう1枚」と言ってきっちり300ペソのお釣りを舌打ちされながら貰って車外に。フィリピンのタクシー面倒くさい。

    実は財布に100ペソ2枚残っていない事に最初から気付いていたので、また面倒な事になるかと思っていたら、案の定。モールに着いて500ペソ渡すと、100ペソを渡して来ます。そのまま手を出し続けてるとしぶしぶもう1枚渡して来ます。200しか返してこないので「もう1枚」と言うと「300って言ったろ」と。「いやいや、一度も300なんて言ってない、200だ、もう1枚」と言ってきっちり300ペソのお釣りを舌打ちされながら貰って車外に。フィリピンのタクシー面倒くさい。

  • 気を取り直して、SMマカティから散策。

    気を取り直して、SMマカティから散策。

  • 隣のグロリエッタのモール

    隣のグロリエッタのモール

  • グロリエッタを抜けて奥のグリーンベルトへ続く道を歩いて行きます。

    グロリエッタを抜けて奥のグリーンベルトへ続く道を歩いて行きます。

  • マカティ・アベニューを渡ります。周辺はモールと5つ星ホテルばかりなのでとても綺麗に整備されています。

    マカティ・アベニューを渡ります。周辺はモールと5つ星ホテルばかりなのでとても綺麗に整備されています。

  • 反対側

    反対側

  • グリーンベルトの緑の地帯にやって来ました。

    グリーンベルトの緑の地帯にやって来ました。

  • 緑の公園の周りにグリーンベルト1~5までのモールがありますが、ここは3のあたり。広すぎてわけわからん。

    緑の公園の周りにグリーンベルト1~5までのモールがありますが、ここは3のあたり。広すぎてわけわからん。

  • 台北で行ったDIN TAI FUNGがありました。ここでも小籠包作りが見れるようになっています。

    台北で行ったDIN TAI FUNGがありました。ここでも小籠包作りが見れるようになっています。

  • おいしそうなバーガー屋さん。バーガー好きな自分としてはここで食べることもちょっと考えましたが、まず今はお茶したい気分なので他を回ります。

    おいしそうなバーガー屋さん。バーガー好きな自分としてはここで食べることもちょっと考えましたが、まず今はお茶したい気分なので他を回ります。

  • 1階に降りるとタイで行けなかったChaTraMueがありましたが、室内で涼みたかったのでパス。

    1階に降りるとタイで行けなかったChaTraMueがありましたが、室内で涼みたかったのでパス。

  • 芸がないと言えばその通りですが、スタバに入ります。なんとなく和の感じ。

    芸がないと言えばその通りですが、スタバに入ります。なんとなく和の感じ。

  • アイスカフェモカ、175ペソ(470円)

    アイスカフェモカ、175ペソ(470円)

  • 涼しい店内でのんびりしながら、この後どうするか考えます。

    涼しい店内でのんびりしながら、この後どうするか考えます。

  • 来た道を戻ります。

    来た道を戻ります。

  • グリーンベルト3,4の車寄せ。

    グリーンベルト3,4の車寄せ。

  • 実はグロリエッタとグリーンベルトの間にもう一つ別のモール、The Landmarkという所を通り抜けていた様です。モールがあり過ぎ。

    実はグロリエッタとグリーンベルトの間にもう一つ別のモール、The Landmarkという所を通り抜けていた様です。モールがあり過ぎ。

  • グロリエッタ内で個別の店も色々見て回ったものの、結局フードコートへ。

    グロリエッタ内で個別の店も色々見て回ったものの、結局フードコートへ。

  • レチョン カワリ(Lechon Kawali)を注文。豚肉のカリカリ揚げ。225ペソ(610円)

    レチョン カワリ(Lechon Kawali)を注文。豚肉のカリカリ揚げ。225ペソ(610円)

  • タレとスープが付いて来ます。味は美味しかったです。カリカリ加減が良いですね。

    タレとスープが付いて来ます。味は美味しかったです。カリカリ加減が良いですね。

  • 食後、Tシャツのお土産でも買おうかと思ってましたがモールが巨大すぎて何処に何があるかさっぱり。SMマカティのスーパーでお菓子類のお土産を補充します。

    食後、Tシャツのお土産でも買おうかと思ってましたがモールが巨大すぎて何処に何があるかさっぱり。SMマカティのスーパーでお菓子類のお土産を補充します。

  • 最後に明日の朝食用のパンを購入。「くもり」というお店。晴れではなく、くもり。

    最後に明日の朝食用のパンを購入。「くもり」というお店。晴れではなく、くもり。

  • カレーパンとアーモンドのパン。

    カレーパンとアーモンドのパン。

  • 最終日、朝6時半にホテルを出発して空港に向かいます。ホテルのチェックアウト時、部屋をチェックして来るから5分待っててと言われました。

    最終日、朝6時半にホテルを出発して空港に向かいます。ホテルのチェックアウト時、部屋をチェックして来るから5分待っててと言われました。

  • 派手なジプニー。

    派手なジプニー。

  • 帰りはターミナル3でした。2時間前に着きましたがANAのチェックインカウンターは長蛇の列。途中、係りの人が来て「オンラインチェックインしてないですか?」と聞かれたので、「出来なかった」と答えたら、「じゃあ、そのまま並んでて」との事。並んでいる最中にもう一度ANAアプリでトライしてみると、今日は出来るようになっていました。チェックイン完了したので、列を離れて荷物預けカウンターへ。

    帰りはターミナル3でした。2時間前に着きましたがANAのチェックインカウンターは長蛇の列。途中、係りの人が来て「オンラインチェックインしてないですか?」と聞かれたので、「出来なかった」と答えたら、「じゃあ、そのまま並んでて」との事。並んでいる最中にもう一度ANAアプリでトライしてみると、今日は出来るようになっていました。チェックイン完了したので、列を離れて荷物預けカウンターへ。

  • セキュリティチェック、出国ともスムーズで1時間半近く時間があるのでスタバで時間を潰す事に。マグカップでも買おうかと見たらセブともう一か所知らない地名のものしか無かったので止めました。昨日のスタバだったらもっと色々あったのかも。

    セキュリティチェック、出国ともスムーズで1時間半近く時間があるのでスタバで時間を潰す事に。マグカップでも買おうかと見たらセブともう一か所知らない地名のものしか無かったので止めました。昨日のスタバだったらもっと色々あったのかも。

  • 40分前から移動開始。

    40分前から移動開始。

  • トイレ行ったり、途中の売店でバナナチップを買い足したりしながらゲートに向かいます。

    トイレ行ったり、途中の売店でバナナチップを買い足したりしながらゲートに向かいます。

  • ANAの飛行機がいました。

    ANAの飛行機がいました。

  • さようならマニラ。

    さようならマニラ。

  • こんにちは成田。成田がだいぶ田舎に見えます。

    こんにちは成田。成田がだいぶ田舎に見えます。

  • 15時10分着予定なのにかなり早く着いて14:55には到着口に。

    15時10分着予定なのにかなり早く着いて14:55には到着口に。

  • 目の前の高速バス案内を見ると「川越」行が30分後に出るので、電車で帰るの面倒だからバスにしました。お値段3,800円。確か電車だと最安1,400円位だったと思うので2.5倍以上ですね。運送業界の2024年問題の影響、戦争の影響、色々あると思いますが一昔前は3,000円位だった気がするので、めちゃめちゃ値段上がってますね。

    目の前の高速バス案内を見ると「川越」行が30分後に出るので、電車で帰るの面倒だからバスにしました。お値段3,800円。確か電車だと最安1,400円位だったと思うので2.5倍以上ですね。運送業界の2024年問題の影響、戦争の影響、色々あると思いますが一昔前は3,000円位だった気がするので、めちゃめちゃ値段上がってますね。

  • マニラより10度低いので過ごしやすいです。<br />これにて『初めてのマニラ一人旅(深セン経由)』は終了です。最後まで読んで頂きありがとうございました。

    マニラより10度低いので過ごしやすいです。
    これにて『初めてのマニラ一人旅(深セン経由)』は終了です。最後まで読んで頂きありがとうございました。

  • おまけ<br />スーパーで購入したお菓子、石鹸を紹介しておきます。<br />左上はポルボロンというフィリピンで親しまれているお菓子らしいです。伝統的にはチョコは掛かっていませんがチョコ付きで美味しかったです。<br />右上は以前マレーシアのお土産で買ってきて好評だったものがフィリピンでも売っていたので買ってきました。

    おまけ
    スーパーで購入したお菓子、石鹸を紹介しておきます。
    左上はポルボロンというフィリピンで親しまれているお菓子らしいです。伝統的にはチョコは掛かっていませんがチョコ付きで美味しかったです。
    右上は以前マレーシアのお土産で買ってきて好評だったものがフィリピンでも売っていたので買ってきました。

  • ポテチとトルティロスというトルティーヤチップスかな?

    ポテチとトルティロスというトルティーヤチップスかな?

  • JOVY’Sのバナナチップスと7Dのドライマンゴーは銘柄指定で買って来てという事でしたが、大体どこでも売っている感じでした。右上は最後に空港で買い足したもの。

    JOVY’Sのバナナチップスと7Dのドライマンゴーは銘柄指定で買って来てという事でしたが、大体どこでも売っている感じでした。右上は最後に空港で買い足したもの。

  • パパイヤ石鹸。スーパーで売っていました。

    パパイヤ石鹸。スーパーで売っていました。

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フィリピンで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
フィリピン最安 163円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

フィリピンの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP