バンコク旅行記(ブログ) 一覧に戻る
日本のGWの頃は、タイの一番暑い時期。そんなことはわかっていましたが、これほどまでに暑いとは。。。と少し後悔。<br />今年の夏は近年まれにみる、酷暑&少雨のようです。<br />それでも、「ビールがおいしく飲めるならいいじゃん」ということで、バンコクとカンチャナブリ―に行ってきました~555<br /><br />【スケジュール】<br />4/29  12:10NRT-17:00BKK  XJ603(air asia) <br />4/30  バンコク市内散策 ソンワット通り、タラートノイ、王宮近辺<br />5/1  カンチャナブリ―へ列車で往復<br />5/2  ワットパクナム、メトロアート(パホンヨーティン駅)<br />5/3  ショッピン@アソーク  23:50BKK-8:10+1NRT TG642(thai air)<br /><br />

酷暑のタイで、おいしいビールを飲みたい旅

15いいね!

2024/04/29 - 2024/05/03

10879位(同エリア23097件中)

0

95

たまちゃい

たまちゃいさん

日本のGWの頃は、タイの一番暑い時期。そんなことはわかっていましたが、これほどまでに暑いとは。。。と少し後悔。
今年の夏は近年まれにみる、酷暑&少雨のようです。
それでも、「ビールがおいしく飲めるならいいじゃん」ということで、バンコクとカンチャナブリ―に行ってきました~555

【スケジュール】
4/29 12:10NRT-17:00BKK XJ603(air asia) 
4/30 バンコク市内散策 ソンワット通り、タラートノイ、王宮近辺
5/1  カンチャナブリ―へ列車で往復
5/2  ワットパクナム、メトロアート(パホンヨーティン駅)
5/3  ショッピン@アソーク 23:50BKK-8:10+1NRT TG642(thai air)

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
4.5
グルメ
4.5
ショッピング
4.5
交通
4.5
交通手段
鉄道 高速・路線バス 徒歩 バイク
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 4月29日(月)成田空港第2ターミナルにあるエアアジア航空カウンターは、朝9時には長蛇の列。<br />連休じゃなくても、いつも混んでるのよねー。オンラインチェックインをしてても、カウンターに並ばなければならないって、どうなのか?<br />10分くらい並んで手続き完了したので問題はないけど、オンラインチェックイン済みの客に対するシステム改善を求める。<br />

    4月29日(月)成田空港第2ターミナルにあるエアアジア航空カウンターは、朝9時には長蛇の列。
    連休じゃなくても、いつも混んでるのよねー。オンラインチェックインをしてても、カウンターに並ばなければならないって、どうなのか?
    10分くらい並んで手続き完了したので問題はないけど、オンラインチェックイン済みの客に対するシステム改善を求める。

  • 今回はターミナル2なので、ラウンジは「虚空」

    今回はターミナル2なので、ラウンジは「虚空」

  • 希和よりも広い?

    希和よりも広い?

  • 生ビールとミックスナッツをいただく。ヘーゼルナッツが混ざってると幸せを感じる(笑)<br />この後、おそばもいただきました。

    生ビールとミックスナッツをいただく。ヘーゼルナッツが混ざってると幸せを感じる(笑)
    この後、おそばもいただきました。

  • 約7時間後にタイ・バンコク スワンナプーム空港に到着。<br />今回は新しいサテライトターミナルに到着したので、シャトルトレインでメインターミナルへ移動。

    約7時間後にタイ・バンコク スワンナプーム空港に到着。
    今回は新しいサテライトターミナルに到着したので、シャトルトレインでメインターミナルへ移動。

  • スワンナプーム空港で発着する飛行機が多いのでしょうね。<br />LCCのためにサテライトができたようです。

    スワンナプーム空港で発着する飛行機が多いのでしょうね。
    LCCのためにサテライトができたようです。

  • 上ったり下りたりは多いけど、時間的には遠いゲートに着くよりも早いと感じました。

    上ったり下りたりは多いけど、時間的には遠いゲートに着くよりも早いと感じました。

  • エアポートレイルリンクとMRTとBTSを乗り継いで、約1時間で宿到着。<br />いつものプロンポン駅至近の「レトロ39」です。

    エアポートレイルリンクとMRTとBTSを乗り継いで、約1時間で宿到着。
    いつものプロンポン駅至近の「レトロ39」です。

  • 宿から徒歩1分のタイ料理店「イムちゃん」でビアシンの生とオップウンセン、魚の炒め物の夕ご飯。おいしい!<br />冷房はなくファンだけというのも、いい!<br />

    宿から徒歩1分のタイ料理店「イムちゃん」でビアシンの生とオップウンセン、魚の炒め物の夕ご飯。おいしい!
    冷房はなくファンだけというのも、いい!

  • 翌朝は、ソイ26の「ルンルアン」でバミーナーム。<br />ここもエアコンなし。朝から汗だく(笑)

    翌朝は、ソイ26の「ルンルアン」でバミーナーム。
    ここもエアコンなし。朝から汗だく(笑)

  • 路地には屋台。その足元にねこちゃん2匹。

    路地には屋台。その足元にねこちゃん2匹。

  • ローカルバス25番で、ヤワラ―(中華街)方面のソンワット通りへ行こうと思ったのですが、待てどくらせどバスが来ない。<br />あきらめてBTSとMRTで向かいました。<br />朝から晴天、気温は朝9時ですでに30度越え(汗)

    ローカルバス25番で、ヤワラ―(中華街)方面のソンワット通りへ行こうと思ったのですが、待てどくらせどバスが来ない。
    あきらめてBTSとMRTで向かいました。
    朝から晴天、気温は朝9時ですでに30度越え(汗)

  • 中華街近くのMRT「ワット・モンコン駅」で降りました。

    中華街近くのMRT「ワット・モンコン駅」で降りました。

  • ちょっと行くと、ローカル市場街

    ちょっと行くと、ローカル市場街

  • しろねこ、発見。

    しろねこ、発見。

  • お店の飼い猫。

    お店の飼い猫。

  • ソンワット通りに着きました。<br />ちょっとおしゃれな外観の店。

    ソンワット通りに着きました。
    ちょっとおしゃれな外観の店。

  • これこれ。<br />雑誌に載っていたこの壁画を見たかったのです。

    これこれ。
    雑誌に載っていたこの壁画を見たかったのです。

  • ソンワット通りから、タラートノイ方面へ。<br />このビルの中でアートの展示会をやっているようなので、入ってみました。

    ソンワット通りから、タラートノイ方面へ。
    このビルの中でアートの展示会をやっているようなので、入ってみました。

  • 2階のココ。<br />油絵や水彩画など、バンコクのアーティストたちの作品がたくさん展示販売されていました。

    2階のココ。
    油絵や水彩画など、バンコクのアーティストたちの作品がたくさん展示販売されていました。

  • この古い建物も、人気のスポットのようです。

    この古い建物も、人気のスポットのようです。

  • 近くの港から市街地へ戻ろうとしたのですが、なぜか反対の王宮方面へ行く船に乗ってしまった。<br />せっかくなのですぐそばのワットアルンを見に行こうと思い、渡し船に乗りました。渡し舟の料金は10バーツ。15年前から倍に値上がっていました。<br /><br />でも結局は、ワットアルンの中には入らず(笑)。対岸へ戻って、お昼ご飯を食べたのでした。

    近くの港から市街地へ戻ろうとしたのですが、なぜか反対の王宮方面へ行く船に乗ってしまった。
    せっかくなのですぐそばのワットアルンを見に行こうと思い、渡し船に乗りました。渡し舟の料金は10バーツ。15年前から倍に値上がっていました。

    でも結局は、ワットアルンの中には入らず(笑)。対岸へ戻って、お昼ご飯を食べたのでした。

  • 帰りは、バスでワットモンコン駅近くまで戻って、MRTでスクンビット駅(BTSアソーク駅)へ。<br />昨年12月にオープンした巨大ショッピングモール「エムスフィア」に来ました。

    帰りは、バスでワットモンコン駅近くまで戻って、MRTでスクンビット駅(BTSアソーク駅)へ。
    昨年12月にオープンした巨大ショッピングモール「エムスフィア」に来ました。

  • タコが気になった。

    タコが気になった。

  • 1月にも来たのですが、派手なディスプレイは目を引きます。<br />たのしい。

    1月にも来たのですが、派手なディスプレイは目を引きます。
    たのしい。

  • プロンポン駅前の「エムクオーティエ」も好きです。<br />1階のお店の中に、すんごくリアルな牛がいました。ロボットですが、本物みたいな動きをしていました。

    プロンポン駅前の「エムクオーティエ」も好きです。
    1階のお店の中に、すんごくリアルな牛がいました。ロボットですが、本物みたいな動きをしていました。

  • 夕ご飯は、Cちゃん、Yさんとプロンポン駅至近のタイスキ屋さんで。<br />スープを「野菜」と「麻辣」の2種類にしてもらいました。

    夕ご飯は、Cちゃん、Yさんとプロンポン駅至近のタイスキ屋さんで。
    スープを「野菜」と「麻辣」の2種類にしてもらいました。

  • 翌日は早起きして、カンチャナブリ―へ行きました。<br />(プロンポン駅ートンブリ駅ータムクラセ駅)

    翌日は早起きして、カンチャナブリ―へ行きました。
    (プロンポン駅ートンブリ駅ータムクラセ駅)

  • 朝ごはんを、トンブリ―市場で調達。

    朝ごはんを、トンブリ―市場で調達。

  • お弁当がたくさん売られています。

    お弁当がたくさん売られています。

  • 7:45発の列車が来ました。乗ります。<br />タムクラセーまで、運賃100バーツ。

    7:45発の列車が来ました。乗ります。
    タムクラセーまで、運賃100バーツ。

  • 車両すべて、3等ノンエアコン。<br />

    車両すべて、3等ノンエアコン。

  • カーオカイジァオ。卵焼き乗せごはんです。

    カーオカイジァオ。卵焼き乗せごはんです。

  • 混んでなかったです。この時間はまだ25℃くらい。<br />窓、ドアあけっぱ。<br />ファンと窓から入る風だけが涼を得る手段。

    混んでなかったです。この時間はまだ25℃くらい。
    窓、ドアあけっぱ。
    ファンと窓から入る風だけが涼を得る手段。

  • 約3時間後の10:47にカンチャナブリ―駅に着きました。<br />カンチャナブリ―の町には歴史博物館などもあって、見どころは多いのだそうですが、ここでは降りません。

    約3時間後の10:47にカンチャナブリ―駅に着きました。
    カンチャナブリ―の町には歴史博物館などもあって、見どころは多いのだそうですが、ここでは降りません。

  • アメリカ映画「戦場にかける橋」のモデルになったクエー・ヤイ川。<br />その川に架かる橋を通らなければ意味がない。

    アメリカ映画「戦場にかける橋」のモデルになったクエー・ヤイ川。
    その川に架かる橋を通らなければ意味がない。

  • のどかな風景。<br />タイ観光局のHPで紹介されています。<br />https://www.thailandtravel.or.jp/first_kanchanaburi_trip/

    のどかな風景。
    タイ観光局のHPで紹介されています。
    https://www.thailandtravel.or.jp/first_kanchanaburi_trip/

  • しばらくすると、タムクラセー橋駅(発音的にはタムカセー)に着きます。<br />ですが、ここで降りてはいけません。<br />この先の「タムクラセー駅」まで行きます。

    しばらくすると、タムクラセー橋駅(発音的にはタムカセー)に着きます。
    ですが、ここで降りてはいけません。
    この先の「タムクラセー駅」まで行きます。

  • このように、木製の橋を片や崖、片や川という究極のアドベンチャーを強いられる鉄道は世界でも大変珍しいのです。

    このように、木製の橋を片や崖、片や川という究極のアドベンチャーを強いられる鉄道は世界でも大変珍しいのです。

  • タムクラセー駅に到着しました。

    タムクラセー駅に到着しました。

  • まずは、乾いたのどを潤しましょう。<br />よく冷えたチャーンビールがおいしい!

    まずは、乾いたのどを潤しましょう。
    よく冷えたチャーンビールがおいしい!

  • ビールケースの前には、気のよさそうなワンコ。

    ビールケースの前には、気のよさそうなワンコ。

  • 小腹を満たした後、洞窟方面へ向かいました。

    小腹を満たした後、洞窟方面へ向かいました。

  • 木製の橋げた。<br />木ですよ!木。<br />100年以上経っているのです。

    木製の橋げた。
    木ですよ!木。
    100年以上経っているのです。

  • こんなところを列車で通って来たのだなぁ。

    こんなところを列車で通って来たのだなぁ。

  • 線路わきにある、洞窟。<br />金色の仏様。

    線路わきにある、洞窟。
    金色の仏様。

  • 洞窟を管理するスタッフの側に、ねこちゃん。

    洞窟を管理するスタッフの側に、ねこちゃん。

  • 人慣れしていて、とてもかわいい!

    人慣れしていて、とてもかわいい!

  • 洞窟の奥には、トンネル。<br />何か意味があるのかないのか、まるでわかりませんが、ともかくこの鉄道を通すために従事した人々は、大変な苦労をしたのでしょう。

    洞窟の奥には、トンネル。
    何か意味があるのかないのか、まるでわかりませんが、ともかくこの鉄道を通すために従事した人々は、大変な苦労をしたのでしょう。

  • 線路を歩いてみた。<br />めっちゃこわい。そして、猛烈に暑い!

    線路を歩いてみた。
    めっちゃこわい。そして、猛烈に暑い!

  • 帰りの列車は、13:34発。<br />一日のうちで、一番暑い時間帯です。

    帰りの列車は、13:34発。
    一日のうちで、一番暑い時間帯です。

  • 窓から吹き込む風は熱風。<br />ファンは回るが、熱風をかき回すだけ…<br /><br />車内に冷たい飲み物や、お菓子、お惣菜を売る人が行き来します。<br />彼(彼女)らも、暑い中つらそう。

    窓から吹き込む風は熱風。
    ファンは回るが、熱風をかき回すだけ…

    車内に冷たい飲み物や、お菓子、お惣菜を売る人が行き来します。
    彼(彼女)らも、暑い中つらそう。

  • 汗さえ乾いてしまうほどの暑さの中では、<br />冷たくて甘い飲み物を欲する気持ちが、とてもよく分かった旅でした。

    汗さえ乾いてしまうほどの暑さの中では、
    冷たくて甘い飲み物を欲する気持ちが、とてもよく分かった旅でした。

  • 国鉄トンブリー駅の一つ手前で降りました。<br />MRT「バンクンノン駅」に近いからです。<br />この日も無事に目的=カンチャナブリ―鉄道の旅 を達成。<br />

    国鉄トンブリー駅の一つ手前で降りました。
    MRT「バンクンノン駅」に近いからです。
    この日も無事に目的=カンチャナブリ―鉄道の旅 を達成。

  • 翌日7時前にはすでに30℃。<br />やはりこの時期タイは、一年で一番暑い時期なのですね。

    翌日7時前にはすでに30℃。
    やはりこの時期タイは、一年で一番暑い時期なのですね。

  • 分かりきったうえで来てるんだからね。<br />暑いのは当たり前だからね。<br />ということで、朝ご飯のお供にビアシン。

    分かりきったうえで来てるんだからね。
    暑いのは当たり前だからね。
    ということで、朝ご飯のお供にビアシン。

  • クイッティアオ(お米の汁麺)@イムちゃんがおいしい!<br />プロンポン駅至近の「イムちゃん」は午前7時から営業。<br />朝からビールが飲めますよ。

    クイッティアオ(お米の汁麺)@イムちゃんがおいしい!
    プロンポン駅至近の「イムちゃん」は午前7時から営業。
    朝からビールが飲めますよ。

  • 今日は、トンブリー地区にある「ワットパクナム」に来ました。<br />プロンポンからBTSとMRTを乗り継いで、「タラートプルー駅」で降り、そこからバイタクで5分、10バーツです。

    今日は、トンブリー地区にある「ワットパクナム」に来ました。
    プロンポンからBTSとMRTを乗り継いで、「タラートプルー駅」で降り、そこからバイタクで5分、10バーツです。

  • 白い仏塔。<br />

    白い仏塔。

  • の中に、エメラルドの仏塔。<br />写真だと絵のように見えますが、立体です。

    の中に、エメラルドの仏塔。
    写真だと絵のように見えますが、立体です。

  • 外には、イケメンの金の大仏。<br />金色の仏像は中華系の人にとても人気のようです。<br />グループが、エメラルドの仏塔よりも大仏の方にたくさん来ていました。

    外には、イケメンの金の大仏。
    金色の仏像は中華系の人にとても人気のようです。
    グループが、エメラルドの仏塔よりも大仏の方にたくさん来ていました。

  • 図書館のねこちゃん。

    図書館のねこちゃん。

  • 今日は,1匹にしか会えなかった。

    今日は,1匹にしか会えなかった。

  • 外の売店のわきで爆睡中のネコ。<br />めちゃかわいい。

    外の売店のわきで爆睡中のネコ。
    めちゃかわいい。

  • 夕方涼しくなってから、MRTパホンヨーティン駅中の「メトロアート」を見に行きました。<br />MRT(地下鉄)に乗るたびに、車内モニターで宣伝していてとても気になってしまったのです。

    夕方涼しくなってから、MRTパホンヨーティン駅中の「メトロアート」を見に行きました。
    MRT(地下鉄)に乗るたびに、車内モニターで宣伝していてとても気になってしまったのです。

  • パホンヨーティン駅は、ものすごい発展ぶり。<br />驚きました。<br />数年前に、駅近くの有名なカオソーイのお店に来たことあるのですが、そのころにはこんな大型ショッピングモールはありませんでした。

    パホンヨーティン駅は、ものすごい発展ぶり。
    驚きました。
    数年前に、駅近くの有名なカオソーイのお店に来たことあるのですが、そのころにはこんな大型ショッピングモールはありませんでした。

  • 駅ビル。<br />なんか、未来的

    駅ビル。
    なんか、未来的

  • BTSで来たので、場所が良く分からずビルの案内所で訪ねたら、一度外に出てMRTの駅へ行ってね。ということでしたので、外に出ました。<br />そうすると、こんなにかわいいねこちゃんが、「サバイディーマ~イ(げんき~?)」という感じでお出迎えしてくれました。

    BTSで来たので、場所が良く分からずビルの案内所で訪ねたら、一度外に出てMRTの駅へ行ってね。ということでしたので、外に出ました。
    そうすると、こんなにかわいいねこちゃんが、「サバイディーマ~イ(げんき~?)」という感じでお出迎えしてくれました。

  • 出てすぐのところに、こんな祠があるところがタイ。<br />なんだか、ホッとします。

    出てすぐのところに、こんな祠があるところがタイ。
    なんだか、ホッとします。

  • 駅前は洋服中心のマーケットと化していました。<br />おしゃれなお姉さんたちでいっぱいです。

    駅前は洋服中心のマーケットと化していました。
    おしゃれなお姉さんたちでいっぱいです。

  • 「METRO ART」と書かれた表示を見つけたので、向かいます。

    「METRO ART」と書かれた表示を見つけたので、向かいます。

  • 地下へ降りるとすぐに壁一面のイラスト。

    地下へ降りるとすぐに壁一面のイラスト。

  • この期間は、ねこをテーマにしたアートが展示されていました。

    この期間は、ねこをテーマにしたアートが展示されていました。

  • ねこだらけ。

    ねこだらけ。

  • ほっこりする

    ほっこりする

  • 通路も

    通路も

  • トイレも、ねこ。

    トイレも、ねこ。

  • ちょっと行くとギャラリーがありました。

    ちょっと行くとギャラリーがありました。

  • かわいいトートバッグ

    かわいいトートバッグ

  • ひとつ目のねこ ユニークですね。

    ひとつ目のねこ ユニークですね。

  • いろんな作家さんの作品がありました。

    いろんな作家さんの作品がありました。

  • タイでも、ねこは人気なんですね。

    タイでも、ねこは人気なんですね。

  • コワモテも。

    コワモテも。

  • METRO ARTは2022年12月に始まったプロジェクトだそうです。<br />ちょうどコロナ禍だったので、外国人の私たちは知らなかったのですが、政府観光庁が支援するプロジェクトだそうです。<br />年間を通じて、有名アーティストによる現代アートや古典アートなど、さまざまなアクティビティや展示が毎月開催される予定とのことです。

    METRO ARTは2022年12月に始まったプロジェクトだそうです。
    ちょうどコロナ禍だったので、外国人の私たちは知らなかったのですが、政府観光庁が支援するプロジェクトだそうです。
    年間を通じて、有名アーティストによる現代アートや古典アートなど、さまざまなアクティビティや展示が毎月開催される予定とのことです。

  • アーティストによる実演販売(?)もあるようで、ストリートはにぎわっていました。

    アーティストによる実演販売(?)もあるようで、ストリートはにぎわっていました。

  • パホンヨーティン駅に向かう途中で、旧友・GIK君から着信があったのに気づきました。すぐに折り返し電話をすると、「Mさん、今どこにいるの?」と。<br />「パホンヨーティン駅のART見に行く途中だよー」「じゃぁ、そこ行くよー」ってことになり、ARTを見た後に久しぶりにご飯を食べました。<br /><br />バンコクなのに、タイ料理ではなく日本料理<br />

    パホンヨーティン駅に向かう途中で、旧友・GIK君から着信があったのに気づきました。すぐに折り返し電話をすると、「Mさん、今どこにいるの?」と。
    「パホンヨーティン駅のART見に行く途中だよー」「じゃぁ、そこ行くよー」ってことになり、ARTを見た後に久しぶりにご飯を食べました。

    バンコクなのに、タイ料理ではなく日本料理

  • 「天ぷら」その後「すし」

    「天ぷら」その後「すし」

  • 「すしひろ」というチェーン店ですが、結構な高級店並みのお値段です。<br />それなりの高クオリティでした。<br />海外で日本料理を食べるのも、勉強になります(笑)

    「すしひろ」というチェーン店ですが、結構な高級店並みのお値段です。
    それなりの高クオリティでした。
    海外で日本料理を食べるのも、勉強になります(笑)

  • 5/3<br />バンコク最終日。朝から暑くなりそうな気配がしていました。<br />朝ごはんの調達にプロンポン駅界隈をうろうろ。<br />汗が、だら~

    5/3
    バンコク最終日。朝から暑くなりそうな気配がしていました。
    朝ごはんの調達にプロンポン駅界隈をうろうろ。
    汗が、だら~

  • お買い物があったので、隣のアソークのロビンソンに行ったついでにマッサージ。

    お買い物があったので、隣のアソークのロビンソンに行ったついでにマッサージ。

  • お昼は近くのイムちゃんで「ラーッナー」をテイクアウトしました。<br />これがすごーくおいしかったのです。

    お昼は近くのイムちゃんで「ラーッナー」をテイクアウトしました。
    これがすごーくおいしかったのです。

  • シーフードがたくさん入ったあんかけそば。<br />やさしい味で、胃に沁みるおいしさ。<br />イムちゃんで食べるべき1品です!

    シーフードがたくさん入ったあんかけそば。
    やさしい味で、胃に沁みるおいしさ。
    イムちゃんで食べるべき1品です!

  • 宿から歩いて3分のTOPSへ行こうと思った時間。<br />この気温、お日さまニコニコ、ギラギラ。<br />お土産を買いに歩きました。<br />往復、死ぬかと思う暑さに耐えました。もう何も怖くない!

    宿から歩いて3分のTOPSへ行こうと思った時間。
    この気温、お日さまニコニコ、ギラギラ。
    お土産を買いに歩きました。
    往復、死ぬかと思う暑さに耐えました。もう何も怖くない!

  • パッキングとチェックアウトを終え、空港へ。<br />出発は23:50<br />オマーン航空ラウンジで小腹を満たした後、ソファに横になってうっかり寝てしまいました。

    パッキングとチェックアウトを終え、空港へ。
    出発は23:50
    オマーン航空ラウンジで小腹を満たした後、ソファに横になってうっかり寝てしまいました。

  • でも大丈夫。<br />ほんの20分ほどの転寝でした。<br />その後、コーラルラウンジでFEDEBRAUの生をいただき。<br /><br />あぁ、今回もたくさん食べて、たくさん飲んだ旅でした。<br />最後までご覧いただきありがとうございました。<br />つぎはどこで、おいしいビールを飲もうかなぁ~

    でも大丈夫。
    ほんの20分ほどの転寝でした。
    その後、コーラルラウンジでFEDEBRAUの生をいただき。

    あぁ、今回もたくさん食べて、たくさん飲んだ旅でした。
    最後までご覧いただきありがとうございました。
    つぎはどこで、おいしいビールを飲もうかなぁ~

15いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

タイで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
タイ最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

タイの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP