青森旅行記(ブログ) 一覧に戻る
4回目の青森<br />何度行っても行き足りない、見どころいっぱいの青森♪<br />弘前の桜を一度見たいと思い続け、はや数年…<br />ようやく、仕事と天候と飛行機の予約がピッタリ<br />重なり(๑&gt;◡&lt;๑)<br />弘前城の桜をみることができました。<br />素晴らしかった、その一言。<br /><br />弘前の昼の桜、夜の桜を堪能して<br />五所川原のホテルへ。翌日は午前中は弘前れんが倉庫美術館と戸田うちわ餅店さんで<br />1時間並びうちわ餅をいただき<br /><br />今回はここから(^.^)<br />午後からは<br />弘前&#8596;︎五所川原&#8596;︎津軽鉄道と<br />津軽フリーパス(2日間2460円)で行き来しました。<br />芦野公園で桜を楽しんだ後<br />翌日は青森駅周辺で少し観光をして帰路につきました。<br /><br />&#127800;芦野公園も桜が満開。<br /> 津軽鉄道列車と桜のコラボも素敵でした。<br />&#11088;︎金木駅と岩木山と津軽鉄道の風景に<br /> 強く、強く惹かれました<br />&#11088;︎青森駅近辺にあるねぶたの家ワ・ラッセ<br />ねぶたの展示会場は、昨年、弘前の津軽藩ねぷた村<br />五所川原の立佞武多の館、そして、<br />今回の青森市のねぶたの家ワ・ラッセ、と<br />3箇所行きました<br /><br />私個人では、ねぶた祭りを見るなら<br /><br />五所川原立佞武多の祭りを見て見たい!<br /><br />やっぱり、私は五所川原の立佞武多だわぁ!!と<br />改めて思った次第。いつか行きたいなぁと<br />強く思いました。<br /><br />そして、青森、今度は冬に来てみたい!<br />何回行っても、行き足りない。<br />素敵なところでした。<br />

4回目の青森♬芦野公園の桜も満開2024春満開③

24いいね!

2024/04/19 - 2024/04/22

2479位(同エリア9726件中)

旅行記グループ 4回目の青森

2

95

にゃにゃ501

にゃにゃ501さん

この旅行記のスケジュール

2024/04/21

この旅行記スケジュールを元に

4回目の青森
何度行っても行き足りない、見どころいっぱいの青森♪
弘前の桜を一度見たいと思い続け、はや数年…
ようやく、仕事と天候と飛行機の予約がピッタリ
重なり(๑>◡<๑)
弘前城の桜をみることができました。
素晴らしかった、その一言。

弘前の昼の桜、夜の桜を堪能して
五所川原のホテルへ。翌日は午前中は弘前れんが倉庫美術館と戸田うちわ餅店さんで
1時間並びうちわ餅をいただき

今回はここから(^.^)
午後からは
弘前↔︎五所川原↔︎津軽鉄道と
津軽フリーパス(2日間2460円)で行き来しました。
芦野公園で桜を楽しんだ後
翌日は青森駅周辺で少し観光をして帰路につきました。

🌸芦野公園も桜が満開。
 津軽鉄道列車と桜のコラボも素敵でした。
⭐︎金木駅と岩木山と津軽鉄道の風景に
 強く、強く惹かれました
⭐︎青森駅近辺にあるねぶたの家ワ・ラッセ
ねぶたの展示会場は、昨年、弘前の津軽藩ねぷた村
五所川原の立佞武多の館、そして、
今回の青森市のねぶたの家ワ・ラッセ、と
3箇所行きました

私個人では、ねぶた祭りを見るなら

五所川原立佞武多の祭りを見て見たい!

やっぱり、私は五所川原の立佞武多だわぁ!!と
改めて思った次第。いつか行きたいなぁと
強く思いました。

そして、青森、今度は冬に来てみたい!
何回行っても、行き足りない。
素敵なところでした。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
4.0
グルメ
4.0
交通
4.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
JALグループ JR特急 JRローカル 私鉄
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 弘前駅から五能線で五所川原駅に向かう途中<br />昨夜は真っ暗だったから…<br />きれいな岩木山と一面のりんごの木

    弘前駅から五能線で五所川原駅に向かう途中
    昨夜は真っ暗だったから…
    きれいな岩木山と一面のりんごの木

  • 五所川原駅で津軽鉄道にあわただしく乗換<br /><br />

    五所川原駅で津軽鉄道にあわただしく乗換

  • なんとか津軽鉄道に座れました<br />桜を見にいく人でいっぱいです<br />祝 尊富士関!<br />ですね

    なんとか津軽鉄道に座れました
    桜を見にいく人でいっぱいです
    祝 尊富士関!
    ですね

  • 途中の津軽飯詰駅<br />職員さんたちが手を振ってくれてます

    途中の津軽飯詰駅
    職員さんたちが手を振ってくれてます

  • ありがと~

    ありがと~

  • 途中ですれ違った<br />すごい古そうな列車

    途中ですれ違った
    すごい古そうな列車

  • 車内でアナウンスを聞いてるうちに<br />あっというまに芦野公園駅に到着します<br />

    車内でアナウンスを聞いてるうちに
    あっというまに芦野公園駅に到着します

  • 芦野公園駅に到着する際<br />津軽鉄道アテンダントさんが<br />皆さん!ものすごく注目されてますからねー♬<br />と言ってた意味がわかる…笑<br /><br />満開の桜の中の列車を撮りたい人で<br />いっぱいです!

    芦野公園駅に到着する際
    津軽鉄道アテンダントさんが
    皆さん!ものすごく注目されてますからねー♬
    と言ってた意味がわかる…笑

    満開の桜の中の列車を撮りたい人で
    いっぱいです!

  • 芦野公園駅<br />津軽鉄道は味のある字で駅名書いてある~

    芦野公園駅
    津軽鉄道は味のある字で駅名書いてある~

  • 線路の向こうは芦野公園

    線路の向こうは芦野公園

  • これは、乗ってきた列車が過ぎ去っていくところ

    イチオシ

    これは、乗ってきた列車が過ぎ去っていくところ

  • 列車は過ぎ去り、線路を見る

    列車は過ぎ去り、線路を見る

  • 反対側を見ると<br />人、人

    反対側を見ると
    人、人

  • 列車はいないけど良い景色<br />確かにここに列車がいたら良い構図<br />桜と津軽鉄道列車

    イチオシ

    列車はいないけど良い景色
    確かにここに列車がいたら良い構図
    桜と津軽鉄道列車

  • 芦野公園駅<br />次に五所川原駅に向かう列車は1時間以上ある<br />ならば、一駅歩きますか

    芦野公園駅
    次に五所川原駅に向かう列車は1時間以上ある
    ならば、一駅歩きますか

  • 金木駅に向かう途中<br />あった太宰治思い出広場

    金木駅に向かう途中
    あった太宰治思い出広場

  • 雲祥寺<br />太宰治の記憶に深く刻まれてる寺、らしいけど<br />休み…かな

    雲祥寺
    太宰治の記憶に深く刻まれてる寺、らしいけど
    休み…かな

  • 雲祥寺

    雲祥寺

  • 雲祥寺

    雲祥寺

  • 津軽三味線会館<br />次の演奏まで30分…<br />待てない…<br />尊富士、おめでと

    津軽三味線会館
    次の演奏まで30分…
    待てない…
    尊富士、おめでと

  • 斜陽館のむかいにある産直メロス館(⁎˃ᴗ˂⁎)

    斜陽館のむかいにある産直メロス館(⁎˃ᴗ˂⁎)

  • 地元のおばちゃんが作った<br />お餅を購入<br />想像通りのお餅でした<br /><br />団子撒きで撒く団子のような味<br />わからんよね、きっと地元しか(^^;

    地元のおばちゃんが作った
    お餅を購入
    想像通りのお餅でした

    団子撒きで撒く団子のような味
    わからんよね、きっと地元しか(^^;

  • 太宰治記念館<br />太宰治は、あまり興味なく。外観のみ<br />この屋敷は、現在の価値では約7億円の家だそうで<br />太宰治は<br />ものすごい、お金持ちのおぼっちゃまだったのね

    太宰治記念館
    太宰治は、あまり興味なく。外観のみ
    この屋敷は、現在の価値では約7億円の家だそうで
    太宰治は
    ものすごい、お金持ちのおぼっちゃまだったのね

  • 金木駅に到着~<br />歩いて30分くらい

    金木駅に到着~
    歩いて30分くらい

  • ほんとに<br />いたるところに貼ってある<br /><br />おめでとう!

    ほんとに
    いたるところに貼ってある

    おめでとう!

  • 金木駅

    金木駅

  • 岩木山がきれい<br />こののどかな景色は良いね

    岩木山がきれい
    こののどかな景色は良いね

  • 列車が入ってきました<br />芦野公園のほうに向かう列車<br />岩木山をバックにとても良い

    イチオシ

    列車が入ってきました
    芦野公園のほうに向かう列車
    岩木山をバックにとても良い

  • レトロな列車

    レトロな列車

  • 五所川原に向かう列車も入ってきました

    五所川原に向かう列車も入ってきました

  • 津軽五所川原駅に到着

    津軽五所川原駅に到着

  • 津軽鉄道レールの変遷

    津軽鉄道レールの変遷

  • 走れメロスって書いてあったのね

    走れメロスって書いてあったのね

  • 行きに乗車する際も 団体、と一般に分かれてました

    行きに乗車する際も 団体、と一般に分かれてました

  • 五所川原駅に到着<br />これは展示されてるもの

    五所川原駅に到着
    これは展示されてるもの

  • 五所川原駅<br />この団体、ってのがなかなか良いわ

    五所川原駅
    この団体、ってのがなかなか良いわ

  • 五所川原駅に展示されてます<br />

    五所川原駅に展示されてます

  • 津軽五所川原駅内

    津軽五所川原駅内

  • 駅内<br />レトロな

    駅内
    レトロな

  • 駅内<br />レトロな

    駅内
    レトロな

  • 冬はストーブ列車、は、知ってたけど<br />風鈴と鈴虫があるのは知らなかった<br />で、ホテルに戻ります

    冬はストーブ列車、は、知ってたけど
    風鈴と鈴虫があるのは知らなかった
    で、ホテルに戻ります

  • 夕方ホテルに帰ってきて <br />そういえばお昼ご飯食べてないやってことで<br />ホテルで早めの夕食

    夕方ホテルに帰ってきて 
    そういえばお昼ご飯食べてないやってことで
    ホテルで早めの夕食

  • ホテルのレストランからみる五所川原市内

    ホテルのレストランからみる五所川原市内

  • 宿泊者専用の定食をいただきましたー

    宿泊者専用の定食をいただきましたー

  • 翌朝<br />同じホテルの朝食会場<br />とても、きれいな岩木山が見えます<br />朝食食べてチェックアウト<br />

    翌朝
    同じホテルの朝食会場
    とても、きれいな岩木山が見えます
    朝食食べてチェックアウト

  • 昨日乗った津軽五所川原駅

    昨日乗った津軽五所川原駅

  • JR五所川原駅待合室

    JR五所川原駅待合室

  • 待合室<br />面白い待合室ね

    待合室
    面白い待合室ね

  • 7.32発弘前行きに乗車<br />川部で乗り換えて青森駅へ

    7.32発弘前行きに乗車
    川部で乗り換えて青森駅へ

  • で、青森駅に9時前に到着<br />五所川原7.32発8.56青森着<br />1時間20分で青森駅に来ました<br /><br />そこから歩いて15分<br />善知鳥神社へ

    で、青森駅に9時前に到着
    五所川原7.32発8.56青森着
    1時間20分で青森駅に来ました

    そこから歩いて15分
    善知鳥神社へ

  • 善知鳥神社 由緒書

    善知鳥神社 由緒書

  • 善知鳥神社

    善知鳥神社

  • 善知鳥神社<br />青森市発祥の地の神社

    善知鳥神社
    青森市発祥の地の神社

  • 龍神之水

    龍神之水

  • 龍神之水

    龍神之水

  • 龍神宮

    龍神宮

  • 善知鳥神社 御朱印

    善知鳥神社 御朱印

  • 善知鳥神社から駅の方に戻り<br />青森ベイブリッジへ

    イチオシ

    善知鳥神社から駅の方に戻り
    青森ベイブリッジへ

  • 青森ベイブリッジ 向こうに見えるのは青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸

    青森ベイブリッジ 向こうに見えるのは青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸

  • A-FACTORYが見えます<br />可愛いりんごちゃん

    A-FACTORYが見えます
    可愛いりんごちゃん

  • A-FACTORY

    A-FACTORY

  • ベイブリッジを登ってみる<br />なるほど、こんなふうになってるのね

    ベイブリッジを登ってみる
    なるほど、こんなふうになってるのね

  • ベイブリッジ上から見下ろす八甲田丸

    ベイブリッジ上から見下ろす八甲田丸

  • ねぶたの家ワラッセ

    ねぶたの家ワラッセ

  • ワラッセのねぶた

    ワラッセのねぶた

  • 金魚ねぶた

    金魚ねぶた

  • ワラッセのねぶた

    ワラッセのねぶた

  • ワラッセのねぶた

    ワラッセのねぶた

  • ワラッセのねぶた

    ワラッセのねぶた

  • ワラッセのねぶた

    ワラッセのねぶた

  • ワラッセのねぶた<br />もう、ねぶたでお腹いっぱいだよ

    ワラッセのねぶた
    もう、ねぶたでお腹いっぱいだよ

  • ちなみにこれは昨年訪れた 弘前の津軽藩ねぷた村

    ちなみにこれは昨年訪れた 弘前の津軽藩ねぷた村

  • 弘前の津軽藩ねぷた村 弘前は扇形のねぷた

    弘前の津軽藩ねぷた村 弘前は扇形のねぷた

  • これも昨年訪れた<br />五所川原の五所川原立佞武多の館<br /><br />やっぱり五所川原の立佞武多が私は好きだ

    これも昨年訪れた
    五所川原の五所川原立佞武多の館

    やっぱり五所川原の立佞武多が私は好きだ

  • これも昨年訪れた<br />五所川原の五所川原立佞武多の館

    これも昨年訪れた
    五所川原の五所川原立佞武多の館

  • これも昨年訪れた<br />五所川原の五所川原立佞武多の館<br />うん。いいわー

    これも昨年訪れた
    五所川原の五所川原立佞武多の館
    うん。いいわー

  • これも昨年訪れた<br />五所川原の五所川原立佞武多の館<br /><br />うん、やっぱりここが好きだ

    これも昨年訪れた
    五所川原の五所川原立佞武多の館

    うん、やっぱりここが好きだ

  • ワラッセのあと、<br />A-FACTORYさんで一服~<br />あ、昨日弘前駅で食べたアップルパイ!<br />めちゃ美味しかったのでまた食べる

    ワラッセのあと、
    A-FACTORYさんで一服~
    あ、昨日弘前駅で食べたアップルパイ!
    めちゃ美味しかったのでまた食べる

  • 弘前アップルパイ総選挙3連覇<br />わかるー!<br />美味しいもの

    弘前アップルパイ総選挙3連覇
    わかるー!
    美味しいもの

  • あつあつアップルパイとアイスコーヒー

    あつあつアップルパイとアイスコーヒー

  • 一息ついて<br />青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸へ

    一息ついて
    青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸へ

  • 八甲田丸<br />中には入らず

    八甲田丸
    中には入らず

  • 青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸

    青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸

  • 八甲田丸

    八甲田丸

  • 青森駅<br />改装中<br />どんなお店ができるのか楽しみです

    青森駅
    改装中
    どんなお店ができるのか楽しみです

  • そして、青森空港へ

    そして、青森空港へ

  • これこれ<br />このステンドグラス<br />1年ぶり<br />とても美しいステンドグラス

    これこれ
    このステンドグラス
    1年ぶり
    とても美しいステンドグラス

  • 青森空港に来たら食べる<br />味噌カレー牛乳ラーメン<br />青森でしか食べられないよね<br />

    青森空港に来たら食べる
    味噌カレー牛乳ラーメン
    青森でしか食べられないよね

  • 青森13.45発JAL2154便

    青森13.45発JAL2154便

  • らぷるをたべる<br />美味しいカステラのような食感のりんご菓子

    らぷるをたべる
    美味しいカステラのような食感のりんご菓子

  • 水飴が入ってる南部せんべい買ったら<br />歯にひっつく笑<br />この、新月は、美味しい!

    水飴が入ってる南部せんべい買ったら
    歯にひっつく笑
    この、新月は、美味しい!

  • そうそうこれは<br />弘前駅トイレ、洗面所に<br />ご自由にどうぞと、掃除のおばちゃんに言われて<br />記念にいただいたストラップ<br />桜でかわいいね

    そうそうこれは
    弘前駅トイレ、洗面所に
    ご自由にどうぞと、掃除のおばちゃんに言われて
    記念にいただいたストラップ
    桜でかわいいね

  • 会社用にらぷる

    会社用にらぷる

  • 何故にポケモン?<br />美味しかったけどね

    何故にポケモン?
    美味しかったけどね

  • お友達に<br />今度、一緒に旅行いく時パックしようね、と<br />約束笑<br /><br />読んでいただきありがとうございました(⁎˃ᴗ˂⁎)

    お友達に
    今度、一緒に旅行いく時パックしようね、と
    約束笑

    読んでいただきありがとうございました(⁎˃ᴗ˂⁎)

24いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • にゃにゃ501さん 2024/05/20 21:11:16
    しじみラーメンとどっちにするか悩みました…
    エヌエヌさん
    こんばんは。今日は仕事に追い込まれておりました( つ᷄.̯σ̣̥᷅ )
    しじみにするか牛乳カレーにするか
    悩んだのです
    今度はしじみにしてみます!

    エヌエヌさんの青森旅行記読み直してみました◡̈♥︎

    斜陽館、襖もすごいし仏壇も金ピカですね
    東北のこの地で、この時代にこんな立派な家…
    東北と言えば宮沢賢治と太宰治のセットみたいに感じてましたが、全然違う環境の2人ですね

    旅行記読んで見学した気になりました。

    ありがとうございました(⁎˃ᴗ˂⁎)

    にゃにゃ501
  • エヌエヌさん 2024/05/20 09:23:33
    斜陽館
    にゃにゃさん
    おはようございます。

    斜陽館以前行きました。
    広いお屋敷で1Fだけで63畳
    トイレが家人用と客用で二つあったり津島家(太宰は作家名)の仏壇がありました。
    2Fは洋間でした。

    味噌カレーラーメンは帰ってから知りましたが(;'∀')
    十三湖のしじみを使ったラーメンが中々良かったです。

にゃにゃ501さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP