台北旅行記(ブログ) 一覧に戻る
4/1、経験のない部門への人事異動となり、業務が多忙に。GW10連休の夢が破れ、途方に暮れていましたが、やはり諦められず、近場でも、3日間でも、と航空券を検索。全日空の羽田⇔台北松山でお安めな航空券を発見し、即予約。4/20の夜のこと。<br />5/2(木) NND 09:40 ⇒ 12:10 TSA(NH851)<br />5/4(土) TSA 16:50 ⇒ 20:50 HND(NH854)<br />台北は、1年ちょっとぶり。3日間でも十分に楽しめることがわかっちゃいました。リピですね。<br />備忘録として。

2024GW 台湾・台北 一人旅

13いいね!

2024/05/02 - 2024/05/04

17663位(同エリア28304件中)

0

76

motto81

motto81さん

4/1、経験のない部門への人事異動となり、業務が多忙に。GW10連休の夢が破れ、途方に暮れていましたが、やはり諦められず、近場でも、3日間でも、と航空券を検索。全日空の羽田⇔台北松山でお安めな航空券を発見し、即予約。4/20の夜のこと。
5/2(木) NND 09:40 ⇒ 12:10 TSA(NH851)
5/4(土) TSA 16:50 ⇒ 20:50 HND(NH854)
台北は、1年ちょっとぶり。3日間でも十分に楽しめることがわかっちゃいました。リピですね。
備忘録として。

旅行の満足度
5.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
鉄道 高速・路線バス 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 今回は羽田空港第2ターミナルから出発。国際線での2タミ利用は初めて。実は前日の夜まで、3タミからの出発と勘違いしており、wifiルーターレンタルも3タミで予約。2タミの前に3タミに寄ってきました。

    今回は羽田空港第2ターミナルから出発。国際線での2タミ利用は初めて。実は前日の夜まで、3タミからの出発と勘違いしており、wifiルーターレンタルも3タミで予約。2タミの前に3タミに寄ってきました。

  • 新しくて綺麗。GWの谷間ですが、混んでいませんでした。便数が少ないからですかね。

    新しくて綺麗。GWの谷間ですが、混んでいませんでした。便数が少ないからですかね。

  • 良い眺めです。

    良い眺めです。

  • なんか見覚えあるなと思ったら、以前は国内線で使用していた南ピアの70番台の搭乗ゲート。数年前に熊本行きでよくお世話になっていました。

    なんか見覚えあるなと思ったら、以前は国内線で使用していた南ピアの70番台の搭乗ゲート。数年前に熊本行きでよくお世話になっていました。

  • が、私の台北松山行きは沖止め。搭乗ゲートは700番台です。

    が、私の台北松山行きは沖止め。搭乗ゲートは700番台です。

  • 乗り込みます。

    乗り込みます。

  • 台北松山空港到着。Taipei Songshan Airport。

    台北松山空港到着。Taipei Songshan Airport。

  • NT$5000プレゼント抽選は残念ながらハズレ。キャンペーンは2025年6月までだから、またの機会にリベンジしたい。<br />

    NT$5000プレゼント抽選は残念ながらハズレ。キャンペーンは2025年6月までだから、またの機会にリベンジしたい。

  • 空港から歩いて15分。いきなりお土産購入。パイナップルケーキの微熱山丘・サニーヒルズです。

    空港から歩いて15分。いきなりお土産購入。パイナップルケーキの微熱山丘・サニーヒルズです。

  • 店内では試食させてもらえるようです。美味しいことは知っているので、頂きませんでしたが。

    店内では試食させてもらえるようです。美味しいことは知っているので、頂きませんでしたが。

  • 予約したホテルがある中山駅付近までバスで移動。

    予約したホテルがある中山駅付近までバスで移動。

  • 大通りにはバス専用レーンがありました。

    大通りにはバス専用レーンがありました。

  • ホテルに行く前に、富富話合という集合住宅を外から見学。不規則なテラスと緑がカッコイイ。設計は日本の建築家。

    ホテルに行く前に、富富話合という集合住宅を外から見学。不規則なテラスと緑がカッコイイ。設計は日本の建築家。

  • 1階にはカフェ。

    1階にはカフェ。

  • ホテルは雲富大飯店。agodaで2泊24,000円弱。チェックインします。

    ホテルは雲富大飯店。agodaで2泊24,000円弱。チェックインします。

  • MRTで淡水に向かうため、ホテルから中山駅まで歩きます。中山地下街。

    MRTで淡水に向かうため、ホテルから中山駅まで歩きます。中山地下街。

  • 淡水に着きました。

    淡水に着きました。

  • 淡水駅前。夕日を期待したけど、この曇天では無理ですね。

    淡水駅前。夕日を期待したけど、この曇天では無理ですね。

  • 淡水河沿いに出てきました。

    淡水河沿いに出てきました。

  • ぶらぶらお散歩。曇天でなければ、もっと良い感じなんだろうなと思いつつ。

    ぶらぶらお散歩。曇天でなければ、もっと良い感じなんだろうなと思いつつ。

  • 淡水老街を駅方面に戻ります。

    淡水老街を駅方面に戻ります。

  • 脇道の雰囲気は悪くない。

    脇道の雰囲気は悪くない。

  • 夜はどんな雰囲気になるのだろう。観光地っぽくなさそうで良さげ。

    夜はどんな雰囲気になるのだろう。観光地っぽくなさそうで良さげ。

  • 道幅はこの位の方が雰囲気出ると思う。

    道幅はこの位の方が雰囲気出ると思う。

  • 淡水には夜までいようと思ったけど、夕日も見れないので、台北に戻ります。駅には、すき家が入ってました。

    淡水には夜までいようと思ったけど、夕日も見れないので、台北に戻ります。駅には、すき家が入ってました。

  • ビールを飲むため、西門に戻って来ました。

    ビールを飲むため、西門に戻って来ました。

  • こちら、Taihu Brewing Driftwood Ximending。西門と北門の中間くらいですかね。

    こちら、Taihu Brewing Driftwood Ximending。西門と北門の中間くらいですかね。

  • お店の中はこんな感じ。

    お店の中はこんな感じ。

  • 台北の美味しい地元飯を食べずに、大好きなIPAを頂きます。

    台北の美味しい地元飯を食べずに、大好きなIPAを頂きます。

  • 2日目。MRTで永寧駅まで行き、バスに乗り換え。三峡の三角湧老街を目指します。

    2日目。MRTで永寧駅まで行き、バスに乗り換え。三峡の三角湧老街を目指します。

  • 三峡に到着。和平街を進みます。

    三峡に到着。和平街を進みます。

  • 三峡の名物?クロワッサン・金牛角のお店。福美軒餅舗。

    三峡の名物?クロワッサン・金牛角のお店。福美軒餅舗。

  • ひとつでは買えず、5つから。食べきれない。クロワッサンより硬く、ほんのり甘い。美味しかった。

    ひとつでは買えず、5つから。食べきれない。クロワッサンより硬く、ほんのり甘い。美味しかった。

  • 三角湧老街の入り口。

    三角湧老街の入り口。

  • 老街をぶらり。

    老街をぶらり。

  • 赤レンガの街並み。

    赤レンガの街並み。

  • こういうところをのんびり歩くのが好き。

    こういうところをのんびり歩くのが好き。

  • 脇道も良い雰囲気。ついつい引き込まれてしまう。

    脇道も良い雰囲気。ついつい引き込まれてしまう。

  • 1階は店舗が多いですが、2階はどんな使われ方してるんだろう。

    1階は店舗が多いですが、2階はどんな使われ方してるんだろう。

  • 清水祖師廟。老街入口のすぐ隣。

    清水祖師廟。老街入口のすぐ隣。

  • 繊細な装飾。見入ってしまいます。

    繊細な装飾。見入ってしまいます。

  • MRT永寧駅に戻って来ました。こんなバスで往復。

    MRT永寧駅に戻って来ました。こんなバスで往復。

  • 永寧駅のホーム。2、3層分の吹抜けがある地下鉄ホームはカッコイイと思う。

    永寧駅のホーム。2、3層分の吹抜けがある地下鉄ホームはカッコイイと思う。

  • 永康街に来ました。

    永康街に来ました。

  • 永康街は、グルメもショッピングも充実した人気の散策エリアとのこと。

    永康街は、グルメもショッピングも充実した人気の散策エリアとのこと。

  • 私のお目当てはここ。天津葱抓餅。

    私のお目当てはここ。天津葱抓餅。

  • 焼いている様子。並んでて、やっと自分の番。

    焼いている様子。並んでて、やっと自分の番。

  • 葱抓餅はこんな感じです。前回、且蘭で食べた葱油餅が忘れられず、こちらに来たのですが、葱抓餅と葱油餅は違うものなのか?且蘭ほどの衝撃はありませんでしたが、普通に美味しかった。

    葱抓餅はこんな感じです。前回、且蘭で食べた葱油餅が忘れられず、こちらに来たのですが、葱抓餅と葱油餅は違うものなのか?且蘭ほどの衝撃はありませんでしたが、普通に美味しかった。

  • 永康公園。こちらのベンチで頂きました。

    永康公園。こちらのベンチで頂きました。

  • 永業書店という文房具屋。お土産に台湾の付箋が欲しいというオーダーがあり、寄りました。色んな種類の付箋がありましたが、写真は撮り忘れ。

    永業書店という文房具屋。お土産に台湾の付箋が欲しいというオーダーがあり、寄りました。色んな種類の付箋がありましたが、写真は撮り忘れ。

  • こちら、永康牛肉&#40629;も有名店のようですね。並んでました。食べたばかりなのでスルー。

    こちら、永康牛肉麵も有名店のようですね。並んでました。食べたばかりなのでスルー。

  • ホテルに戻り、夕方からランニング。大安森林公園を目指し、ぐるっと11km。旅ランは楽しい。

    ホテルに戻り、夕方からランニング。大安森林公園を目指し、ぐるっと11km。旅ランは楽しい。

  • 走ったら、ビールでしょ。って、このグラス見たことあると思ったら、昨日行ったお店と同じだった。店舗違い。Taihu Brewing Daan。

    走ったら、ビールでしょ。って、このグラス見たことあると思ったら、昨日行ったお店と同じだった。店舗違い。Taihu Brewing Daan。

  • 店内の雰囲気は全く違うねー。

    店内の雰囲気は全く違うねー。

  • 締めに、京鼎楼。酸辣湯と、

    締めに、京鼎楼。酸辣湯と、

  • 小籠包。台湾ビール18Daysは売り切れでした。

    小籠包。台湾ビール18Daysは売り切れでした。

  • 3日目。朝からランニング。淡水河の堤防壁?の内側に入ります。

    3日目。朝からランニング。淡水河の堤防壁?の内側に入ります。

  • フェリーが運航しているのかな。対岸には高層マンションがたくさん。

    フェリーが運航しているのかな。対岸には高層マンションがたくさん。

  • 緑がいっぱい。気持ち良かった。

    緑がいっぱい。気持ち良かった。

  • 淡水河を南下し、街中を戻ってきて、12kmのランニング。

    淡水河を南下し、街中を戻ってきて、12kmのランニング。

  • 今日も中山駅から街歩きスタート。

    今日も中山駅から街歩きスタート。

  • 龍山寺。1738年創建。台北市内最古の寺院で、台北の四大外国人観光地らしい。あとは、台北101、国立故宮博物院、中正紀念堂らしいが、今回はどこも行かなかったな。

    龍山寺。1738年創建。台北市内最古の寺院で、台北の四大外国人観光地らしい。あとは、台北101、国立故宮博物院、中正紀念堂らしいが、今回はどこも行かなかったな。

  • 浄心瀑布。涼しげ。

    浄心瀑布。涼しげ。

  • 本殿は混みあってます。

    本殿は混みあってます。

  • 色鮮やかですね。

    色鮮やかですね。

  • 文昌帝君。学業の神様。

    文昌帝君。学業の神様。

  • 龍山寺を後にし、東三水街市場を散策。ローカル感がたまらない。

    龍山寺を後にし、東三水街市場を散策。ローカル感がたまらない。

  • &#21085;皮寮歴史街区。レンガ造りの街並み。

    剝皮寮歴史街区。レンガ造りの街並み。

  • 綺麗に整備されてますね。

    綺麗に整備されてますね。

  • 後付けのEVかな。若い子達は熱心に映え写真。

    後付けのEVかな。若い子達は熱心に映え写真。

  • 遅いランチはこちら。老牌牛肉拉&#40629;大王。

    遅いランチはこちら。老牌牛肉拉麵大王。

  • 前回はジャージャー麺だったので、今回は牛肉麺。牛肉は柔らかく、麺がモチモチで旨い。

    前回はジャージャー麺だったので、今回は牛肉麺。牛肉は柔らかく、麺がモチモチで旨い。

  • 空港に行く前に、マッサージ。肩から背中から腰まで、しっかり揉みほぐしてもらえました。

    空港に行く前に、マッサージ。肩から背中から腰まで、しっかり揉みほぐしてもらえました。

  • 松山空港のベンチでビール。台湾ビールは定番よりも、こちらのクラシックの方が美味しいと思う。

    松山空港のベンチでビール。台湾ビールは定番よりも、こちらのクラシックの方が美味しいと思う。

  • 制限区域内にまったりできるスペースを発見。奥のソファチェアで、離発着を眺めながら、ゆったり読書。

    制限区域内にまったりできるスペースを発見。奥のソファチェアで、離発着を眺めながら、ゆったり読書。

  • ANAが到着。これに搭乗して帰ります。<br /><br />最後までご覧頂きまして、ありがとうございました。<br />2泊3日はあっという間。次回は、台中とか高雄とか行きたいな。

    ANAが到着。これに搭乗して帰ります。

    最後までご覧頂きまして、ありがとうございました。
    2泊3日はあっという間。次回は、台中とか高雄とか行きたいな。

13いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 68円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP