トラート旅行記(ブログ) 一覧に戻る
チャーン島での4泊の滞在を終えてトラートに戻ることにした。本音はもう1泊したかったのだが、延泊するには手持ちの現金が不足していた。この島での支払いは宿代を含めてすべて現金が必要だ。キャッシングするためには島を一周して反対側の桟橋付近にあるATMまで行くか、トラートの街に戻るしかない。

ドリアンを求めてーほぼ4年ぶりのタイ旅行(チャーン島~トラート)

5いいね!

2024/05/05 - 2024/05/06

93位(同エリア105件中)

0

8

tantokon

tantokonさん

チャーン島での4泊の滞在を終えてトラートに戻ることにした。本音はもう1泊したかったのだが、延泊するには手持ちの現金が不足していた。この島での支払いは宿代を含めてすべて現金が必要だ。キャッシングするためには島を一周して反対側の桟橋付近にあるATMまで行くか、トラートの街に戻るしかない。

旅行の満足度
4.5
ホテル
3.5
ショッピング
4.5
交通
3.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
10万円 - 15万円
交通手段
バイク
旅行の手配内容
個別手配
利用旅行会社
Agoda

PR

  • チャーン島をあとにする、今度はいつ来られるだろうか。

    チャーン島をあとにする、今度はいつ来られるだろうか。

  • トラートに帰り、Chor grande hotelに再度チェックイン。いつものバーンリムナムに泊まりたかったが満室だった。翌日も満室と言われ、このまま2泊することになった。トラートの市場に出かけて贅沢にもドリアン1個お買い上げ。これで45B、安い!!<br />

    トラートに帰り、Chor grande hotelに再度チェックイン。いつものバーンリムナムに泊まりたかったが満室だった。翌日も満室と言われ、このまま2泊することになった。トラートの市場に出かけて贅沢にもドリアン1個お買い上げ。これで45B、安い!!

  • こうゆうふうにして食べられるのもトラートに居るうちだけだ。

    こうゆうふうにして食べられるのもトラートに居るうちだけだ。

  • きつねはアイスが好きだ。でもこれはタイのココナッツアイスではない、フツーのアイスだ。

    きつねはアイスが好きだ。でもこれはタイのココナッツアイスではない、フツーのアイスだ。

  • チャーン島もよいが、トラートの滞在もいろいろ楽しめる。その中で市場巡りが一番好きだ。ほとんどの商品はバンコクより安いし(特にドリアン)、たぶん毎日来ても飽きないだろう。

    チャーン島もよいが、トラートの滞在もいろいろ楽しめる。その中で市場巡りが一番好きだ。ほとんどの商品はバンコクより安いし(特にドリアン)、たぶん毎日来ても飽きないだろう。

  • フルーツを物色中のきつね。今日は何を買おうか????

    フルーツを物色中のきつね。今日は何を買おうか????

  • ドリアン1kg60B。バンコクでは考えられない安さ。明日帰る予定がなかったら即買ったのに、キツネに中身が見えないので品質がわからないし、宿で皮を割れないと反対された。でもうちょっと高い80B/kgのドリアンを割ってもらった。

    ドリアン1kg60B。バンコクでは考えられない安さ。明日帰る予定がなかったら即買ったのに、キツネに中身が見えないので品質がわからないし、宿で皮を割れないと反対された。でもうちょっと高い80B/kgのドリアンを割ってもらった。

  • 市場で買ったタイスイーツでティータイム。2匹共にこれが好きだ。

    市場で買ったタイスイーツでティータイム。2匹共にこれが好きだ。

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

タイで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
タイ最安 184円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

タイの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP