ホイアン旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ベトナム旅行つつき。<br />このツアーは、ダナン・ホイアン近郊の世界遺産、ベトナムの名物料理にシクロありクルーズあり、伝統芸能観劇、灯篭流しと盛りだくさん。スケジュールにも無理はなく、お得感がある。

ベトナム中部の旅5日間(下)

3いいね!

2024/04/26 - 2024/04/30

1620位(同エリア1802件中)

0

63

じゃく

じゃくさん

ベトナム旅行つつき。
このツアーは、ダナン・ホイアン近郊の世界遺産、ベトナムの名物料理にシクロありクルーズあり、伝統芸能観劇、灯篭流しと盛りだくさん。スケジュールにも無理はなく、お得感がある。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
5.0
グルメ
4.5
ショッピング
4.0
交通
4.0
同行者
その他
一人あたり費用
20万円 - 25万円
交通手段
観光バス 徒歩 飛行機
航空会社
ベトナム航空
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行なし)
利用旅行会社
クラブツーリズム

PR

  • 3日目はミーソン遺跡から。ホテルから1時間余り。<br />遺跡は深い森の中にある。チャンパ王国の聖地。

    3日目はミーソン遺跡から。ホテルから1時間余り。
    遺跡は深い森の中にある。チャンパ王国の聖地。

    ミーソン遺跡 史跡・遺跡

  • 入口ゲート通り、小型の電気自動車に乗ってメインの遺跡まで行く。

    入口ゲート通り、小型の電気自動車に乗ってメインの遺跡まで行く。

  • 電動自動車の終点からさらに林の中の道を歩く。<br />遺跡はA~K群まであるが、最もよく修復されているB~D群を目指して歩く。遺跡内の移動は徒歩のみ。蒸しっとした空気で、暑い・・・

    電動自動車の終点からさらに林の中の道を歩く。
    遺跡はA~K群まであるが、最もよく修復されているB~D群を目指して歩く。遺跡内の移動は徒歩のみ。蒸しっとした空気で、暑い・・・

  • C群の遺跡が見え始める。

    C群の遺跡が見え始める。

  • 建物はレンガ作りで、インドの影響を強く受け、ヒンドゥー教の神々が彫られている。

    建物はレンガ作りで、インドの影響を強く受け、ヒンドゥー教の神々が彫られている。

  • 建物群が残っており、中に入ることもできる。<br />ベトナム戦争時に、ゲリラがこの地域に隠れたため、人里離れたここが爆撃を受けることとなり、多くの遺跡が破壊された。現在は再現復興の途上。

    建物群が残っており、中に入ることもできる。
    ベトナム戦争時に、ゲリラがこの地域に隠れたため、人里離れたここが爆撃を受けることとなり、多くの遺跡が破壊された。現在は再現復興の途上。

  • 壁面には様々なレリーフが彫られている。

    壁面には様々なレリーフが彫られている。

  • 修復が行われていないところも多い。<br />石造りの建物が並び、日影が少なく、とにかく暑い。熱中症対策は必須。

    修復が行われていないところも多い。
    石造りの建物が並び、日影が少なく、とにかく暑い。熱中症対策は必須。

  • 遺跡内に複数みられる祭祀像。男根と女陰を抽象化したデザインで、これを使って祭祀を行った。古い原始的な宗教の形態がみられる。

    遺跡内に複数みられる祭祀像。男根と女陰を抽象化したデザインで、これを使って祭祀を行った。古い原始的な宗教の形態がみられる。

  • 一つの建物内にヒンドゥー教の神像などが展示されている。

    一つの建物内にヒンドゥー教の神像などが展示されている。

  • 左の円筒状のものは米軍の落とした不発弾の実物。

    左の円筒状のものは米軍の落とした不発弾の実物。

  • C群の遺跡の手前に伝統的なチャムダンスを演じるステージと売店/休憩の建物がある。ダンスは無料で見ることができる。<br />汗だくになりつつ、遺跡を後にして、ホイアン旧市街に戻り、昼食へ。

    C群の遺跡の手前に伝統的なチャムダンスを演じるステージと売店/休憩の建物がある。ダンスは無料で見ることができる。
    汗だくになりつつ、遺跡を後にして、ホイアン旧市街に戻り、昼食へ。

  • バナナの花のサラダ。

    バナナの花のサラダ。

  • ご当地麺ミークワン。平打ち麺でアーモンドなどがかけられた汁なし麺。

    ご当地麺ミークワン。平打ち麺でアーモンドなどがかけられた汁なし麺。

  • チキンライス。サフランライスに鶏肉がトッピングされている。<br />この後、豚肉炒め、野菜炒め、キャベツスープと盛りだくさん。<br />

    チキンライス。サフランライスに鶏肉がトッピングされている。
    この後、豚肉炒め、野菜炒め、キャベツスープと盛りだくさん。

  • デザートはシュークリーム。というよりも、クリームパンみたいな感じで、日本とはちょっと違う・・・<br />昼食後、ホテルに戻り、3時過ぎまで休憩。ホテルのプールで軽く泳いで、プールサイドでまったり過ごす。風が気持ちよく、リラックス。

    デザートはシュークリーム。というよりも、クリームパンみたいな感じで、日本とはちょっと違う・・・
    昼食後、ホテルに戻り、3時過ぎまで休憩。ホテルのプールで軽く泳いで、プールサイドでまったり過ごす。風が気持ちよく、リラックス。

  • 午後3時過ぎ、トゥボン川クルーズへ。船は、ホイアン旧市街の岸辺から出る。<br />クルーズ、といっても、漁船を改造したような木造船だ。

    午後3時過ぎ、トゥボン川クルーズへ。船は、ホイアン旧市街の岸辺から出る。
    クルーズ、といっても、漁船を改造したような木造船だ。

  • 川の上は風が通り、涼しい。波もなく、快適に景色を楽しめる。

    川の上は風が通り、涼しい。波もなく、快適に景色を楽しめる。

  • 途中、バイク専用橋の下を通る。簡易な作りで、下では、金属板の上を走るバイクの音がよく聞こえる。橋の上でこけたら大変なことになりそう。

    途中、バイク専用橋の下を通る。簡易な作りで、下では、金属板の上を走るバイクの音がよく聞こえる。橋の上でこけたら大変なことになりそう。

  • 船からタンハー陶器村で上陸。狭いところに陶器の工房が並ぶ。ここでは、素朴な装飾陶器、動物の置物や仮面の陶器が作られている。干支の小さな置物プレゼントあり。<br />村には篤志家が建てたレンガ博物館がある。

    船からタンハー陶器村で上陸。狭いところに陶器の工房が並ぶ。ここでは、素朴な装飾陶器、動物の置物や仮面の陶器が作られている。干支の小さな置物プレゼントあり。
    村には篤志家が建てたレンガ博物館がある。

  • ここは、ちょっとシュールな博物館。陶器で作った伝統的な装飾品や現代アートの作品などが展示されている。

    ここは、ちょっとシュールな博物館。陶器で作った伝統的な装飾品や現代アートの作品などが展示されている。

  • 奥では、ろくろを回して器づくりの実演もある。ろくろを回して、みるみるうちに丸い器ができる。これは日本で見られるものと同じなので、日本人にとってはそう珍しくはない。<br />

    奥では、ろくろを回して器づくりの実演もある。ろくろを回して、みるみるうちに丸い器ができる。これは日本で見られるものと同じなので、日本人にとってはそう珍しくはない。

  • 特に面白いのは、前庭。世界の有名な建築物を陶器で作ったものが飾られている。

    特に面白いのは、前庭。世界の有名な建築物を陶器で作ったものが飾られている。

  • ピラミッドとか、サグラダファミリア、パルテノン神殿とか・・・ゴチャゴチャ感は否めない。日本からは厳島神社の鳥居があった。

    ピラミッドとか、サグラダファミリア、パルテノン神殿とか・・・ゴチャゴチャ感は否めない。日本からは厳島神社の鳥居があった。

  • 蓮池にレンコン・・・?

    蓮池にレンコン・・・?

  • アートなトーテムポール。芸術的。

    アートなトーテムポール。芸術的。

  • タンハー村からホイアン旧市街に船で戻る。<br />途中、学生の練習船に遭遇。

    タンハー村からホイアン旧市街に船で戻る。
    途中、学生の練習船に遭遇。

  • 写真ではわかりにくいが、船の横に立って、貝を採っている。腰のあたりまでの深さ。船が行き交う中なので、この水深はかなりの驚き!

    写真ではわかりにくいが、船の横に立って、貝を採っている。腰のあたりまでの深さ。船が行き交う中なので、この水深はかなりの驚き!

  • 旧市街に戻り、夕食。盛りだくさん。

    旧市街に戻り、夕食。盛りだくさん。

    ホイアン旧市街 旧市街・古い町並み

  • 揚げワンタンと右の白いのがホワイトローズ。ホワイトローズは、エビを挟んだワンタンのようなムニュムニュの料理。

    揚げワンタンと右の白いのがホワイトローズ。ホワイトローズは、エビを挟んだワンタンのようなムニュムニュの料理。

  • 平打ち麺の汁なし麺、カオラウ。<br />

    平打ち麺の汁なし麺、カオラウ。

  • 白身魚、野菜スープ、空心菜炒め、ご飯と続く

    白身魚、野菜スープ、空心菜炒め、ご飯と続く

  • デザートは粽のようなお菓子。中には葛の餡包のような熱々のお菓子が入っている。<br />食事後に解散。

    デザートは粽のようなお菓子。中には葛の餡包のような熱々のお菓子が入っている。
    食事後に解散。

  • 旧市街を歩く。川から1本奥の道は比較的すいている。

    旧市街を歩く。川から1本奥の道は比較的すいている。

  • 灯篭流しをするが・・・引き潮で水位が低い。橋の上から棒に乗せた灯篭を水面に置く。ちょっと想像したのとは違う。<br />”灯篭”は花を模した紙のカップにろうそくを灯した簡単なもの。時間とともに溶けるそう。

    灯篭流しをするが・・・引き潮で水位が低い。橋の上から棒に乗せた灯篭を水面に置く。ちょっと想像したのとは違う。
    ”灯篭”は花を模した紙のカップにろうそくを灯した簡単なもの。時間とともに溶けるそう。

  • 第4日目は、夜行便で帰国するので、事実上の最終日。午前はフリー。朝寝坊をし、ゆっくり朝食を食べ、荷物整理などをして、ダラダラと過ごす。ホテルの部屋はクーラーがあるので、快適。NHK海外放送が2局見られる。部屋から手入れの行き届いた中庭が見えるが、外は暑い。せっかくの休暇だから部屋でのんびり。

    第4日目は、夜行便で帰国するので、事実上の最終日。午前はフリー。朝寝坊をし、ゆっくり朝食を食べ、荷物整理などをして、ダラダラと過ごす。ホテルの部屋はクーラーがあるので、快適。NHK海外放送が2局見られる。部屋から手入れの行き届いた中庭が見えるが、外は暑い。せっかくの休暇だから部屋でのんびり。

    シルコテル ホイアン ホテル

  • ホテルで集合して、ホイアン旧市街でバインミーのシンプルな名物昼食。1本、ペロリといける。おいしい。

    ホテルで集合して、ホイアン旧市街でバインミーのシンプルな名物昼食。1本、ペロリといける。おいしい。

  • 午後の観光は、旧市街のフーンフンの家から。日本、中国、ベトナムの様式が混在する昔の家を見ることができる。洪水対策として、2階へ荷物を揚げられるように、2階の床に穴が準備されている。現在も、洪水があるということ。堤防をつくればいいのに、とも思うが、水害を粛々と受け入れているのがちょっと不思議。

    午後の観光は、旧市街のフーンフンの家から。日本、中国、ベトナムの様式が混在する昔の家を見ることができる。洪水対策として、2階へ荷物を揚げられるように、2階の床に穴が準備されている。現在も、洪水があるということ。堤防をつくればいいのに、とも思うが、水害を粛々と受け入れているのがちょっと不思議。

    馮興家 (フーンフンの家) 博物館・美術館・ギャラリー

  • 1593年に日本人が架けたという来遠橋。日本橋ともいわれる屋根のある橋だが、現在修復中。橋の上の建物は取り除かれている。

    1593年に日本人が架けたという来遠橋。日本橋ともいわれる屋根のある橋だが、現在修復中。橋の上の建物は取り除かれている。

    来遠橋 (日本橋) 建造物

  • 修復完成予定は未定。ベトナムらしい。修復中は今しか見られない様子ではある。

    修復完成予定は未定。ベトナムらしい。修復中は今しか見られない様子ではある。

  • 橋の上にあった水害をおさめる神様が、臨時に遷宮されて祀られている。

    橋の上にあった水害をおさめる神様が、臨時に遷宮されて祀られている。

  • 来遠橋の2階からみえる景色。この日も激暑の40度越え。すぐに汗だくになる。

    来遠橋の2階からみえる景色。この日も激暑の40度越え。すぐに汗だくになる。

  • 海のシルクロード博物館へ。海を伝う貿易についての説明があり、交易されていた多くの陶磁器が展示されている。

    海のシルクロード博物館へ。海を伝う貿易についての説明があり、交易されていた多くの陶磁器が展示されている。

    貿易陶磁博物館 (海のシルクロード博物館) 博物館・美術館・ギャラリー

  • 多くの建物が、間口は狭いが奥に長い。2階の回廊も奥に長く続いている。

    多くの建物が、間口は狭いが奥に長い。2階の回廊も奥に長く続いている。

  • 海のシルクロード博物館から歩いてすぐのところに福建会館がある。中国福建省出身商人の集会所。

    海のシルクロード博物館から歩いてすぐのところに福建会館がある。中国福建省出身商人の集会所。

    福建会館 建造物

  • 門をくぐると、広々した前庭。風が通る。

    門をくぐると、広々した前庭。風が通る。

  • 線香が多数奉納されている。

    線香が多数奉納されている。

  • 当時の貿易船の模型。船の中まで細かく再現されている。

    当時の貿易船の模型。船の中まで細かく再現されている。

  • 奥に天后聖母が祀られる。

    奥に天后聖母が祀られる。

  • 大きな龍の像と小さな池がある。池は、水が抜かれて掃除中。大きな魚が底でパクパクしているが、お構いなしに作業している。すぐに水を入れるから大丈夫ということか。

    大きな龍の像と小さな池がある。池は、水が抜かれて掃除中。大きな魚が底でパクパクしているが、お構いなしに作業している。すぐに水を入れるから大丈夫ということか。

  • 歩いてホイアン民俗博物館へ。<br />船など、ホイアンの昔の生活を垣間見ることができる。

    歩いてホイアン民俗博物館へ。
    船など、ホイアンの昔の生活を垣間見ることができる。

    ホイアン民俗博物館 博物館・美術館・ギャラリー

  • かつての衣服などの習俗展示

    かつての衣服などの習俗展示

  • 機織機、農具、船などの産業を支えた事物が飾られている。<br />歩いてホテルに戻り、ロビーで一息ついて、ダナンへ。4日間を過ごしたホイアンを後にする。ちょっと寂しい。

    機織機、農具、船などの産業を支えた事物が飾られている。
    歩いてホテルに戻り、ロビーで一息ついて、ダナンへ。4日間を過ごしたホイアンを後にする。ちょっと寂しい。

  • ダナン ミーケビーチへ。ホイアンの田舎から、大リゾートの都会に来た感じがする。<br />開放的で白砂の美しいビーチが続いている。

    ダナン ミーケビーチへ。ホイアンの田舎から、大リゾートの都会に来た感じがする。
    開放的で白砂の美しいビーチが続いている。

    ミーケービーチ ビーチ

  • 海岸沿いに高層ビルのインターナショナルホテルが立ち並ぶ。ダナンリゾートと名を馳せているところ。西欧大資本が入り、開発が進んでいる。どこかワイキキなどに似てしまっている。

    海岸沿いに高層ビルのインターナショナルホテルが立ち並ぶ。ダナンリゾートと名を馳せているところ。西欧大資本が入り、開発が進んでいる。どこかワイキキなどに似てしまっている。

  • 半球状のボート。セーフガードが櫂1本で器用に操っていた。底が丸く、波があるところで、自在に操っていた。佐渡のたらい船よりもバランスが難しそう。

    半球状のボート。セーフガードが櫂1本で器用に操っていた。底が丸く、波があるところで、自在に操っていた。佐渡のたらい船よりもバランスが難しそう。

  • 一旦、土産物屋に寄って、ミーケビーチのテラスレストランでベトナム最後の晩餐。海鮮料理で、スープ、茹エビ、イカリング、チャーハンなどのシーフード。写真は白身魚1尾の煮物。タラのような癖のない味だった。<br />

    一旦、土産物屋に寄って、ミーケビーチのテラスレストランでベトナム最後の晩餐。海鮮料理で、スープ、茹エビ、イカリング、チャーハンなどのシーフード。写真は白身魚1尾の煮物。タラのような癖のない味だった。

  • 夕食後、夕景のドラゴンブリッジへ。<br />川沿いの道路は、自動車、バイクが激しく行き交う。横断歩道に歩行者用信号があるが・・・青になって渡ると、自動車は停まっているいるが、バイクはガンガン横切っていく。どういうこと? バイクは信号を守らないらしい。いや、停まらなくてもよいのか? 歩いている前後をバイクが通り過ぎて行くのは、ベトナムの道路の”あたり前”か。

    夕食後、夕景のドラゴンブリッジへ。
    川沿いの道路は、自動車、バイクが激しく行き交う。横断歩道に歩行者用信号があるが・・・青になって渡ると、自動車は停まっているいるが、バイクはガンガン横切っていく。どういうこと? バイクは信号を守らないらしい。いや、停まらなくてもよいのか? 歩いている前後をバイクが通り過ぎて行くのは、ベトナムの道路の”あたり前”か。

    ロン橋 (ドラゴンブリッジ) 建造物

  • ライトアップされて、色を変えて行く。

    ライトアップされて、色を変えて行く。

  • ドラゴンブリッジのそばに何故かマーライオン?鯉の滝登り像らしい。

    ドラゴンブリッジのそばに何故かマーライオン?鯉の滝登り像らしい。

  • ドラゴンブリッジに続く川岸にウッドデッキが延びている。愛の桟橋というらしい。柵にたくさんの恋人たちの南京錠がかけられている。売店もあり、たくさんの人で賑わう。

    ドラゴンブリッジに続く川岸にウッドデッキが延びている。愛の桟橋というらしい。柵にたくさんの恋人たちの南京錠がかけられている。売店もあり、たくさんの人で賑わう。

  • 週末には火を吐き、水を吹くらしい。橋のたもとは、平日は割と静か。

    週末には火を吐き、水を吹くらしい。橋のたもとは、平日は割と静か。

  • 川岸には高層ビルが建ち、ビルの壁全体がディスプレイになっているものも。華やかな雰囲気で、ホイアンとは雰囲気が全く異なる。<br />この景色を眺めながら、ダナン空港へ。<br />早々にチェックインして、深夜便にて第5日目早朝に成田空港着。やたらに暑かったが、また行きたいところが増えた。

    川岸には高層ビルが建ち、ビルの壁全体がディスプレイになっているものも。華やかな雰囲気で、ホイアンとは雰囲気が全く異なる。
    この景色を眺めながら、ダナン空港へ。
    早々にチェックインして、深夜便にて第5日目早朝に成田空港着。やたらに暑かったが、また行きたいところが増えた。

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ベトナムで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ベトナム最安 175円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ベトナムの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP