芦之湯・大平台・宮城野旅行記(ブログ) 一覧に戻る
箱根登山鉄道のスイッチバック。乗って楽しむのは何回か。<br />でも外から見るのはほぼ初めて。堪能しました。<br />そのあとは電車で山を降りながらスイッチバック体験。<br />大平台から塔の沢まで1駅乗車。塔の沢から箱根湯本まで1駅歩く。<br />箱根湯本から風祭まで2駅乗車、風祭から小田原まで2駅歩く。<br />160円を2回で合計320円。<br />小田原から全区間電車だった往路に比べて190円安い。<br />何やってんだか、ですが、徒歩区間は観光寄り道なんです。

大平台でスイッチバックを堪能。箱根湯本へ。

5いいね!

2023/01/21 - 2023/01/21

170位(同エリア203件中)

0

56

きゅういとせろり

きゅういとせろりさん

この旅行記スケジュールを元に

箱根登山鉄道のスイッチバック。乗って楽しむのは何回か。
でも外から見るのはほぼ初めて。堪能しました。
そのあとは電車で山を降りながらスイッチバック体験。
大平台から塔の沢まで1駅乗車。塔の沢から箱根湯本まで1駅歩く。
箱根湯本から風祭まで2駅乗車、風祭から小田原まで2駅歩く。
160円を2回で合計320円。
小田原から全区間電車だった往路に比べて190円安い。
何やってんだか、ですが、徒歩区間は観光寄り道なんです。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
4.5
グルメ
4.5
ショッピング
4.5
交通
5.0
交通手段
私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 温泉宿を堪能。<br />10時近くになってようやく出発。

    温泉宿を堪能。
    10時近くになってようやく出発。

    箱根湯本大平台温泉 満天の星 宿・ホテル

  • 宿の前の道をずっと左に行くと踏切。<br />ちょうど電車がやってきました。

    宿の前の道をずっと左に行くと踏切。
    ちょうど電車がやってきました。

    大平台のスイッチバック 名所・史跡

  • まだ乗ったことのないベルニナ2。登場時塗装。<br />転換クロスの時代に乗ってみたかった。<br />模型は持ってます。

    まだ乗ったことのないベルニナ2。登場時塗装。
    転換クロスの時代に乗ってみたかった。
    模型は持ってます。

  • 急カーブの登り坂を

    急カーブの登り坂を

  • 登っていきます。後ろ姿。

    登っていきます。後ろ姿。

    上大平台信号所 名所・史跡

  • すぐあとに山から降ってくる電車。さっきの電車と同じく左に向かう。<br />左にスイッチバックの上大平台信号所があるのです。

    すぐあとに山から降ってくる電車。さっきの電車と同じく左に向かう。
    左にスイッチバックの上大平台信号所があるのです。

  • ベルリナ号。レーティッシュ塗装。<br />この電車の模型も持ってます。<br />

    ベルリナ号。レーティッシュ塗装。
    この電車の模型も持ってます。

  • 電車に乗るために大平台駅に戻ります。<br />大平台温泉の案内板。<br />ふと、降りてくる電車が前に乗った形式なので面白くない。<br />1本後の電車にしよう。<br />

    電車に乗るために大平台駅に戻ります。
    大平台温泉の案内板。
    ふと、降りてくる電車が前に乗った形式なので面白くない。
    1本後の電車にしよう。

  • みどころマップもあります。

    みどころマップもあります。

  • 時刻表。<br />1時間に4本。<br />20分くらいはありますね。

    時刻表。
    1時間に4本。
    20分くらいはありますね。

  • 大平台駅のすぐ横で電車を撮影。<br />登ってきた電車。<br />普通は3両編成ですが、2両編成もたまにいます。

    大平台駅のすぐ横で電車を撮影。
    登ってきた電車。
    普通は3両編成ですが、2両編成もたまにいます。

  • 大平台駅へ。<br />2000系。サンモリッツ号。

    大平台駅へ。
    2000系。サンモリッツ号。

  • 大平台駅で列車交換。<br />さきほど踏切で見た電車が左に。

    大平台駅で列車交換。
    さきほど踏切で見た電車が左に。

    大平台駅

  • 山を降りる電車が先に発車。

    山を降りる電車が先に発車。

  • ポイントをわたって

    ポイントをわたって

  • 山を降りる線路へ。<br />このレーティッシュ塗装、窓下銀帯と窓上黄帯のない時代が好きだったなあ。

    山を降りる線路へ。
    このレーティッシュ塗装、窓下銀帯と窓上黄帯のない時代が好きだったなあ。

  • 急カーブ急勾配で降りていきます。

    急カーブ急勾配で降りていきます。

  • 続いて山登りの電車も発車。

    続いて山登りの電車も発車。

  • あ、にゃんこ。<br />声かけてもしらんぷり。

    あ、にゃんこ。
    声かけてもしらんぷり。

  • でも去ろうとするとこっちにくる。

    でも去ろうとするとこっちにくる。

  • 私が止まるとネコも止まる。<br />あんたねえ・・・。

    私が止まるとネコも止まる。
    あんたねえ・・・。

  • さて次の電車までちょっと散歩。<br />線路に沿ったあじさいの小径を。

    さて次の電車までちょっと散歩。
    線路に沿ったあじさいの小径を。

    あじさいの小径 名所・史跡

  • 踏切がありました。<br />さきほどの踏切の1個下になります。

    踏切がありました。
    さきほどの踏切の1個下になります。

  • 1本あとの降りてくる電車。<br />アレグラだ。<br />これに乗ろう。

    1本あとの降りてくる電車。
    アレグラだ。
    これに乗ろう。

  • 急カーブ

    急カーブ

  • カーブの先が大平台駅。<br />さて駅に行きましょうか。

    カーブの先が大平台駅。
    さて駅に行きましょうか。

  • 大平台駅でさきほど撮影した電車に乗車。<br />ボックスシートに座れるくらいがらがら。

    大平台駅でさきほど撮影した電車に乗車。
    ボックスシートに座れるくらいがらがら。

    大平台駅

  • 駅のきっぷ自販機できっぷ買う時間はありました。

    駅のきっぷ自販機できっぷ買う時間はありました。

  • 車窓。<br />先ほどいた踏切。

    車窓。
    先ほどいた踏切。

  • 先頭の車両。前面展望。<br />出山信号所。<br />

    先頭の車両。前面展望。
    出山信号所。

    出山信号所 名所・史跡

  • 直進。<br />ここでスイッチバック。<br />方向がかわって最後尾になります。

    直進。
    ここでスイッチバック。
    方向がかわって最後尾になります。

  • 山を降ります。<br />隣の線路はさっき降りてきた線路。<br />ちょっと走っただけでこの高低差。

    山を降ります。
    隣の線路はさっき降りてきた線路。
    ちょっと走っただけでこの高低差。

  • カーブしてトンネル。<br />そして出山の鉄橋。<br />あ、トラスと電車の影が映ってる。

    カーブしてトンネル。
    そして出山の鉄橋。
    あ、トラスと電車の影が映ってる。

    早川鉄橋(出山の鉄橋) 名所・史跡

  • トラス。

    トラス。

  • 大平台から1駅、塔の沢で下車。<br />ホームには銭洗弁天が。

    大平台から1駅、塔の沢で下車。
    ホームには銭洗弁天が。

    塔ノ沢駅

  • お参り。

    お参り。

  • 4分後、向こう側、山を登る交換列車到着。<br />さっき見送った電車がもう箱根湯本で折り返してきた。

    4分後、向こう側、山を登る交換列車到着。
    さっき見送った電車がもう箱根湯本で折り返してきた。

  • 去っていく乗ってきた電車。

    去っていく乗ってきた電車。

  • 山登りの列車もすぐ発車。トンネルに吸い込まれていきます。<br />立ち客も多くかなりの混雑でした。<br />10時半、観光ラッシュのはじまりの時間ですね。

    山登りの列車もすぐ発車。トンネルに吸い込まれていきます。
    立ち客も多くかなりの混雑でした。
    10時半、観光ラッシュのはじまりの時間ですね。

  • トンネルの中も急勾配。<br />電車の姿が上から消えていく。

    トンネルの中も急勾配。
    電車の姿が上から消えていく。

  • テールライト。

    テールライト。

  • 塔ノ沢駅全景。

    塔ノ沢駅全景。

  • さて、箱根湯本まで歩きます。

    さて、箱根湯本まで歩きます。

  • ずっと降り坂です。<br />振り返ったところ。

    ずっと降り坂です。
    振り返ったところ。

  • 5分で国道到着。<br />振り返ったところ。

    5分で国道到着。
    振り返ったところ。

  • ちょっと上流へ。<br />吊り橋がありました。<br />早川の流れ。

    ちょっと上流へ。
    吊り橋がありました。
    早川の流れ。

  • 熊野神社が目の前。<br />あそこまでは登ってみよう。<br />と、その先も長い階段だったのでお参りはあきらめ。<br /><br />

    熊野神社が目の前。
    あそこまでは登ってみよう。
    と、その先も長い階段だったのでお参りはあきらめ。

    熊野神社 (箱根町塔ノ沢) 寺・神社・教会

  • さて、湯本にむかいましょう。<br />千歳橋を渡って。

    さて、湯本にむかいましょう。
    千歳橋を渡って。

    千歳橋 名所・史跡

  • その先に函嶺洞門。<br />手前の道路に付け替えられて用途廃止。

    その先に函嶺洞門。
    手前の道路に付け替えられて用途廃止。

  • 東京電力山崎発電所取水堰。<br />工事中。

    東京電力山崎発電所取水堰。
    工事中。

  • 箱根湯本駅近くまできました。<br />電車が降りてきました。

    箱根湯本駅近くまできました。
    電車が降りてきました。

  • 箱根湯本駅に吸い込まれていきます。

    箱根湯本駅に吸い込まれていきます。

  • 私も箱根湯本駅到着。<br />塔ノ沢駅からゆっくり寄り道しながら30分。

    私も箱根湯本駅到着。
    塔ノ沢駅からゆっくり寄り道しながら30分。

    箱根湯本駅

  • 箱根ロープウェイは大涌谷まで工事で運休中の期間でした。<br />ちょっと、いや、かなり不便。

    箱根ロープウェイは大涌谷まで工事で運休中の期間でした。
    ちょっと、いや、かなり不便。

  • さてこのロマンスカーで帰途に

    さてこのロマンスカーで帰途に

  • ではなく、この各停で次の目的地に向かいます。

    ではなく、この各停で次の目的地に向かいます。

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP