小田原旅行記(ブログ) 一覧に戻る
小田原駅から桜満開となったこの時期に日本100名城のひとつである「小田原城跡」をお散歩する旅です。今回は北入口から正面へと抜けるコースを選びました。

神奈川「桜咲く 小田原城」お散歩の旅

3いいね!

2024/04/11 - 2024/04/11

1372位(同エリア1697件中)

0

23

愛さん

愛さんさん

小田原駅から桜満開となったこの時期に日本100名城のひとつである「小田原城跡」をお散歩する旅です。今回は北入口から正面へと抜けるコースを選びました。

PR

  • JR小田原駅に到着です。デッカイ提灯が架けられています。小田原駅のシンボルですね。

    JR小田原駅に到着です。デッカイ提灯が架けられています。小田原駅のシンボルですね。

    小田原駅

  • 久しぶりの小田原観光で改札口をでて目の前にある「小田原駅観光案内所」に立ち寄りマップなど情報収集です。アクセスなどを親切丁寧に教えていただきました。

    久しぶりの小田原観光で改札口をでて目の前にある「小田原駅観光案内所」に立ち寄りマップなど情報収集です。アクセスなどを親切丁寧に教えていただきました。

    小田原駅観光案内所 名所・史跡

  • 小田原城訪問のコースはここ「ミナカ小田原」を通りお城の北入口から入るようにしました。

    小田原城訪問のコースはここ「ミナカ小田原」を通りお城の北入口から入るようにしました。

    ミナカ小田原 百貨店・デパート

  • 北入口へは「東横イン小田原駅東口」前の通りを歩いて行きます。するとお城の天守が見えてきますよ。

    北入口へは「東横イン小田原駅東口」前の通りを歩いて行きます。するとお城の天守が見えてきますよ。

    東横イン小田原駅東口 宿・ホテル

  • 多くの観光客は正面入り口からお城内に入って行かれるようですが、ひねくれて線路沿いを歩き「小田原城北入口」から入ります。往復同じ道は避けるようにしています。

    多くの観光客は正面入り口からお城内に入って行かれるようですが、ひねくれて線路沿いを歩き「小田原城北入口」から入ります。往復同じ道は避けるようにしています。

    小田原城 名所・史跡

  • すると小田原城天守閣が近くに見えてきました。桜も満開で多くの観光客がポーズ写メしていますよ。ゆるい登り坂をひたすら前に進み頑張りましよう。

    すると小田原城天守閣が近くに見えてきました。桜も満開で多くの観光客がポーズ写メしていますよ。ゆるい登り坂をひたすら前に進み頑張りましよう。

    小田原城 名所・史跡

  • すると「こども遊園地」がありますが今日は残念ですが休園日でした。豆汽車やバッテリーカーなどの遊具があり開園日はきっと家族連れで賑わう事でしょうね。

    すると「こども遊園地」がありますが今日は残念ですが休園日でした。豆汽車やバッテリーカーなどの遊具があり開園日はきっと家族連れで賑わう事でしょうね。

    城址公園こども遊園地 テーマパーク

  • その先に小田原出身で江戸時代に農村の復興にご尽力した二宮尊徳翁を祀る「報徳二宮神社」があります。境内に入って行きましょう。

    その先に小田原出身で江戸時代に農村の復興にご尽力した二宮尊徳翁を祀る「報徳二宮神社」があります。境内に入って行きましょう。

    報徳二宮神社 (小田原市) 寺・神社・教会

  • 「報徳二宮神社」は経営、財福、商売繁盛などお金に関する神様として信仰されています。そしてその神様を祀る「二宮尊徳翁 (二宮金次郎) 像」が建っています。時間を有効活用しひたすら勉学に向きある姿は幼少時代には励みになりましたね。

    「報徳二宮神社」は経営、財福、商売繁盛などお金に関する神様として信仰されています。そしてその神様を祀る「二宮尊徳翁 (二宮金次郎) 像」が建っています。時間を有効活用しひたすら勉学に向きある姿は幼少時代には励みになりましたね。

    二宮尊徳翁 (二宮金次郎) 像 名所・史跡

  • さぁ天守閣へと向かいましょうけ。すると天然記念物「小田原城跡のイヌマキ」が聳え立っています。幹回り4.5mで小田原市内最大の巨木と言われ、ねじれた大木が特徴ですね素晴らしいです。

    さぁ天守閣へと向かいましょうけ。すると天然記念物「小田原城跡のイヌマキ」が聳え立っています。幹回り4.5mで小田原市内最大の巨木と言われ、ねじれた大木が特徴ですね素晴らしいです。

    小田原城跡のイヌマキ 名所・史跡

  • そして天守閣へは「常盤木門」を通って行きます。江戸時代初期に造られましたがその後崩壊、現在の常盤木門は市制30周年事業として1971年(昭和46)に再建されたものです。再建でも素晴らしいですね。

    そして天守閣へは「常盤木門」を通って行きます。江戸時代初期に造られましたがその後崩壊、現在の常盤木門は市制30周年事業として1971年(昭和46)に再建されたものです。再建でも素晴らしいですね。

    常盤木門 名所・史跡

  • 本丸に到着です。その先には「小田原城 天守閣」を見ることができます。みごとですね、そうですよ日本100名城のひとつですから・・・。天守閣に登ることも出来ますよ是非挑戦をして小田原の街を眺望してくださいね。

    本丸に到着です。その先には「小田原城 天守閣」を見ることができます。みごとですね、そうですよ日本100名城のひとつですから・・・。天守閣に登ることも出来ますよ是非挑戦をして小田原の街を眺望してくださいね。

    小田原城天守閣 美術館・博物館

  • 北入口から入ったので逆に正面へと進み小田原駅に戻りたいと思います。下り階段から「小田原城 銅門」が見え立ち寄りたいと思います。

    北入口から入ったので逆に正面へと進み小田原駅に戻りたいと思います。下り階段から「小田原城 銅門」が見え立ち寄りたいと思います。

    小田原城 銅門 名所・史跡

  • すると途中に「小田原城 NINJA館(歴史見聞館)」があります。戦国時代の北条氏を支えた風魔忍者をモチーフに忍者など体験展示している施設でお子さんや海外からの観光客に人気があるようです。

    すると途中に「小田原城 NINJA館(歴史見聞館)」があります。戦国時代の北条氏を支えた風魔忍者をモチーフに忍者など体験展示している施設でお子さんや海外からの観光客に人気があるようです。

    小田原城NINJA館(歴史見聞館) 美術館・博物館

  • そっして「銅門」方面へ、そのまえに銅門の「土塀模型」が展示紹介されていました。この土塀模型は銅門の建設を行う時に事前に政策したもので「試作サンプル」的なものですね。銅門建設に重要な役割を果たしています。

    そっして「銅門」方面へ、そのまえに銅門の「土塀模型」が展示紹介されていました。この土塀模型は銅門の建設を行う時に事前に政策したもので「試作サンプル」的なものですね。銅門建設に重要な役割を果たしています。

    小田原城 銅門 名所・史跡

  • ここが「小田原城 銅門」で迫力がありますね。本丸へと通じる大手筋に設けられた枡形門で1997年(平成9)に復元されました。扉の飾り金具に銅が用いられたことからその名が付けられたようです。

    ここが「小田原城 銅門」で迫力がありますね。本丸へと通じる大手筋に設けられた枡形門で1997年(平成9)に復元されました。扉の飾り金具に銅が用いられたことからその名が付けられたようです。

    小田原城 銅門 名所・史跡

  • 「住吉橋」は江戸時代に小田原城二の丸と馬屋曲輪の間の住吉堀に架けられました。現在の住吉橋は当時の資料を参考に地元職人の「伝統的木工技術」により1990年(平成2)に復元された木橋です。

    「住吉橋」は江戸時代に小田原城二の丸と馬屋曲輪の間の住吉堀に架けられました。現在の住吉橋は当時の資料を参考に地元職人の「伝統的木工技術」により1990年(平成2)に復元された木橋です。

    小田原城 名所・史跡

  • 馬屋曲輪に「二ノ丸観光案内所」がありますのでここ正面から入られた方はより観光を楽しくするためにマップなどを入手されたら良いと思います。また城址公園の案内もされているようです。ご利用くださいね。

    馬屋曲輪に「二ノ丸観光案内所」がありますのでここ正面から入られた方はより観光を楽しくするためにマップなどを入手されたら良いと思います。また城址公園の案内もされているようです。ご利用くださいね。

    小田原城 名所・史跡

  • そして出入口近くになりました「馬出門」で2009年(平成21)に復元されました。二の丸正面に位置するし馬屋曲輪へ通ずることからこの名が付いたと言われています。

    そして出入口近くになりました「馬出門」で2009年(平成21)に復元されました。二の丸正面に位置するし馬屋曲輪へ通ずることからこの名が付いたと言われています。

    小田原城 名所・史跡

  • そして「馬出門土橋」にでますがここからのお濠両側に咲く桜がとても綺麗ですよ。ご覧くださいね。

    そして「馬出門土橋」にでますがここからのお濠両側に咲く桜がとても綺麗ですよ。ご覧くださいね。

    小田原城 名所・史跡

  • 正面入り口に出ました。この北側に朱色の「学橋」があり多くの方がその橋を渡ってお城内に入られていますが、この正面入口が「正規な登城ルート」のようです。小田原駅からは少々遠回りになりますが見どころは多くおススメのルートですね。

    正面入り口に出ました。この北側に朱色の「学橋」があり多くの方がその橋を渡ってお城内に入られていますが、この正面入口が「正規な登城ルート」のようです。小田原駅からは少々遠回りになりますが見どころは多くおススメのルートですね。

    小田原城 名所・史跡

  • お堀横の桜並木を歩き小田原駅へ向かいましたが、駅から正面入口へはその逆になります。

    お堀横の桜並木を歩き小田原駅へ向かいましたが、駅から正面入口へはその逆になります。

    小田原城址公園 公園・植物園

  • 今回の小田原城址散策の旅は正面からの「正規な登城ルート」ではありませんでしたが、正面から訪問される場合はこの旅行記の逆からご覧なって下さいね。よろしくお願いします。<br /><br />これで 神奈川「桜咲く 小田原城」お散歩の旅 は終了です。

    今回の小田原城址散策の旅は正面からの「正規な登城ルート」ではありませんでしたが、正面から訪問される場合はこの旅行記の逆からご覧なって下さいね。よろしくお願いします。

    これで 神奈川「桜咲く 小田原城」お散歩の旅 は終了です。

    小田原駅

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP