本牧・根岸・磯子旅行記(ブログ) 一覧に戻る
桜の時期もそろそろ終わりを迎えてきました。<br /><br />今年最後のお花見散歩はどこにしようか考えていたら、久々の横浜にしようと決めました。<br />中でも根岸には桜の名所があるということで根岸を訪れることにしました。<br /><br />横浜自体は何回か行ったことはあるのですが、根岸は初めてです(^u^)<br /><br />今回も根岸駅から徒歩で行ける範囲で散策してきました。

歴史と自然があふれる街 - 神奈川・横浜根岸 - ぶらり街歩き

10いいね!

2024/04/14 - 2024/04/14

289位(同エリア664件中)

旅行記グループ 神奈川さんぽ

0

33

しらこばとん

しらこばとんさん

この旅行記のスケジュール

この旅行記スケジュールを元に

桜の時期もそろそろ終わりを迎えてきました。

今年最後のお花見散歩はどこにしようか考えていたら、久々の横浜にしようと決めました。
中でも根岸には桜の名所があるということで根岸を訪れることにしました。

横浜自体は何回か行ったことはあるのですが、根岸は初めてです(^u^)

今回も根岸駅から徒歩で行ける範囲で散策してきました。

旅行の満足度
4.0
同行者
一人旅
交通手段
JRローカル 徒歩
  • 根岸駅からスタートします。<br />根岸駅は京浜東北線と横浜線直通根岸線が通っています。<br />駅前ロータリーはかなり広い。<br /><br />横浜駅方面から来ると桜木町駅や石川町駅で降りる人が多くて、根岸駅に到着した頃には乗ってる人はほとんどいませんでした。

    根岸駅からスタートします。
    根岸駅は京浜東北線と横浜線直通根岸線が通っています。
    駅前ロータリーはかなり広い。

    横浜駅方面から来ると桜木町駅や石川町駅で降りる人が多くて、根岸駅に到着した頃には乗ってる人はほとんどいませんでした。

    根岸駅

  • まずは「根岸森林公園」に行くのですが、途中「根岸八幡神社」の前を通りました。<br />しだれ桜も見事です。

    まずは「根岸森林公園」に行くのですが、途中「根岸八幡神社」の前を通りました。
    しだれ桜も見事です。

    根岸八幡神社 寺・神社・教会

  • 神社の脇にある階段を登っていきましょう。<br />森林公園への近道です。

    神社の脇にある階段を登っていきましょう。
    森林公園への近道です。

  • 初夏のような陽気なので階段を登りきったときには少し汗ばみました。<br />でも景色は抜群。<br />みなとみらい方面のビルが見えます。

    初夏のような陽気なので階段を登りきったときには少し汗ばみました。
    でも景色は抜群。
    みなとみらい方面のビルが見えます。

  • 根岸森林公園に到着しました!<br />横浜有数の桜の名所であり、梅園もあるので初春は梅の名所にもなります。<br /><br />だいぶ散っていましたが、まだギリで楽しめそうです。<br />テント張ってお花見してるファミリーも多かったですね。

    根岸森林公園に到着しました!
    横浜有数の桜の名所であり、梅園もあるので初春は梅の名所にもなります。

    だいぶ散っていましたが、まだギリで楽しめそうです。
    テント張ってお花見してるファミリーも多かったですね。

    根岸森林公園 公園・植物園

  • チューリップも咲いていたので桜とチューリップのコラボ。

    チューリップも咲いていたので桜とチューリップのコラボ。

  • せっかく公園に来たので園内を散策していきましょう。

    せっかく公園に来たので園内を散策していきましょう。

  • 小高い丘を登ると奥に大きな古びた建物が見えます。

    小高い丘を登ると奥に大きな古びた建物が見えます。

  • 「旧根岸競馬場一等馬見所」という旧根岸競馬場の跡地です。<br />なぜかこれより先は撮影禁止区域だったので近くで撮った写真はありませんが、ここからでも魔王が住んでそうな雰囲気ありますね(笑)<br /><br />もっと近くで見るとかなり大きな建物で圧倒されました。

    「旧根岸競馬場一等馬見所」という旧根岸競馬場の跡地です。
    なぜかこれより先は撮影禁止区域だったので近くで撮った写真はありませんが、ここからでも魔王が住んでそうな雰囲気ありますね(笑)

    もっと近くで見るとかなり大きな建物で圧倒されました。

  • 葉桜だけど、これはこれでキレイだと思うの。

    葉桜だけど、これはこれでキレイだと思うの。

  • 今年最後のお花見を堪能しました

    今年最後のお花見を堪能しました

  • ちなみにちょっとした売店や休憩所もありました。

    ちなみにちょっとした売店や休憩所もありました。

  • 来た道を戻って「根岸なつかし公園」に来ました。<br />ここには柳下家の旧邸宅があるとのことですが、一見普通の公園でキョトンとしてしまいました。<br />高台の上に建っていましたね。

    来た道を戻って「根岸なつかし公園」に来ました。
    ここには柳下家の旧邸宅があるとのことですが、一見普通の公園でキョトンとしてしまいました。
    高台の上に建っていましたね。

    根岸なつかし公園 旧柳下邸 名所・史跡

  • ボタンの花壇もあって華やか。

    ボタンの花壇もあって華やか。

  • 中を見学することも出来たそうですが、ちょっと入りづらい雰囲気だったので外観からの見学のみです。<br /><br />ちなみにこの建物はジブリ映画の「コクリコ坂から」のモデルになったそうです。

    中を見学することも出来たそうですが、ちょっと入りづらい雰囲気だったので外観からの見学のみです。

    ちなみにこの建物はジブリ映画の「コクリコ坂から」のモデルになったそうです。

  • ちょっとした遊具もあるので子どもの遊び場にも適してるかも。

    ちょっとした遊具もあるので子どもの遊び場にも適してるかも。

  • 続いて「横浜市電保存館」へ。

    続いて「横浜市電保存館」へ。

    横浜市電保存館 美術館・博物館

  • かつて横浜で走っていた市電が展示されています。

    かつて横浜で走っていた市電が展示されています。

  • 車内に入れるので試しに入ってみることに。

    車内に入れるので試しに入ってみることに。

  • 昭和レトロな内装です!<br />床の板張りが小学校の教室を思い出されるなぁ

    昭和レトロな内装です!
    床の板張りが小学校の教室を思い出されるなぁ

  • つり革だけは今と変わらない

    つり革だけは今と変わらない

  • この表記が良いローカル感を醸し出してて好きですね。

    この表記が良いローカル感を醸し出してて好きですね。

  • 建物の奥には市電に関する資料室やジオラマもあってなかなか楽しめました。<br />自分は鉄オタというほどでもないけど、立ち寄ってよかったです。<br /><br />入館料は大人300円子ども100円ですが、市バスを利用して来館されると大人200円で入館できるそうですよ。

    建物の奥には市電に関する資料室やジオラマもあってなかなか楽しめました。
    自分は鉄オタというほどでもないけど、立ち寄ってよかったです。

    入館料は大人300円子ども100円ですが、市バスを利用して来館されると大人200円で入館できるそうですよ。

  • 横浜市電保存館から割と歩きましたが最後に「磯子・海の見える公園」にやってきました。<br /><br />実はこの屋上に公園があります。<br />下は駐車場かと思いきや駐車場ではなさそう。<br />結局何の空間なのかわからなかったです。

    横浜市電保存館から割と歩きましたが最後に「磯子・海の見える公園」にやってきました。

    実はこの屋上に公園があります。
    下は駐車場かと思いきや駐車場ではなさそう。
    結局何の空間なのかわからなかったです。

  • 公園は24時間利用できるというわけではないとのこと。

    公園は24時間利用できるというわけではないとのこと。

  • 左は緑いっぱいの遊歩道になってますね。<br />右のスロープを登っていきます。

    左は緑いっぱいの遊歩道になってますね。
    右のスロープを登っていきます。

  • スロープからはヨットハーバーと発電所や東京ガスの工場が見渡せます。<br />ここまで来ると潮の香りがするので海に来た!て感じがしますね。<br /><br />ちなみに根岸は工場夜景が美しいスポットとしても有名なんだそうです。<br />夜にも来てみたいなぁ。

    スロープからはヨットハーバーと発電所や東京ガスの工場が見渡せます。
    ここまで来ると潮の香りがするので海に来た!て感じがしますね。

    ちなみに根岸は工場夜景が美しいスポットとしても有名なんだそうです。
    夜にも来てみたいなぁ。

  • 屋上はこんな感じ。<br />芝生の広場とちょっとした花壇があります。<br />とても広々としていて屋上にいるということを忘れてしまいそうになります。

    屋上はこんな感じ。
    芝生の広場とちょっとした花壇があります。
    とても広々としていて屋上にいるということを忘れてしまいそうになります。

  • 何組かピクニックしていました。<br />静かな環境だし公衆トイレもあるので長居できそうです。<br />

    何組かピクニックしていました。
    静かな環境だし公衆トイレもあるので長居できそうです。

  • 屋上からも港をパシャリ。<br />名前の通り「海の見える公園」ですね!

    屋上からも港をパシャリ。
    名前の通り「海の見える公園」ですね!

  • チューリップも植えられています。<br />園芸の作業してる人がいたので、その方が育てているのかな?

    チューリップも植えられています。
    園芸の作業してる人がいたので、その方が育てているのかな?

  • さて、お腹空いて来たので駅近くのラーメン屋さんで頂くことにします。<br />やっぱり横浜と言ったら家系ラーメンでしょ。<br /><br />画像は退店時に撮ったもので、外で待ってるお客さんがいました。

    さて、お腹空いて来たので駅近くのラーメン屋さんで頂くことにします。
    やっぱり横浜と言ったら家系ラーメンでしょ。

    画像は退店時に撮ったもので、外で待ってるお客さんがいました。

    千家 根岸店 グルメ・レストラン

  • 入店すると店員さんの威勢の良い「いらっしゃいませー!!!」が響き渡ります(正直少しビックリするぐらいw)<br />退店時は混んでたけど、入店時はすんなり入れました。<br /><br />中はカウンター席のみ。<br />食券を買って席につくと麺の硬さや味の濃さをどうするか聞かれます。<br /><br />麺は中細、スープは豚骨醤油、チャーシューは厚切りでホロホロ。<br />ラーメンの中盛り(900円)ですが、思ったより量は多くてお腹いっぱいになりました!<br /><br />個人的にチャーシューが気に入りました。<br />ラ◯ショのチャーシューが好きな人は絶対気に入ると思います。<br />スープはラ◯ショより濃いめなので気になる方は味薄めがいいかも。<br />まあ、麺はスープによく絡むので、スープだけ飲まなければちょうどいいです。

    入店すると店員さんの威勢の良い「いらっしゃいませー!!!」が響き渡ります(正直少しビックリするぐらいw)
    退店時は混んでたけど、入店時はすんなり入れました。

    中はカウンター席のみ。
    食券を買って席につくと麺の硬さや味の濃さをどうするか聞かれます。

    麺は中細、スープは豚骨醤油、チャーシューは厚切りでホロホロ。
    ラーメンの中盛り(900円)ですが、思ったより量は多くてお腹いっぱいになりました!

    個人的にチャーシューが気に入りました。
    ラ◯ショのチャーシューが好きな人は絶対気に入ると思います。
    スープはラ◯ショより濃いめなので気になる方は味薄めがいいかも。
    まあ、麺はスープによく絡むので、スープだけ飲まなければちょうどいいです。

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

本牧・根岸・磯子の人気ホテルランキング

価格.com旅行・トラベルホテル・旅館を比較

PAGE TOP