2024/03/07 - 2024/03/07
324位(同エリア480件中)
kazuzukaさん
- kazuzukaさんTOP
- 旅行記31冊
- クチコミ4221件
- Q&A回答0件
- 185,282アクセス
- フォロワー1人
この旅行記のスケジュール
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
雛人形展示等を軸とした、「第26回中馬のおひなさん」 開催期間中に、足助中心部を訪問し、散策した際のことをまとめた、旅行記です。
-
名鉄バスで、足助地区に入り、「足助大橋」バス停で下車。ここから、足助散策がスタートです。
-
スーパーマーケット「パレット」付近。「中馬のおひなさん」の幟旗が設置されていました。
中馬のおひなさん 祭り・イベント
-
まずは、足助八幡宮に参拝しました。紫の幟旗が目立っていました。
足助八幡宮 寺・神社・教会
-
続いて、足助神社に参拝しました。落ち着いた雰囲気でした。
足助神社 寺・神社・教会
-
足助支所の階段脇に展示されていた、雛人形。
中馬のおひなさん 祭り・イベント
-
ビジターセンターに立ち寄り、散策のための情報収集をしました。
香嵐渓ビジターセンター 美術館・博物館
-
ビジターセンター内にて。多数の雛人形が並ぶ様は、壮観でした。
香嵐渓ビジターセンター 美術館・博物館
-
飯盛山を、麓から少し登ると、太子堂です。
太子堂 名所・史跡
-
飯盛山に咲く「カタクリ」の花。薄紫色で、綺麗でした。
飯盛山 自然・景勝地
-
赤色が鮮やかな、待月橋。橋上からの眺めも、なかなかのものでした。
待月橋 名所・史跡
-
紅葉の時期の喧騒が嘘のように静かな、香嵐渓。
香嵐渓 紅葉
-
香嵐渓広場も、人出は僅かで、落ち着いた雰囲気でした。
香嵐渓広場 名所・史跡
-
香嵐渓広場の先には、三州足助屋敷が。昔の豪農の家をイメージしているとのことで、屋根が立派でした。
三州足助屋敷 名所・史跡
-
昔からの建物や、昔風になっている建物が多い、西町の町並み。
西町の町並み 名所・史跡
-
足助の街中を通っているのが、かつて、塩が盛んに運ばれた、中馬街道。
中馬街道 名所・史跡
-
補修が進み、公開されるようになった「紙屋」こと、旧鈴木家住宅。
足助の国の重要伝統的建造物群保存地区 名所・史跡
-
旧田口家住宅内の展示。興味深く拝見。
足助の国の重要伝統的建造物群保存地区 名所・史跡
-
旧田口家住宅内にも、雛人形が展示されていました。こちらは、江戸時代のもの、とのことでした。
中馬のおひなさん 祭り・イベント
-
重要伝統的建造物群保存地区では、景観をまもるため、一般の建物にも、工夫と配慮がなされていました。
足助の国の重要伝統的建造物群保存地区 名所・史跡
-
金融機関の店舗外に設置された、フォトスポット。楽しい雰囲気を創出しているな、と感じました。
中馬のおひなさん 祭り・イベント
-
店舗外からも見られるよう工夫された、展示。
中馬のおひなさん 祭り・イベント
-
お釜稲荷の、お釜。結構大きかったです。
お釜稲荷 寺・神社・教会
-
雰囲気の良い小路ですが、実際に利用されている道でもある、マンリン小路。
マンリン小路 名所・史跡
-
足助の街中に立地する寺院である、普光寺。訪問時は、静かな雰囲気でした。
普光寺 寺・神社・教会
-
銀行跡を利用した、展示スペースである、中馬館。建物と展示の双方が楽しめる感じでした。
足助中馬館 美術館・博物館
-
三河地方の、雛菓子である、「おこしもの」の型。
足助中馬館 美術館・博物館
-
菜の花と、コラボしている、中馬館内の、雛人形。
足助中馬館 美術館・博物館
-
最後に、金庫室跡に展示された、雛人形を観賞した後、帰路に就きました。
足助中馬館 美術館・博物館
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
もっと見る
香嵐渓・白鷺温泉・笹戸温泉(愛知) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
28