
2024/03/08 - 2024/03/09
2629位(同エリア2964件中)
ロビンさん
この旅行記のスケジュール
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
JALのキャンペーンでUSJの貸切ナイトが当たりました。USJはオープンした
2001年に行ったきりで実に23年ぶり。せっかくなので行ってみることにしました。
大阪は他にどこに行こうかと考えても、特に行きたいところもなく、そうだ
観光列車に乗ろうと、青のシンフォニー、あおによし、しまかぜを検討。
列車内でご飯が食べられるしまかぜに決めました。
今回は南海・JR・阪神・近鉄・名鉄と楽しい乗り鉄旅にもなりました。
賢島は行ったことがあり、それほど泊まりたい宿もなくてセントレアから帰る1泊2日の弾丸ツアーです。
- 同行者
- カップル・夫婦(シニア)
- 一人あたり費用
- 10万円 - 15万円
- 交通手段
- JALグループ JRローカル 私鉄 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
先日JALのラウンジを利用した時に、お隣の若い男性がUSJ当たったんですよ~と言っていました。あぁ、また外れたんだぁ、と思っていたらチケットが郵送されました。
実に23年ぶりのUSJ、ちょっと行ってみることにしました。 -
今日のおむすびは甘納豆の赤飯のおむすびに、ザンギ(北海道のから揚げ)が入ったおむすび。赤飯に甘納豆は本州の人はびっくりしますよね。伊丹便は混んでいてお値段が高騰していて、今日は関空行きに乗ります。
新千歳空港 ダイヤモンド・プレミアラウンジ 空港ラウンジ
-
関空から南海で新今宮へ。関空で乗れなかった関空快速に乗換。南海は初めての乗車。関空からは南海の方が便利なのですね。新今宮から桜島へ。
関西空港駅 駅
-
今日のお宿は桜島駅近くのラジェント大阪ベイ。とってもこじんまりとしたホテルでした。2名朝付、一休で約2万円、パーク向かいのホテルは素泊まり2名で6万越えで諦めました。
ラ ジェント ホテル大阪ベイ 宿・ホテル
-
ホテルから歩いてユニバーサルシティへ。約10分。パーク内ではご飯にありつけないかもと早目の夕食をレッドロブスターで。懐かしいハワイのビール!
ユニバーサル シティウォーク大阪 ショッピングモール
-
今日のオーダーはラグジュアリーペアセット、2名で7,900円。他に牡蠣の6ピース
2,600円とビール4杯で15,500円でした。レッドロブスター ユニバーサル・シティウォーク大阪店 グルメ・レストラン
-
お腹もいっぱいになり、USJへ。
ユニバーサルスタジオジャパン テーマパーク
-
今回のチケットは14時から入場できましたが、アトラクションの貸切は19時から。
まず最初はミニオンへ。さあ乗ろうとしたらスタッフが人数を間違えて、私達はお預け。その後貸切で乗せていただきました。こんなこともあるのね~ミニオン・ハチャメチャ・ライド テーマパーク
-
フライングダイナソーは待ち時間5分でした。夜のジェットコースターは恐怖感が倍増です。
ザ フライング ダイナソー テーマパーク
-
23年前にも乗ったJAWS、懐かしい!デロリアンはなくなっていて寂しい。
ジョーズ テーマパーク
-
ハリーポッターのゾーンは夕暮れ時がなかなか良いわ。何にも知らずに乗ったのでちょっとビックリ!酔ってダウンした人もそこここにいました。
ハリーポッター アンド ザ フォービドゥン ジャーニー テーマパーク
-
鬼滅の刃のアトラクションが最長の待ち時間で40分で、寒くて諦めました。でも翌日の待ち時間は2時間越えだったので並べば良かったかなとちょっと後悔しました。
-
今日は東京が大雪で、大阪もなかなか寒い。閉園前にホテルに戻ることにします。
-
普段のUSJを知りませんが、多分ガラガラ状態なのでしょうね。
-
大阪と言えばたこ焼き!シティウォークでたこ焼き買ってホテルに帰ります。ホテルに戻って開けたら熱々だったからか無残な姿になっていました、トホホ・・・
たこ家道頓堀くくる ユニバーサル・シティウォーク大阪店 グルメ・レストラン
-
翌朝のワンパターンの朝食です。
ラ ジェント ホテル大阪ベイ 宿・ホテル
-
チェックアウトして桜島駅へ。鹿児島に桜島駅はないのに。まずはJRで西九条へ。
桜島駅 駅
-
西九条から大阪難波まで阪神で。阪神は初の乗車。大阪難波に着くとワインカラーの火の鳥がいました。次回絶体乗ろうっと!
大阪難波駅 (近鉄) 駅
-
いよいよしまかぜ登場です。以前伊勢へ行った時に時間が合わずに乗れなかったしまかぜ。
観光特急しまかぜ 乗り物
-
10:40の発車と同時にカフェはすぐに満席、松坂牛重・2,000円、松坂牛カレー
1,500円、生ビール700円で4,900円也。ごちそうさまでした。 -
カフェの下の階の席だったので窓から見える景色はこんな感じ。
-
カフェの売店でしまかぜのおつまみ・クラフトビール・赤福を購入して座席でまた酒盛りです。しまかぜは持ち込みも自由なのが寛大ですね。
-
2時間20分ほどの乗車で賢島に到着。ほとんどの方は神宮の近くで下車したようです。
賢島駅 駅
-
近鉄の四天王。
-
賢島に泊まっても良かったのですが、最近の賢島はどこもお値段が高騰していて、今回は断念。13:30の特急で名古屋へ。
-
近鉄名古屋から名鉄に乗り換えてセントレアへ。
近鉄名古屋駅 駅
-
17時の新千歳行きで帰路に就きます。23年ぶりのUSJ、しまかぜ、南海や阪神の乗車と楽しい1泊2日の旅でした。
中部国際空港セントレア 空港
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
ロビンさんの関連旅行記
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
大阪ベイエリア(大阪) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
27