太良・鹿島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
福岡にいたとある日の午後、良い天気だったので佐賀へ足を伸ばしてみることにしました。

ぶらり佐賀(太良の海中鳥居、肥前浜宿、祐徳稲荷、など)

1いいね!

2024/03/16 - 2024/03/16

190位(同エリア201件中)

0

30

みゆここ

みゆここさん

福岡にいたとある日の午後、良い天気だったので佐賀へ足を伸ばしてみることにしました。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
交通
4.5
同行者
家族旅行
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
レンタカー
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 福岡から長崎道へ。武雄北方ICで降りる前に多久西PAでトイレ休憩。

    福岡から長崎道へ。武雄北方ICで降りる前に多久西PAでトイレ休憩。

    多久西パーキングエリア 道の駅

  • 先ずは海中鳥居を目指します。「月の引力が見える町」がキャッチフレーズの太良町にあり、武雄北方ICから大体50分くらいの場所にあります。満潮時には海に向かって鳥居が並ぶ幻想的な光景を観れるのですが、今回は全くの干潮時での訪問となりました。

    先ずは海中鳥居を目指します。「月の引力が見える町」がキャッチフレーズの太良町にあり、武雄北方ICから大体50分くらいの場所にあります。満潮時には海に向かって鳥居が並ぶ幻想的な光景を観れるのですが、今回は全くの干潮時での訪問となりました。

    大魚神社の海中鳥居 寺・神社・教会

  • 事前に満潮時刻を調べてくれば良かったと思いつつも、歩いて渡れるのもまた良し、と納得します。

    事前に満潮時刻を調べてくれば良かったと思いつつも、歩いて渡れるのもまた良し、と納得します。

  • 一番奥の鳥居から。満潮時にはこの鳥居が半分以上水没するのでなるほど、確かに干満差は大きいようです。

    一番奥の鳥居から。満潮時にはこの鳥居が半分以上水没するのでなるほど、確かに干満差は大きいようです。

  • 干潮の今は奥の方まで車で走っていけます。

    干潮の今は奥の方まで車で走っていけます。

  • 静かな有明海。しばし佇んだ後、来た道を戻ります。

    静かな有明海。しばし佇んだ後、来た道を戻ります。

  • 道の駅鹿島の近くにある肥前七浦駅です。車からチラリと趣きのありそうな駅舎が見えたので寄ってみました。

    道の駅鹿島の近くにある肥前七浦駅です。車からチラリと趣きのありそうな駅舎が見えたので寄ってみました。

    肥前七浦駅

  • 昔は東京や大阪からの寝台列車含む多くの特急が行き交ったこの駅も、新幹線開通後はたまにしか列車が来ない静かな駅になりました。

    昔は東京や大阪からの寝台列車含む多くの特急が行き交ったこの駅も、新幹線開通後はたまにしか列車が来ない静かな駅になりました。

  • 跨線橋から長崎方面。列車がこない時間帯だったこともあり、一層ひっそりとしています。

    跨線橋から長崎方面。列車がこない時間帯だったこともあり、一層ひっそりとしています。

    JR長崎本線 乗り物

  • ホームから駅舎。写真撮り漏れましたが、内部は綺麗に清掃され、ありし日の写真も沢山飾られてました。

    ホームから駅舎。写真撮り漏れましたが、内部は綺麗に清掃され、ありし日の写真も沢山飾られてました。

  • 続いて駅からすぐ近くの道の駅鹿島に寄ります。ちょっとした特産品を購入。

    続いて駅からすぐ近くの道の駅鹿島に寄ります。ちょっとした特産品を購入。

    道の駅 鹿島 道の駅

  • ここでは干潟体験ができるようですが、干潟展望館から景色を見るだけにしておきます。

    ここでは干潟体験ができるようですが、干潟展望館から景色を見るだけにしておきます。

  • 肥前浜駅。新幹線開通後、電化区間はこの駅止まりになりました。JR九州の観光列車、36プラス3はここまでやってきて折り返します。

    肥前浜駅。新幹線開通後、電化区間はこの駅止まりになりました。JR九州の観光列車、36プラス3はここまでやってきて折り返します。

    肥前浜駅

  • 36プラス3が立ち寄るのは、「多良岳の水から生まれる美味しい日本酒の蔵元が付近に数多く存在する駅として、日本酒の飲み比べや特産品を販売」するからで、駅から少し歩くと酒造通りがあります。

    36プラス3が立ち寄るのは、「多良岳の水から生まれる美味しい日本酒の蔵元が付近に数多く存在する駅として、日本酒の飲み比べや特産品を販売」するからで、駅から少し歩くと酒造通りがあります。

    肥前浜宿 酒蔵通り 名所・史跡

  • 江戸時代に人馬や物資の中継点だった継場は、観光案内所として活用されています。

    江戸時代に人馬や物資の中継点だった継場は、観光案内所として活用されています。

    継場 名所・史跡

  • 吊り天井の上にも上がれます。昔はここで荷物を保管するなどしてたそうです。

    吊り天井の上にも上がれます。昔はここで荷物を保管するなどしてたそうです。

  • 創業以来、醤油のみを製造・販売している山口醸造場の建物は19世紀中頃に建てられたそう。店内に入ると小さなテーブルに小ぢんまりと醤油を売ってました。

    創業以来、醤油のみを製造・販売している山口醸造場の建物は19世紀中頃に建てられたそう。店内に入ると小さなテーブルに小ぢんまりと醤油を売ってました。

    山口醤油醸造場 名所・史跡

  • このような樽で作っています。

    このような樽で作っています。

  • JR九州が運営する、築100年以上の町屋を回収した宿。

    JR九州が運営する、築100年以上の町屋を回収した宿。

    茜さす 肥前浜宿 宿・ホテル

  • 建物に隠れてしまってますが、お洒落なカフェも営業してました。

    建物に隠れてしまってますが、お洒落なカフェも営業してました。

  • 一泊1人10万円以上の宿です。庶民にはなかなか手が届かないですね…

    一泊1人10万円以上の宿です。庶民にはなかなか手が届かないですね…

    御宿富久千代 宿・ホテル

  • 酒造通り端の肥前屋でお土産のお酒を購入します。今日は車なのでダメですが、お酒の試飲もできます。

    酒造通り端の肥前屋でお土産のお酒を購入します。今日は車なのでダメですが、お酒の試飲もできます。

    観光酒蔵肥前屋 名所・史跡

  • 中の様子。今日は空いてるので、店員も手持ち無沙汰感丸出しでした。

    中の様子。今日は空いてるので、店員も手持ち無沙汰感丸出しでした。

  • 日によっては酒造所の見学もできるようです。

    日によっては酒造所の見学もできるようです。

  • そして最後に祐徳稲荷へ。

    そして最後に祐徳稲荷へ。

    祐徳稲荷神社 寺・神社・教会

  • 日本三大稲荷と称されるだけあって、立派な本殿が鎮座しています。エレベーターもありますが有料です。

    日本三大稲荷と称されるだけあって、立派な本殿が鎮座しています。エレベーターもありますが有料です。

  • 階段で行きます…が、見た目ほど支障なく登れました。

    階段で行きます…が、見た目ほど支障なく登れました。

  • 奥の院に通じる道。

    奥の院に通じる道。

  • …ですが、時間ないので途中で引き返しました。

    …ですが、時間ないので途中で引き返しました。

  • そして帰り道の金立SA。半日旅でしたが、ちょっと足を伸ばすのに良い感じで楽しめました。

    そして帰り道の金立SA。半日旅でしたが、ちょっと足を伸ばすのに良い感じで楽しめました。

    長崎自動車道金立サービスエリア(上り) 道の駅

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP