セブ島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今年1月 ”旅はじめ”に...と出かけたのが<br />フィリピン・セブ島。<br />私にとっては”はじめましての国”。<br /><br />フィリピンの3大お祭りの1つ<br />「シヌログ祭り」が開催される時期で<br />島中が熱狂に包まれていた時期でした。<br /><br />アジア好きの私だけど、今までフィリピンは<br />少し敷居が高かったの。<br />だって、悪いことをした人が逃亡先に<br />選ぶのってフィリピンが多いじゃない?<br />色々なアジトがありそうだし...ねっ。<br />テレビドラマの見過ぎかな( ´艸`) <br />そういうのをリエゾンする人も多い<br />のだろうから...ねっ。<br />あくまでも個人のイメージだけど。<br />私の中では......<br />”危険の香りが漂うちょっぴり怖い国”。<br />だから積極的に行こうという気には<br />今までならなかったのよ。<br /><br />でもセブは近年 語学留学や穏やかな<br />リゾートで売り出し、人気度がアップして<br />きているでしょう...<br />「セブならいいかな?」<br />って思ったのよ。でも実際は.....<br />お祭りの時期だから、やっぱりカオスな世界<br />だったわ。<br />いろんな意味でも 私の行くアジアと比べて<br />ちょっと異色に感じたかな。<br />もちろん思い切り楽しんだけれどね。<br /><br />そんなお祭り騒ぎで賑わう<br />”熱気と狂気”に満ちたセブシティの様子を<br />旅行記にしてみました。<br /><br />どうぞ皆様....くれぐれも.....<br />ご主人様・奥様・お子様・そして<br />お菓子・貴重品など....<br />大切なものからは目を離さないよう、<br />しっかりと用心なさってなさって御覧<br />くださいませ( ´艸`)<br /><br /><br /><br /><br />

Viva Pit Senyor! ~セブ便り~

182いいね!

2024/01/17 - 2024/01/23

15位(同エリア3783件中)

30

40

チーママ散歩

チーママ散歩さん

今年1月 ”旅はじめ”に...と出かけたのが
フィリピン・セブ島。
私にとっては”はじめましての国”。

フィリピンの3大お祭りの1つ
「シヌログ祭り」が開催される時期で
島中が熱狂に包まれていた時期でした。

アジア好きの私だけど、今までフィリピンは
少し敷居が高かったの。
だって、悪いことをした人が逃亡先に
選ぶのってフィリピンが多いじゃない?
色々なアジトがありそうだし...ねっ。
テレビドラマの見過ぎかな( ´艸`)
そういうのをリエゾンする人も多い
のだろうから...ねっ。
あくまでも個人のイメージだけど。
私の中では......
”危険の香りが漂うちょっぴり怖い国”。
だから積極的に行こうという気には
今までならなかったのよ。

でもセブは近年 語学留学や穏やかな
リゾートで売り出し、人気度がアップして
きているでしょう...
「セブならいいかな?」
って思ったのよ。でも実際は.....
お祭りの時期だから、やっぱりカオスな世界
だったわ。
いろんな意味でも 私の行くアジアと比べて
ちょっと異色に感じたかな。
もちろん思い切り楽しんだけれどね。

そんなお祭り騒ぎで賑わう
”熱気と狂気”に満ちたセブシティの様子を
旅行記にしてみました。

どうぞ皆様....くれぐれも.....
ご主人様・奥様・お子様・そして
お菓子・貴重品など....
大切なものからは目を離さないよう、
しっかりと用心なさってなさって御覧
くださいませ( ´艸`)




旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
5.0
同行者
カップル・夫婦
交通手段
高速・路線バス
旅行の手配内容
個別手配
  • ”シヌログ祭り”へ行ってきたんですよ~♪<br />...って言っても.....多くの方は、<br />    「???」ですよね。<br />日本では馴染みのないお祭りですものね。<br /><br />久しぶりの旅行記なので、<br />はじまりは....<br />「シヌログ祭りって何?」<br />ってところからゆっくりお話を始め<br />ましょうか。<br />       (*´▽`*)<br /><br />

    ”シヌログ祭り”へ行ってきたんですよ~♪
    ...って言っても.....多くの方は、
        「???」ですよね。
    日本では馴染みのないお祭りですものね。

    久しぶりの旅行記なので、
    はじまりは....
    「シヌログ祭りって何?」
    ってところからゆっくりお話を始め
    ましょうか。
           (*´▽`*)

  • シヌログ祭りを説明する上で重要な<br />宗教のお話を少し...<br />ちょっとその手のお話が苦手だわって方は<br />スクロールしてくださいね( ´艸`)<br /><br />いきなりなのですが。<br />フィリピンって90%の人がキリスト教を<br />信仰している....<br />アジアでは珍しいキリスト教国家だって<br />ことはご存知でしたか。<br /><br />【写真:サントニーニョ教会】

    シヌログ祭りを説明する上で重要な
    宗教のお話を少し...
    ちょっとその手のお話が苦手だわって方は
    スクロールしてくださいね( ´艸`)

    いきなりなのですが。
    フィリピンって90%の人がキリスト教を
    信仰している....
    アジアでは珍しいキリスト教国家だって
    ことはご存知でしたか。

    【写真:サントニーニョ教会】

  • ”フィリピン・キリスト教はじめて物語”は<br />今から約460年以上前にさかのぼりますのよ。<br />わかりづらいかも知れないけれど <br />少しの間我慢してお付き合いくださいませね。<br /><br />大航海時代にマゼランがセブ島に上陸<br />した際に”布教”という名のもとの<br />“侵略目的”でキリスト教を伝道したのが<br />始まりなのですって。 <br />     へえ~でしょう?<br /><br />

    ”フィリピン・キリスト教はじめて物語”は
    今から約460年以上前にさかのぼりますのよ。
    わかりづらいかも知れないけれど 
    少しの間我慢してお付き合いくださいませね。

    大航海時代にマゼランがセブ島に上陸
    した際に”布教”という名のもとの
    “侵略目的”でキリスト教を伝道したのが
    始まりなのですって。 
         へえ~でしょう?

  • 名前は皆さんご存知でしょう?<br />フェルディナンド・マゼラン。<br /><br />“マゼラン海峡“の発見とか<br />史上初の“世界一周航海の立役者“の<br />あのマゼラン。<br /><br />【サン ペドロ要塞】っていう所の<br />フィリピンの歴史展示物から彼の写真<br />をご紹介。<br />観光のお話はまた後ほどにね。<br /><br />お話しを続けるわね。

    名前は皆さんご存知でしょう?
    フェルディナンド・マゼラン。

    “マゼラン海峡“の発見とか
    史上初の“世界一周航海の立役者“の
    あのマゼラン。

    【サン ペドロ要塞】っていう所の
    フィリピンの歴史展示物から彼の写真
    をご紹介。
    観光のお話はまた後ほどにね。

    お話しを続けるわね。

  • ”侵略者“って表現にますば、驚くでしょう?<br />“大冒険家で英雄“だって学校では<br />習った記憶があるから....ね。<br /><br />セブの人達には、突然の彼らの訪問は<br />さぞ脅威だったのでしょうね。<br />キリスト教に改宗させて、植民地化を<br />進めて行こうとする計画なのですから。<br />でも意外にも当時のセブ島の領主<br />フマボン王とファナ女王との関係は良好<br />だったのですって。<br /><br />二人がフィリピンで最初のキリスト教徒と<br />なったのがきっかけで、<br />次々とその臣下が洗礼を受け<br />そして、徐々に人々にも浸透して行った<br />のですって。<br /><br />

    ”侵略者“って表現にますば、驚くでしょう?
    “大冒険家で英雄“だって学校では
    習った記憶があるから....ね。

    セブの人達には、突然の彼らの訪問は
    さぞ脅威だったのでしょうね。
    キリスト教に改宗させて、植民地化を
    進めて行こうとする計画なのですから。
    でも意外にも当時のセブ島の領主
    フマボン王とファナ女王との関係は良好
    だったのですって。

    二人がフィリピンで最初のキリスト教徒と
    なったのがきっかけで、
    次々とその臣下が洗礼を受け
    そして、徐々に人々にも浸透して行った
    のですって。

  • マゼランはフマボン王とファナ女王の<br />洗礼を記念してセブ島に贈り物をしたの。<br /><br />“木製の十字架“   <br />後に【マゼランクロス】と呼ばれる<br />不思議な力を持つ十字架。<br /><br />そして....

    マゼランはフマボン王とファナ女王の
    洗礼を記念してセブ島に贈り物をしたの。

    “木製の十字架“
    後に【マゼランクロス】と呼ばれる
    不思議な力を持つ十字架。

    そして....

  • “サントニーニョ像“<br /><br />Santo:聖なる<br />Nino:子供の意味<br />つまり、幼い頃のイエスキリストの像(人形)。<br /><br />これが今回のお祭りの主役なの。

    “サントニーニョ像“

    Santo:聖なる
    Nino:子供の意味
    つまり、幼い頃のイエスキリストの像(人形)。

    これが今回のお祭りの主役なの。

  • その人形は幾度もの戦火を潜り抜けても<br />無傷であったことから、“奇跡の人形“と<br />呼ばれ崇められるようになったんだって。<br /><br />そこからセブの人達は<br />サントニーニョ像を守護神として崇拝する<br />ようになって行ったの。<br /><br />【サントニーニョ教会】<br />

    その人形は幾度もの戦火を潜り抜けても
    無傷であったことから、“奇跡の人形“と
    呼ばれ崇められるようになったんだって。

    そこからセブの人達は
    サントニーニョ像を守護神として崇拝する
    ようになって行ったの。

    【サントニーニョ教会】

  • そして人々は、この像に”希望と幸福への祈り”<br />を込めて、胸に像を抱えながら街中を踊り<br />歩いたのがこのお祭りの始まりなのだそうよ。 <br />       Got it?<br /><br />【写真:サントニーニョ教会】

    イチオシ

    そして人々は、この像に”希望と幸福への祈り”
    を込めて、胸に像を抱えながら街中を踊り
    歩いたのがこのお祭りの始まりなのだそうよ。 
           Got it?

    【写真:サントニーニョ教会】

  • “シヌログ“という言葉は、セブアノ語<br />で“川の流れのような動き“という<br />意味なんですって。<br /><br /><br />

    イチオシ

    “シヌログ“という言葉は、セブアノ語
    で“川の流れのような動き“という
    意味なんですって。


  • “不幸を流す“<br />そんな願いが込められているのですって。<br /><br />

    イチオシ

    “不幸を流す“
    そんな願いが込められているのですって。

  • 女性達はみんな競うようにしなやかで<br />優雅に踊るの。<br />本当に素敵♪<br />

    女性達はみんな競うようにしなやかで
    優雅に踊るの。
    本当に素敵♪

  • 職場や学校、地域などの単位で<br />チームを組んで参加しているみたいよ。<br />日本のお祭りも、そういうのが多いわよね。<br /><br />みんないい顔している☆<br />かわいいね。

    職場や学校、地域などの単位で
    チームを組んで参加しているみたいよ。
    日本のお祭りも、そういうのが多いわよね。

    みんないい顔している☆
    かわいいね。

  • チーム内でサントニーニョ像を手に舞う女性<br />は”クイーン”って呼ばれているんですって。<br />ひと際目立つ存在よね。<br /><br />私もやりたい~♪<br />   見るだけじゃなく参加したい♪<br /><br />フィナーレ会場で富裕層はフロートも<br />出して練り歩くの。<br />まるでディ〇ニーのパレードみたいにねっ。<br /><br /><br /><br />

    チーム内でサントニーニョ像を手に舞う女性
    は”クイーン”って呼ばれているんですって。
    ひと際目立つ存在よね。

    私もやりたい~♪
       見るだけじゃなく参加したい♪

    フィナーレ会場で富裕層はフロートも
    出して練り歩くの。
    まるでディ〇ニーのパレードみたいにねっ。



  • リズム感抜群で、アジア唯一のラテン国の<br />陽気なフィリピン人♪<br /><br />そう言えば.....<br />私の周りにいるフィリピン人はみんな<br />パーティーや賑やかな事が好きな人が<br />多いわ。<br /><br />

    リズム感抜群で、アジア唯一のラテン国の
    陽気なフィリピン人♪

    そう言えば.....
    私の周りにいるフィリピン人はみんな
    パーティーや賑やかな事が好きな人が
    多いわ。

  • 大音量の音楽・ダンスそして<br />派手な衣装を身にまとい1週間の<br />期間を踊り続ける。<br /><br />”宗教”と彼らの”文化”と”熱い情熱”が<br />融合した最大級のお祭りって感じ。<br />   ふふふ(*´▽`*)<br />

    大音量の音楽・ダンスそして
    派手な衣装を身にまとい1週間の
    期間を踊り続ける。

    ”宗教”と彼らの”文化”と”熱い情熱”が
    融合した最大級のお祭りって感じ。
       ふふふ(*´▽`*)

  • 街中、ホテル・レストラン....<br />どこへ行ってもBGMはシヌログの曲。<br /><br /> ”VIVA PIT SENYOR!”<br />    あるいは <br /> ”I LOVE CEBU” この2曲。<br /><br />嘘みたいな本当の話。<br />丸1日 どこへ行っても流れていてるの。<br />他にBGMないの?ってほどこの曲only.<br />耳が休みなく 四六時中それを聞いて<br />一週間近く過ごしたから....<br />本当に耳に残ったわ。<br /><br />帰国してからも、流れているはずのない<br />”あの音楽”が聞こえてきて<br />自然と体が動いちゃうの( ´艸`)<br />私の中のラテンの血が騒ぐ? <br />  それはないわね(笑)<br />単なるお調子者ってことね。

    イチオシ

    街中、ホテル・レストラン....
    どこへ行ってもBGMはシヌログの曲。

     ”VIVA PIT SENYOR!”
        あるいは 
     ”I LOVE CEBU” この2曲。

    嘘みたいな本当の話。
    丸1日 どこへ行っても流れていてるの。
    他にBGMないの?ってほどこの曲only.
    耳が休みなく 四六時中それを聞いて
    一週間近く過ごしたから....
    本当に耳に残ったわ。

    帰国してからも、流れているはずのない
    ”あの音楽”が聞こえてきて
    自然と体が動いちゃうの( ´艸`)
    私の中のラテンの血が騒ぐ? 
      それはないわね(笑)
    単なるお調子者ってことね。

  • そうそう、タイトルの言葉だけれど。<br /><br /> ”Viva Pit Senyor! <br />    Long Live the Christ Child!”<br /><br /> 「お力をセニョール! <br />   万歳!サント・ニーニョ!」<br />    っていう意味なのよ。<br /><br /><br />”Pit Senyor! ”<br />人々はそう言いながらお人形を抱いて<br />街を練り歩きお祭りを盛り上げるの。<br /><br />&quot;わっしょーい♪&quot;とか<br />&quot;鬼は外~♪ 福は内~♪&quot;とか<br />そんな かけ声的な感じかな。 <br /> はぁ~? チガウナ( ´艸`)<br /><br />

    そうそう、タイトルの言葉だけれど。

     ”Viva Pit Senyor!
        Long Live the Christ Child!”

     「お力をセニョール! 
       万歳!サント・ニーニョ!」
        っていう意味なのよ。


    ”Pit Senyor! ”
    人々はそう言いながらお人形を抱いて
    街を練り歩きお祭りを盛り上げるの。

    "わっしょーい♪"とか
    "鬼は外~♪ 福は内~♪"とか
    そんな かけ声的な感じかな。 
     はぁ~? チガウナ( ´艸`)

  • 地元セブの人にとって、シヌログ祭の<br />前にサントニーニョ教会でのミサに<br />参加することはとっても重要なこと。<br />だから私も早朝のミサに参加してみたの。

    地元セブの人にとって、シヌログ祭の
    前にサントニーニョ教会でのミサに
    参加することはとっても重要なこと。
    だから私も早朝のミサに参加してみたの。

  • 字幕スクリーンに映し出される<br />聖書の一節を神父様に続いて読むの。<br />”アーメン”の後 神父様が<br />「さあ お祭りだ~<br /> 準備は整った。<br /> みんなで踊ろう♪ 盛り上がろう♪」<br />的な事をおっしゃったあと、<br />この言葉を皆と一緒に合唱するの。<br /> <br /> ”Viva Pit Senyor! <br />    Long Live the Christ Child!”<br /><br />大勢でのその合唱ったら.....<br />地が揺れるほど凄かったの。<br />鳥肌が立ったわ。

    字幕スクリーンに映し出される
    聖書の一節を神父様に続いて読むの。
    ”アーメン”の後 神父様が
    「さあ お祭りだ~
     準備は整った。
     みんなで踊ろう♪ 盛り上がろう♪」
    的な事をおっしゃったあと、
    この言葉を皆と一緒に合唱するの。
     
     ”Viva Pit Senyor!
        Long Live the Christ Child!”

    大勢でのその合唱ったら.....
    地が揺れるほど凄かったの。
    鳥肌が立ったわ。

  • クリスマス → ニューイヤーパーティ<br />から始まり、1月第3日曜日の<br />シヌログのフィナーレで最高潮を迎え<br />パワー全開出し切ってお祭りを締めくくる。<br />     ( ´艸`)<br />だからお祭りが終わったら皆ヘトヘト....。<br />やり切った後の脱力感? <br />みんな一気にスイッチが切れた感じに<br />なるんだって(笑)<br />だから学校・会社などは休日になる<br />のですって。<br /><br />そう話すのは、<br />初日に1日車をチャーターしたドライバーの<br />コサレさん。<br />彼も今日の私の仕事が終わったらお祭りに<br />参加するみたい。<br />それほどこのお祭りは彼らにとって<br />気合の入ったビックイベントなのね。<br /><br />この子たちも学生たちのチーム。 <br />初々しい。<br />未来のミスシヌログになれるといいわね♪<br /> 

    クリスマス → ニューイヤーパーティ
    から始まり、1月第3日曜日の
    シヌログのフィナーレで最高潮を迎え
    パワー全開出し切ってお祭りを締めくくる。
         ( ´艸`)
    だからお祭りが終わったら皆ヘトヘト....。
    やり切った後の脱力感? 
    みんな一気にスイッチが切れた感じに
    なるんだって(笑)
    だから学校・会社などは休日になる
    のですって。

    そう話すのは、
    初日に1日車をチャーターしたドライバーの
    コサレさん。
    彼も今日の私の仕事が終わったらお祭りに
    参加するみたい。
    それほどこのお祭りは彼らにとって
    気合の入ったビックイベントなのね。

    この子たちも学生たちのチーム。 
    初々しい。
    未来のミスシヌログになれるといいわね♪
     

  • フィリピン人にとって大切な存在である<br />サント・ニーニョ像は、ご利益があるとして<br />この時期いたるところに置いてあるわよ。<br /><br />

    フィリピン人にとって大切な存在である
    サント・ニーニョ像は、ご利益があるとして
    この時期いたるところに置いてあるわよ。

  • そうそう、お祭り期間中は<br />シヌログTシャツを着て<br />頭に羽をつけて<br />顔にペイントして<br />お祭り気分をアップするのよ。<br />   (*&#39;▽&#39;)<br />貴方も乗り遅れないで♪<br /><br />Tシャツは街中は200~400ペソ<br /> (600円から1200円)<br />私はコサレさんの紹介で100ペソ。 <br />現地人でも驚く値段。 安いっ。<br />どこのショッピングモールでもそんな値段は<br />なかったからとてもラッキーよ。<br />タイのソンクランみたいに、歩いていると<br />ペンキをつけられるの。<br />汚れてもいいようにお一ついかがですか。<br /><br />お祭りの雰囲気は少しでも伝わりましたか?<br /><br />ご主人様に付き合うワンちゃんも大変。<br /><br />

    そうそう、お祭り期間中は
    シヌログTシャツを着て
    頭に羽をつけて
    顔にペイントして
    お祭り気分をアップするのよ。
       (*'▽')
    貴方も乗り遅れないで♪

    Tシャツは街中は200~400ペソ
     (600円から1200円)
    私はコサレさんの紹介で100ペソ。 
    現地人でも驚く値段。 安いっ。
    どこのショッピングモールでもそんな値段は
    なかったからとてもラッキーよ。
    タイのソンクランみたいに、歩いていると
    ペンキをつけられるの。
    汚れてもいいようにお一ついかがですか。

    お祭りの雰囲気は少しでも伝わりましたか?

    ご主人様に付き合うワンちゃんも大変。

  • 大盛り上がりなお祭りだけど<br />それゆえに....<br />いくつか気をつけたい事があるのよ。<br /><br />聞くところによるとその時期は<br />赤い丸のセブ島に300万から400万人とも<br />言われる人が、フィリピン全土<br />     ...はたまた.....<br />世界各地から集まってくるのですって。<br />     Σ9(*□*♯)<br /><br />※余談ですが、青印が空港とリゾート地の<br />あるマクタン島。<br />お祭りとイベントはセブ島の<br />ダウンタウンで行われるのよ。

    大盛り上がりなお祭りだけど
    それゆえに....
    いくつか気をつけたい事があるのよ。

    聞くところによるとその時期は
    赤い丸のセブ島に300万から400万人とも
    言われる人が、フィリピン全土
         ...はたまた.....
    世界各地から集まってくるのですって。
         Σ9(*□*♯)

    ※余談ですが、青印が空港とリゾート地の
    あるマクタン島。
    お祭りとイベントはセブ島の
    ダウンタウンで行われるのよ。

  • 400万人って...何人よ??<br />セブの人口が100万人なのに....<br />ね~ 想像もつかないわよね^ ^<br /><br />参考までに、静岡県民の人口が約360万人。<br />これより多いんだで~<br />しかも4422km2の小さな島によ。<br />1週間の期間の延べ人数だから<br />一斉に襲来してくるわけではない<br />のだけれどね。(笑)<br /><br />

    400万人って...何人よ??
    セブの人口が100万人なのに....
    ね~ 想像もつかないわよね^ ^

    参考までに、静岡県民の人口が約360万人。
    これより多いんだで~
    しかも4422km2の小さな島によ。
    1週間の期間の延べ人数だから
    一斉に襲来してくるわけではない
    のだけれどね。(笑)

  • 当然....島は過密状態。<br />お祭りを楽しむためにいくつか気をつけたい<br />事を備忘録として残しますね。<br /><br />その1<br />【人混みでは身の回りの品には十分<br />   お気をつけてくださいませ】<br /><br />セブのシヌログ祭りに限った事ではないけれど。<br />400万人の観光客が来るという事は....<br />それを”餌”に各国の“プロのスリ軍団“も、<br />当然 お仕事をしに集まってくるの。<br />”稼ぎ時だで~”ってねっ。<br />    (・□・;)<br />お祭りの後 道路には“空のお財布の山“が<br />できるなんて聞くとビビるわよ。<br />ホテルやレストラン、仲良くなった現地の方<br />皆~なに、くれぐれも注意して!と<br />何度も、何度も、何度も言われたわ。<br /><br />彼らの大好物は”お財布&quot;は勿論のこと<br />&quot;携帯...特にiPhone&quot; などには目がないみたい。<br />最新機種の貴方、ご注意なさって。<br />ひったくって行くからね。だって。<br />手に持つなんて危険よ。<br />首にかけるなんてもっと危険よ!ってね。<br /><br />目立たないよう必死で写真撮ったけれどね。<br />ほとんどiPhoneで。<br />首ゴト持って行かれちゃうから...。

    当然....島は過密状態。
    お祭りを楽しむためにいくつか気をつけたい
    事を備忘録として残しますね。

    その1
    【人混みでは身の回りの品には十分
       お気をつけてくださいませ】

    セブのシヌログ祭りに限った事ではないけれど。
    400万人の観光客が来るという事は....
    それを”餌”に各国の“プロのスリ軍団“も、
    当然 お仕事をしに集まってくるの。
    ”稼ぎ時だで~”ってねっ。
        (・□・;)
    お祭りの後 道路には“空のお財布の山“が
    できるなんて聞くとビビるわよ。
    ホテルやレストラン、仲良くなった現地の方
    皆~なに、くれぐれも注意して!と
    何度も、何度も、何度も言われたわ。

    彼らの大好物は”お財布"は勿論のこと
    "携帯...特にiPhone" などには目がないみたい。
    最新機種の貴方、ご注意なさって。
    ひったくって行くからね。だって。
    手に持つなんて危険よ。
    首にかけるなんてもっと危険よ!ってね。

    目立たないよう必死で写真撮ったけれどね。
    ほとんどiPhoneで。
    首ゴト持って行かれちゃうから...。

  • その2<br />【人が集まる所→テロ発生の心配あり<br />      →通信遮断の世界】<br /><br />1週間のお祭り期間 政府は安全のために<br />一時的に通信を遮断する事があるの。<br />理由が、“自爆テロ対策“のため。<br />    Σ(・□・;)<br />それって、怖いよねっ。<br />「そんなことまでしてお祭りするの~?」<br />って感じだけど。<br /><br />電波が通じなくて同行者とはぐれても<br />連絡がつけられない。<br />マップが見れない。<br />被害にあっても連絡手段がない。<br />ネットが通じないからGrabも呼べない。<br />出来ないことだらけの世界になる時間、<br />しかもある程度長い時間もあるって言う<br />からご注意を。<br />情報だけが頼りの観光客にはつらいわよね。<br /><br />

    その2
    【人が集まる所→テロ発生の心配あり
          →通信遮断の世界】

    1週間のお祭り期間 政府は安全のために
    一時的に通信を遮断する事があるの。
    理由が、“自爆テロ対策“のため。
        Σ(・□・;)
    それって、怖いよねっ。
    「そんなことまでしてお祭りするの~?」
    って感じだけど。

    電波が通じなくて同行者とはぐれても
    連絡がつけられない。
    マップが見れない。
    被害にあっても連絡手段がない。
    ネットが通じないからGrabも呼べない。
    出来ないことだらけの世界になる時間、
    しかもある程度長い時間もあるって言う
    からご注意を。
    情報だけが頼りの観光客にはつらいわよね。

  • その3<br />【交通規制】<br /><br />市内は交通規制が敷かれ車両乗り入れ禁止<br />区間がいたるところにあるの。<br />この写真もそう。<br />この付近は車両が入れないの。<br /><br />シヌログの期間は、ある程度まで車で来て<br />みんな歩くのが必須。<br />

    その3
    【交通規制】

    市内は交通規制が敷かれ車両乗り入れ禁止
    区間がいたるところにあるの。
    この写真もそう。
    この付近は車両が入れないの。

    シヌログの期間は、ある程度まで車で来て
    みんな歩くのが必須。

  • これはサントニーニョ教会へ向かう道の写真。<br />まだ早朝なのに厳重体制なバリケード。<br /><br />この時期 朝6時からミサをやっていたり<br />するからね。<br />

    これはサントニーニョ教会へ向かう道の写真。
    まだ早朝なのに厳重体制なバリケード。

    この時期 朝6時からミサをやっていたり
    するからね。

  • 万が一に備え待機するSWAT。<br />普通に彼らがいるのが怖いわよね。

    万が一に備え待機するSWAT。
    普通に彼らがいるのが怖いわよね。

  • そして “こんな子“も早朝からご出勤。<br /><br />お祭り時期に限らずだけど<br />処方箋のない「お薬」を乱用なさって<br />いそうな方が普通にいらっしゃったわ(^^;)<br />なんでわかるかって?<br /><br />だってドーパミン放出しまくって<br />視線がうつろなんですもの。<br />・・・まあ、”がん見”されるよりは<br />ましだけれどね。

    そして “こんな子“も早朝からご出勤。

    お祭り時期に限らずだけど
    処方箋のない「お薬」を乱用なさって
    いそうな方が普通にいらっしゃったわ(^^;)
    なんでわかるかって?

    だってドーパミン放出しまくって
    視線がうつろなんですもの。
    ・・・まあ、”がん見”されるよりは
    ましだけれどね。

  • その4<br />【アルコール類禁止】<br /><br />これはフィナーレ会場周辺に行く人だけだと<br />思うけれど.....<br />アルコールの持ち込みはできないのですって。<br /><br />禁断症状の出やすい方。<br />水分補給しないと視線がうつろになっちゃう方。<br />ご注意下さい。<br /><br /><br />

    その4
    【アルコール類禁止】

    これはフィナーレ会場周辺に行く人だけだと
    思うけれど.....
    アルコールの持ち込みはできないのですって。

    禁断症状の出やすい方。
    水分補給しないと視線がうつろになっちゃう方。
    ご注意下さい。


  • その5<br />【ダウンタウン方面への<br /> Grabやタクシーなど配車アプリは使えない?】<br /><br />たとえネットが繋がっている時間<br />であってもこの時期はダウンタウンへ<br />向かう車両は 捕まらなかったわ。<br />渋滞などで行きたがらないのかな。<br />アプリ上で何度も配車依頼をかけても<br />1台もなかったのよ。<br /><br /> “お祭り期間はGrabやタクシーは<br /> つかまらない“っていう都市伝説は、<br />本当だったわ。<br />逆に空港のあるマクタン島方面へは<br />台数は少ないけれど配車できたわ。<br /><br />流しのタクシーはたまに見かける<br />けどね。<br />仮にメーター倒して走り始めても....<br />後から色々あるから...面倒なのよね。<br />一度だけボラれて”あげました”。笑<br /><br />

    その5
    【ダウンタウン方面への
     Grabやタクシーなど配車アプリは使えない?】

    たとえネットが繋がっている時間
    であってもこの時期はダウンタウンへ
    向かう車両は 捕まらなかったわ。
    渋滞などで行きたがらないのかな。
    アプリ上で何度も配車依頼をかけても
    1台もなかったのよ。

     “お祭り期間はGrabやタクシーは
     つかまらない“っていう都市伝説は、
    本当だったわ。
    逆に空港のあるマクタン島方面へは
    台数は少ないけれど配車できたわ。

    流しのタクシーはたまに見かける
    けどね。
    仮にメーター倒して走り始めても....
    後から色々あるから...面倒なのよね。
    一度だけボラれて”あげました”。笑

  • セブの渋滞は良く耳にするけれど。<br />同じアジアでもタイのように交通網が<br />発達してくれたら、その心配もなく<br />さらに流通もよくなって、もう少し<br />街も発展するのにね。<br />アジアの他の都市に比べて発展が<br />今一つ遅れてなあと感じる理由の一つ<br />なのかしらね。<br />あらまぁ 何様かしら?私ったら・・・<br />    ふふふ。<br />何でも新しく変化し続け、本来の生活洋式<br />が失われ、その街の“らしさ“が無くなる<br />よりはいいのかな?<br /><br />

    セブの渋滞は良く耳にするけれど。
    同じアジアでもタイのように交通網が
    発達してくれたら、その心配もなく
    さらに流通もよくなって、もう少し
    街も発展するのにね。
    アジアの他の都市に比べて発展が
    今一つ遅れてなあと感じる理由の一つ
    なのかしらね。
    あらまぁ 何様かしら?私ったら・・・
        ふふふ。
    何でも新しく変化し続け、本来の生活洋式
    が失われ、その街の“らしさ“が無くなる
    よりはいいのかな?

  • 現地はジプニーという乗り物が超便利。<br />絶え間なく走っているから。<br />滞在中はほとんどミニバスかジプニー<br />を利用。 <br />現地の人との距離が近くて楽しい♪ <br />ちょっと抵抗あるかもしれないけれど<br />勇気を出して乗ってみて。<br />大声で行先を伝えるとジプニーの通る<br />ルートならどこでも乗せてもらえるのよ。<br />助手席の人も大声で客引きしているから<br />自分の希望する行先と合えばGO!

    現地はジプニーという乗り物が超便利。
    絶え間なく走っているから。
    滞在中はほとんどミニバスかジプニー
    を利用。 
    現地の人との距離が近くて楽しい♪ 
    ちょっと抵抗あるかもしれないけれど
    勇気を出して乗ってみて。
    大声で行先を伝えるとジプニーの通る
    ルートならどこでも乗せてもらえるのよ。
    助手席の人も大声で客引きしているから
    自分の希望する行先と合えばGO!

  • その6<br />【ホテルのエリア選び】<br /><br />これは気をつける事項ではないのだけれど。<br />今回私は、交通規制と通信制限の情報を<br />事前に知って、ホテルをどのエリアに<br />取るかとても悩んだのよ。<br />交通規制の事前情報が観光協会すら分からなく<br />入手出来ないんですもの( ̄∇ ̄)<br />理由は今年からイベント会場がダウンタウン<br />の他に、広い埋め立て地も加わったから。<br />“昨年まではこうだった“の情報はあてに<br />ならなかったのよ。<br /><br />ダウンタウン近くのアラヤセンターって言う<br />ショッピングセンター付近は便利だと思うよ。<br />ITパークには屋台も出るし。<br />私もチャージのかかるギリギリまで<br />押さえていたの。<br />でも昨年まではここを起点として<br />ダウンタウンへの車両乗り入れを規制<br />していたみたいでね。<br />交通規制が敷かれて入れなくなると<br />スーツケースを引きずって歩かないと<br />いけないでしょう。<br />それってつらいじゃない?<br />それにネットも通じない時間はあるし。<br />

    その6
    【ホテルのエリア選び】

    これは気をつける事項ではないのだけれど。
    今回私は、交通規制と通信制限の情報を
    事前に知って、ホテルをどのエリアに
    取るかとても悩んだのよ。
    交通規制の事前情報が観光協会すら分からなく
    入手出来ないんですもの( ̄∇ ̄)
    理由は今年からイベント会場がダウンタウン
    の他に、広い埋め立て地も加わったから。
    “昨年まではこうだった“の情報はあてに
    ならなかったのよ。

    ダウンタウン近くのアラヤセンターって言う
    ショッピングセンター付近は便利だと思うよ。
    ITパークには屋台も出るし。
    私もチャージのかかるギリギリまで
    押さえていたの。
    でも昨年まではここを起点として
    ダウンタウンへの車両乗り入れを規制
    していたみたいでね。
    交通規制が敷かれて入れなくなると
    スーツケースを引きずって歩かないと
    いけないでしょう。
    それってつらいじゃない?
    それにネットも通じない時間はあるし。

  • だから私は隣のマンダウエ市に宿泊したの。<br />ダウンダウンまで20分の近さ。<br />空港やリゾートのあるマクタン島までも<br />同じくらいの便利な所。<br />結果「良かったかな」って思ってはいるわ。<br />でも正直ダウンタウンの“夜“が楽しみ<br />たかったなって心残りはあるの。<br /><br />お昼にアラヤセンター付近も偵察したの(笑)<br />普通に車が走っていたわ。<br />いいことなのだけどちょっと残念。<br />次 機会があればこのエリアに泊まるわ。<br />今年から会場が増えたことで混雑緩和<br />したのかしら。ねっ。

    だから私は隣のマンダウエ市に宿泊したの。
    ダウンダウンまで20分の近さ。
    空港やリゾートのあるマクタン島までも
    同じくらいの便利な所。
    結果「良かったかな」って思ってはいるわ。
    でも正直ダウンタウンの“夜“が楽しみ
    たかったなって心残りはあるの。

    お昼にアラヤセンター付近も偵察したの(笑)
    普通に車が走っていたわ。
    いいことなのだけどちょっと残念。
    次 機会があればこのエリアに泊まるわ。
    今年から会場が増えたことで混雑緩和
    したのかしら。ねっ。

  • 楽しいお祭りなのだけど、気をつけなくては<br />いけないことはそれなりにあるのよね。<br /><br />かなり”カオスな時期のフィリピン・セブ島”<br />現地の安全面に触れて感想するとしたら、<br />旅行者の危機管理の気持ち次第なのかもね。<br />”日本ではない”って事を忘れない。<br /><br />ネットでは”危険”とされている<br />コロンストリートやマンゴーストリート<br />カルボンマーケットも興味があって<br />後日ジプニーに乗り込み遊びに行ったの。<br />もちろん 常識的な時間帯を選んで。<br /><br />お馬鹿な私みたいに、YouTubeを見て<br />“あの人が行って安全だったなら、<br />私も行ける!!“<br />なんて変な解釈はくれぐれもしないでね。<br />安全は自己責任で。<br /><br />セブの のんびり・ゆっくりなリゾートの<br />イメージとは全然違ったかも知れませんね?<br /><br />今回はお祭りをご紹介したかった<br />ので説明が長くて紙芝居が多くなりました。<br /><br />

    楽しいお祭りなのだけど、気をつけなくては
    いけないことはそれなりにあるのよね。

    かなり”カオスな時期のフィリピン・セブ島”
    現地の安全面に触れて感想するとしたら、
    旅行者の危機管理の気持ち次第なのかもね。
    ”日本ではない”って事を忘れない。

    ネットでは”危険”とされている
    コロンストリートやマンゴーストリート
    カルボンマーケットも興味があって
    後日ジプニーに乗り込み遊びに行ったの。
    もちろん 常識的な時間帯を選んで。

    お馬鹿な私みたいに、YouTubeを見て
    “あの人が行って安全だったなら、
    私も行ける!!“
    なんて変な解釈はくれぐれもしないでね。
    安全は自己責任で。

    セブの のんびり・ゆっくりなリゾートの
    イメージとは全然違ったかも知れませんね?

    今回はお祭りをご紹介したかった
    ので説明が長くて紙芝居が多くなりました。

  • 次の旅行記は、観光地とリゾートについて<br />アップしようと思っているので.....<br />またお立ち寄りいただけたら幸いです。<br /><br />しばらく4トラをおさぼりしていて<br />皆さまへのコメントが行き届かず<br />ごめんなさい。<br />遊びに来てくださった皆様...<br />いつもありがとうございます。

    次の旅行記は、観光地とリゾートについて
    アップしようと思っているので.....
    またお立ち寄りいただけたら幸いです。

    しばらく4トラをおさぼりしていて
    皆さまへのコメントが行き届かず
    ごめんなさい。
    遊びに来てくださった皆様...
    いつもありがとうございます。

  •  ”Viva Pit Senyor! <br /> Long live everyone in the 4travel!”<br /><br />  皆様の旅の安全をお祈りします。<br />

     ”Viva Pit Senyor!
     Long live everyone in the 4travel!”

      皆様の旅の安全をお祈りします。

182いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (30)

開く

閉じる

  • yamayuri2001さん 2024/03/21 17:19:56
    セブ島・・・
    チーママさん、こんにちは。
    フィリピンの陽気で楽しそうなお祭りに行っていたんですね。
    フィリピンの人は、とてもエネルギッシュですよね。
    私も だいぶ前にセブ島に行きました。
    その時やはりタクシーをチャーターして、
    カルボンマーケットに行ったんですけれど、
    カルボンマーケットの雰囲気は怖すぎて。
    降りないで、タクシーの中から見学しました。

    また、その、ホテルで手配したタクシーの運転手さんが
    ホテルの手前で、
    もっとチップをよこせと要求してきました。
    そのチップの額が、半端なかったのもよく覚えています。

    観光してる時、やたらと写真を撮ってあげるよ
    とついてくる人がいたんですけれど、
    一番最後のところで、
    チップをよこさないと、
    写真を駄目にするみたいな脅しをかけてきたのも覚えています。
    従って、、セブ島は私にとっては
    とても怖い場所になっていました。
    でも、今は違うのかなと思い、
    来年あたり行ってみようと思っていたんですが、微妙な感じですね。

    観光地だけのエリアだったら、大丈夫なんだろうか?
    マクタン島は、海が綺麗でいいんですけれどね。
    yamayuri2001

    チーママ散歩

    チーママ散歩さん からの返信 2024/03/21 21:30:50
    Re: セブ島・・・
    こんばんは 先生

    先生もセブおでかけですか。
    そうですか。やっぱりフィリピンは
    ちょっと”癖が強い~”ですよね

    タクシー。ひどいですよね。
    フィリピンはたとえメータタクシーで
    走っても、面倒が多いと旅行前にネット
    で見ていました。
    +アルファがあるって.....。
    行ってその意味がわかりました。
    チップもしかり.....帰りのお客が捕まる
    保証がないからとぼられたり。
    日本人と見るとふっかけてくるのですよね。

    そんな悪い人がいるのは ダウンタウンと
    リゾートホテルエリアと書かれていました。
    結局....観光客がいるところ全部.....
    ってことですよね。(笑)
    リゾートエリアは韓国人が多いので 
    韓国人だと強がってみるのも
    甘く見られないのでいいですよ。
    どうせドライバーだってろくに韓国語は
    離せないのですから。
    私はぼられている最中にも、しっかり
    値切りました。韓国人になりきって。(笑)

    ミニバスやジプニーって乗り物も
    あるので今回それはクリアできたので
    今度はタクシーは乗らない!って
    思っています...次は......"(-""-)"

    先生のおでかけの観光地の写真の件。
    写真をダメにするって.....その手口が
    許せませんね。 ひどい脅かしよう。
    私が同じアジアでもくせが強いと感じたのは
    そういう空気を感じたからかな。
    フィリピン人がフィリピン人を信用するな
    って相当ですよね。(笑)

    でもまた行きたいなと思っています。
    へんなスイッチを押されて帰ってまいりました。
        ふふふ♪

    コメントありがとうございました。




  • ゆっき☆さん 2024/03/09 08:57:43
    勉強になります!
    チーママさん
    おはようございます(=^・^=)

    フィリピン、セブ島に行かれてたのですね♪
    お祭りに参加されたなんて、とても良い機会でしたね☆
    そして、フィリピンとキリスト教のお話し。
    へぇーって、世界 不思議発見!みたいでとてもためになりました。
    ありがとうございます(☉·̫☉)!

    それにしても、やはりフィリピンはまだまだ物騒な国という認識が固まりました。

    一度行きたいなーって思って、ちょっと調べたんですが、なんかテンションあがらず。
    私の住む場所もフィリピンの方、多いです。
    みんな明るい雰囲気で。
    でも、フィリピンは怖いと聞きますが、やはり怖い。
    チーママさん、楽しんで無事に帰られて、ホントよかった(*⁰▿⁰*)

    食事は合いましたか?
    また教えてください♪

    ゆっきさん

    チーママ散歩

    チーママ散歩さん からの返信 2024/03/09 21:39:37
    Re: 勉強になります!
    ゆっき☆さん こんばんは

    遊びに来てくださりありがとうございます。
    お祭りで賑わうセブに行ってきましたよ。
    ゆっき☆さんのお出かけの韓国もキリスト教会が
    多いですよね。
    今回はその宗教的要素が強いお祭りなんですが
    陽気なフィリピンの方はノリノリでみんな
    とっても楽しそうでした。

    海外のお祭りって日本のお祭りと違って...
    治安など安全面が不安ですよね。
    爆破テロって・・・凄いわ。
    そんな怖い思いしてもやるんだってね。
    ちょっと脅かしちゃったらごめんなさいね。
    お祭りが終わったらきっと落ち着きを取り戻す
    と思うのでお出かけなさってみてください。

    お食事は美味しかったですよ。
    次回に少しアップしますのでよろしかったら
    また遊びにきてくださいませ。
    ありがとうございました。

  • ほいみさん 2024/03/02 07:58:45
    フィリピンと言えば、ナタデココ
    パルケエスパーニャ?
    30分の1秒くらいで撮った踊り子は見事です・・・褒めたよ! 

    静岡県のご紹介ありがとうございました。
    静岡県には空港だってあるんだぜ~・・・あ、セブにもあるか。
    あの空港造る時には、県の人口が360万人だから、毎年県民が1回利用すれば年間360万人! という皮算用が通止した時代。
    ここ数年の利用者数は、年間35万人前後! すっげ~ら~・・・しかもコロナ以前には70万人が利用したこともあったんだぜ。だからリニアトンネルなんて絶対に掘らせないぜ・・・意味わかんないけど。

    かつて、面倒臭いヤツはフィリピン旅行に招待して消してもらう・・・ってあったよね。あ、某県知事のことじゃないよ。

    セブ島っていえば、1995年頃、家族で行ったよ。4-8歳の子供3人連れて。最初で最後のリゾート?

    ほいみ

    チーママ散歩

    チーママ散歩さん からの返信 2024/03/02 11:06:51
    Re: フィリピンと言えば、ナタデココ
    おはようございます。 
    いえ、こんにちはの時間ですね。

    さらっと写真にふれてくださりありがとうございます。
    室内だったのでシャッタースピードは
    あれが“ギリギリ”で、とりあえず顔にピントを
    合わせて撮ったら、“まぐれ”でとれました。

    1995年にご家族でおでかけでしたか。
    そのころはセブの海は綺麗だったのでしょうね。
    今のセブは....また後で触れることにしますね。

    ティラミス→タピオカそしてナタ・デ・ココ。
    これらファッションフードは最初斬新でしたね。
    私の中では流行はあっても廃りがなく
    いまだにどれも好きです。

    2027年目標まであと3年。
    他県の人には便利な話も地元の方には深刻な
    水資源問題。
    くわしくはわかりませんが、県知事さんの
    采配ぶりを静かに見守っております。

    あっ、ほいみさんは
    フィリピン旅行に招待してあげる♪( ̄▽ ̄)
    の甘い言葉に乗らないでね。

    ありがとうございました。

  • ohanaさん 2024/02/29 11:28:58
    奥深いセブ島ですね
    チーママ散歩さん
    こんにちは

    ご無沙汰しています~。
    私も日記久しぶりに書いたら同日のアップで驚きました~
    イイネありがとうございます。

    カーニバルとても丁寧に説明され真剣に拝読し勉強しました。
    ※いつも真剣です(笑)

    マゼランと布教とても勉強になりました。

    確かにフィリピンはデンジャラスのイメージありますね。今回のお祭りの雰囲気もセキュリティ面でハードル高いですね。

    HAWAIIも油断すれば危ないし銃の所持が許可された国の島です。
    結構表に出ない被害もあるようで、私も滞在中は危険感じることもありました!
    テント生活者が知らぬうちに近づいて来るなどなんですが。

    フィリピンは我が家も縁があります。
    娘がフィリピンの大学生の英会話会員になり毎日夜は30分英会話しています。
    お国柄お安く利用できるそうです。
    日本の英会話に通う○分の一だそうですしネットでどこからでも好きな時間に利用できます。

    マツケンサンバのリズムを思い浮かべながら楽しませて頂きました。

    ohana

    チーママ散歩

    チーママ散歩さん からの返信 2024/03/02 10:42:55
    Re: 奥深いセブ島ですね
    Ohanaさん 真剣に読んでくださりありがとうございます
    本当に文章が長い私で反省しております。(笑)

    Cebuは今リゾートや語学留学で安全イメージで
    人気がありますが、やはり「時期」を間違えると
    初心者は大変ですね。(笑)
    あえて間違えた時期にお祭りを見に行ったのですが。

    ハワイでも危険な目に合われたのですね。
    ハワイの公園のトイレでお薬を服用されている方
    が休憩部屋としていらっしゃった所に
    鉢合わせして 日本人がギトギトにされたり。
    事件が絶えませんからね

    私も方向音痴で暗い道へ自ら入り込み
    グループであとをつけられて、イヤーな予感で
    振り返って逃げたら、後ろから怒鳴っているのが
    聞こえたり。Σ(・□・;)数々あります。
    都度ご先祖様が危険を教えてくださるのか
    被害には合っていませんが。

    ついつい羽を伸ばして鼻の下ものばして羽目を
    はずしがちですが、観光客をターゲットにして
    お仕事している方は旅行会社だけではないのですよね。  
           ふふふ。
    フィリピン人の英語ですか。
    綺麗な発音する方も多いですからね。
    教育を受けているかたはそうですが、一般の方の
    タグリッシュ(タガログ語と英語混在)は少しベタベタ
    した話し方なのですよね。
    Salamat po(ありがとう)のPOは丁寧語と聞いて
    私は現地の方には Thank you Po.とか言ってました(笑)

    マツケンサンバ。なんだかOhanaさんの踊り
    歌う姿が想像できそうです( ´艸`)


  • るなさん 2024/02/28 17:45:52
    そこまでしてお祭り(苦笑)
    チーママさん、こんにちは

    セブ島...バブル真っ盛りの時に行きましたよ。
    当時は黒い肌なことがステイタスのような時代で、沖縄に行って真っ黒になってからセブ島行ったら現地の方に間違えられました( ;∀;)アイシャドーはコバルトブルー、ルージュはフューシャピンクと熱帯魚のような私でした(爆)
    別に悪いことして飛ばされたわけじゃないですからね!!あはは

    私は前世はラテンの踊り子だったそうなので、シヌログのお祭りには血が騒ぐかもしれませんね(笑)なぁんてね。
    私、実はお祭りことが苦手でして、世界各国色んなお祭り(イベント)がありますがそういう時期は行かないことにしています。とか言ってかつて南仏アヴィニョンの演劇祭真っ只中に行っちゃったけど~
    お祭りを追いかける旅もいいものですかね?
    ヴェネツィアのマスケラのイベントには行きたいかなぁ?とは思いますけど。

    えぇぇぇ!!!!通信の遮断ですって??なんじゃそりゃ。
    そんなことまでしてお祭りすんの?ですね。
    まぁスリなんてそんな時じゃなくてもいるでしょうけど...今やスマホがなきゃなんも出来ないのに。

    うん十年前のフィリピン。
    セブ島の乗り継ぎのためにマニラにも寄りましたが、怖くてバスから出られなかったわ。
    子供の足元はほぼ裸足...空港降りたとたんに大きなお目目で直視してきて何から盗んでやろうか?って目つきにさえ感じました。
    セブはのんびりしていましたが、何を隠そう真夏の8月に行ったためもろに台風に遭い海は汚いし寒いし散々でした(爆)もう遠い昔です。

    るな

    チーママ散歩

    チーママ散歩さん からの返信 2024/03/02 07:12:50
    Re: そこまでしてお祭り(苦笑)
    いつもありがとうございます るなさん。

    さすが既にお出かけでしたね。
    あの時代、私も背伸びして真似しました。
    アイシャドウがっつりひいて皆同じお化粧
    でしたね。笑
    美白なんて言葉すらなかった。^ ^
    あの時代に売られ、、いえ、、もとい。
    飛んだのですか。
    マニラなんか歩けないでしょうね。
    怖くて。
    警察を雇って歩いていた時代だったと
    聞きました。
    ましてや踊り子♡綺麗なるなさん
    真っ先に狙われる~(・∀・)
    美人でお金持ち。
    チャレンジャーですね。

    まだストリートチルドレンはいて
    大谷選手並の囲みに合いました。
    ヤバさもあるけれどしつこさと
    情に訴えてくるのには参りました。

    政府が安全のために通信制限するんです。
    だから、本当そこまでして?ってなりますよね。
    何かあっても電話も出来ないよ~
    誰も助けも来ないなんて、逆に怖い。
    “トラブルに巻き込まれたらこちらに連絡を“
    のポスター。コレいる?
    努力が虚しかったよ( ̄∇ ̄)

    元々セブの海は綺麗ではないから
    プール三昧でした。╰(*´︶`*)╯♡
    ありがとうございました。
  • エヌエヌさん 2024/02/28 09:50:51
    セブ島
    って名前は聞くけどどこ?
    フィリピンだよって即答できる人どれくらいいるのだろうか?

    あっ
    チーママちゃん こんにちは!

    早朝のミサご苦労様でした。
    脱力しませんでしたか?

    備忘録こわいよぉ~
    すられた財布の山・・・想像してしまった。
    あっ自分iPhoneの最新
    奴らの大好物です。
    どう防御しようか考えちゃったよ(^_-)-☆

    チーママ散歩

    チーママ散歩さん からの返信 2024/03/01 23:59:44
    Re: セブ島
    こんばんは。
    いつもありがとうございます。

    かなりカオスなお祭りを初体験
    してきましたよ。

    備忘録こわいよね。
    そこまであるお祭りする?みたいな(≧∇≦)
    すられ

    チーママ散歩

    チーママ散歩さん からの返信 2024/03/02 00:04:40
    Re: セブ島
    あちゃー送信されちゃいました。

    スラれないよう下手に抵抗しても
    怖いしね。
    出さない、撮らないのが一番だけど
    4トラ精神が許さない笑
    戦場カメラマン頑張りました!
  • HAPPINさん 2024/02/27 13:10:36
    Salamat
    チーママ散歩さん、こんにちは(^^)

    セブに行ってらしてたんですね。
    表紙の写真、すんごいインパクト!

    セブ島はダイバー憧れの島ですが、セブ、そしてフィリピンには行ったことがありません。
    飛鳥IIでフィリピンのクルーさんとなかよくなったので、なんとなく親近感はあります♪

    >“侵略目的”でキリスト教を伝道したのが
    →欧米列強の進出はまずは宗教、そして貿易、そしてコロニー化へ的な、「こちら側」から見れば悲しい歴史ですよね。

    大好きなハワイとて、一時は文化・習慣まで否定されて、植民者に動機浅瀬られたっていう悲しい歴史が・・・
    「こちら」と書いたものの「大和の国」とてうちなーを取り込んだ(あえてやわらかい表現にしておきます)という歴史が・・・・

    って柄にもなくまじめなことを考えてしまいましたが。

    セブのお祭り。主に治安事情についてわかりやすく解説ありがとうございました。
    さすが元プロですね!

    おそらく、もう一生フィリピンへ行くチャンスはなさそうですが、仮にまた飛鳥IIに乗る機会があったらチーママさんのこの記事を思い出しながらクルーさんと仲良くしようと思います多分w

    I appreciate your kindness and the words of encouragement that you have commented before.

    セブはタガログ語ではないのでしょうけど、数少ないボキャブラリーの中から
    Salamat poです。

    Happin

    チーママ散歩

    チーママ散歩さん からの返信 2024/03/01 07:46:52
    Re: Salamat
    Magandang umaga~ はっぴんさん♪

    はっぴんさんの飛鳥クルーズ編でサマラッポを
    覚え、まさか使うことになるとは。

    クルーの方の明るさはやはり国民性なのですね。
    行って改めて感じました。
    どこで会う人もみな親切で明るい。
    ついつい、信用しちゃう(笑)
    「あなたみたいに みんなと仲良くしてるけど
    フィリピン人を信用しすぎないでね」って
    フィリピン人が言うのも凄いですけれどね。

    中には一部なのでしょうけれど
    悪さを企んでいらっしゃる方もいるのも
    事実で...平和ボケの私には
    ”仲良くしちゃいけない”のお約束が守れず
    一人でもどこでも話かけられたらお話して
    またどっかで時間つぶしてきたの?と愛方さんに
    呆れられます。←酔っぱらって遊んでくれないから。

    スペインアメリカ日本といろんな国の植民地を経て
    独立したんですよね。
    どの国も歴史をたどると悲しい物語が。
    おバカなので詳しくはわかりませんが。

    はっぴん♪さんも元気になったら
    飛鳥シリーズ 再々会編できるといいですね。
    旅行記は気が向いた時だけでいいので。
    人生楽しんでいきましょうか.....。
    ありがとうございます。
  • willyさん 2024/02/27 13:06:45
    素晴らしい@@
    ちーまま散歩さん

    こんにちは。わたくしごときは手短に一言だけ。
    流し撮りなどさらりと含めながらお見事な写真の数々、インテリジェンスを感じさせる語り口、ものすごく参考になる情報、旅行記として素晴らしいです。これこそ模範的優良お手本特Aランク旅行記かと存じます!ありがとうございました。
    フィリピンがもう少し親しみやすくハードル下がれば私も鳥見で何度も行きたいのですが・・

    willy

    willy

    willyさん からの返信 2024/02/28 09:00:05
    RE: 素晴らしい@@
    チーママ散歩さん

    大変申し訳ございません、お名前を書き違えてしまいました・・
    伏してお詫び申し上げます(´;ω;`)

    チーママ散歩

    チーママ散歩さん からの返信 2024/03/01 07:34:54
    Re: 素晴らしい@@
    willyさん おはようございます

    早速のコメントありがとうございます。
    お返事が遅くなり申し訳ありません<(_ _)>

    ほ、ほめ過ぎです・・・よ。
    シヌログって言っても、ほとんどの方が
    ご存じないかな~なんて思ったら、つい。
    おしゃべりが過ぎて.....。
    長々と頭の悪さを披露しちゃったかなって
    反省していたところなので。
    どうしたら短く スパっとまとめられるのか
    皆さま本当に頭いいですね。

    フィリピン 自然の宝庫なのでお写真撮るには
    いいとは思うのですが....
    やっぱり少し”やばい”雰囲気がありますよね。
    今回は初心者マークつけていたので島の
    中心部にいましたが、裏側にもまた離島にも
    行ってみたいと思いました。
    でも いい国ですね。←フォローになっていない?

    名前は気にしません。
    呼んで(読んで)くださっただけ感謝です。


  • yokoさん 2024/02/27 11:13:22
    「トラブルもトラベルの調味料のひとつ」この名言は、こんな体験から来てたのね~(*^▽^*)
    チーママ散歩さん こんにちは。

    セブ島と聞けば、リゾートを思い浮かべますが。。確かに「フィリピンへ逃亡」なんてニュースも聞く、危険な香りもしてきます( 一一)

    「シヌログ祭り」って、初めて聞きました。フィリピンがキリスト教国家というのも初めて知りました。しかもそんな歴史があったのですね。「サントニーニョ像」が主役のお祭りなのですね。『シヌログ』というのは、川の流れのような動きを意味するとのこと。”不幸を流す”・・なるほどね!

    踊っている女性たちのお顔が、笑顔にあふれ輝いて見えます。ラテン国にはぴったりのお祭りですね。チーママ散歩さんの中にも、ラテンの血が流れていたのですね(^_-)-☆
    でも、お祭りの前にミサがあるというのが、キリスト教のお祭りっていうのを意識させてくれますね。

    私はネットのない時代に海外旅行を経験しましたが、今の時代では考えられませんよね。世界各地から400万人が押し寄せる「シヌログ祭り」、そりゃあ治安に問題も出るでしょう。高齢者は自宅で行った気になれる、4トラ旅行記で楽しませて頂くのが一番です。海外専門のライターが纏めたの?っていうくらい素晴らしい旅行記に感謝です!!

    yoko

    チーママ散歩

    チーママ散歩さん からの返信 2024/02/29 20:17:57
    Re: 「トラブルもトラベルの調味料のひとつ」この名言は、こんな体験から来てたのね~(*^▽^*)
    こんばんは yokoさん♪

    Pit Senyor! この旅行記を開くたびに
    あの曲がぐるぐるします(笑)
    朝晩どこへいっても流れているって
    けっこう強烈でした。
    ちょっと歌える自分が怖いです。

    え? 私の中にラテンの血が?
    いいえ、きっとお転婆の血だと思います。( ´艸`)
    ノリがいいのか・お調子者なのか。
    ふふふ。

    そうそう昔はネットなんてなかったのに..ですね。
    便利って怖いですね。
    今はネットがなくちゃダメ。。便利な世の中です。

    あともう1編 お付き合いいただけたら幸いです、
  • あけちさん 2024/02/27 11:09:22
    勉強になりました!
    チーママ散歩さん こんにちは
    私もフィリピンは敷居が高く感じてまだ行ったことがないのですが、同じくセブ島になら行ってみたいと思っています^ ^

    フィリピンの90%の人がキリスト教を信仰しているとか、シヌログ祭りについてや注意点など色々と勉強になりました!

    続きのセブ島旅行記も楽しみにしてます!

    チーママ散歩

    チーママ散歩さん からの返信 2024/02/28 07:58:33
    Re: 勉強になりました!
    こんにちは あけちさん♪

    沢山おでかけなさっているあけちさんも
    フィリピンはまだでしたか?
    意外です(*’▽’)

    自爆テロを心配しながらのカオスなお祭り
    時期のセブの旅行記が....
    果たして日常の生活に戻った際の観光に
    どのくらい参考になるかわかりませんが(笑) 
    戦場から必死でレポートいたしました(爆)W

    街を歩いていて、表現が難しいのですが
    他の発展の遅れたアジアとはちょっと
    異色な印象を受けました。
    ストリートチルドレンも"がっつり"来ます。
    タイなどにもいますが、追いかけては来ないので。
    タクシーもメータあるのに密室での交渉。
    めんどくさい部分はありますが、
    基本明るくていい人達も多いので。

    どうぞフィリピンへお出かけなさって
    あけちレポータの感想を聞かせてくださいませ。

    コメントありがとうございます。
  • salsaladyさん 2024/02/27 09:41:29
    Viva pit Senyor !=Christ Child ?
    ☆お久しぶりです。国内編に飽きたのかしら~と思っていたら”セブ島”の祭り編~

    ☆In my case,I visited to SEVU after my last Musical performance "The beauty & the beast".の記念(2019年12月)でしたっけ~

    ☆セブ島は日本語教室の生徒ジェーソンの故郷だから、一度行ってみたいと簡単に考えて訪れたリゾート地なのに、街中がクラクションとほの暗い露天続き。。。の記憶しか残らない不穏な旅でした~5年前だから今は少しは明るくなってるかな?(ジェーソンに日本の蛍光色バンドを自転車やジャケットにつける様にしたら儲かるよ!(一攫千金advice)と言ってみたけれど、彼は日本に住んで5年間で300万円貯めて、家を一軒建てたとか?(母親に獲られた)

    ☆マクタン島だけは安全そうだけれど、交通渋滞はまだまだでしょうね~see you~

    チーママ散歩

    チーママ散歩さん からの返信 2024/02/28 07:45:52
    Re: Viva pit Senyor !=Christ Child ?
    salsaladyさん 好久不見了!

    昨年から旅行記の続きを書かなかったり中途半端に
    自堕落生活な送っておりました( ´艸`)

    美女と野獣を見にいかれたのですね。好厉害!
    現実の世界の美女と野獣のSalsaさんご夫婦。(^_-)-☆
    ご主人ごめんなさい。(笑)

    2019年からセブがどう変わったのか?
    わからないけれど、今も街中がクラクションと
    ほの暗い所にうつろな目の方が寝転んでいて
    「ほほ―ぅ、これがうわさのフィリピンの実像」
    なのね。
    こりゃあ 観光客には敷居が高いなって感じました。

    私が行ったリゾート地も同じようにホテルの
    周辺は少しだけありましたが。
    多くの観光客はホテルで飲食を済ませホテル滞在を
    エンジョイするかなって感じました。
    私は一人で外にも遊びに出ました。
    ストリートチルドレンが手をつかんでくるのが
    心苦しかったです。タオルを買ってって。
    綺麗な目で見つめられても・・・
    おばさんもお金ないのよね・・・・って。
    わずかばかりのお金をあげると他の子も寄って来て。
    スーパーに駆け込んで逃げたのが思い出です。


  • マダムKさん 2024/02/27 09:32:07
    レアなお祭り
    チーママ散歩さん

    おはようございます。

    いつも知らない世界に連れて行っていただき、ありがとうございます。
    フィリピンに行ったことがなく、当然お祭りも知りませんでした。
    表紙のお嬢さんとてもかわいくて、いい笑顔ですね。
    旅行記の中で、踊っている皆さんもとってもいいお顔されている。
    楽しみにしているお祭りなんでしょうね。

    wife使えなくなるとか、いろいろ制約があり、
    ハードル高いですね。
    さすが、海外ベテランのチーママさん。
    気を付けるべきキモをしっかり押さえて、
    楽しんでいらっしゃる(^^)v

    私は自宅でしっかりと楽しませていただきました(´∀`*)ウフフ
    リゾートと観光地も興味津々なので、
    続きも楽しみにしています。

    K

    チーママ散歩

    チーママ散歩さん からの返信 2024/02/28 06:39:28
    Re: レアなお祭り
    Kさん Magandang umaga(おはようございます)

    いつもありがとうございます。
    このクイーンのお嬢さんかわいいですよね。
    社会人チームや富豪層のチームはもっと
    お化粧もばっちりで綺麗なんですよ。
    でも私は簡素の美少女が目に留まり
    追いかけました( ´艸`) 
    止まったのは愛方さんの目だったかな? 爆

    今回少しカオスな部分を紹介してしまい
    イメージをくずしてはいないかと心配しましたが
    普段のセブのリゾートはのんびりしているので
    是非お出かけなさってください。

    旅行記を読んでくださってありがとうございます。
    大切な貴重品お菓子は大丈夫でしたか?
    減ってませんか?笑
    また ご自宅でセブ旅のシュミレーションできる
    ように観光・リゾート編ができたら
    遊びにお越しくださいませ。


  • ムロろ~んさん 2024/02/27 06:20:47
    お祭り(´艸`*)
    おはようございます、ムロろ~んです。
    セブへ行かれた旅行記を拝見しました(^_-)-☆。

    って、私も初めてフィリピンへ旅した際に気を付けましたよ。
    治安(;´Д`)。
    他の諸外国のように自分で歩くなんてハードル高く感じて(~_~;)。
    やっぱり旅行会社にお願いして、フリーで車で周りましたよ。
    独り旅なのに(;^ω^)。
    お金はかかりますけれど、安全を買ったっていう気持ちで旅しました。

    あんな笑顔で明るい地元の方に癒されましたよ。
    フィリピンって良い国だって分かるんですけどね。
    お祭りで盛り上がる…、納得です!
    好きそうですもん(笑)。

    私もスマホ、新しいのに買い替えたんです。
    iPhoneじゃなくandroidなんですけど、Googlepixelの最新版なんですよ(~_~;)。
    盗られたら凹むわ…。


    ムロろ~ん

    チーママ散歩

    チーママ散歩さん からの返信 2024/02/27 19:08:36
    Re: お祭り(´艸`*)
    ムロろ~んさん いつもありがとうございます。

    フィリピンに行かれたことがあるのですね?
    あとでお邪魔しますね。
    やっぱり少しハードルが高く感じますよね。

    治安が心配な所は安全をお金で買う。 
    Oh いい選択ですね。
    私は買うお金がなくて( ´艸`)
    「フィリピン人の足」ジプニーにハマってました爆。

    Googlepixelの最新版。
    私も欲しいな。
    加工が楽しそうだものね。
    操作も簡単そうだし。
    旅行記に面白い写真を期待していますね。
    マスク写真が十分楽しいですけれどね。(笑)
    ありがとうございました。


  • gontaraさん 2024/02/26 23:31:23
    シヌログ祭?????
    フィリピンには時々訪問してるGONTARAですが、違う国のお話のように感じましたです、ハイ!
    確かにフィリピン自体はキリスト教国と言うのは感じるけど、こない(こんなに)派手にやらかしてるんやね。
    これって、セブ島限定なん?
    それともクリスチャンのお祭りなん?
    祭りの後の寂しさや・・と違ごて「祭りの後にからの財布」アルあるやね。
    セブはフィリピン第2の都市やさかい、危ないわ~~
    と、言いながらマニラと比べたら、セブの方が危険度は低いかなぁ
    こうして旅行記書いてるちゅーことは無事やったんやなぁー
    良かったなぁ

    チーママ散歩

    チーママ散歩さん からの返信 2024/02/27 18:50:09
    Re: シヌログ祭?????
    Magandang gabi. 先輩

    真っ先にお越しくださって、ほんまおおきに。
    先輩のアジトへお邪魔してきましたよ。
    あっ、ちゃうか( ´艸`)

    そうや、シヌログはセブのキリスト教の
    お祭りなんよ。
    マニラにもブラック・ナザレっていう
    キリスト教のお祭りがあるんやって。
    でも
    「マニラか...私〇ぬな... カヨワイ カラ....」
    とても行ける自信がなくて....
    初心者マークをつけてマニラよりは治安が
    いいCebuのお祭りの方を選んだんや。
    ところがどっこい。
    Cebuもマニラほどではないけど、すごかった。
    自爆テロ心配してまで、命かけて行うお祭りって。
    はじめてやから。
    けがもなく結果無事帰ってきたけど....
    カオスやったわ。
    先輩が行ったフィリピン旅行記も楽しそうやから
    また遊びに行かせていただきますわ。
    ありがとうございます。


チーママ散歩さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フィリピンで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
フィリピン最安 1円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

フィリピンの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP