太田旅行記(ブログ) 一覧に戻る
昨年(2023)の3月7日に、太田市の「常楽寺」へ行きました。白梅や水仙だけでなく、鐘楼の前の河津桜(?)も綺麗に咲いていました。<br /><br />ここは「新四国八十八ヵ所札所」であり、「東国花の寺百ヶ寺の札所」でもあります。四季折々の花が楽しめるお寺で、特に秋には、境内一面にヒガンバナが咲くことで知られています。<br /><br />総本山は、「花の寺」として知られている「長谷寺」(奈良県桜井市)です。

「常楽寺」の春の花_2023_白梅やスイセン、サクラなどが咲いていました(太田市)

14いいね!

2023/03/07 - 2023/03/07

241位(同エリア511件中)

0

37

minaMicaze

minaMicazeさん

昨年(2023)の3月7日に、太田市の「常楽寺」へ行きました。白梅や水仙だけでなく、鐘楼の前の河津桜(?)も綺麗に咲いていました。

ここは「新四国八十八ヵ所札所」であり、「東国花の寺百ヶ寺の札所」でもあります。四季折々の花が楽しめるお寺で、特に秋には、境内一面にヒガンバナが咲くことで知られています。

総本山は、「花の寺」として知られている「長谷寺」(奈良県桜井市)です。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
同行者
一人旅
交通手段
自家用車

PR

  • 真言宗豊山派のお寺「紫雲山 阿弥陀院 常楽寺」は、群馬県太田市の西部、東武・太田駅から西へ約5km、太田市上田島町にあります。

    真言宗豊山派のお寺「紫雲山 阿弥陀院 常楽寺」は、群馬県太田市の西部、東武・太田駅から西へ約5km、太田市上田島町にあります。

  • 山門を入ると、すぐ右の石の上で、七福神が迎えてくれます。

    山門を入ると、すぐ右の石の上で、七福神が迎えてくれます。

  • 七福神が乗る石の前には、薄紫の花が咲いています。

    七福神が乗る石の前には、薄紫の花が咲いています。

  • 左には鐘楼が見えます。

    左には鐘楼が見えます。

  • スイセンも咲き始めていました。

    スイセンも咲き始めていました。

  • こちらはクリスマスローズ、名前に似合わず春の花、なんですね。

    こちらはクリスマスローズ、名前に似合わず春の花、なんですね。

  • 鐘楼の手前、石の間に咲いているのは福寿草でしょうか。

    鐘楼の手前、石の間に咲いているのは福寿草でしょうか。

  • 本堂の前にも、スイセンが咲いていました。

    本堂の前にも、スイセンが咲いていました。

  • 青空が似合います。

    青空が似合います。

  • 本堂の前のお地蔵様です。

    本堂の前のお地蔵様です。

  • 白いスイセンが、隠れるように咲いていました。

    白いスイセンが、隠れるように咲いていました。

  • 小さな黄色い花が咲いていました。

    小さな黄色い花が咲いていました。

  • サンシュユの花ですね。

    サンシュユの花ですね。

  • ロウバイの花が残っていましたが、だいぶ色褪せていて、枯れ始めた花もありました。

    ロウバイの花が残っていましたが、だいぶ色褪せていて、枯れ始めた花もありました。

  • 境内の南東に「太子堂の丘」があります。

    境内の南東に「太子堂の丘」があります。

  • 丘の上には「太子堂」、東側の麓には白梅が咲いています。

    丘の上には「太子堂」、東側の麓には白梅が咲いています。

  • まだツボミが残っていて、5分咲きくらいです。

    イチオシ

    まだツボミが残っていて、5分咲きくらいです。

  • 傷んだ花が(未だ)少ないので、綺麗に見えます。

    傷んだ花が(未だ)少ないので、綺麗に見えます。

  • 「太子堂の丘」の南斜面に咲いていたのは、アセビだと思います。

    「太子堂の丘」の南斜面に咲いていたのは、アセビだと思います。

  • 木の陰から突然出てました。「常楽寺」でネコチャん見たのは、たぶん初めてです。

    木の陰から突然出てました。「常楽寺」でネコチャん見たのは、たぶん初めてです。

  • 「太子堂の丘」の南側の上り口にも、薄紫の花が咲いていました。

    「太子堂の丘」の南側の上り口にも、薄紫の花が咲いていました。

  • その手前(南側)に、ピンクの花が咲いていました。

    その手前(南側)に、ピンクの花が咲いていました。

  • この花、サクラだと思いますが、すでに葉が出始めています。

    この花、サクラだと思いますが、すでに葉が出始めています。

  • 丘の東側、ハス池の木道から見た「太子堂の丘」です。

    丘の東側、ハス池の木道から見た「太子堂の丘」です。

  • 蓮池の東側に来ました。

    蓮池の東側に来ました。

  • 「烏枢沙摩明王堂」の前に咲く花と、十六羅漢のお一人「阿氏多尊者」の像です。

    イチオシ

    「烏枢沙摩明王堂」の前に咲く花と、十六羅漢のお一人「阿氏多尊者」の像です。

  • 「烏枢沙摩明王堂」の前(北側)にもスイセンが咲いていました。

    「烏枢沙摩明王堂」の前(北側)にもスイセンが咲いていました。

  • スイセンは、境内の色々なところに咲いていました。後方は鐘楼です。

    スイセンは、境内の色々なところに咲いていました。後方は鐘楼です。

  • こちらは黄色いスイセン、後方はハス池の北の縁に置かれた石灯籠です。

    こちらは黄色いスイセン、後方はハス池の北の縁に置かれた石灯籠です。

  • この薄紫の花も、境内各所に咲いていました。

    この薄紫の花も、境内各所に咲いていました。

  • 中央道路際に立って、「烏枢沙摩明王堂」への案内板を持っているお地蔵様です。

    イチオシ

    中央道路際に立って、「烏枢沙摩明王堂」への案内板を持っているお地蔵様です。

  • 黄色いスイセン、まだツボミがあるので、もっと咲きそうです。

    黄色いスイセン、まだツボミがあるので、もっと咲きそうです。

  • 山門まで戻ってきました。参道の駐車場側に咲いていたスイセンです。

    山門まで戻ってきました。参道の駐車場側に咲いていたスイセンです。

  • 駐車場側(南側)から見た鐘楼です。

    イチオシ

    駐車場側(南側)から見た鐘楼です。

  • 手前に咲いている花は、サクラだと思います。

    手前に咲いている花は、サクラだと思います。

  • 色が濃いので、ソメイヨシノではないと思います。

    色が濃いので、ソメイヨシノではないと思います。

  • 昨年(2023)の3月7日、春の花が咲く「常楽寺」の境内を一巡してきました。<br /><br />( おしまい )

    昨年(2023)の3月7日、春の花が咲く「常楽寺」の境内を一巡してきました。

    ( おしまい )

14いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP