2023/12/29 - 2023/12/30
8117位(同エリア15116件中)
renuさん
2023年の年末、マレーシアとシンガポールに行ってきました。
ガイドブック等によると、特にクアラルンプールではコロナ禍を経て街でのキャッシュレス化進展など、大きく街が変化したとのこと。
その辺りのまだあまり情報が出てきてない変化点も書いていきたいと思います。
(4)ではジョホールバルから陸路で国境を越えシンガポールへ入国、その後チャンギ空港から帰国します。
-
ホテルをチェックアウトし、シンガポールへ向かうことにします。
シンガポール入国の際は電子入国カードの申請が必要とのことで、事前に済ませておきました。
前日はシンガポール行き列車の予約が一杯だったこともあり、今日はバスで向かうことに。
乗り場はジョホールバルセントラル駅直結のビルなので、どちらにしろ駅に向かうことになります。JBセントラル駅 駅
-
この先、出国エリア以降は撮影禁止になります。
出国審査を受け、バスに乗車。
シンガポールへ移動し、入国審査、再びバスへ。
バスの行先は近場のクランジ、中心部のクイーンストリートなど。
自分はクランジ行きに乗りました。
料金は2.6リンギット、ここでもVISAコンタクトレスが使えました。 -
クランジ着、シンガポールに入国です。
MRT南北線のクランジ駅が目の前にあります。クランジ駅 駅
-
シンガポールはマレーシア以上にキャッシュレスが進んでいるとのことですが、駅構内の飲食店は現金のみの様子。
駅には両替所もあるのですが、とりあえずMRTで中心街へ向かうことにします。 -
MRT乗車もVISAコンタクトレス利用可。
クランジ駅 駅
-
MRT南北線でシティホール駅まで移動。
駅構内にJCB対応のATMがあり、キャッシングで現金を調達。
最低払出額が200シンガポールドルでしたが、こんなに現金使うだろうか?シティホール駅 駅
-
徒歩でマーライオンへ。
マーライオン公園 広場・公園
-
そろそろ昼食の時間ですが、マーライオン周辺は小洒落た店ばかり。
安価にローカルフードを食べられる場所はないものか・・・と調べたら、こんな街の中心部にもありましたよ。
「ラオパサ フェスティバル マーケット」ラオパサ フェスティバル マーケット 露店・屋台
-
いわゆるホーカーズという飲食店街です。
ざっと見た感じ料理のジャンルはかなり幅広く、こんな立地ながら結構安価。
さらに複数の店でVISAコンタクトレスも使えそう。ラオパサ フェスティバル マーケット 露店・屋台
-
シンガポール名物のチキンライスやラクサ、他の店ではバクテーもメニューにありました。
-
このチキンライスセットで8シンガポールドル。
満足です。 -
食事を終え、MRTの駅へ。
路線図をコロナ前のものと見比べてみると、トムソン・イーストコースト線が一部開通してる様子。 -
早速、終点のGardens by the Bay駅までやって来ました。
-
駅名のとおり、ガーデンズ・バイ・ザ・ベイという公園最寄りの駅になります。
ガーデンズ バイ ザ ベイ テーマパーク・動物園・水族館・植物園
-
熱帯の植物を眺めながら散策できます。
ガーデンズ バイ ザ ベイ テーマパーク・動物園・水族館・植物園
-
すぐ側にマリーナベイサンズがそびえるという立地です。
-
このようなモニュメントがいくつか建っており、夜はライトアップされるそうです。
ガーデンズ バイ ザ ベイ テーマパーク・動物園・水族館・植物園
-
MRTでシンガポール・チャンギ空港まで移動。
同行者とはここで現地解散。 -
搭乗手続きの前に、空港直結のショッピングモール「ジュエル」へ。
ジュエルといったらこの巨大な滝ですよね。ジュエル (チャンギエアポート) ショッピングセンター
-
ターミナル間の連絡鉄道が滝のすぐ近くを通っています。
ジュエル (チャンギエアポート) ショッピングセンター
-
さて搭乗手続きを済ませ、制限エリアへ。
今回のフライトはシンガポール航空。
スーパーフライヤーズカードの権利を使って、ラウンジに入ります。
こちらはターミナル3のシルバークリスゴールドラウンジ。
メインフロアからエスカレーターで1層上がった先にあります。シルバークリスラウンジ (チャンギ国際空港ターミナル3) 空港ラウンジ
-
ラウンジ内の様子。
滑走路側に大きな窓があり、開放的な雰囲気です。 -
こちらのラウンジにはシャワールームがあります。
シルバークリスラウンジ (チャンギ国際空港ターミナル3) 空港ラウンジ
-
幸い待ち時間なしで入れました。
シルバークリスラウンジ (チャンギ国際空港ターミナル3) 空港ラウンジ
-
食べ物はこの辺のホットミールの他、点心など。
またカウンターに係の人が待機していて、頼めばラクサを作ってくれます。シルバークリスラウンジ (チャンギ国際空港ターミナル3) 空港ラウンジ
-
ビールはグラスに注ぐタイプがタイガービールとアサヒスーパードライ。
缶ビールはタイガービールとハイネケンがありました。シルバークリスラウンジ (チャンギ国際空港ターミナル3) 空港ラウンジ
-
そんなわけで、ひと汗流した後の食事とします。
シルバークリスラウンジ (チャンギ国際空港ターミナル3) 空港ラウンジ
-
しばらくゆっくりした後、買い物ついでにターミナル内を散策。
相当広い空港なので、探せば人のいない待ち場所はいくらでもありそうです。 -
今度はターミナル2のシルバークリスゴールドラウンジに来てみました。
シルバークリスラウンジ (チャンギ国際空港ターミナル2) 空港ラウンジ
-
ラウンジ内の様子。
こちらには窓がなさそうです。シルバークリスラウンジ (チャンギ国際空港ターミナル2) 空港ラウンジ
-
食べ物のラインナップはターミナル3と同じでしたが、ラクサは係の人提供ではなく、セルフサービスという違いがありました。
シルバークリスラウンジ (チャンギ国際空港ターミナル2) 空港ラウンジ
-
連絡鉄道でターミナル間を移動。
ジュエルの滝すぐ横を通り過ぎました。
ライトアップされていますが、ゆっくりと堪能する暇はありません。ジュエル (チャンギエアポート) ショッピングセンター
-
ターミナル3のラウンジに戻り、シンガポール、ひいてはこの旅最後の食事として、ラクサをもう一度堪能します。
シルバークリスラウンジ (チャンギ国際空港ターミナル3) 空港ラウンジ
-
いよいよ搭乗、乗り継ぎ地である福岡空港へ向かいます。
-
機内の様子。
-
クッションなどが用意されてます。
離陸直後にはすぐに眠りつきました。 -
朝方に出てきた機内食。
-
福岡空港に着陸。
無事帰国できました。福岡空港 空港
-
工事中の国際線ターミナルビルを後にし、少し福岡市内に出て、その後ANA国内線で羽田空港へと飛び立ちました。
今回の旅の総評としては、ともかくVISAコンタクトレス!
これがあればとんでもなく便利だということを実感しました。
そしてシンガポールでキャッシングした現金、結局一切使いませんでした!福岡空港 空港
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
2023/12 マレーシア・シンガポール
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
シンガポール(シンガポール) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
シンガポール(シンガポール) の人気ホテル
シンガポールで使うWi-Fiはレンタルしましたか?
フォートラベル GLOBAL WiFiなら
シンガポール最安
1円/日~
- 空港で受取・返却可能
- お得なポイントがたまる
旅行記グループ 2023/12 マレーシア・シンガポール
0
39