日野・昭島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
東京薬科大学の薬用植物園公開講座と見学会に参加しました。<br />昭和記念公園ハーブガーデンのボランティア仲間と一緒です。<br /><br />6月にも参加してお気に入りの場所になったのでこれからも折々に訪れたいと思います。<br />https://4travel.jp/travelogue/11832913<br /><br /><br />東京薬科大学<br />https://www.toyaku.ac.jp/

Japan 東京薬科大キャンパス② クソニンジンってなに? ~ミツバチばあやの冒険~

23いいね!

2023/09/30 - 2023/09/30

151位(同エリア556件中)

唐辛子婆

唐辛子婆さん

東京薬科大学の薬用植物園公開講座と見学会に参加しました。
昭和記念公園ハーブガーデンのボランティア仲間と一緒です。

6月にも参加してお気に入りの場所になったのでこれからも折々に訪れたいと思います。
https://4travel.jp/travelogue/11832913


東京薬科大学
https://www.toyaku.ac.jp/

旅行の満足度
5.0
同行者
友人
交通手段
JRローカル 私鉄 徒歩

PR

  • 待ち合わせのJR中央線豊田駅に浴衣姿の人が次から次へとやってくる。<br />えっ?なになに?なにかあるの?<br /><br />「ひのよさこい祭」「オクトーバーフェスタ」「豊田収穫祭」が同時開催! ですって。800人の踊り手が大集合とか、都内のブルワリーが7店出るとか。これは帰りに見なくっちゃ。

    待ち合わせのJR中央線豊田駅に浴衣姿の人が次から次へとやってくる。
    えっ?なになに?なにかあるの?

    「ひのよさこい祭」「オクトーバーフェスタ」「豊田収穫祭」が同時開催! ですって。800人の踊り手が大集合とか、都内のブルワリーが7店出るとか。これは帰りに見なくっちゃ。

  • 今日の講座は本当は三宅先生がいらっしゃるはずだったんですけど<br />コロナにかかられてしまったので映像と声のみでの講義。<br />日比谷公園で7月にやってシンポジウムの冊子を元にして説明してくださいました。<br /><br />主要なことはすべて忘れてしまった唐辛子婆。<br />(・・・9月末に参加したのを今ごろアップするからよ。)

    今日の講座は本当は三宅先生がいらっしゃるはずだったんですけど
    コロナにかかられてしまったので映像と声のみでの講義。
    日比谷公園で7月にやってシンポジウムの冊子を元にして説明してくださいました。

    主要なことはすべて忘れてしまった唐辛子婆。
    (・・・9月末に参加したのを今ごろアップするからよ。)

  • 朝の連続小説、牧野富太郎先生の「らんまん」の植物監修の裏話が面白かったのでそれだけは覚えている・・・。<br /><br />ドラマ用に季節に合わない植物を準備する苦労・・・。<br />花は写真を見て蝋を流し込んだり、ユウガオの葉はメロンの葉に花をつけて撮影したり。

    朝の連続小説、牧野富太郎先生の「らんまん」の植物監修の裏話が面白かったのでそれだけは覚えている・・・。

    ドラマ用に季節に合わない植物を準備する苦労・・・。
    花は写真を見て蝋を流し込んだり、ユウガオの葉はメロンの葉に花をつけて撮影したり。

  • シロバナ曼殊沙華<br /><br />曼殊沙華の類は神社やお寺に植えられていたのは飢饉のときに使うためだったさうです。毒があるけれども何度もさらせば食べられたやうです。<br />

    シロバナ曼殊沙華

    曼殊沙華の類は神社やお寺に植えられていたのは飢饉のときに使うためだったさうです。毒があるけれども何度もさらせば食べられたやうです。

  • 講義のあとキャンパスにでて先生たちと一緒に質問しながら歩くのがとても楽しみで。<br /><br />このやさしげな色の植物の名前がクソニンジンですって。<br />どうしてなんでせう?<br /><br />「クソニンジンとは随分な和名ですが、ヨモギの仲間であり、その匂いは決して悪い部類ではありません。<br />この植物の抗マラリア作用の研究で、屠 呦呦(ト・ユウユウ)博士がノーベル賞を受賞してますし。」<br /><br />マラリアに効くならどんなに臭くても構わないわ。<br />昔はマラリアにはキニーネだった。<br />アフリカに出張前、唐辛子爺がマラリアの予防注射を受けなければならないと言われてどんだけ心配したことか。副作用で目が見えなくなることがあると言われていたので。<br /><br />解熱、止汗、止血、解毒(外用)、皮膚のかゆみ止めにも用いる。<br />原産地はアジア~東欧だが、日本国内に帰化している。

    講義のあとキャンパスにでて先生たちと一緒に質問しながら歩くのがとても楽しみで。

    このやさしげな色の植物の名前がクソニンジンですって。
    どうしてなんでせう?

    「クソニンジンとは随分な和名ですが、ヨモギの仲間であり、その匂いは決して悪い部類ではありません。
    この植物の抗マラリア作用の研究で、屠 呦呦(ト・ユウユウ)博士がノーベル賞を受賞してますし。」

    マラリアに効くならどんなに臭くても構わないわ。
    昔はマラリアにはキニーネだった。
    アフリカに出張前、唐辛子爺がマラリアの予防注射を受けなければならないと言われてどんだけ心配したことか。副作用で目が見えなくなることがあると言われていたので。

    解熱、止汗、止血、解毒(外用)、皮膚のかゆみ止めにも用いる。
    原産地はアジア~東欧だが、日本国内に帰化している。

  • こんなにそばにいてもそれほど臭いと思ったわけではない。<br />ドクダミの方がうんと臭いもの。<br />それをどうしてクソニンジンと呼んだのかしらねえ?<br />「いったんついた名前を変えるのは大変なんですよ。」<br /><br />2020年4月30日、マダガスカルのアンドリー・ラジョエリナ大統領が、新型コロナウイルス感染症 の予防と治療に効くとして、クソニンジンを煎じたハーブティーCovid-Organicsをテレビカメラの前で飲み干してみせたことをきっかけに、クソニンジンは新たな脚光を浴びることになる。(ウィキより)

    こんなにそばにいてもそれほど臭いと思ったわけではない。
    ドクダミの方がうんと臭いもの。
    それをどうしてクソニンジンと呼んだのかしらねえ?
    「いったんついた名前を変えるのは大変なんですよ。」

    2020年4月30日、マダガスカルのアンドリー・ラジョエリナ大統領が、新型コロナウイルス感染症 の予防と治療に効くとして、クソニンジンを煎じたハーブティーCovid-Organicsをテレビカメラの前で飲み干してみせたことをきっかけに、クソニンジンは新たな脚光を浴びることになる。(ウィキより)

  • カラスウリが色づきはじめ。<br />今まで食べられないと思っていましたけど<br />「熟していない果実は、塩漬け、粉漬け、汁の実の材料として、初夏から夏の若い芽は湯がいてあえ物や炒め物に、また生のまま天ぷらや煮物に利用できます。 また根は生薬として、解熱、止渇、消腫などの作用があるとされています。」<br />ですって。

    カラスウリが色づきはじめ。
    今まで食べられないと思っていましたけど
    「熟していない果実は、塩漬け、粉漬け、汁の実の材料として、初夏から夏の若い芽は湯がいてあえ物や炒め物に、また生のまま天ぷらや煮物に利用できます。 また根は生薬として、解熱、止渇、消腫などの作用があるとされています。」
    ですって。

  • あらら、バナナの蕾だわ。<br />最近は日本も亜熱帯化して地植えのバナナが冬を越せるようになっている。

    あらら、バナナの蕾だわ。
    最近は日本も亜熱帯化して地植えのバナナが冬を越せるようになっている。

  • ほら、実りはじめてる。

    ほら、実りはじめてる。

  • 前回は大雨の後だったのでこの竹藪のあたりは立ち入り禁止でした。<br /><br />雨後のたけのこは地面から顔を出した頃に採集しなくちゃおいしい竹の子は食べられないと思っていましたけど、メンマはもう少し伸びた竹の子を持ち帰ってちいさく割いて圧力なべで柔らかくしてメンマにするんですってね!

    前回は大雨の後だったのでこの竹藪のあたりは立ち入り禁止でした。

    雨後のたけのこは地面から顔を出した頃に採集しなくちゃおいしい竹の子は食べられないと思っていましたけど、メンマはもう少し伸びた竹の子を持ち帰ってちいさく割いて圧力なべで柔らかくしてメンマにするんですってね!

  • このピンクの花は何だったかしら?

    このピンクの花は何だったかしら?

  • これのどこがライオンズイヤー(ライオンの耳)に見えるのかしら?

    これのどこがライオンズイヤー(ライオンの耳)に見えるのかしら?

  • ニッケイ

    ニッケイ

  • アケビ<br /><br />消炎、利尿

    アケビ

    消炎、利尿

  • これもアケビ<br /><br />食べられる部分は種のまわりのほの甘いところを少しだけ。<br />と思っていたら、皮の部分もお漬物にできるさうですね。

    これもアケビ

    食べられる部分は種のまわりのほの甘いところを少しだけ。
    と思っていたら、皮の部分もお漬物にできるさうですね。

  • このかわいらしい実は何だったかしら?

    このかわいらしい実は何だったかしら?

  • これはサンザシの実。<br />中国ではすりつぶして平べったいお菓子にしますね。<br />それが唐辛子婆はけっこう好きだったりして。

    これはサンザシの実。
    中国ではすりつぶして平べったいお菓子にしますね。
    それが唐辛子婆はけっこう好きだったりして。

  • ブドウザンショウ<br />未熟果実は食用になるそうです。<br />?<br />熟すと食べられないの?

    ブドウザンショウ
    未熟果実は食用になるそうです。

    熟すと食べられないの?

  • あ、シカクマメ。<br />輪切りにすると◇に見えるのでこんな名前です。<br />東南アジアではポピュラーな野菜ですが最近近所の八百屋さんでも時々見かけるようになってますね。歯触りはいいけど特に美味しい野菜だと思ったことはないんですけど。栄養価は高いのかしらん。

    あ、シカクマメ。
    輪切りにすると◇に見えるのでこんな名前です。
    東南アジアではポピュラーな野菜ですが最近近所の八百屋さんでも時々見かけるようになってますね。歯触りはいいけど特に美味しい野菜だと思ったことはないんですけど。栄養価は高いのかしらん。

  • このエリアは南が原産の植物かしらね?

    このエリアは南が原産の植物かしらね?

  • ヘビキュウリもそうだったし。でもあまりおいしいと思ったことはない・・・。

    ヘビキュウリもそうだったし。でもあまりおいしいと思ったことはない・・・。

  • 葉陰からこちらをそっと覗いているのは

    葉陰からこちらをそっと覗いているのは

  • クスリウコン。<br />健胃・消化促進ですって?クワバラクワバラ。<br />(いつも食欲ありすぎの唐辛子婆)

    クスリウコン。
    健胃・消化促進ですって?クワバラクワバラ。
    (いつも食欲ありすぎの唐辛子婆)

  • お弁当はこの辺りでしか食べちゃダメなので<br />ベンチが空くのを待つか道端に座って食べるかしかありませぬ。

    お弁当はこの辺りでしか食べちゃダメなので
    ベンチが空くのを待つか道端に座って食べるかしかありませぬ。

  • おや?なにか落ちてたのかな?

    おや?なにか落ちてたのかな?

  • みんなで見てるのはニガキ。はじめて食べた人の顔が思い浮かぶ。<br />葉っぱも木も全部苦いんですって。<br /><br />でも太田胃散にも含まれているさうなのでありがたい木なのよん。<br />ジャマイカのニガキはヨーロッパでコップに加工され、これで水を飲むと胃が丈夫になるとか。<br /><br />植物のことになるとみんなついつい夢中になり長居をして、豊田駅に戻ったら「ひのよさこい祭り」は終わっていました。<br /><br />でも満足満足。<br />また違う季節にきてみませう。<br /><br />

    みんなで見てるのはニガキ。はじめて食べた人の顔が思い浮かぶ。
    葉っぱも木も全部苦いんですって。

    でも太田胃散にも含まれているさうなのでありがたい木なのよん。
    ジャマイカのニガキはヨーロッパでコップに加工され、これで水を飲むと胃が丈夫になるとか。

    植物のことになるとみんなついつい夢中になり長居をして、豊田駅に戻ったら「ひのよさこい祭り」は終わっていました。

    でも満足満足。
    また違う季節にきてみませう。

23いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (3)

開く

閉じる

  • 唐辛子婆さん 2024/02/05 00:41:18
    裏話
    Mugieさん

    私も、半年前にでも企画が持ち上がったら季節ごとに必要な場面を先に撮っておくのかと思っていましたよ。特に植物が登場する場面ではね^^。

    この薬科大学植物園はほかにはないやうな植物も植えられていて、公開講座の時は学生たちもおてつだいに駆り出されて質問に答える係をやるんですけど、お年寄りたちの質問が結構難しすぎて(古めかしすぎて、が正しいかも^^)言葉に詰まってる子もいて面白いんです。

    放っておいたら大きくなり過ぎる樹木を小さく育てる方法なども自然と学べていいところです。季節季節で訪れてみたいなあと思います。

    唐辛子婆
  • Mugieさん 2024/02/04 10:18:16
    おはようございます
    らんまんを楽しく見ていましたが、きれいな花の撮影にそんな裏話があったとは、驚きました。
    さすがNHK、よく見つけて撮ってるなと思ってましたが、違う植物をくっつけて創作しているものもあったんですね(笑)
    植物の写真がとてもきれいで朝から癒されました。

    ムギー

    唐辛子婆

    唐辛子婆さん からの返信 2024/02/05 00:43:06
    裏話
    Mugieさん

    ご訪問ありがとうございます。
    また書き込むところを間違えました。

    私もテレビドラマの背景は、半年前にでも企画が持ち上がったら季節ごとに必要な場面を先に撮っておくのかと思っていましたよ。特に植物が登場する場面ではね^^。

    この薬科大学植物園はほかにはないやうな植物も植えられていて、公開講座の時は学生たちもおてつだいに駆り出されて質問に答える係をやるんですけど、お年寄りたちの質問が結構難しすぎて(古めかしすぎて、が正しいかも^^)言葉に詰まってる子もいて面白いんです。

    放っておいたら大きくなり過ぎる樹木を小さく育てる方法なども自然と学べていいところです。季節季節で訪れてみたいなあと思います。

    唐辛子婆

唐辛子婆さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP