2023/12/23 - 2023/12/24
413位(同エリア781件中)
itaruさん
- itaruさんTOP
- 旅行記331冊
- クチコミ25件
- Q&A回答21件
- 259,185アクセス
- フォロワー48人
大学のサークル仲間たちからもらったちょっと高級なランチチケット。いつ使おうか、と思っているうちに期限が間近に。年末年始で使えるところはないか、と思ったもののくりすますしーずんということもあって、これって目星をつけたものには空きがない。どうしようか、と思案していたところ、岐阜のお店が一つ空いている。そこから話はトントン拍子。連れが下呂温泉に行ったことがないというので、ランチを食べたら下呂温泉に宿泊。翌日は高山経由で富山にでて、北陸新幹線で帰ろう、なんてプランを決める。では、岐阜に行きましょうか
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 3.5
- ホテル
- 4.5
- グルメ
- 4.5
- 同行者
- カップル・夫婦
- 交通手段
- 新幹線 JR特急 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
東京から東海道新幹線でまずは名古屋へ。天気が良かったこともあり、車窓に富士山が。気持ちが乗ります
-
名古屋駅で名鉄に乗り換え、西可児駅からタクシーで10分弱。住宅街の中、隠れ家のようなレストラン「リリアーヌ」でランチをいただきます
リリアーヌ グルメ・レストラン
-
レストランからは木曽川を眺めることができ、ヘリポートも併設。結婚式の披露宴の演出などにも使われているようです
-
ということで、ランチをいただきましょう
-
まずは岐阜産 赤カブのムース トマトコンソメ
そして北海道産 鱈の白子 根菜クリーム -
北海道産 ホタテ貝のフラン エストラゴンの香り
本日の海の料理 -
4種類から選べるメーンは愛知県知多牛サーロインの網焼き
-
小さなデザートと本日のデザート
-
さらに珍しい水プリンなどもついて満足です
-
食事に満足したらタクシーでJR美濃太田駅へ。特急「ひだ」で下呂へ向かいます
美濃太田駅 駅
-
美濃太田駅から下呂までは特急で1時間ほどの旅
下呂駅 駅
-
駅前にはたくさんの送迎車が集まっています
-
ひとまず記念の一枚を
-
宿に歩いて向かう途中
-
巨大な招き猫。下呂温泉のお土産物屋の老舗のマスコット。青い目の招き猫は身長2.4m、「ジェームズ五郎平Jr」という立派な名前もあります
ヤマカワ支店 (招猫店) 専門店
-
飛田川を挟んで向かいにあるのが本日のお宿「小川屋」。河原では足湯を楽しむ人も
-
さて下呂駅側と温泉街側を結ぶ飛騨川に架かる橋、下呂大橋を渡って宿に行きますか。橋のたもとには手湯も
下呂大橋 名所・史跡
-
老舗旅館の小川屋へ
下呂温泉 小川屋 宿・ホテル
-
落ち着いた雰囲気の部屋です
-
部屋からの眺め。このあと花火大会が開かれます
-
食事の前に温泉に入るとします。畳敷きの大浴場は落ち着いた雰囲気。「日本三名泉のひとつ」といわれる名湯の泉質はアルカリ性単純温泉です
-
夕食の会場はこちら。ただ花火が始まったので、しばらくは席から移動して花火を鑑賞したりして
-
ということで、いただきます
-
飛騨牛の炙り寿司も美味
-
お腹いっぱいになりました
-
翌朝、部屋から眺める飛騨川の流れ
-
それではチェックアウト
-
1階ロビー
-
ビルの中にあるこぢんまりとした社、下呂温泉神社を横目に
下呂温泉神社 寺・神社・教会
-
飛騨川に注ぐ小川沿いに
-
のんびり歩きます
-
15分ほどで下呂温泉合掌村へ(入場料800円)
下呂温泉合掌村 美術館・博物館
-
「旧岩崎家住宅主屋」は、江戸中期の建築で現在は民俗資料館。世界遺産の富山県南砺市の五箇山から、1968年に移築したそうです。
-
合掌家屋を芝居小屋に改修した「演芸館しらさぎ座」。少しだけ芸妓さんの舞を鑑賞できました
-
夫婦杉のまえでパチリ
-
旧遠山家板倉は1810年に建てられた木造倉庫
-
うっすら屋根が雪で覆われているのが、重要文化財に指定されている旧大戸家住宅
-
囲炉裏を囲んでおじいさんの話に耳を傾けるのもいい
-
旧大戸家住宅は、平沢勝栄氏(衆議院議員)の生家なんだそうです
-
白川郷など飛騨の様々な合掌造りの
-
民家を移築した合掌村
-
日本一料理の神様「飛騨高椅神社」だって
-
コンパクトにまとまっていて見どころ満載です
-
昔ながらの水車
-
かえる神社。えっと、これは由緒正しき神社、ではないのかな(^0^)。
-
白川郷や五箇山まで足を運ばなくても、山深い飛騨を体験できるという意味ではいいかな
-
合掌村には数は少ないですが、バスも走っているので帰路はこちらを使って戻ります。温泉街でバスを降り、ぶらぶら駅に向かいます。小川屋さん、お世話になりました
-
下呂温泉湯元。背後の大きなタンクは湯元給湯所だそうで、ここから温泉街に宿に湯が供給されるのだとか
-
では「特急ひだ」で高山に向かうとします
-
飛騨川に沿って高山本線を走り続け
-
44分で高山に到着です
-
ちょうどお昼時、何を食べようかと思いながら歩いていると見つけたのが元祖飛騨牛「牛多子焼き」。たこの代わりに飛騨牛が入った「牛多子焼」に興味津々。飛騨牛コロッケととも購入。さてお味は、悪くないけど普通のたこ焼きのが好きかな、コロッケはなかなかの美味でした
-
飛騨(いのしし)ジビエラーメン(1600円)
飛騨高山 中華そば専門店 M グルメ・レストラン
-
高山の古い街並み
-
観光客でごった返していますが
-
安川通りを越え、このあたりまで進むと観光客の姿はまばらになります
-
古い街並みの中で見つけたのが大正15年創業、老舗のお味噌屋さん。地元の旅館やホテルにも卸しているそうです。いろいろ吟味した上で一つ購入しました
糀屋柴田春次商店 (二之町店) 専門店
-
幕府の御用商人として栄えた商家の日下部家。江戸時代の邸宅は火災で焼失、明治12年に再建された家は国の重要文化財です
日下部民藝館 美術館・博物館
-
紀文の庭は築百年を越える建物で今では宿泊施設として使われています
紀文の庭 宿・ホテル
-
で、秋の高山祭は有名な櫻山八幡宮へ
櫻山八幡宮 寺・神社・教会
-
伝承によると、創建は仁徳天皇の時代(377年頃)まで遡るという
-
由緒正しき神社
-
神社に併設された高山祭屋台会館(入場料1000円)では
桜山八幡宮 高山祭屋台会館 美術館・博物館
-
秋の高山祭の屋台全11台のうち4台が展示されています。この時は金鳳台と鳩峯車
-
鳳凰台と布袋台の4台が展示されていました
-
江戸時代、幕府の天領(直轄地)だった頃から続く歴史のある屋台です
-
桜山日光館では日光東照宮の10分の1の模型が展示。でも、何で日光が高山に? 日光東照宮と関係の深い左甚五郎は飛騨の名工、大正時代に日光東照宮の大修復を担当した飛騨の職人がミニチュアを製作したんだそう。そうか、左甚五郎って飛騨出身なんだ
高山祭屋台会館 桜山日光館 美術館・博物館
-
櫻山八幡宮から宮川沿いを歩き
-
時刻は15時、もう1カ所まわります
-
江戸時代に郡代・代官が政務を行った高山陣屋。昔の時代劇ではよく名前を耳にした「お代官様」がここにいたわけです
高山陣屋 名所・史跡
-
高山陣屋で記念の一枚
-
高山には何度かきたことがありますが、ここを訪れたのは初めて。江戸時代末期には全国に60数カ所あった郡代・代官所で現存しているのはここだけなんだとか
-
近隣の村々から納められた年貢米を収納する米蔵。現存する江戸時代の米蔵[土蔵]として全国でも最古・最大級なんだそうです。「お代官様~。今年は不作で米がとれないだあ、年貢は勘弁してくれ~」なんてね
-
そういえば、きょうはクリスマスイブでした(^0^)。
-
高山駅に向かう途中、時間が少しだけあったので恵那川上屋 高山花筏店の甘いもので疲れを癒やします。連れは北アルプスの山々をイメージした「高山モンブラン」を注文。これ長さ30cmもある高山花筏店限定のスイーツ。私は無難にアイスクリームで
恵那川上屋 高山花筏店 グルメ・レストラン
-
高山から再び特急「ひだ」に乗って1時間半ほどで富山へ。北陸新幹線が開通したので名古屋まで戻らず、効率的に富山から東京に戻れます。とはいえ、しばし時間があるので夕飯をいただくことにしましょう。エキナカにある「かに・海鮮問屋 魚どん亭」で刺身定食をいただきます
かに・海鮮問屋 魚どん亭 グルメ・レストラン
-
お腹も膨れました。北陸新幹線で帰るとします
富山駅 駅
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
-
-
紀文の庭
評価なし
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
下呂温泉(岐阜) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
77