
2023/12/12 - 2023/12/12
175位(同エリア330件中)
jimazemさん
- jimazemさんTOP
- 旅行記46冊
- クチコミ0件
- Q&A回答0件
- 11,789アクセス
- フォロワー1人
観光よりは食い物をメインとした旅でした
1日目は岩手県の一関泊
2日目は宮城県の気仙沼泊
3日目は宮城県の仙台泊
4日目は新潟県の新潟泊
写真は2日目の猊鼻渓
-
この日の軌跡
一関の宿から山桜桃の湯で朝風呂に入り平泉へ
厳美渓、達谷窟毘沙門堂、猊鼻渓と観光したあと本日の宿と夜飯の気仙沼へ -
朝の一ノ関駅 あいにくの雨
一ノ関駅 駅
-
一ノ関駅にあるこちらの立ち食いそばで朝食
-
わかめとめかぶ入りの三陸そばを注文しました
-
一関温泉郷というぐらいなので山桜桃の湯という温泉で一風呂浴びてから平泉へ移動
昨日行けなかった平泉世界遺産ガイダンスセンターへ -
ガイダンスセンターの向かいが道の駅平泉なので物色する
昨日食べた曲がりネギがいた
普通のネギを収穫した後その場で寝かせて土をかけると曲がって柔らかくなるようだ
たしかにトロトロでした道の駅 平泉 道の駅
-
さすが餅もこんなに色々売っている
道の駅 平泉 道の駅
-
冬季閉鎖と聞いていたが一応義経堂へいってみる
この高館という地に義経の居館がありここで自害したと言われている高館(義経堂) 名所・史跡
-
この義経堂は仙台藩主第四代伊達綱村が建てたものでこの綱村さんはこの旅で巡った神社仏閣のほとんどに何らかの形で関わっているお方
祠は閉ざされており義経の木造は見られませんでした高館(義経堂) 名所・史跡
-
すぐそばを流れる北上川が雄大でした
晴れていれば束稲山が見えるようです高館(義経堂) 名所・史跡
-
芭蕉句碑 この地でかの名句を詠んだという
なつくさや つわものどもが ゆめのあと高館(義経堂) 名所・史跡
-
旧仙台藩の文化が濃い地域ですが一応岩手県なので名物の冷麺を食べに行きます
一関のヤマトへ焼肉・冷麺ヤマト 一関店 グルメ・レストラン
-
冷麺と牛カルビ丼のランチセット980円(税抜)
チェーン店ですが注文を受けてから製麺するこだわりらしい焼肉・冷麺ヤマト 一関店 グルメ・レストラン
-
昼飯後移動して景勝地の厳美渓へ
厳美渓 自然・景勝地
-
有名な空飛ぶだんごがココだったとは
しかしだんごを飛ばす必然性があってやっているのかと思いきやすぐ隣に橋がかかっており歩いて対岸に行けるとは…
冬季休業につきだんごはお休みでした厳美渓 自然・景勝地
-
だんごがお休みだからか人もまばらで寂しい感じでした
厳美渓 自然・景勝地
-
厳美渓からほど近くにある達谷窟毘沙門堂(たっこくのいわやびしゃもんどう)へ
達谷窟毘沙門堂 寺・神社・教会
-
右の懸崖造り(けんがいづくり)と呼ばれる急峻な崖や山の斜面にへばりつくように建てられているのが毘沙門堂
坂上田村麻呂が蝦夷平定のおり毘沙門天の加護を感謝し京の清水寺を模して建立したという(京の清水寺も坂上田村麻呂が創建に関わっているとされる)達谷窟毘沙門堂 寺・神社・教会
-
赤くワクで囲ったところが岩面大佛(がんめんだいぶつ)
一見するとわかりませんね達谷窟毘沙門堂 寺・神社・教会
-
車で移動して猊鼻渓に来ました
先ほど行ったのが厳美渓(げんびけい)でこちらは猊鼻渓(げいびけい)と似ているうえに場所も近いので混乱します猊鼻渓 自然・景勝地
-
冬に川下りは寒いのではないかと思いきやこのように屋根付きとなっている
猊鼻渓舟下り 乗り物
-
しかもコタツまである
猊鼻渓舟下り 乗り物
-
途中船を降りて歩いて奥へ
川下りの帰路に船頭さんが唄う「げいび追分」が旅に彩りを添えてくれました猊鼻渓舟下り 乗り物
-
赤いワクで囲ったところが獅子の鼻に見えることから猊鼻渓なのだとか
(猊=しし)猊鼻渓舟下り 乗り物
-
川下りの最奥ゾーン
うっすらと雪でも積もっていればもうちょっと絵になったんだろうなぁ…紅葉でも緑でもなく中途半端な時期に訪れたようですいてはいました猊鼻渓舟下り 乗り物
-
気仙沼に到着しました
私には欽ドンの気仙沼ちゃんのイメージしか無かったのですが震災復興後だからかかなり洗練された雰囲気です -
日本一の焼き魚と言われる福よしへ
ココを訪れるために気仙沼に宿泊したようなもの福よし グルメ・レストラン
-
お店オリジナルのお酒とかにみそ(毛蟹、写真は一人前)
福よし グルメ・レストラン
-
かにみそ以外はおまかせの8,000円ほどのコース
この白子は最高に美味かった臭みなど皆無(写真は一人前)福よし グルメ・レストラン
-
イカゴロ焼き(写真は二人前)
福よし グルメ・レストラン
-
刺身盛り合わせ(写真は二人前)
右手前が貴重なサメの心臓(もうかの星)福よし グルメ・レストラン
-
カキフライ(写真は二人前)はビールで
福よし グルメ・レストラン
-
この店自慢の焼き魚ができあがった
こちらはマガレイ(写真は一人前)福よし グルメ・レストラン
-
焼き牡蠣(写真は二人前、かなりデカい)
これが絶妙に表面パリパリで中はしっとり福よし グルメ・レストラン
-
焼き魚(写真は一人前) キチヂ(キンキ)
骨までしゃぶり尽くしました
料理は一品が多めなのでコースだとちょっとボリュームありすぎでした、今度来るなら個別にオーダーするなぁ福よし グルメ・レストラン
-
福よしから一番近い宿のこちらの大鍋屋さんに宿泊しましたが国会議員の小野寺さんのご実家だったようです
施設もキレイで快適に過ごせました大鍋屋本館 宿・ホテル
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
-
大鍋屋本館
3.08
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
36