桜島・古里温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2023年11月16日(木)晴れ 朝6時30分マリンポートかごしまに着岸、今日は観光バスごと桜島フェリーに渡って有村溶岩展望所へ、そして鹿児島に戻って天文館を歩きます。<br /> 17日(金)韓国釜山へ。ここでは冬柏島と海雲台ビーチ、そしてTHE BAY 101 にて夜景観賞。<br /> 18日(土)の博多、19日(日)金沢、両港とも荒天による入港禁止で上陸できず、20日(月)15時函館入港迄3日連続の船内クルーズになります。函館港着岸後、持参はしてきましたがなお必要な薬などを求めるため私のみ下船します。<br /> 表紙は、噴煙を上げるフェリーからの標高1,117mの桜島御岳です。<br />

MSCベリッシマ秋の日本一周クルーズ、そのⅡ鹿児島桜島~釜山~3日間終日クルーズ~函館へ!

47いいね!

2023/11/16 - 2023/11/20

51位(同エリア405件中)

0

91

Huuma

Huumaさん

2023年11月16日(木)晴れ 朝6時30分マリンポートかごしまに着岸、今日は観光バスごと桜島フェリーに渡って有村溶岩展望所へ、そして鹿児島に戻って天文館を歩きます。
 17日(金)韓国釜山へ。ここでは冬柏島と海雲台ビーチ、そしてTHE BAY 101 にて夜景観賞。
 18日(土)の博多、19日(日)金沢、両港とも荒天による入港禁止で上陸できず、20日(月)15時函館入港迄3日連続の船内クルーズになります。函館港着岸後、持参はしてきましたがなお必要な薬などを求めるため私のみ下船します。
 表紙は、噴煙を上げるフェリーからの標高1,117mの桜島御岳です。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
  • 11月16日(木)朝6時30分 MSCベリッシマは、マリンポートかごしまに入港しました。桜島が目の前に見えます。

    11月16日(木)朝6時30分 MSCベリッシマは、マリンポートかごしまに入港しました。桜島が目の前に見えます。

  • 久々の桜島です。

    久々の桜島です。

    マリンポートかごしま (鹿児島南港) 乗り物

  • 天文館までのシャトルバスが来ています。私たちはMSC主催のオプションツアー、桜島観光に出かけます。

    天文館までのシャトルバスが来ています。私たちはMSC主催のオプションツアー、桜島観光に出かけます。

  • AM9時20分ツアーバスは桜島フェリーターミナルに到着です。

    AM9時20分ツアーバスは桜島フェリーターミナルに到着です。

    桜島フェリー(鹿児島市船舶局) 乗り物

  • 桜島フェリーターミナル

    桜島フェリーターミナル

  • 今日一日お世話になります、現地ガイドさんと入来観光のドライバーさんです、宜しくお願いします。バスのナンバー 88-88も大変良い!

    今日一日お世話になります、現地ガイドさんと入来観光のドライバーさんです、宜しくお願いします。バスのナンバー 88-88も大変良い!

  • バスごとフェリーに乗ります。

    バスごとフェリーに乗ります。

  • フェリーターミナルからの桜島

    フェリーターミナルからの桜島

  • 戻ってきたフェリーです。

    戻ってきたフェリーです。

  • 桜島火口からの噴煙<br /> 気象庁の最近の観測データでは、10月に噴煙の高さ3,000m以上が2回、11月に入ってからは落ち着いています。

    桜島火口からの噴煙
     気象庁の最近の観測データでは、10月に噴煙の高さ3,000m以上が2回、11月に入ってからは落ち着いています。

  • 車窓からの桜島

    車窓からの桜島

  • 火山灰の処理作業が欠かせません。ここ野尻川には多くの砂防堰堤が設けられています。国道224号を走り野尻町からの山容です。

    火山灰の処理作業が欠かせません。ここ野尻川には多くの砂防堰堤が設けられています。国道224号を走り野尻町からの山容です。

  • 桜島の山容がかわってきます。

    桜島の山容がかわってきます。

  • 有村溶岩展望所に着きました。100段の階段がありますが左の道をあづま屋のある展望所まで進みます。

    有村溶岩展望所に着きました。100段の階段がありますが左の道をあづま屋のある展望所まで進みます。

  • 溶岩原を登って行きます。

    溶岩原を登って行きます。

  • 溶岩、何の姿に見えますか?

    溶岩、何の姿に見えますか?

  • 溶岩

    溶岩

  • 緩やかな道のあと100段を登り展望所に着きました。

    緩やかな道のあと100段を登り展望所に着きました。

  • 有村溶岩展望所からは三角錐の姿の桜島です。

    有村溶岩展望所からは三角錐の姿の桜島です。

    有村溶岩展望所 自然・景勝地

  • 有村溶岩展望所からの南岳山頂(標高1,040m)

    有村溶岩展望所からの南岳山頂(標高1,040m)

  • 有村溶岩展望所から望む南岳山頂火口

    有村溶岩展望所から望む南岳山頂火口

  • 溶岩原につくられた有村溶岩展望所

    溶岩原につくられた有村溶岩展望所

  • 鹿児島湾(錦江湾)を望みます。

    鹿児島湾(錦江湾)を望みます。

  • 桜島種なし小みかんを頂いてバス戻ります。非常に甘いみかんです。

    桜島種なし小みかんを頂いてバス戻ります。非常に甘いみかんです。

  • 国道224号を戻りフェリー乗り場に向かい走ります、穏やかな鹿児島湾(錦江湾)です。

    国道224号を戻りフェリー乗り場に向かい走ります、穏やかな鹿児島湾(錦江湾)です。

  • 桜島をあとにします。

    桜島をあとにします。

  • フェリーをおりてツアーバスは天文館に向かいます。

    フェリーをおりてツアーバスは天文館に向かいます。

  • セブン・イレブン前の観光バス乗降所におり、大黒町石灯籠を左折します。

    セブン・イレブン前の観光バス乗降所におり、大黒町石灯籠を左折します。

  • 天文館アーケード街入口

    天文館アーケード街入口

  • 7500型7502チャギントンラッピングの鹿児島市電、赤がウイルソン青がブルースター。

    7500型7502チャギントンラッピングの鹿児島市電、赤がウイルソン青がブルースター。

  • 天文館アーケード街を歩きます。

    天文館アーケード街を歩きます。

  • 人気の〝 鹿児島ラーメン 豚とろ 天文館アーケード店 ” さん、先ほどまで行列でした。

    人気の〝 鹿児島ラーメン 豚とろ 天文館アーケード店 ” さん、先ほどまで行列でした。

  • 希少部位「豚トロ」をぜい沢に使った、人気のラーメン

    希少部位「豚トロ」をぜい沢に使った、人気のラーメン

  • 薩摩ラーメン 豚トロさん

    薩摩ラーメン 豚トロさん

  • 薩摩ラーメン 豚トロ<br /> 行列で待った甲斐がありました、ほんとうに美味い!

    薩摩ラーメン 豚トロ
     行列で待った甲斐がありました、ほんとうに美味い!

  • センテラス天文館<br /> 昨年4月にオープンした天文館中心に位置する15階建ての再開発複合施設、ちょっと寄り道します。

    センテラス天文館
     昨年4月にオープンした天文館中心に位置する15階建ての再開発複合施設、ちょっと寄り道します。

    センテラス天文館 ショッピングモール

  • マリンポートかごしまに戻りました。離れてみるとMSCベリッシマが際立って大きく見えます。

    マリンポートかごしまに戻りました。離れてみるとMSCベリッシマが際立って大きく見えます。

    マリンポートかごしま (鹿児島南港) 乗り物

  • 17時出港の前、雨の中多くの地元の人たちが見送ってくれています。

    17時出港の前、雨の中多くの地元の人たちが見送ってくれています。

  • 地元和太鼓チーム〝 鼓工房 絆 ” の若人たちが、私たちの心に響く演奏をしてくれています!ありがとう、また来ます!

    地元和太鼓チーム〝 鼓工房 絆 ” の若人たちが、私たちの心に響く演奏をしてくれています!ありがとう、また来ます!

  • 韓国釜山に向かっています。

    韓国釜山に向かっています。

  • 阪急交通社サービスの釜山観光です。韓国は4~5回訪れています何年ぶりかな、しばらく遠のいています。

    阪急交通社サービスの釜山観光です。韓国は4~5回訪れています何年ぶりかな、しばらく遠のいています。

  • デッキ7後方

    デッキ7後方

  • デッキ7 インペリアル カジノ

    デッキ7 インペリアル カジノ

  • デッキ7 インペリアル カジノ

    デッキ7 インペリアル カジノ

  • デッキ7後方カルーセルラウンジ

    デッキ7後方カルーセルラウンジ

  • F1シミュレーター

    F1シミュレーター

  • 船上で体操をしっかりと。

    船上で体操をしっかりと。

  • ここでモッツアレラチーズをつくっています、ビッフェでよく頂きました。

    ここでモッツアレラチーズをつくっています、ビッフェでよく頂きました。

  • デッキ6~7中央プロムナード天井LEDスクリーン

    デッキ6~7中央プロムナード天井LEDスクリーン

  • ジャン・フィリップ・モーリーへ再び訪れます。

    ジャン・フィリップ・モーリーへ再び訪れます。

  • ジャン・フィリップ・モーリー

    ジャン・フィリップ・モーリー

  • 現在11時釜山が見えてきました。

    現在11時釜山が見えてきました。

  • 釜山港大橋が見えてきました。

    釜山港大橋が見えてきました。

  • 釜山港に入ります。

    釜山港に入ります。

  • 釜山港に到着、指定のツアーバスに乗ります。

    釜山港に到着、指定のツアーバスに乗ります。

  • 釜山広域市内をツアーバスは走ります。

    釜山広域市内をツアーバスは走ります。

  • 免税店ロッテに寄り、みやげを買います。

    免税店ロッテに寄り、みやげを買います。

  • 釜山広域市内の高層建物

    釜山広域市内の高層建物

  • 釜山広域市内の高層建物

    釜山広域市内の高層建物

  • ここでバスを下りて冬柏島へ歩きます。

    ここでバスを下りて冬柏島へ歩きます。

  • 冬柏島(トンベクソム)マップ

    冬柏島(トンベクソム)マップ

  • 冬柏島内

    冬柏島内

  • 冬柏島からの夕焼け

    冬柏島からの夕焼け

  • 冬柏島の灯台<br /> ここから近い海雲台ビーチへ歩きます。

    冬柏島の灯台
     ここから近い海雲台ビーチへ歩きます。

    冬柏公園 広場・公園

  • 海雲台(ヘウンデ)ビーチ<br /> 1.5kmの砂浜です、高層ビルとの景観が美しい。これからバスに戻り、海鮮寄せ鍋の夕食に出かけて、その後THE BAY 101の夜景を鑑賞します。

    海雲台(ヘウンデ)ビーチ
     1.5kmの砂浜です、高層ビルとの景観が美しい。これからバスに戻り、海鮮寄せ鍋の夕食に出かけて、その後THE BAY 101の夜景を鑑賞します。

    海雲台ビーチ ビーチ

  • 海雲台ビーチに立つオブジェ

    海雲台ビーチに立つオブジェ

  • THE BAY 101 の夜景

    THE BAY 101 の夜景

  • THE BAY 101 の夜景

    THE BAY 101 の夜景

  • THE BAY 101 の夜景

    THE BAY 101 の夜景

  • 21時にMSCベリッシマに戻ります。

    21時にMSCベリッシマに戻ります。

  • 11月18日(土)AM7時45分  予定の博多港寄港は、暴風警報、波浪注意報発令のため断念、次の金沢港に向かっています。<br /> <br />

    11月18日(土)AM7時45分 予定の博多港寄港は、暴風警報、波浪注意報発令のため断念、次の金沢港に向かっています。
     

  • 阪急交通社とMSCから誕生日祝いを頂きました、ありがとうございました。

    阪急交通社とMSCから誕生日祝いを頂きました、ありがとうございました。

  • 今日は終日クルーズです、中央プロムナードを歩きます。

    今日は終日クルーズです、中央プロムナードを歩きます。

  • デッキ6、7アトリウムにはスワロフスキー・クリスタルが敷き詰められた階段、フォトスポットです。私たちもフォーマルナイトにプロカメラマンに撮ってもらいます。

    デッキ6、7アトリウムにはスワロフスキー・クリスタルが敷き詰められた階段、フォトスポットです。私たちもフォーマルナイトにプロカメラマンに撮ってもらいます。

  • もうおひとりのテーブルスタッフのかたです。こちらのデイナーのときには楽しくさせてもらっています。

    もうおひとりのテーブルスタッフのかたです。こちらのデイナーのときには楽しくさせてもらっています。

  • 可愛い手作りの人形!そっと置いていってくれました。

    可愛い手作りの人形!そっと置いていってくれました。

  • インフィニティ・アトリウムのオブジェのひとつ

    インフィニティ・アトリウムのオブジェのひとつ

  • プロムナードのスクリーンは夕焼けにかわっています。

    プロムナードのスクリーンは夕焼けにかわっています。

  • インフィニティ・アトリウムにはシンガーステージが始まっています。

    インフィニティ・アトリウムにはシンガーステージが始まっています。

  • ロンドンシアターでショーを楽しみます。オペラ座の怪人主題曲から入りました、迫力のある素晴らしい歌声です!

    ロンドンシアターでショーを楽しみます。オペラ座の怪人主題曲から入りました、迫力のある素晴らしい歌声です!

  • 明日のソプラノ美人歌手のショーを予約します。

    明日のソプラノ美人歌手のショーを予約します。

  • 11月19日(日)現在13時40分、今朝9時に金沢入港予定でしたが、ここでも荒天のため入港禁止、日本海を北上、次の寄港地函館港に向かっています。20日17時入港予定とのことです。寄港できるのかわかりません。

    11月19日(日)現在13時40分、今朝9時に金沢入港予定でしたが、ここでも荒天のため入港禁止、日本海を北上、次の寄港地函館港に向かっています。20日17時入港予定とのことです。寄港できるのかわかりません。

  • ソプラノミュージシャン2人のショー、こちらも素晴らしい!

    ソプラノミュージシャン2人のショー、こちらも素晴らしい!

  • 11月20日(月)AM10時、日本海を北上、函館へ向かっています。17時入港予定です。

    11月20日(月)AM10時、日本海を北上、函館へ向かっています。17時入港予定です。

  • そろそろ土産をと思い再々チョコレートのジャン・フィリップ・モーリーを訪れます。

    そろそろ土産をと思い再々チョコレートのジャン・フィリップ・モーリーを訪れます。

  • 今日は昼からビールを頂いています、海は少し穏やかになってきました。

    今日は昼からビールを頂いています、海は少し穏やかになってきました。

  • 中央プロムナードを歩きます。

    中央プロムナードを歩きます。

  • カウンターバー

    カウンターバー

  • カクテルを作ってもらいます。

    カクテルを作ってもらいます。

  • 3日目にしてようやく陸地に上がれました。15時函館港港町ふ頭に着岸、17時30分奥さんを船において、私ひとりシャトルバスで函館駅下車、明日寄る予定の函館朝市の前を通り、駅から歩いて10分ほどにあるドラッグストアで補充する薬などを調達します。

    3日目にしてようやく陸地に上がれました。15時函館港港町ふ頭に着岸、17時30分奥さんを船において、私ひとりシャトルバスで函館駅下車、明日寄る予定の函館朝市の前を通り、駅から歩いて10分ほどにあるドラッグストアで補充する薬などを調達します。

    函館朝市 名所・史跡

  • 大きな〝 ツルハドラッグ ” さんで薬などを求め、シャトルバスで埠頭に19時に戻りました。<br />明日は、函館朝市で美味い海鮮丼とイカそうめん、鮭の焼魚を頂く予定です。

    大きな〝 ツルハドラッグ ” さんで薬などを求め、シャトルバスで埠頭に19時に戻りました。
    明日は、函館朝市で美味い海鮮丼とイカそうめん、鮭の焼魚を頂く予定です。

47いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP