勝沼・塩山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
毎年定番となっているワインツーリズム。今年はコロナ明けで普通になったにもかかわらず、去年と同じ地域ごとの分散方式。今年はまだドタバタしているから仕方ないと思うが、来年もこのパターンが定着するなら、しばらくお休みしないといけないかというくらい費用が高い。<br />今年はグラス代別、袋代別という状況で、なら昔の持ってくればよかった。もう少しちゃんとアナウンスしてほしかった。そもそも、申し込み開始したのは二週間前というギリギリなのも、何かを狙っていたのかと思ったのに、何も変わっていなかった。ピンバッジもなく残念。<br /><br />写真は「勝沼マルシェ」会場で、500円でウェルカムドリンクを自分で買うのだが、グラスがもらえる。

2023秋 ワインツーリズム山梨

0いいね!

2023/11/04 - 2023/11/05

788位(同エリア808件中)

0

30

ろくまる

ろくまるさん

毎年定番となっているワインツーリズム。今年はコロナ明けで普通になったにもかかわらず、去年と同じ地域ごとの分散方式。今年はまだドタバタしているから仕方ないと思うが、来年もこのパターンが定着するなら、しばらくお休みしないといけないかというくらい費用が高い。
今年はグラス代別、袋代別という状況で、なら昔の持ってくればよかった。もう少しちゃんとアナウンスしてほしかった。そもそも、申し込み開始したのは二週間前というギリギリなのも、何かを狙っていたのかと思ったのに、何も変わっていなかった。ピンバッジもなく残念。

写真は「勝沼マルシェ」会場で、500円でウェルカムドリンクを自分で買うのだが、グラスがもらえる。

旅行の満足度
3.0
観光
2.0
ホテル
3.0
グルメ
2.0
ショッピング
2.0
交通
2.0
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
JR特急
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 八王子から特急二駅。今年は外国人激増だが、皆大月で降りて富士山を目指すようだ。富士回遊号が連結されているというのに、車内に立つことすらできない混雑ぶりで、松本行きのあずさの方まで人が押し寄せてくる。

    八王子から特急二駅。今年は外国人激増だが、皆大月で降りて富士山を目指すようだ。富士回遊号が連結されているというのに、車内に立つことすらできない混雑ぶりで、松本行きのあずさの方まで人が押し寄せてくる。

  • 若干遅れて到着したが、バスも遅れていた。今時の人は全然調べてこないので、バスの運ちゃんに一人一人どこに行くだのいかないだの聞くのだが、皆聞き方がアバウトだから運転手も回答に苦慮する。結局10分くらい遅れて出発。

    若干遅れて到着したが、バスも遅れていた。今時の人は全然調べてこないので、バスの運ちゃんに一人一人どこに行くだのいかないだの聞くのだが、皆聞き方がアバウトだから運転手も回答に苦慮する。結局10分くらい遅れて出発。

    勝沼ぶどう郷駅

  • 最初に向かうのは、1.白百合醸造。<br />試飲セットで一通り飲んでみる。いや~、今年の異常な暑さがもろに影響しているようで、いつもは軽軽のベリーAがかなり重みのある感じに。メルローまではいかないが、果実味あるのに重めな感じ。これはすごい年になった。<br />と言って、最初なのでベリーAは買わず、試飲でうまかった白を購入。しかし、いろいろ回った中では、ここのベリーAが一番良かった気がする。

    最初に向かうのは、1.白百合醸造。
    試飲セットで一通り飲んでみる。いや~、今年の異常な暑さがもろに影響しているようで、いつもは軽軽のベリーAがかなり重みのある感じに。メルローまではいかないが、果実味あるのに重めな感じ。これはすごい年になった。
    と言って、最初なのでベリーAは買わず、試飲でうまかった白を購入。しかし、いろいろ回った中では、ここのベリーAが一番良かった気がする。

    ロリアンワイン白百合醸造(株) 専門店

  • 歩いていくときには開店前で誰もいなかったのに、帰り道で見たらほうとう屋「皆吉」は大行列。時間がかかりすぎるのが難点だが、このあたりのほうとう屋ではここがおいしいと思う。<br />シャトレーゼでケーキを食べるのも定番だが、夕方最後に回る方がいい。

    歩いていくときには開店前で誰もいなかったのに、帰り道で見たらほうとう屋「皆吉」は大行列。時間がかかりすぎるのが難点だが、このあたりのほうとう屋ではここがおいしいと思う。
    シャトレーゼでケーキを食べるのも定番だが、夕方最後に回る方がいい。

  • いつも試飲だけしてスルーしてしまう2.グレイスワインが、良いという記事もよく見るので、今回は寄ってみた。確かに悪くないが、試飲できる種類は少なく、なんか買ってみようという感じまでにはならなかった。<br />結局、いつも通りの感想。

    いつも試飲だけしてスルーしてしまう2.グレイスワインが、良いという記事もよく見るので、今回は寄ってみた。確かに悪くないが、試飲できる種類は少なく、なんか買ってみようという感じまでにはならなかった。
    結局、いつも通りの感想。

    グレイスワイン グルメ・レストラン

  • 3.麻屋葡萄酒もいつもスルーになるが、道沿いの店で捕まってしまい、奥のワイナリーで試飲することに。サーバーで用意されているが、新酒は別。<br />赤白新酒を試してみるが、白百合で感じたすごさがない。やはり、これと言って特徴なく、いつも通りの感想。

    3.麻屋葡萄酒もいつもスルーになるが、道沿いの店で捕まってしまい、奥のワイナリーで試飲することに。サーバーで用意されているが、新酒は別。
    赤白新酒を試してみるが、白百合で感じたすごさがない。やはり、これと言って特徴なく、いつも通りの感想。

    麻屋葡萄酒 (麻屋ワイナリー) 専門店

  • 勝沼マルシェが開催されているメルシャンを目指す。その途中にあるのが、4.盛田甲州ワイナリー。そのお隣シャトレーゼは毎度おなじみそれなりなので、今回も立ち寄らない。盛田甲州は有料試飲は別の建物で行われる。券を買って自分で注ぐ。<br />幾度となくここでは買ったことがないので、やはりスルー。

    勝沼マルシェが開催されているメルシャンを目指す。その途中にあるのが、4.盛田甲州ワイナリー。そのお隣シャトレーゼは毎度おなじみそれなりなので、今回も立ち寄らない。盛田甲州は有料試飲は別の建物で行われる。券を買って自分で注ぐ。
    幾度となくここでは買ったことがないので、やはりスルー。

    シャンモリワイン (盛田甲州ワイナリー) 名所・史跡

  • 5.メルシャンの敷地で土日に勝沼マルシェが開催中。お昼はここにするべく寄ったのだが、ハンバーガーしかないし売り切れだし、なんともさみしいマルシェ会場。<br />ワインはウェルカムドリンクを買わされて、そのグラスがないといろいろ試飲ができないシステム。なんだか全体的に残念。<br />値段が高めのグラスワインはそれなりにうまいと思うが、やはりメルシャン、可もなく不可もなく平均的な味。<br />

    5.メルシャンの敷地で土日に勝沼マルシェが開催中。お昼はここにするべく寄ったのだが、ハンバーガーしかないし売り切れだし、なんともさみしいマルシェ会場。
    ワインはウェルカムドリンクを買わされて、そのグラスがないといろいろ試飲ができないシステム。なんだか全体的に残念。
    値段が高めのグラスワインはそれなりにうまいと思うが、やはりメルシャン、可もなく不可もなく平均的な味。

    メルシャン ワインギャラリー グルメ・レストラン

  • 市民バスで丸藤を目指そうとしていたが、のんびりしすぎてバスは行ってしまった。仕方がないので、歩いて丸藤を目指し、そこからバスで駅に向かうことにする。<br />6.蒼龍葡萄酒は、勝沼マルシェ会場から歩いてすぐなので、大混雑。昔良かった印象があったが、今回はなんだか微妙。残念ながら、ボトル購入までにはいかなかった。

    市民バスで丸藤を目指そうとしていたが、のんびりしすぎてバスは行ってしまった。仕方がないので、歩いて丸藤を目指し、そこからバスで駅に向かうことにする。
    6.蒼龍葡萄酒は、勝沼マルシェ会場から歩いてすぐなので、大混雑。昔良かった印象があったが、今回はなんだか微妙。残念ながら、ボトル購入までにはいかなかった。

  • ここから定番のワイナリーめぐり。7.イケダワイナリーはいつものキュベ二種類を試飲し、今回は順当に値段が高い方が旨かった。

    ここから定番のワイナリーめぐり。7.イケダワイナリーはいつものキュベ二種類を試飲し、今回は順当に値段が高い方が旨かった。

    Ikeda Winery 専門店

  • 8.勝沼酒造は、いつものごとく高級路線。建物改築中ということだったが、テラス席は変わらず。それにしても、客が多い。<br />荷物発送するときは、いつも混載不可なので、送料無料になるまでボトルを購入する。今回は5本購入。赤白新酒も込み。

    8.勝沼酒造は、いつものごとく高級路線。建物改築中ということだったが、テラス席は変わらず。それにしても、客が多い。
    荷物発送するときは、いつも混載不可なので、送料無料になるまでボトルを購入する。今回は5本購入。赤白新酒も込み。

    勝沼醸造 グルメ・レストラン

  • 坂を上って9.マルフジワイナリーへ。試飲セットで、やっぱりベリーAが旨い。<br />すでに勝沼醸造でひと箱送っているが、ここで混載ひと箱目を送付。

    坂を上って9.マルフジワイナリーへ。試飲セットで、やっぱりベリーAが旨い。
    すでに勝沼醸造でひと箱送っているが、ここで混載ひと箱目を送付。

    MARUFUJI WINERY グルメ・レストラン

  • もう市民バスには間に合わないので、かつぬまマルシェの無料バスで駅に向かうことにして、それなら最初にワインツーリズムで行って以来こなかった、10.まるき葡萄酒へ。<br />試飲用のメダルをもらって、6杯まで飲めるという太っ腹。なかなかに旨いので、ボトル購入することになった。

    もう市民バスには間に合わないので、かつぬまマルシェの無料バスで駅に向かうことにして、それなら最初にワインツーリズムで行って以来こなかった、10.まるき葡萄酒へ。
    試飲用のメダルをもらって、6杯まで飲めるという太っ腹。なかなかに旨いので、ボトル購入することになった。

    まるき葡萄酒 専門店

  • 今日のワイナリーめぐりは終わり。勝沼マルシェに戻り、無料バスで駅まで戻ろうとしたら、手違いだか何だか最終バスはないとのこと。会場はだれもいなくて片付け中。仕方がないので、タクシーを呼んで駅まで向かう。<br />普通列車に乗って、本日のホテルがある甲府へ。

    今日のワイナリーめぐりは終わり。勝沼マルシェに戻り、無料バスで駅まで戻ろうとしたら、手違いだか何だか最終バスはないとのこと。会場はだれもいなくて片付け中。仕方がないので、タクシーを呼んで駅まで向かう。
    普通列車に乗って、本日のホテルがある甲府へ。

    勝沼ぶどう郷駅

  • ホテルはドーミーインで駅から遠く、逆に甲府の繁華街に近い。その一角に、甲府ぐるめ横丁がある。

    ホテルはドーミーインで駅から遠く、逆に甲府の繁華街に近い。その一角に、甲府ぐるめ横丁がある。

  • 甲府グルメ横丁は、いわゆるフードコートのような状態で、メニューはいくつかの店の合わせ技。でも、そうなると、窯を持ったピザ屋さんは、居酒屋メニューが少なく、いまいち不利だよなと思う。

    甲府グルメ横丁は、いわゆるフードコートのような状態で、メニューはいくつかの店の合わせ技。でも、そうなると、窯を持ったピザ屋さんは、居酒屋メニューが少なく、いまいち不利だよなと思う。

  • 焼きほうとうってなんだよ、と思い頼んでみるが、長崎のちゃんぽん?皿うどん?って感じで、麺の代わりにほうとうになっている。創作料理も良いけど、これじゃぁなぁって感じ。

    焼きほうとうってなんだよ、と思い頼んでみるが、長崎のちゃんぽん?皿うどん?って感じで、麺の代わりにほうとうになっている。創作料理も良いけど、これじゃぁなぁって感じ。

  • 早くに予約しておかないと、駅前の東横インは満室で、今回は駅から10分のドーミーインにした。ちょっと高いがサービスは抜群で、温泉あるし夜鳴きそばと言って、半ラーメンが無料で食べられる。

    早くに予約しておかないと、駅前の東横インは満室で、今回は駅から10分のドーミーインにした。ちょっと高いがサービスは抜群で、温泉あるし夜鳴きそばと言って、半ラーメンが無料で食べられる。

    ドーミーイン甲府 丸の内 宿・ホテル

    さすがのクオリティ by ろくまるさん
  • いつも日曜日は塩山駅で昼間見ていたTRAIN SUITE四季島が甲府駅に停まっていた。日程を見ると、日曜日は朝~昼まで、勝沼で朝食とワイナリーに行くらしい。長時間停まれる塩山駅に列車が着いて、甲府駅まで回送してきたようだ。

    いつも日曜日は塩山駅で昼間見ていたTRAIN SUITE四季島が甲府駅に停まっていた。日程を見ると、日曜日は朝~昼まで、勝沼で朝食とワイナリーに行くらしい。長時間停まれる塩山駅に列車が着いて、甲府駅まで回送してきたようだ。

    甲府駅

  • 二日目はいよいよワインツーリズムへ。昨年と同じく塩山地区。<br />甲州市北部を左回りに回る。右回りに比べるとバス本数も多く、ほとんどの人が左回りで回る。朝一の便をやり過ごして二便目にしたが、それでも人は多い。今年は予約がいらないので、立ち客が出るほど。

    二日目はいよいよワインツーリズムへ。昨年と同じく塩山地区。
    甲州市北部を左回りに回る。右回りに比べるとバス本数も多く、ほとんどの人が左回りで回る。朝一の便をやり過ごして二便目にしたが、それでも人は多い。今年は予約がいらないので、立ち客が出るほど。

    塩山駅

  • 11.機山洋酒。悪くはないのだが、特徴がある塩山北部において、なかなかボトル購入までにはいかない。

    11.機山洋酒。悪くはないのだが、特徴がある塩山北部において、なかなかボトル購入までにはいかない。

  • 次は12.三養醸造。いつもの寄付をすれば試飲は無料スタイル。テーブルがあるので、のんびり休憩もできる。今回は購入無し。

    次は12.三養醸造。いつもの寄付をすれば試飲は無料スタイル。テーブルがあるので、のんびり休憩もできる。今回は購入無し。

  • 13.共栄堂(室伏ワイナリー)<br />ここはオレンジワインを購入するのが定番。二種類あって、味がだいぶ違う。カツオ出汁と一緒にマリアージュして飲んでくださいというが、いまいちよくわからなかった。

    13.共栄堂(室伏ワイナリー)
    ここはオレンジワインを購入するのが定番。二種類あって、味がだいぶ違う。カツオ出汁と一緒にマリアージュして飲んでくださいというが、いまいちよくわからなかった。

  • 14.カンティーナヒロ<br />勝沼醸造と並ぶ高級路線。欧州品種を並べているので、山梨らしさは無いが、うまいことはうまい。ここで3箱目を発送。<br />次の塩山洋酒は飛ばして塩山駅に戻り、南側を巡るバスへ。

    14.カンティーナヒロ
    勝沼醸造と並ぶ高級路線。欧州品種を並べているので、山梨らしさは無いが、うまいことはうまい。ここで3箱目を発送。
    次の塩山洋酒は飛ばして塩山駅に戻り、南側を巡るバスへ。

  • 15.奥野田ワイン<br />今回お昼のお弁当をここで頼んでいたので、バスプランが難しかった。なんとかうまくたどり着いて、試飲ワインを飲みながらお昼をいただく。

    15.奥野田ワイン
    今回お昼のお弁当をここで頼んでいたので、バスプランが難しかった。なんとかうまくたどり着いて、試飲ワインを飲みながらお昼をいただく。

  • 次のバスの到着に合わせて、ワインナリーツアー&試飲会に参加する。普通のぶどう棚は、幹が一本で広がるタイプだが、ワイン用は一本一本密に植えて、ストレスを与えて育てるそうだ。

    次のバスの到着に合わせて、ワインナリーツアー&試飲会に参加する。普通のぶどう棚は、幹が一本で広がるタイプだが、ワイン用は一本一本密に植えて、ストレスを与えて育てるそうだ。

  • 今回の試飲は三種類。定番ハナミズキ・ブランは試飲をせずとも毎回買っていくもの。

    今回の試飲は三種類。定番ハナミズキ・ブランは試飲をせずとも毎回買っていくもの。

  • 16.甲斐ワイナリー<br />ここは毎年定番のメルローだが、去年はバルベーラが美味だった。今年もあるかと探したが無いとのこと。残念。

    16.甲斐ワイナリー
    ここは毎年定番のメルローだが、去年はバルベーラが美味だった。今年もあるかと探したが無いとのこと。残念。

  • 17.塩山洋酒<br />また塩山北部に戻り、最後に塩山洋酒へ。16時までということで、最後に滑り込み。今年は無料試飲もあり、定番の白に加えて赤の新酒まで購入し、4箱目を送付。<br />昨年ほどでないが、今年は23本購入した中で、赤の新酒が4本もあった。普段はほとんど買わないのに、いかに今年の出来が良かったか。

    17.塩山洋酒
    また塩山北部に戻り、最後に塩山洋酒へ。16時までということで、最後に滑り込み。今年は無料試飲もあり、定番の白に加えて赤の新酒まで購入し、4箱目を送付。
    昨年ほどでないが、今年は23本購入した中で、赤の新酒が4本もあった。普段はほとんど買わないのに、いかに今年の出来が良かったか。

  • 最後は、特急指定席が取れずに一時間待半待ち。それならばと駅前の喫茶店で時間つぶしにするが、ほうとうがあるので早めの夕食にした。が、ほうとうというより煮込みうどんでした。まぁ、あまり期待していなかったが、その通り。

    最後は、特急指定席が取れずに一時間待半待ち。それならばと駅前の喫茶店で時間つぶしにするが、ほうとうがあるので早めの夕食にした。が、ほうとうというより煮込みうどんでした。まぁ、あまり期待していなかったが、その通り。

    夢乃家 グルメ・レストラン

0いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP