静岡旅行記(ブログ) 一覧に戻る
11月の連休旅、どこに行こうか迷った結果、伊豆の温泉に決定。<br />東京インで箱根~伊豆、観光とグルメを楽しみました。

11月の連休旅:修善寺温泉

9いいね!

2023/11/05 - 2023/11/06

17125位(同エリア31174件中)

0

140

夏ミカン

夏ミカンさん

この旅行記スケジュールを元に

11月の連休旅、どこに行こうか迷った結果、伊豆の温泉に決定。
東京インで箱根~伊豆、観光とグルメを楽しみました。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
5.0
グルメ
5.0
同行者
一人旅
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 連休最終日、 小田原駅から特急「踊り子」号で修善寺に向かいます。<br />

    連休最終日、 小田原駅から特急「踊り子」号で修善寺に向かいます。

  • 快適な車内。

    快適な車内。

  • 修善寺駅に着きました。

    修善寺駅に着きました。

    修善寺駅

  • 観光案内所でマップや資料を頂きます。

    観光案内所でマップや資料を頂きます。

    伊豆市観光案内所 名所・史跡

  • バスで温泉街へ。

    バスで温泉街へ。

    東海バス 乗り物

  • 修善寺温泉駅に到着。

    修善寺温泉駅に到着。

  • いい雰囲気の温泉街ですね、清い流れと朱の橋が印象的です。<br />

    いい雰囲気の温泉街ですね、清い流れと朱の橋が印象的です。

  • 案内図。<br />見所が沢山あります。

    案内図。
    見所が沢山あります。

  • 「十割そばさくだ」さんは、修善寺温泉の裏通りに佇む屋台のお蕎麦屋さん。<br />打ち立ての十割蕎麦を味わうことができます。<br />塩と生山葵だけで味わう塩そばが人気。<br />

    「十割そばさくだ」さんは、修善寺温泉の裏通りに佇む屋台のお蕎麦屋さん。
    打ち立ての十割蕎麦を味わうことができます。
    塩と生山葵だけで味わう塩そばが人気。

    十割そば さくだ グルメ・レストラン

    十割蕎麦を味わう by 夏ミカンさん
  • メニューは「おまかせコース・3品」のみ。<br />・塩そば<br />・天ぷらそば<br />・そば湯

    メニューは「おまかせコース・3品」のみ。
    ・塩そば
    ・天ぷらそば
    ・そば湯

  • コシがあって香りが良いお蕎麦、すりたての本わさびと岩塩が良く合いますね。<br />

    コシがあって香りが良いお蕎麦、すりたての本わさびと岩塩が良く合いますね。

  • 温かいつゆで頂く天ぷらそばも美味。<br /><br />  

    温かいつゆで頂く天ぷらそばも美味。

      

  • 最後のそば湯にほっこり。<br />ご主人の温かなお人柄にもほっこりしました。

    最後のそば湯にほっこり。
    ご主人の温かなお人柄にもほっこりしました。

  • 修禅寺は、弘法大師空海によって開創されました。

    修禅寺は、弘法大師空海によって開創されました。

    修禅寺 寺・神社・教会

    空海によって開創 by 夏ミカンさん
  • 修行の為、この地を訪れた弘法大師が、桂川で年老いた父親の患部に川の水を掛ける親子を見かけ不憫に思い、持っていた法具。独鈷(どっこ)で岩を砕いた所、熱湯が湧き出たと伝わっています。<br />熱湯が湧き出た場所は、現在でも独鈷(とっこ)の湯として修禅寺前の桂川にあり、町の観光名所となっています。

    修行の為、この地を訪れた弘法大師が、桂川で年老いた父親の患部に川の水を掛ける親子を見かけ不憫に思い、持っていた法具。独鈷(どっこ)で岩を砕いた所、熱湯が湧き出たと伝わっています。
    熱湯が湧き出た場所は、現在でも独鈷(とっこ)の湯として修禅寺前の桂川にあり、町の観光名所となっています。

  • 御手水は「桂谷霊泉 大師の湯」と呼ばれ、龍の口から流れ出るのはなんと温泉なのです。

    御手水は「桂谷霊泉 大師の湯」と呼ばれ、龍の口から流れ出るのはなんと温泉なのです。

  • 「鐘楼堂」の石積が美しい。

    「鐘楼堂」の石積が美しい。

  • ご本尊は、金剛界大日如来坐像。<br />この地に流され命を落とした鎌倉幕府二代将軍の源頼家公の七回忌に、母である北条政子から寄進されました。<br />

    ご本尊は、金剛界大日如来坐像。
    この地に流され命を落とした鎌倉幕府二代将軍の源頼家公の七回忌に、母である北条政子から寄進されました。

  • 御朱印。

    御朱印。

  • 紅葉の御朱印を頂きました。

    紅葉の御朱印を頂きました。

  • 紅葉が綺麗です。

    紅葉が綺麗です。

  • 隣にある日枝神社にお参りします。

    隣にある日枝神社にお参りします。

    日枝神社 寺・神社・教会

    弘法大師の建立 by 夏ミカンさん
  • 日枝神社は、修禅寺の鬼門に当たります。<br />もとは修禅寺の山王社(鎮守)で、弘法大師の建立といわれています。

    日枝神社は、修禅寺の鬼門に当たります。
    もとは修禅寺の山王社(鎮守)で、弘法大師の建立といわれています。

  • 御祭神は大山咋神。

    御祭神は大山咋神。

  • 2本の杉の根元が一つになっている樹齢800年以上の「夫婦杉」は、子宝の杉ともいわれます。<br />

    2本の杉の根元が一つになっている樹齢800年以上の「夫婦杉」は、子宝の杉ともいわれます。

  • 独鈷の湯は、修善寺温泉の中心を流れる桂川河畔に湧く修善寺温泉発祥の湯。

    独鈷の湯は、修善寺温泉の中心を流れる桂川河畔に湧く修善寺温泉発祥の湯。

    独鈷の湯 名所・史跡

    修善寺温泉発祥の湯 by 夏ミカンさん
  • 現在、独鈷の湯は見学のみで、入浴は不可となっております。<br />足湯としても利用できません。

    現在、独鈷の湯は見学のみで、入浴は不可となっております。
    足湯としても利用できません。

  • 足湯を利用の場合は、すぐ近くに「足湯・河原湯」があります。

    足湯を利用の場合は、すぐ近くに「足湯・河原湯」があります。

    河原湯 温泉

    足湯です by 夏ミカンさん
  • 対岸の独鈷の湯公園にも「リバーテラス・杉の湯」があります。<br />石造の独鈷杵のオブジェや、湯掛け稚児大師像もあります。

    対岸の独鈷の湯公園にも「リバーテラス・杉の湯」があります。
    石造の独鈷杵のオブジェや、湯掛け稚児大師像もあります。

    独鈷の湯公園 公園・植物園

    足湯があります by 夏ミカンさん
  • 筥湯(はこゆ)は外湯、内風呂のみの小さな温泉施設ですが、風情ある温泉情緒を味わえます。<br />檜造りの湯舟には掛け流しの湯があふれます。

    筥湯(はこゆ)は外湯、内風呂のみの小さな温泉施設ですが、風情ある温泉情緒を味わえます。
    檜造りの湯舟には掛け流しの湯があふれます。

    筥湯 温泉

    外湯です by 夏ミカンさん
  • 修善寺の街並みが一望できる展望楼「仰空楼(ぎょうくうろう)」も併設。

    修善寺の街並みが一望できる展望楼「仰空楼(ぎょうくうろう)」も併設。

  • 登って修善寺温泉を上から眺めるのもおすすめ。

    登って修善寺温泉を上から眺めるのもおすすめ。

  • 温泉街を一望。

    温泉街を一望。

  • 修善寺を愛した文豪・夏目漱石の漢詩にちなむもので、その漢詩は修善寺自然公園の夏目漱石文学碑の碑文にもなっています。<br />『仰臥 人唖の如く 黙然 大空を看る 大空 雲動かず 終日 杳かに相同じ』

    修善寺を愛した文豪・夏目漱石の漢詩にちなむもので、その漢詩は修善寺自然公園の夏目漱石文学碑の碑文にもなっています。
    『仰臥 人唖の如く 黙然 大空を看る 大空 雲動かず 終日 杳かに相同じ』

  • 指月殿は、伊豆・修善寺温泉にある経堂(御堂)。<br />

    指月殿は、伊豆・修善寺温泉にある経堂(御堂)。

    指月殿 名所・史跡

    木造建築物としては伊豆最古 by 夏ミカンさん
  • 建立されたのは鎌倉時代で、北条政子がこの地で殺害された、子の源頼家(鎌倉幕府2代将軍・享年23)を供養するため、建てました。

    建立されたのは鎌倉時代で、北条政子がこの地で殺害された、子の源頼家(鎌倉幕府2代将軍・享年23)を供養するため、建てました。

  • 木造建築物としては伊豆最古。

    木造建築物としては伊豆最古。

  • 指月殿に祀られている釈迦如来坐像。<br />こちらも源頼家公の七回忌に北条政子より寄進されました。

    指月殿に祀られている釈迦如来坐像。
    こちらも源頼家公の七回忌に北条政子より寄進されました。

  • 指月殿の横には、非業の死を遂げた源頼家の墓があります。

    指月殿の横には、非業の死を遂げた源頼家の墓があります。

    源頼家の墓 名所・史跡

    鎌倉幕府2代将軍 by 夏ミカンさん
  • 頼家に仕えた十三士の墓。

    頼家に仕えた十三士の墓。

    十三士の墓 名所・史跡

    源頼家の家来 by 夏ミカンさん
  • 虎渓橋の袂にある「甘味処一石庵」さんで休憩、川越しに修禅寺を眺められる甘味処です。<br />

    虎渓橋の袂にある「甘味処一石庵」さんで休憩、川越しに修禅寺を眺められる甘味処です。

    一石庵 グルメ・レストラン

    みつまめを注文 by 夏ミカンさん
  • みつまめを注文。<br />色どりが可愛いですね。<br />白玉はもっちりと柔らかく、つるんとした喉ごしの寒天、黒蜜の優しい甘さにほっこりしました。<br /> 

    みつまめを注文。
    色どりが可愛いですね。
    白玉はもっちりと柔らかく、つるんとした喉ごしの寒天、黒蜜の優しい甘さにほっこりしました。
     

  • 修禅寺の門前にある「饅頭総本山 源楽」さんは、人気の和菓子屋さん。<br />

    修禅寺の門前にある「饅頭総本山 源楽」さんは、人気の和菓子屋さん。

    饅頭総本山 源楽 修善寺本店 グルメ・レストラン

    源楽胡麻饅頭が人気 by 夏ミカンさん
  • 黒々としたインパクトのある「源楽胡麻饅頭」が人気№1だそう。<br />まるまる1個試食できるサービスが嬉しい。<br />

    黒々としたインパクトのある「源楽胡麻饅頭」が人気№1だそう。
    まるまる1個試食できるサービスが嬉しい。

  • 全部詰合わせ・8個入りを購入、色々入っていて楽しめます。<br />今まで食べた色んなお饅頭とは一味違った食感と美味しさ、これはお土産におすすめです。<br /> 

    全部詰合わせ・8個入りを購入、色々入っていて楽しめます。
    今まで食べた色んなお饅頭とは一味違った食感と美味しさ、これはお土産におすすめです。
     

  • 竹林の小径は、温泉街の中央を流れる桂川沿いの散策道。<br />左右に竹林が続いています。

    竹林の小径は、温泉街の中央を流れる桂川沿いの散策道。
    左右に竹林が続いています。

    竹林の小径 公園・植物園

    桂川沿いの散策道 by 夏ミカンさん
  • 竹林と石畳の道は「伊豆の小京都」と呼ばれるにふさわしい景観で観光客に人気。

    竹林と石畳の道は「伊豆の小京都」と呼ばれるにふさわしい景観で観光客に人気。

  • 竹林中央にある大きな竹の円形ベンチに座れば竹林を通る風を感じられ、気持ちいいです。

    竹林中央にある大きな竹の円形ベンチに座れば竹林を通る風を感じられ、気持ちいいです。

  • 寝転んで上を見ると竹林の間から空を眺めることができます。<br />心が洗われるようなひと時を過ごせました。

    寝転んで上を見ると竹林の間から空を眺めることができます。
    心が洗われるようなひと時を過ごせました。

  • 小径内のギャラリー「しゅぜんじ回廊」では、修善寺の四季の様子を写真で紹介しています。

    小径内のギャラリー「しゅぜんじ回廊」では、修善寺の四季の様子を写真で紹介しています。

    ギャラリーしゅぜんじ回廊 美術館・博物館

    鑑賞は無料 by 夏ミカンさん
  • 鑑賞は無料なので、散策のついでに気軽に立ち寄ることができます。

    鑑賞は無料なので、散策のついでに気軽に立ち寄ることができます。

  • 修善寺温泉の中心部を流れる桂川は、癒しの風景。

    修善寺温泉の中心部を流れる桂川は、癒しの風景。

  • 桂川にかかる5つの橋は恋愛成就のパワースポットでもあります。<br />5つ全ての橋を願いをかけながら渡ると恋が実るといわれています。

    桂川にかかる5つの橋は恋愛成就のパワースポットでもあります。
    5つ全ての橋を願いをかけながら渡ると恋が実るといわれています。

    修善寺温泉 恋の橋めぐり 名所・史跡

    恋愛成就のパワースポット by 夏ミカンさん
  • 橋それぞれに、良縁祈願や恋愛成就など恋にまつわるご利益があるとされています。<br />虎渓橋の別名は「あこがれ橋」。

    橋それぞれに、良縁祈願や恋愛成就など恋にまつわるご利益があるとされています。
    虎渓橋の別名は「あこがれ橋」。

  • 桂橋の別名は「結ばれ橋」。

    桂橋の別名は「結ばれ橋」。

  • 楓橋の別名は「寄り添い橋」。

    楓橋の別名は「寄り添い橋」。

  • 願をかけて5つの橋を渡ったら、指月殿へ。<br />「お伺い石」は、心の中で願い事をしながら石を持ち上げ、石が軽いと感じたら願いが叶うといわれています。

    願をかけて5つの橋を渡ったら、指月殿へ。
    「お伺い石」は、心の中で願い事をしながら石を持ち上げ、石が軽いと感じたら願いが叶うといわれています。

  • 赤蛙公園は、修善寺温泉街の西の端、瀧下橋のほとりにある小公園。

    赤蛙公園は、修善寺温泉街の西の端、瀧下橋のほとりにある小公園。

    赤蛙公園 公園・植物園

    心和む空間 by 夏ミカンさん
  • 修善寺でのお宿は「湯回廊 菊屋」さん、380年以上旅人を迎えつづける老舗湯宿です。

    修善寺でのお宿は「湯回廊 菊屋」さん、380年以上旅人を迎えつづける老舗湯宿です。

    修善寺温泉 湯回廊 菊屋 宿・ホテル

    極上の時間 by 夏ミカンさん
  • 玄関エントランス。

    玄関エントランス。

  • 桂川に架かる橋がロビーとなっています。

    桂川に架かる橋がロビーとなっています。

  • 時の回廊は、レトロで素敵な空間。<br /><br />

    時の回廊は、レトロで素敵な空間。

  • 館内にめぐらされた「湯回廊」をわたって、歴史感じる湯の旅へ。<br />

    館内にめぐらされた「湯回廊」をわたって、歴史感じる湯の旅へ。

  • 日頃の喧騒から離れ、静かな時間が流れます。

    日頃の喧騒から離れ、静かな時間が流れます。

  • 美術館のような館内回廊。

    美術館のような館内回廊。

  • 明治の文豪、夏目漱石も滞在。

    明治の文豪、夏目漱石も滞在。

  • 昔の写真。

    昔の写真。

  • 新館と繋ぐ吊り橋。

    新館と繋ぐ吊り橋。

  • 八角堂は菊屋のシンボル。

    八角堂は菊屋のシンボル。

  • 広々とした中庭は癒しの空間。

    広々とした中庭は癒しの空間。

  • 池には優雅に泳ぐ鯉。

    池には優雅に泳ぐ鯉。

  • 明治から平成へと紡いできた老舗宿「菊屋」。<br />令和3年、新たに「新館 風の語り部」と「別邸 水の語り部」がオープン。

    明治から平成へと紡いできた老舗宿「菊屋」。
    令和3年、新たに「新館 風の語り部」と「別邸 水の語り部」がオープン。

  • 新館 風の語り部に宿泊。

    新館 風の語り部に宿泊。

  • 風の語り部フロア。<br />

    風の語り部フロア。

  • 「和」のぬくもりに包まれる畳敷きの室内に、和ベッドが2つ並んだツインタイプ。

    「和」のぬくもりに包まれる畳敷きの室内に、和ベッドが2つ並んだツインタイプ。

  • 落ち着いた空間で、ゆったりと過ごせました。

    落ち着いた空間で、ゆったりと過ごせました。

  • テレビも大きい。

    テレビも大きい。

  • 洗面所。

    洗面所。

  • 専用の庭に面したテラスがいいですね。<br /><br />

    専用の庭に面したテラスがいいですね。

  • 美しいお庭が眺められます。

    美しいお庭が眺められます。

  • お茶菓子でほっこり。

    お茶菓子でほっこり。

  • 作務衣に着替えて温泉へ。

    作務衣に着替えて温泉へ。

  • タオルも持って行きます。

    タオルも持って行きます。

  • 温泉は「湯回廊」の名の通り、館内の湯処をぐるりと回る廊下で結びます。<br />4つある貸切風呂は源泉掛け流し、プライベート感覚で檜や岩など様々な趣向の湯が楽しめます。

    温泉は「湯回廊」の名の通り、館内の湯処をぐるりと回る廊下で結びます。
    4つある貸切風呂は源泉掛け流し、プライベート感覚で檜や岩など様々な趣向の湯が楽しめます。

  • 貸切夢想風呂 岩戸の湯。

    貸切夢想風呂 岩戸の湯。

  • 岩戸の湯。

    岩戸の湯。

  • 貸切夢想風呂 古代の湯。

    貸切夢想風呂 古代の湯。

  • 古代の湯。

    古代の湯。

  • 貸切露天風呂2ヶ所。

    貸切露天風呂2ヶ所。

  • 黎明の湯 月。

    黎明の湯 月。

  • 黎明の湯 日生。

    黎明の湯 日生。

  • 風の語り部の専用ラウンジ「風待ちテラス」。<br />フリードリンクが嬉しい。

    風の語り部の専用ラウンジ「風待ちテラス」。
    フリードリンクが嬉しい。

  • ラウンジ「漱石の間」、レトロな雰囲気が素敵。

    ラウンジ「漱石の間」、レトロな雰囲気が素敵。

  • こちらもフリードリンク。

    こちらもフリードリンク。

  • 懐かしの駄菓子。

    懐かしの駄菓子。

  • 湯上りにまったり。

    湯上りにまったり。

  • 湯上りアイス。

    湯上りアイス。

  • 牛乳もあります。

    牛乳もあります。

  • 湯上りの牛乳は最高。

    湯上りの牛乳は最高。

  • 大浴場もあります。<br />露天風呂「朱雀の湯」。

    大浴場もあります。
    露天風呂「朱雀の湯」。

  • 趣のある露天風呂です。

    趣のある露天風呂です。

    修善寺温泉 温泉

    温泉三昧 by 夏ミカンさん
  • 大湯殿「菊風呂」。

    大湯殿「菊風呂」。

  • 広々とした湯船で温泉三昧。

    広々とした湯船で温泉三昧。

  • お待ちかねの夕食は、食事処「修善寺囃子」で。

    お待ちかねの夕食は、食事処「修善寺囃子」で。

  • 個室で気兼ねなくゆったりと食事を楽しめました。

    個室で気兼ねなくゆったりと食事を楽しめました。

  • 夕食献立。

    夕食献立。

  • 美しい前菜、それぞれが美味。

    美しい前菜、それぞれが美味。

  • 帆立の土瓶蒸しは、香りが良くお出汁の旨味が素晴らしい。

    帆立の土瓶蒸しは、香りが良くお出汁の旨味が素晴らしい。

  • お刺身は、新鮮ピチピチ。

    お刺身は、新鮮ピチピチ。

  • 台の物・洋皿・お食事は、選べるのがいいですね。<br />桜海老のかき揚げは大好きな一品、香ばしくて旨い。

    台の物・洋皿・お食事は、選べるのがいいですね。
    桜海老のかき揚げは大好きな一品、香ばしくて旨い。

  • ビーフシチューは、お肉が柔らかくとろけます。

    ビーフシチューは、お肉が柔らかくとろけます。

  • お野菜の炊き合わせにほっこりします。

    お野菜の炊き合わせにほっこりします。

  • きのこの炊き込みご飯は〆に最高。

    きのこの炊き込みご飯は〆に最高。

  • 最後のデザートまで感動のラインナップ、大満足の夕食でした。

    最後のデザートまで感動のラインナップ、大満足の夕食でした。

  • 共立名物「夜鳴きそば」も勿論頂きました。

    共立名物「夜鳴きそば」も勿論頂きました。

  • 素朴なお味で美味しかった。

    素朴なお味で美味しかった。

  • 朝食も個室です。

    朝食も個室です。

  • 朝食は和食・洋食、好きな方を選べます。<br />

    朝食は和食・洋食、好きな方を選べます。

  • 和食は色んなおばんざいがあって、どれもとても美味しく楽しめました。

    和食は色んなおばんざいがあって、どれもとても美味しく楽しめました。

  • 煮物、上品ないいお味。

    煮物、上品ないいお味。

  • あんかけ茶碗蒸し。

    あんかけ茶碗蒸し。

  • だし巻き玉子。

    だし巻き玉子。

  • 名産のあじの干物が絶品。

    名産のあじの干物が絶品。

  • 元気の出る朝食でした。

    元気の出る朝食でした。

  • 素敵なお宿で美食三昧、極上の時間が過ごせました。

    素敵なお宿で美食三昧、極上の時間が過ごせました。

  • 「舞寿し」さんは、修善寺駅にあるお弁当屋さん。<br />伊豆の素材を活かし、無添加・手作りの味にこだわったお弁当を販売しています。<br />

    「舞寿し」さんは、修善寺駅にあるお弁当屋さん。
    伊豆の素材を活かし、無添加・手作りの味にこだわったお弁当を販売しています。

    修善寺駅弁 舞寿し グルメ・レストラン

    武士のあじ寿司 by 夏ミカンさん
  • 名物駅弁「武士のあじ寿司」は、他の鯵寿司とは一線を画す自信の逸品です。<br />静岡産のこしひかり・伊豆近海の地鯵・伊豆松崎の桜葉・伊豆天城の山葵・伊豆修善寺の醤油、選び抜かれた新鮮な伊豆の幸です。<br />

    名物駅弁「武士のあじ寿司」は、他の鯵寿司とは一線を画す自信の逸品です。
    静岡産のこしひかり・伊豆近海の地鯵・伊豆松崎の桜葉・伊豆天城の山葵・伊豆修善寺の醤油、選び抜かれた新鮮な伊豆の幸です。

  • 鯵の〆具合が丁度良くまろやか、肉厚の身はプリプリで旨い。<br />桜葉や山葵や生姜がいいアクセントになっています。<br />

    鯵の〆具合が丁度良くまろやか、肉厚の身はプリプリで旨い。
    桜葉や山葵や生姜がいいアクセントになっています。

  • 伊豆箱根鉄道で三島駅に向かいます。

    伊豆箱根鉄道で三島駅に向かいます。

    伊豆箱根鉄道 駿豆線 乗り物

  • 三島駅で乗り換え、熱海に向かいます。<br />

    三島駅で乗り換え、熱海に向かいます。

    JR東海道本線 乗り物

  • 熱海駅に着きました。

    熱海駅に着きました。

    熱海駅

  • 釜鶴ひもの店は、江戸時代から続く、熱海で自社製造している干物屋さんです。<br />駅ビルラスカ熱海1階にお店があります。

    釜鶴ひもの店は、江戸時代から続く、熱海で自社製造している干物屋さんです。
    駅ビルラスカ熱海1階にお店があります。

    釜鶴ひもの店 ラスカ熱海店 グルメ・レストラン

    あじ干物を購入 by 夏ミカンさん
  • 干物といえばやっぱり「あじ」ですね。<br />あじ干物を購入。<br />鮮度がよく身がしっとり、脂ののりが良くとても美味。

    干物といえばやっぱり「あじ」ですね。
    あじ干物を購入。
    鮮度がよく身がしっとり、脂ののりが良くとても美味。

  • ラスカ熱海 1Fにある「鈴廣かまぼこ」さんでお土産を買います。<br />謹上蒲鉾・伊達巻・揚げかまぼこなど人気商品が豊富に揃っています。<br />

    ラスカ熱海 1Fにある「鈴廣かまぼこ」さんでお土産を買います。
    謹上蒲鉾・伊達巻・揚げかまぼこなど人気商品が豊富に揃っています。

    鈴廣かまぼこ ラスカ熱海店 グルメ・レストラン

    上品な旨味が最高 by 夏ミカンさん
  • あげかまを購入。<br /><br />

    あげかまを購入。

  • 木の葉・ごま丹・えび扇・ひさご・白梅の五種類の味があります。<br />味いろいろ、形もいろいろ、見ても楽しめます。<br />上品な旨味が最高、軽く温めるとより香ばしい風味を楽しめます。

    木の葉・ごま丹・えび扇・ひさご・白梅の五種類の味があります。
    味いろいろ、形もいろいろ、見ても楽しめます。
    上品な旨味が最高、軽く温めるとより香ばしい風味を楽しめます。

  • 熱海まぐろやさんは、熱海第一ビル地下一階に店をかまえています。<br />宇田水産直営店で、魚屋だからこそできる新鮮さ価格設定が自慢です。<br /><br />

    熱海まぐろやさんは、熱海第一ビル地下一階に店をかまえています。
    宇田水産直営店で、魚屋だからこそできる新鮮さ価格設定が自慢です。

    熱海まぐろや グルメ・レストラン

    熱海マス丼 by 夏ミカンさん
  • 熱海マス丼は、熱海だいだいサクラマスを酢飯の上に乗せました。<br />サクラマスはさっぱりとしてとても美味しい、肉厚なのが嬉しい。<br /><br /> <br />

    熱海マス丼は、熱海だいだいサクラマスを酢飯の上に乗せました。
    サクラマスはさっぱりとしてとても美味しい、肉厚なのが嬉しい。

     

  • すきみ小鉢はマグロの中落ち。<br />マグロの一番おいしい部位ですね、新鮮で甘くて美味。<br />大満足の美味しすぎるランチでした。

    すきみ小鉢はマグロの中落ち。
    マグロの一番おいしい部位ですね、新鮮で甘くて美味。
    大満足の美味しすぎるランチでした。

  • 新幹線で帰阪します。<br />今回も充実したいい旅でした。<br />

    新幹線で帰阪します。
    今回も充実したいい旅でした。

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP