阿蘇旅行記(ブログ) 一覧に戻る
11月3連休に県外の友人を案内して、阿蘇ドライブに行ってきました。<br />11月にしては気温は高く、昼間は22度近くまで上がり、晴天。<br />最高のドライブ日和でした。

秋の阿蘇高原ドライブ

3いいね!

2023/11/03 - 2023/11/03

1115位(同エリア1407件中)

0

24

shangmei

shangmeiさん

11月3連休に県外の友人を案内して、阿蘇ドライブに行ってきました。
11月にしては気温は高く、昼間は22度近くまで上がり、晴天。
最高のドライブ日和でした。

PR

  • 新幹線で来熊した友人を出迎えて、車で阿蘇へ。<br />11月の3連休。しかも初夏のような日差しに晴天。<br />観光客も多そうです。<br />渋滞を考えると、できれば10時には大観峰、12時前に草千里に着きたいところ。<br /><br />ミルクロードを通り、大観峰を目指します。<br />草原は茶色く色を変え、ススキの穂が開き、風に揺れるたびキラキラと輝いています。<br />私がドライバーのため、運転中の写真はありませんが、とにかく綺麗だった。

    新幹線で来熊した友人を出迎えて、車で阿蘇へ。
    11月の3連休。しかも初夏のような日差しに晴天。
    観光客も多そうです。
    渋滞を考えると、できれば10時には大観峰、12時前に草千里に着きたいところ。

    ミルクロードを通り、大観峰を目指します。
    草原は茶色く色を変え、ススキの穂が開き、風に揺れるたびキラキラと輝いています。
    私がドライバーのため、運転中の写真はありませんが、とにかく綺麗だった。

  • 10時過ぎに大観峰へ到着。<br />行くまでは車はそう多くはありませんでしたが、大観峰の駐車場はすでにたくさんの車やバイクが停まっていました。<br />一段下の第二駐車場に誘導されました。<br /><br />大観峰の西側の丘の写真。<br />何故かマリオのコスプレをした人がベンチに座っていました。よくわかりませんが、週末になると現れるようです。<br />雨の日とかもいるのかな?

    10時過ぎに大観峰へ到着。
    行くまでは車はそう多くはありませんでしたが、大観峰の駐車場はすでにたくさんの車やバイクが停まっていました。
    一段下の第二駐車場に誘導されました。

    大観峰の西側の丘の写真。
    何故かマリオのコスプレをした人がベンチに座っていました。よくわかりませんが、週末になると現れるようです。
    雨の日とかもいるのかな?

  • 足元にはたくさんの小さな花。これは竜胆ですかね。

    足元にはたくさんの小さな花。これは竜胆ですかね。

  • これはウメバチソウらしい。かわいい。

    これはウメバチソウらしい。かわいい。

  • 駐車場から10分ほど歩いて、大観峰の先端へ。<br />最高の眺め!五岳が綺麗に見えます。<br />日差しは眩しく、風も心地よい。11月なのに、半袖の人もいるくらいの上天気。<br />パラグライダーも気持ち良さそうに飛んでいます。

    駐車場から10分ほど歩いて、大観峰の先端へ。
    最高の眺め!五岳が綺麗に見えます。
    日差しは眩しく、風も心地よい。11月なのに、半袖の人もいるくらいの上天気。
    パラグライダーも気持ち良さそうに飛んでいます。

  • 眺めを堪能した後は、売店でおやつを物色。<br />入り口のガラスに「あとぜき」の文字。<br />熊本弁です。<br />意味は、<br />「自分が出入りの為に開けたドアは、自分で閉める」

    眺めを堪能した後は、売店でおやつを物色。
    入り口のガラスに「あとぜき」の文字。
    熊本弁です。
    意味は、
    「自分が出入りの為に開けたドアは、自分で閉める」

  • メロンとバニラのミックスソフト400円。<br />美味しかったです。<br />なんか合成写真みたいになった。

    メロンとバニラのミックスソフト400円。
    美味しかったです。
    なんか合成写真みたいになった。

  • 一気に草千里に飛びます。<br />11時半に大観峰を出る頃には、第二駐車場もほぼ満車。<br />そのままミルクロードを東へ進み、やまなみハイウェイを目指します。<br />草千里に行くには遠回りですが、外輪山の風景を楽しみたかったので。<br />やまなみハイウェイに出たら、城山展望所の方へ降ります。<br />それから宮地駅を通りすぎ、仙酔峡方面に登り、途中阿蘇吉田線を経て、阿蘇パノラマラインに入り、草千里へ。<br />林の中を通ると紅葉した木々も目立ち始めます。<br />草原はススキでいっぱい。とにかくキラキラしてます。

    一気に草千里に飛びます。
    11時半に大観峰を出る頃には、第二駐車場もほぼ満車。
    そのままミルクロードを東へ進み、やまなみハイウェイを目指します。
    草千里に行くには遠回りですが、外輪山の風景を楽しみたかったので。
    やまなみハイウェイに出たら、城山展望所の方へ降ります。
    それから宮地駅を通りすぎ、仙酔峡方面に登り、途中阿蘇吉田線を経て、阿蘇パノラマラインに入り、草千里へ。
    林の中を通ると紅葉した木々も目立ち始めます。
    草原はススキでいっぱい。とにかくキラキラしてます。

  • 12時過ぎ、草千里の駐車場はほぼ満車。駐車場に入るために、10台くらいの車が並んでいましたが、これは想定内。<br />出て行く車もあるので、しばらく待てば入れそうです。<br />15分から20分くらいで中に入れました。<br />普通車の駐車料金は500円。<br />西側の入り口から入りましたが、南側からも入れそうでした。そっちの方が並ばなかったかな?<br /><br />先にランチを食べようと、ニュー草千里へ。2階は食堂、1階はカフェとお土産屋さんです。<br />食券方式で、だご汁やカレー、赤牛ハンバーグなどが食べられます。12時半過ぎには人気メニューは売り切れもあるみたい。<br />だご汁1,300円を頼みました。カボチャ入りだご汁と高菜炒飯のセット。<br />友人は更にからし蓮根と馬刺しが付いた、阿蘇よかばい定食1,650円を頼んでいました。<br />眺めの良いカウンター席に陣取りましたが、温室のように暑く、食べていたら汗が止まらない。

    12時過ぎ、草千里の駐車場はほぼ満車。駐車場に入るために、10台くらいの車が並んでいましたが、これは想定内。
    出て行く車もあるので、しばらく待てば入れそうです。
    15分から20分くらいで中に入れました。
    普通車の駐車料金は500円。
    西側の入り口から入りましたが、南側からも入れそうでした。そっちの方が並ばなかったかな?

    先にランチを食べようと、ニュー草千里へ。2階は食堂、1階はカフェとお土産屋さんです。
    食券方式で、だご汁やカレー、赤牛ハンバーグなどが食べられます。12時半過ぎには人気メニューは売り切れもあるみたい。
    だご汁1,300円を頼みました。カボチャ入りだご汁と高菜炒飯のセット。
    友人は更にからし蓮根と馬刺しが付いた、阿蘇よかばい定食1,650円を頼んでいました。
    眺めの良いカウンター席に陣取りましたが、温室のように暑く、食べていたら汗が止まらない。

  • 食後は1階のカフェと売店へ。<br />売店はくまモングッズも充実しています。<br />草千里珈琲焙煎所というおしゃれカフェもあります。<br />メニューは少なめですが、珈琲粉や、カップなどのグッズも売ってました。<br />売店の方で家族へのお土産に、浅煎りブレンド100g1,080円と、ドリップバッグ8個入りのボックス1,700円を購入。

    食後は1階のカフェと売店へ。
    売店はくまモングッズも充実しています。
    草千里珈琲焙煎所というおしゃれカフェもあります。
    メニューは少なめですが、珈琲粉や、カップなどのグッズも売ってました。
    売店の方で家族へのお土産に、浅煎りブレンド100g1,080円と、ドリップバッグ8個入りのボックス1,700円を購入。

  • ドリンク注文カウンターには10人くらい並んでいました。<br />数量限定のミルクブリューは売り切れだったので、ラテ600円をテイクアウト。<br />草千里を散歩しながら一息入れます。

    ドリンク注文カウンターには10人くらい並んでいました。
    数量限定のミルクブリューは売り切れだったので、ラテ600円をテイクアウト。
    草千里を散歩しながら一息入れます。

  • とにかく、とにかく、素晴らしい天気。<br />ススキがサワサワと揺れ、まるで童話の世界のよう。<br />みんな写真を撮りまくっていました。

    とにかく、とにかく、素晴らしい天気。
    ススキがサワサワと揺れ、まるで童話の世界のよう。
    みんな写真を撮りまくっていました。

  • 草千里の中心の丘に登って振り返れば、駐車場に入る列は更に伸び、展望所の向こう側を回ってまだまだ続いているようです。<br />行楽シーズンに草千里に来る方は、午前中までに駐車場に入った方が、安心です。

    草千里の中心の丘に登って振り返れば、駐車場に入る列は更に伸び、展望所の向こう側を回ってまだまだ続いているようです。
    行楽シーズンに草千里に来る方は、午前中までに駐車場に入った方が、安心です。

  • 今回乗馬はしませんでしたが、乗ったらきっと楽しかったでしょうね。

    今回乗馬はしませんでしたが、乗ったらきっと楽しかったでしょうね。

  • 中岳火口方面。<br />いつも見える湯溜まりの湯気が見えないので、どこが火口かわかりにくい。

    中岳火口方面。
    いつも見える湯溜まりの湯気が見えないので、どこが火口かわかりにくい。

  • せっかくここまで来たので、火口まで足を伸ばします。<br />3時くらいに草千里を出て、阿蘇山上広場へ。<br />有料道路の入り口でまた渋滞。<br />料金を払うための渋滞だったようで、火口駐車場は空いてました。阿蘇山公園道路普通車800円。<br />新しい綺麗な建物もできていました。<br />バス停兼、休憩所兼、避難所かな。<br />車を停めて火口縁までてくてく登ります。<br />覗き込んでもいつもある湯溜まりがない。<br />ここしばらくの晴天のせい?カピカピに干からびてるようです。

    せっかくここまで来たので、火口まで足を伸ばします。
    3時くらいに草千里を出て、阿蘇山上広場へ。
    有料道路の入り口でまた渋滞。
    料金を払うための渋滞だったようで、火口駐車場は空いてました。阿蘇山公園道路普通車800円。
    新しい綺麗な建物もできていました。
    バス停兼、休憩所兼、避難所かな。
    車を停めて火口縁までてくてく登ります。
    覗き込んでもいつもある湯溜まりがない。
    ここしばらくの晴天のせい?カピカピに干からびてるようです。

  • 観光ヘリが上空をバタバタと飛んでうるさいですが、ヘリがいなくなると、ガスと蒸気がシューシューと吹き上がる音が聞こえます。

    観光ヘリが上空をバタバタと飛んでうるさいですが、ヘリがいなくなると、ガスと蒸気がシューシューと吹き上がる音が聞こえます。

  • 日本じゃないような景色。<br />高岳方向。<br />茶色の高い稜線には確か登山道があったはず。

    日本じゃないような景色。
    高岳方向。
    茶色の高い稜線には確か登山道があったはず。

  • こちら側は第4から第7火口。<br />1930年代までは第4火口も活動していたそうです。

    こちら側は第4から第7火口。
    1930年代までは第4火口も活動していたそうです。

  • 何故かそこら中、石が積んでありました。こういうのって誰か1人始めると、みんな真似しますよね。<br />なぜだろう。<br />

    何故かそこら中、石が積んでありました。こういうのって誰か1人始めると、みんな真似しますよね。
    なぜだろう。

  • 噴火した時のための待避壕が、幾つもあります。<br />こういうのを見ると、活火山なんだなと改めて思います。<br />見学中に噴火したら、走って待避壕まで逃げないといけないんでしょうが、2021年の結構な勢いの噴火の様子を見ると、ここに逃げ込んだところで助かるのだろうかと不安。

    噴火した時のための待避壕が、幾つもあります。
    こういうのを見ると、活火山なんだなと改めて思います。
    見学中に噴火したら、走って待避壕まで逃げないといけないんでしょうが、2021年の結構な勢いの噴火の様子を見ると、ここに逃げ込んだところで助かるのだろうかと不安。

  • 夕方4時近く。<br />駐車場から烏帽子岳の眺め。<br />そろそろ熊本市内へ帰りますか。<br />草千里駐車場はまだ渋滞中。

    夕方4時近く。
    駐車場から烏帽子岳の眺め。
    そろそろ熊本市内へ帰りますか。
    草千里駐車場はまだ渋滞中。

  • 帰りは57号線を通りました。途中、阿蘇大橋崩落現場へ。<br />駐車場がありますが、入り口がわかりにくい。<br />数鹿流ヶ滝展望所への入り口に間違って入ってしまい、しかも車一台分入った先に車止めがあり、後ろからついてきた知らない車にクラクションを鳴らされる始末。<br />バックしないと出られないようになってるなら、もっと手前に車止め置いとけよ!<br />友人に車を降りて後ろを見てもらいながら、ようやく抜け出て正しい駐車場入り口へ。<br /><br />ここから崩れ落ちた阿蘇大橋が残してあるのが見られます。

    帰りは57号線を通りました。途中、阿蘇大橋崩落現場へ。
    駐車場がありますが、入り口がわかりにくい。
    数鹿流ヶ滝展望所への入り口に間違って入ってしまい、しかも車一台分入った先に車止めがあり、後ろからついてきた知らない車にクラクションを鳴らされる始末。
    バックしないと出られないようになってるなら、もっと手前に車止め置いとけよ!
    友人に車を降りて後ろを見てもらいながら、ようやく抜け出て正しい駐車場入り口へ。

    ここから崩れ落ちた阿蘇大橋が残してあるのが見られます。

  • 反対側の山体崩落現場は、綺麗に整備されています。<br /><br />後は一路熊本市内を目指します。<br />57号線は大津の道の駅の手前で渋滞していました。<br />この日は南阿蘇のアスペクタで野外音楽フェスがあっていたようなので、南阿蘇の方が混んでいたかもしれません。<br /><br />久しぶりの阿蘇で連休に来たのも久々でしたが、時間配分もうまくいって、楽しいドライブになりました。

    反対側の山体崩落現場は、綺麗に整備されています。

    後は一路熊本市内を目指します。
    57号線は大津の道の駅の手前で渋滞していました。
    この日は南阿蘇のアスペクタで野外音楽フェスがあっていたようなので、南阿蘇の方が混んでいたかもしれません。

    久しぶりの阿蘇で連休に来たのも久々でしたが、時間配分もうまくいって、楽しいドライブになりました。

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP