宮城旅行記(ブログ) 一覧に戻る
読書の秋、食欲の秋といろいろありますが、鉄はやっぱり車両基地公開の秋ですね♪(まぁ食欲も負けてませんけど)<br />今回は、仙台にある新幹線総合車両センターの車両基地公開へ行ってきました。<br /><br />この1号車では、東京から新幹線で仙台へ行き、新幹線総合車両センターへ行った後、仙台市内で一泊します。<br /><br />ダイナミックレールパック 東北・仙台の旅23,700円<br />ホテルパールシティ仙台 1泊食事なし<br /><br />往路 10月21日<br />やまびこ125号<br />上野(7時46分)→仙台(9時38分)<br />乗車券は仙台市内<br /><br />復路 10月22日<br />やまびこ66号<br />仙台(16時25分)→上野(18時18分)<br />乗車券は仙台市内<br /><br />その他<br />10月21日<br />岩切→新利府 150円(新利府駅で乗り越し清算)<br />新利府→仙台 242円(IC)<br /><br />10月22日<br />仙台→作並 506円(IC)

車両基地公開2023 新幹線総合車両センターin仙台 1号車

25いいね!

2023/10/21 - 2023/10/22

2563位(同エリア9518件中)

TX-1000

TX-1000さん

読書の秋、食欲の秋といろいろありますが、鉄はやっぱり車両基地公開の秋ですね♪(まぁ食欲も負けてませんけど)
今回は、仙台にある新幹線総合車両センターの車両基地公開へ行ってきました。

この1号車では、東京から新幹線で仙台へ行き、新幹線総合車両センターへ行った後、仙台市内で一泊します。

ダイナミックレールパック 東北・仙台の旅23,700円
ホテルパールシティ仙台 1泊食事なし

往路 10月21日
やまびこ125号
上野(7時46分)→仙台(9時38分)
乗車券は仙台市内

復路 10月22日
やまびこ66号
仙台(16時25分)→上野(18時18分)
乗車券は仙台市内

その他
10月21日
岩切→新利府 150円(新利府駅で乗り越し清算)
新利府→仙台 242円(IC)

10月22日
仙台→作並 506円(IC)

PR

  • 上野駅の新幹線ホームへやってきました。<br />まずは「やまびこ125号」仙台行きに乗車します。<br />車両はU47編成です。

    上野駅の新幹線ホームへやってきました。
    まずは「やまびこ125号」仙台行きに乗車します。
    車両はU47編成です。

  • 8号車の窓際に着席しました。<br />「やまびこ125号」は、上野駅を定刻に発車しました。

    8号車の窓際に着席しました。
    「やまびこ125号」は、上野駅を定刻に発車しました。

  • 第2上野トンネルを抜けて、東京新幹線車両センターへ向かう分岐を過ぎていきます。

    第2上野トンネルを抜けて、東京新幹線車両センターへ向かう分岐を過ぎていきます。

  • 西日暮里を過ぎて、京浜線の北行を追い越していきます。

    西日暮里を過ぎて、京浜線の北行を追い越していきます。

  • 赤羽台トンネルを抜けて少し走ると、荒川橋梁を渡っていきます。

    赤羽台トンネルを抜けて少し走ると、荒川橋梁を渡っていきます。

  • 8時05分、大宮駅を発車しました。ここで満席となった模様です。

    8時05分、大宮駅を発車しました。ここで満席となった模様です。

  • 加速しながら上越新幹線が分かれていきます。

    加速しながら上越新幹線が分かれていきます。

  • 速度を計測していたら、鷲宮信号場を270km/hで通過します。

    速度を計測していたら、鷲宮信号場を270km/hで通過します。

  • 続いて見えたきたのは、東武鉄道の南栗橋車両管区です。

    続いて見えたきたのは、東武鉄道の南栗橋車両管区です。

  • 8時18分、小山駅を通過します。

    8時18分、小山駅を通過します。

  • 8時28分、宇都宮駅に到着です。

    8時28分、宇都宮駅に到着です。

  • 美しい青空の下を走っていきます。

    美しい青空の下を走っていきます。

  • 8時56分、郡山駅に到着です。

    8時56分、郡山駅に到着です。

  • まもなく福島駅に到着します。<br />在来線を走る貨物列車と並びました。

    まもなく福島駅に到着します。
    在来線を走る貨物列車と並びました。

  • 9時10分、福島駅に到着しました。ここで5分停車します。隣では上り「やまびこ・つばさ128号」が併合作業を行なっています。<br />そして下り本線を「はやぶさ106号」が通過していきました。

    9時10分、福島駅に到着しました。ここで5分停車します。隣では上り「やまびこ・つばさ128号」が併合作業を行なっています。
    そして下り本線を「はやぶさ106号」が通過していきました。

  • 9時15分、福島駅を発車します。<br />山形新幹線の上りアプローチ線の工事が本格的に始まりましたね。

    9時15分、福島駅を発車します。
    山形新幹線の上りアプローチ線の工事が本格的に始まりましたね。

  • 福島駅を発車後、先ほどの貨物列車を再び追い越します。

    福島駅を発車後、先ほどの貨物列車を再び追い越します。

  • 9時24分、205km/hで白石蔵王駅を通過します。

    9時24分、205km/hで白石蔵王駅を通過します。

  • 全長約160mの広瀬川橋梁を渡ると仙台駅に到着します。

    全長約160mの広瀬川橋梁を渡ると仙台駅に到着します。

  • 9時38分に新幹線で仙台駅に到着し、9時44分発の「新幹線車両基地まつり3号」に乗り換えます。なんとかマニa...間に合いました。

    9時38分に新幹線で仙台駅に到着し、9時44分発の「新幹線車両基地まつり3号」に乗り換えます。なんとかマニa...間に合いました。

  • 「新幹線基地まつり3号」は数分遅れて仙台駅を発車しました。<br />次の東仙台駅に到着です。

    「新幹線基地まつり3号」は数分遅れて仙台駅を発車しました。
    次の東仙台駅に到着です。

  • 東仙台駅停車中に、いわゆる宮城野貨物線を走ってきた貨物列車に抜かれます。

    東仙台駅停車中に、いわゆる宮城野貨物線を走ってきた貨物列車に抜かれます。

  • 東仙台駅を発車します。<br />スタートダッシュで貨物列車を抜き返します。

    東仙台駅を発車します。
    スタートダッシュで貨物列車を抜き返します。

  • 新幹線総合車両センター最寄りの新利府駅に到着しました。<br />社員が通勤で使う通路を通って新幹線総合車両センターへ向かいます。

    新幹線総合車両センター最寄りの新利府駅に到着しました。
    社員が通勤で使う通路を通って新幹線総合車両センターへ向かいます。

  • 手荷物検査を終えて工場内へ入りました。

    手荷物検査を終えて工場内へ入りました。

  • まずは台車工場です。大量の車輪が並べられています。<br />まぁ車輪なんて消耗品ですもんね。

    まずは台車工場です。大量の車輪が並べられています。
    まぁ車輪なんて消耗品ですもんね。

  • 使用済みと新品の車輪の比較です。

    使用済みと新品の車輪の比較です。

  • WN継手は電動機とギヤボックスを繋ぐ継手です。

    WN継手は電動機とギヤボックスを繋ぐ継手です。

  • 中はグリスがべっとりですね。<br />グリスの色と、削れた鉄粉がキラキラしている事から、使用済みの模様です。

    中はグリスがべっとりですね。
    グリスの色と、削れた鉄粉がキラキラしている事から、使用済みの模様です。

  • こちらは誘導電動機です。

    こちらは誘導電動機です。

  • 分解された誘導電動機で、手前が固定子、奥が回転子です。

    分解された誘導電動機で、手前が固定子、奥が回転子です。

  • 誘導電動機の組立品です。手前にピンクでE6と書かれています。<br />それから左側にチョークで「Z7  14-3台」と書かれてますが、E6系のZ7編成14号車第3軸の電動機って意味でしょうか。

    誘導電動機の組立品です。手前にピンクでE6と書かれています。
    それから左側にチョークで「Z7 14-3台」と書かれてますが、E6系のZ7編成14号車第3軸の電動機って意味でしょうか。

  • ブレーキキャリパです。<br />これでブレーキディスクを挟んでブレーキをかけるのは車と同じですね。持ち主はE7系のF40編成か。<br />メーカーは三菱です。三菱は重工と電機、どっちですか。

    ブレーキキャリパです。
    これでブレーキディスクを挟んでブレーキをかけるのは車と同じですね。持ち主はE7系のF40編成か。
    メーカーは三菱です。三菱は重工と電機、どっちですか。

  • 同じE7系F40編成でもクノール製のブレーキキャリパも備えているようです。<br />クノールってカップスープしか知らないと思って調べたら、ドイツのブレーキメーカーで、しかもヨーロッパでは有数のシェアを持っているそうです。知らなかった...<br /><br />かつてE2系を開発してた頃、JR東日本がドイツのICE2向けの台車を開発し、逆にドイツ鉄道がE2系の台車を開発した事もありました。お互いの台車設計の考え方や、走行安定性の評価方法についてノウハウを習得するのが目的でした。この時、設計した台車を列車に装着して、日本とドイツで試運転まで行ったとされています。<br />その辺でドイツのクノール社と繋がったのかなぁ。なんて思ってました。

    同じE7系F40編成でもクノール製のブレーキキャリパも備えているようです。
    クノールってカップスープしか知らないと思って調べたら、ドイツのブレーキメーカーで、しかもヨーロッパでは有数のシェアを持っているそうです。知らなかった...

    かつてE2系を開発してた頃、JR東日本がドイツのICE2向けの台車を開発し、逆にドイツ鉄道がE2系の台車を開発した事もありました。お互いの台車設計の考え方や、走行安定性の評価方法についてノウハウを習得するのが目的でした。この時、設計した台車を列車に装着して、日本とドイツで試運転まで行ったとされています。
    その辺でドイツのクノール社と繋がったのかなぁ。なんて思ってました。

  • Z8編成の海側車体間ダンパらしいです。<br />これら部品を点検に出すとの、検査済みを受け取る業務だけで一苦労ですね。(資材を担当する専門の人が居るんでしょうけど)

    Z8編成の海側車体間ダンパらしいです。
    これら部品を点検に出すとの、検査済みを受け取る業務だけで一苦労ですね。(資材を担当する専門の人が居るんでしょうけど)

  • 台車工場の最後は完成品の台車です。これはE3系付随車の台車なんだそうです。

    台車工場の最後は完成品の台車です。これはE3系付随車の台車なんだそうです。

  • メーカーは今は無き住友金属か。

    メーカーは今は無き住友金属か。

  • 持ち主はL68編成13号車のようです。

    持ち主はL68編成13号車のようです。

  • 続いて車体工場へと入ってきました。<br />E3系2000番台L68編成が入場中です。

    続いて車体工場へと入ってきました。
    E3系2000番台L68編成が入場中です。

  • これはE3系のエアコンのようです。

    これはE3系のエアコンのようです。

  • 中には整備済みの連結器が取り付けられています。

    中には整備済みの連結器が取り付けられています。

  • 続いてパンタです。<br />右側がE5系で、左の赤いのがE3系のパンタです。

    続いてパンタです。
    右側がE5系で、左の赤いのがE3系のパンタです。

  • なるほど入場中のL68編成14号車か。

    なるほど入場中のL68編成14号車か。

  • E3系のパンタのスリ板です。

    E3系のパンタのスリ板です。

  • 一方、こちらはE5系のパンタです。<br />スリ板が分割され、個別に動く構造になっています。

    一方、こちらはE5系のパンタです。
    スリ板が分割され、個別に動く構造になっています。

  • これはコンプレッサーで、異音の為に取り外されて工場へ送られてきたようです。<br />持ち主はE5系U49編成の9号車らしいです。

    これはコンプレッサーで、異音の為に取り外されて工場へ送られてきたようです。
    持ち主はE5系U49編成の9号車らしいです。

  • 車体工場の奥にはひっそりとE6系も居ます。

    車体工場の奥にはひっそりとE6系も居ます。

  • トラバーサーの実演を見にきました。<br />ゆっくりと引き出されてきたのは山形新幹線のE3系2000番台です。

    トラバーサーの実演を見にきました。
    ゆっくりと引き出されてきたのは山形新幹線のE3系2000番台です。

  • 普段は見ることが出来ない妻面です。<br />引き通し母線のケーブルが床下から伸びてきてますね。

    普段は見ることが出来ない妻面です。
    引き通し母線のケーブルが床下から伸びてきてますね。

  • 工場の奥では、人知れずE2系が解体されていました。

    工場の奥では、人知れずE2系が解体されていました。

  • 保存車両展示コーナーへやってきました。<br />まずはオリジナルの200系です。

    保存車両展示コーナーへやってきました。
    まずはオリジナルの200系です。

  • 左側はSTAR21こと953形で、右側は単なる200系のように見えますが961形です。

    左側はSTAR21こと953形で、右側は単なる200系のように見えますが961形です。

  • STAR21は1993年12月に上越新幹線の燕三条駅付近で425km/hを記録しました。

    STAR21は1993年12月に上越新幹線の燕三条駅付近で425km/hを記録しました。

  • STAR21は下記のコンセプトで開発されました。<br />①将来、最高速度300km/h程度での営業運転を目指す。<br />②その為には少なくとも350km/h程度で常に安定した走行が可能な技術開発を目指す。<br />③試運転における最高速度は400km/h程度<br /><br />STAR21が目指した最高速度300km/h程度での営業運転は、最高速度320km/hでの営業運転が行われている私たちが生きている時代ですね。

    STAR21は下記のコンセプトで開発されました。
    ①将来、最高速度300km/h程度での営業運転を目指す。
    ②その為には少なくとも350km/h程度で常に安定した走行が可能な技術開発を目指す。
    ③試運転における最高速度は400km/h程度

    STAR21が目指した最高速度300km/h程度での営業運転は、最高速度320km/hでの営業運転が行われている私たちが生きている時代ですね。

  • 続いて961形です。

    続いて961形です。

  • この961形は、東北新幹線盛岡開業前の1979年12月、小山総合試験線で319km/hを記録しています。

    この961形は、東北新幹線盛岡開業前の1979年12月、小山総合試験線で319km/hを記録しています。

  • 現役時代の塗装は0系と同じ青色でした。よく見ると素性が見え隠れしてます(笑)

    現役時代の塗装は0系と同じ青色でした。よく見ると素性が見え隠れしてます(笑)

  • 機器を冷却するために外部の空気を取り込む必要があるのですが、雪深い地方を走る東北・上越新幹線では空気と一緒に雪も一緒に吸い込んでしまう為、雪切り室で雪を分離します。<br /><br />雪切り室の吸い込み口の形状が、後に登場する200系とは異なります。

    機器を冷却するために外部の空気を取り込む必要があるのですが、雪深い地方を走る東北・上越新幹線では空気と一緒に雪も一緒に吸い込んでしまう為、雪切り室で雪を分離します。

    雪切り室の吸い込み口の形状が、後に登場する200系とは異なります。

  • 室内は公開されませんでしたが、何やら見覚えのある椅子が並んでいます。

    室内は公開されませんでしたが、何やら見覚えのある椅子が並んでいます。

  • ともに人知れず新幹線の未来を切り開いた存在ですね。

    ともに人知れず新幹線の未来を切り開いた存在ですね。

  • 着発線を見に行きます。<br />200系の塗装を纏ったE2系が工場と着発線の間を行ったり来たりしています。しかも徐行したり、警笛を鳴らしてくれたりと芸が細かいな(笑)

    着発線を見に行きます。
    200系の塗装を纏ったE2系が工場と着発線の間を行ったり来たりしています。しかも徐行したり、警笛を鳴らしてくれたりと芸が細かいな(笑)

  • 着発線です。広過ぎてよく分からないな(笑)

    着発線です。広過ぎてよく分からないな(笑)

  • 社員食堂も開放してくれているので、ここでランチにします。注文したのは天ぷらうどんです。<br />マジで麺が美味しいうどんでした。

    社員食堂も開放してくれているので、ここでランチにします。注文したのは天ぷらうどんです。
    マジで麺が美味しいうどんでした。

  • さて新利府駅から帰ります。<br /><br />この時、新利府駅の入口で、服と帽子に金色の2本線が入っていて、常人とは異なるオーラを纏った人物が笑顔で「本日は、ありがとうございました。」と声をかけていました。<br />「あれ、ぜったい偉い人だよ。」なんて思いながら帰ったら、この車両基地公開の様子が夕方のニュースになっていて、所長としてインタビューに答えていた人物でした。<br /><br />こちらこそ、ありがとうございました!

    さて新利府駅から帰ります。

    この時、新利府駅の入口で、服と帽子に金色の2本線が入っていて、常人とは異なるオーラを纏った人物が笑顔で「本日は、ありがとうございました。」と声をかけていました。
    「あれ、ぜったい偉い人だよ。」なんて思いながら帰ったら、この車両基地公開の様子が夕方のニュースになっていて、所長としてインタビューに答えていた人物でした。

    こちらこそ、ありがとうございました!

  • 仙台行きの「新幹線車両基地まつり16号」に乗車しました。<br /><br />試運転中の山形新幹線用E8系G1編成が居ます。ここに留置してるの、ぜったいわざとですよね!

    仙台行きの「新幹線車両基地まつり16号」に乗車しました。

    試運転中の山形新幹線用E8系G1編成が居ます。ここに留置してるの、ぜったいわざとですよね!

  • E5系との連結面です。奥にいるE3系と同化しちゃって...

    E5系との連結面です。奥にいるE3系と同化しちゃって...

  • 上は宿であるパールホテル仙台です。<br />聞いた事あると思っていたら、2017年に職場旅行で泊まったホテルでした。<br /><br />下は宿の近くの居酒屋です。<br />ブラックニッカ ディープブレンドのロックをダブルで頼んだら、コップに並々と注いでくれました。<br />いやいや、日本酒じゃないんだから(笑)<br /><br />こんなのロックで飲んだので、ベロベロになってしまいました。それでは、おやすみなさい。

    上は宿であるパールホテル仙台です。
    聞いた事あると思っていたら、2017年に職場旅行で泊まったホテルでした。

    下は宿の近くの居酒屋です。
    ブラックニッカ ディープブレンドのロックをダブルで頼んだら、コップに並々と注いでくれました。
    いやいや、日本酒じゃないんだから(笑)

    こんなのロックで飲んだので、ベロベロになってしまいました。それでは、おやすみなさい。

25いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP