鎌ヶ谷・印西・八千代旅行記(ブログ) 一覧に戻る
新新京成サンクスフェスタinくぬぎ山として、くぬぎ山車両基地の一般公開を行なっていたので、行ってきました。

車両基地公開2023 新京成サンクスフェスタinくぬぎ山

21いいね!

2023/10/07 - 2023/10/07

133位(同エリア503件中)

0

37

TX-1000

TX-1000さん

新新京成サンクスフェスタinくぬぎ山として、くぬぎ山車両基地の一般公開を行なっていたので、行ってきました。

PR

  • 本日は私の愛車であるメトロで出発します。<br />この自転車はダホンというアメリカの折り畳み自転車メーカーのメトロと言うシリーズで、もう10年以上前に3万6000円で購入しました。ダホンは1台数十万円もする高級自転車メーカーなのですが、メトロは廉価版として発売されていたのです。<br />消耗品である駆動系部品の交換はしていますが、今でもバッチリ走るので、なかなか良い買い物であったと思っています。<br /><br />4トラ旅行記にはなってませんが、この自転車を折り畳んで輪行し、北陸本線や篠ノ井線の旧線、筑波鉄道の廃線跡をサイクリングロード化したつくばリンリンロードを訪れました。

    本日は私の愛車であるメトロで出発します。
    この自転車はダホンというアメリカの折り畳み自転車メーカーのメトロと言うシリーズで、もう10年以上前に3万6000円で購入しました。ダホンは1台数十万円もする高級自転車メーカーなのですが、メトロは廉価版として発売されていたのです。
    消耗品である駆動系部品の交換はしていますが、今でもバッチリ走るので、なかなか良い買い物であったと思っています。

    4トラ旅行記にはなってませんが、この自転車を折り畳んで輪行し、北陸本線や篠ノ井線の旧線、筑波鉄道の廃線跡をサイクリングロード化したつくばリンリンロードを訪れました。

  • 国道6号線へ出ました。中川大橋で中川を渡っていきます。

    国道6号線へ出ました。中川大橋で中川を渡っていきます。

  • 国道6号線を走っていくと踏切を渡ります。<br />ここは総武本線の新小岩信号場と常磐線の金町駅を結ぶ総武本線の支線、いわゆる新金貨物線の新宿(にいじゅく)新道踏切です。片側2車線で交通量が多い国道6号線ですが、貨物列車が1日数本程度通過するだけで、列車本数が少ないのであまり問題になっていません。<br />しかし葛飾区では、新金貨物線旅客化の構想が持ち上がっています。でもこの踏切が最大のネックになっているんですよね。

    国道6号線を走っていくと踏切を渡ります。
    ここは総武本線の新小岩信号場と常磐線の金町駅を結ぶ総武本線の支線、いわゆる新金貨物線の新宿(にいじゅく)新道踏切です。片側2車線で交通量が多い国道6号線ですが、貨物列車が1日数本程度通過するだけで、列車本数が少ないのであまり問題になっていません。
    しかし葛飾区では、新金貨物線旅客化の構想が持ち上がっています。でもこの踏切が最大のネックになっているんですよね。

  • 続いて金町駅前で京成金町線の踏切を渡ります。

    続いて金町駅前で京成金町線の踏切を渡ります。

  • 江戸川を渡って千葉県へ入っていきます。<br />左側のトラス橋は常磐線の江戸川橋梁で、ここを渡り終えると快速線と緩行線の位置が入れ替わります。

    江戸川を渡って千葉県へ入っていきます。
    左側のトラス橋は常磐線の江戸川橋梁で、ここを渡り終えると快速線と緩行線の位置が入れ替わります。

  • 松戸車両センタへの出入区線を越えていきます。

    松戸車両センタへの出入区線を越えていきます。

  • 自宅から1時間20分ほどで到着しました。<br />これ電車で来ても同じくらいかかってたな。

    自宅から1時間20分ほどで到着しました。
    これ電車で来ても同じくらいかかってたな。

  • くぬぎ山車両検修場へと入っていきます。

    くぬぎ山車両検修場へと入っていきます。

  • まずは工場内へと入っていきます。

    まずは工場内へと入っていきます。

  • これは既に形式消滅した8000形のトップナンバーのカットモデルです。<br />くぬぎ山のタヌキなんて愛称もありましたね。

    これは既に形式消滅した8000形のトップナンバーのカットモデルです。
    くぬぎ山のタヌキなんて愛称もありましたね。

  • 台車職場にやってきました。<br />これは電動機とギアボックスが取り付けられている電動車の台車ですね。

    台車職場にやってきました。
    これは電動機とギアボックスが取り付けられている電動車の台車ですね。

  • 住友金属製のボルスタレス台車なのでSSから始まる型式の台車です。調べたら8900形の台車なんですね。

    住友金属製のボルスタレス台車なのでSSから始まる型式の台車です。調べたら8900形の台車なんですね。

  • 8900形の台車に刻印された住友金属のゴロマークです。<br />かつて台車の名門とされ圧倒的なシェアを誇った住友金属ですが、2012年に新日本製鉄と合併して新日鉄住金となり、さらに2020年には日本製鉄となりました。<br />台車に刻印された住金のマークも徐々に貴重なものとなっていきますね。

    8900形の台車に刻印された住友金属のゴロマークです。
    かつて台車の名門とされ圧倒的なシェアを誇った住友金属ですが、2012年に新日本製鉄と合併して新日鉄住金となり、さらに2020年には日本製鉄となりました。
    台車に刻印された住金のマークも徐々に貴重なものとなっていきますね。

  • 30周年記念ヘッドマークを取り付けた8900形です。<br />「マジか...そんなに経ったのか...」

    30周年記念ヘッドマークを取り付けた8900形です。
    「マジか...そんなに経ったのか...」

  • 30周年記念ヘッドマークです。

    30周年記念ヘッドマークです。

  • 方向幕(と言ってしまう昭和の世代です。)の表示は高根公団です。<br /><br />高根公団駅では2022年12月頃に折返し設備が廃止され停留場化されたので、今後は使用される機会が無くなる貴重な表示と思われます。

    方向幕(と言ってしまう昭和の世代です。)の表示は高根公団です。

    高根公団駅では2022年12月頃に折返し設備が廃止され停留場化されたので、今後は使用される機会が無くなる貴重な表示と思われます。

  • 大きな掲示板があって現在の作業項目が分かるようになっているんですね。

    大きな掲示板があって現在の作業項目が分かるようになっているんですね。

  • 「入」や「切」の表示は、き電表示灯です。<br />電車が入っている工場2番線は「入」になっていて電車線が加圧されています。

    「入」や「切」の表示は、き電表示灯です。
    電車が入っている工場2番線は「入」になっていて電車線が加圧されています。

  • 電車線を入切するスイッチはジスコンやディスコン、断路器なんて言ったりします。<br /><br />電源が入っている8900形が居る工場2番線は、バーが上がっていて電車線が加圧されています。

    電車線を入切するスイッチはジスコンやディスコン、断路器なんて言ったりします。

    電源が入っている8900形が居る工場2番線は、バーが上がっていて電車線が加圧されています。

  • ロッドで上にある断路器に繋がっています。<br /><br />私も営業線で車両点検が必要になった際に、駅構内の電車線の断路器を切った経験があります。<br />断路器は電流を切る事はできないので、電車の電源が入っていてSIVなどの補機が動いている状態で切操作をすると、アークを吹いて火災になります。このため電車の電源が切られて、パンタフラフが降下している事を確認してから切操作する必要があります。<br /><br />このような取扱いを間違えると危険な物ですが、回路が物理的に切り離された事が目視で確認できるメリットがあります。

    ロッドで上にある断路器に繋がっています。

    私も営業線で車両点検が必要になった際に、駅構内の電車線の断路器を切った経験があります。
    断路器は電流を切る事はできないので、電車の電源が入っていてSIVなどの補機が動いている状態で切操作をすると、アークを吹いて火災になります。このため電車の電源が切られて、パンタフラフが降下している事を確認してから切操作する必要があります。

    このような取扱いを間違えると危険な物ですが、回路が物理的に切り離された事が目視で確認できるメリットがあります。

  • 外に出て全車種ラインナップ会場へ向かいます。<br />「はぴさぽトレイン」ラッピングの電車が動き出しました。

    外に出て全車種ラインナップ会場へ向かいます。
    「はぴさぽトレイン」ラッピングの電車が動き出しました。

  • 入換信号機が開通し、前方で動き始めた洗車機に入るようです。

    入換信号機が開通し、前方で動き始めた洗車機に入るようです。

  • ゆっくりと洗車機へ入っていきます。

    ゆっくりと洗車機へ入っていきます。

  • せっかくなので、コレに乗せてくれたら盛り上がると思うんですよね。

    せっかくなので、コレに乗せてくれたら盛り上がると思うんですよね。

  • 全車種がそろったラインナップ撮影です。

    全車種がそろったラインナップ撮影です。

  • でも逆光な上に電車まで少し遠いんですよね。。

    でも逆光な上に電車まで少し遠いんですよね。。

  • 保守用車の体験乗車も行われています。けっこう人気あるんですね。<br />ちなみにこれを運転する社内資格を持っていて、実際に運転や指揮もしていました。(現在は列車運行の第一線から離れ、事務所で机に向かって働く鉄道員なので失効しています。)<br /><br />基本的に保線でレールを運搬するのがメインですが、たまに私のような電気でも変電所の機器や、駅のエスカレーターのモーターを運搬したりします。

    保守用車の体験乗車も行われています。けっこう人気あるんですね。
    ちなみにこれを運転する社内資格を持っていて、実際に運転や指揮もしていました。(現在は列車運行の第一線から離れ、事務所で机に向かって働く鉄道員なので失効しています。)

    基本的に保線でレールを運搬するのがメインですが、たまに私のような電気でも変電所の機器や、駅のエスカレーターのモーターを運搬したりします。

  • 新潟の松山重車両工業製か。

    新潟の松山重車両工業製か。

  • 会場を後にして車両基地の側道から撮影します。<br />う~ん、逆光になってしまいました。

    会場を後にして車両基地の側道から撮影します。
    う~ん、逆光になってしまいました。

  • 列車の行き先は高根公団、新鎌ヶ谷、八柱となっています。

    列車の行き先は高根公団、新鎌ヶ谷、八柱となっています。

  • 反対側へとやってきました。こっちの方が順光ですね(笑)<br />会場側は先頭位置を揃えていましたが、こうして見ると同じ6両編成でも8900形だけ列車長が長いんですね。

    反対側へとやってきました。こっちの方が順光ですね(笑)
    会場側は先頭位置を揃えていましたが、こうして見ると同じ6両編成でも8900形だけ列車長が長いんですね。

  • 左側から8800形、8900形、N800形、80000形です。

    左側から8800形、8900形、N800形、80000形です。

  • そして8800形がもう一編成います。

    そして8800形がもう一編成います。

  • おや、8804編成の窓には何か取り付けられています。

    おや、8804編成の窓には何か取り付けられています。

  • 拡大してみると...なるほど、休車札か。

    拡大してみると...なるほど、休車札か。

  • 帰りにランチに家系ラーメンを食べます。

    帰りにランチに家系ラーメンを食べます。

  • 帰りながら国道6号線の陸橋から松戸車両センターを覗いてみます。東京メトロの16000系が入区していますね。

    帰りながら国道6号線の陸橋から松戸車両センターを覗いてみます。東京メトロの16000系が入区していますね。

21いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP