中村・四万十川周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今回の旅行は、フェリーで徳島港に入り、マイカーで高知県中土佐町から、足摺岬がある土佐清水市まで南下し、その後、愛媛県宇和島市まで北上した後、東進して梼原町を観光して戻るルートです。道中、四国88か所の37番札所「岩本寺」から、40番札所「観自在寺」までの4か所で御朱印をいただきました。足摺岬方面は、初めて訪れる場所だったので、とても楽しく回ることができました。2泊3日の旅行の1日目です。

高知県 久礼大正町市場、岩本寺、佐田沈下橋

118いいね!

2023/09/08 - 2023/09/10

9位(同エリア503件中)

2

39

tomochan

tomochanさん

今回の旅行は、フェリーで徳島港に入り、マイカーで高知県中土佐町から、足摺岬がある土佐清水市まで南下し、その後、愛媛県宇和島市まで北上した後、東進して梼原町を観光して戻るルートです。道中、四国88か所の37番札所「岩本寺」から、40番札所「観自在寺」までの4か所で御朱印をいただきました。足摺岬方面は、初めて訪れる場所だったので、とても楽しく回ることができました。2泊3日の旅行の1日目です。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ホテル
4.0
グルメ
4.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配
利用旅行会社
楽天トラベル

PR

  • 9月8日午前8時25分、和歌山港から、南海フェリー「かつらぎ」に乗船して、旅行の始まりです。どんよりと曇っています。天候の回復を祈って出発しました。

    9月8日午前8時25分、和歌山港から、南海フェリー「かつらぎ」に乗船して、旅行の始まりです。どんよりと曇っています。天候の回復を祈って出発しました。

  • 午前10時30分、フェリーは徳島港に到着。その後、マイカーで高速道路を走行して、休憩しながら午後1時40分頃、中土佐町久礼(くれ)の「ふるさと海岸駐車場」に到着しました。駐車場には津波避難タワーが設けられていました。おそらく南海トラフ地震を想定した津波タワーだと思いますが、この後も海岸近くの町にたくさん建っていました。

    午前10時30分、フェリーは徳島港に到着。その後、マイカーで高速道路を走行して、休憩しながら午後1時40分頃、中土佐町久礼(くれ)の「ふるさと海岸駐車場」に到着しました。駐車場には津波避難タワーが設けられていました。おそらく南海トラフ地震を想定した津波タワーだと思いますが、この後も海岸近くの町にたくさん建っていました。

  • きれいな海岸です。少し青空が見えます。

    きれいな海岸です。少し青空が見えます。

  • こちらは、漫画家の青柳裕介氏の像です。土佐久礼(くれ)の漁師を描いた「土佐の一本釣り」が有名です。かなり古い漫画ですが。

    こちらは、漫画家の青柳裕介氏の像です。土佐久礼(くれ)の漁師を描いた「土佐の一本釣り」が有名です。かなり古い漫画ですが。

  • ふるさと海岸駐車場のすぐ前に、「久礼八幡宮」が鎮座しています。・・・ぽつぽつと雨が降ってきました。

    ふるさと海岸駐車場のすぐ前に、「久礼八幡宮」が鎮座しています。・・・ぽつぽつと雨が降ってきました。

  • 久礼八幡宮は、明徳3年(1392年)より前に創建されていた、と推察されているそうです。

    久礼八幡宮は、明徳3年(1392年)より前に創建されていた、と推察されているそうです。

  • 拝殿です。

    拝殿です。

  • 拝殿の中には、土佐にふさわしい、カツオの絵馬が奉納されていました。

    拝殿の中には、土佐にふさわしい、カツオの絵馬が奉納されていました。

  • こちらは、本殿です。御祭神は、応神天皇、神功皇后など6柱が祀られています。

    こちらは、本殿です。御祭神は、応神天皇、神功皇后など6柱が祀られています。

  • 拝殿の横にあるのは、「厄ぬけ石」です。この穴に頭から入って、向こう側に抜けると「厄が抜ける」そうです。

    拝殿の横にあるのは、「厄ぬけ石」です。この穴に頭から入って、向こう側に抜けると「厄が抜ける」そうです。

  • 久礼八幡宮を出ます。晴れた日には、参道の向こう側に、青い海と空が美しく見えるそうです。

    久礼八幡宮を出ます。晴れた日には、参道の向こう側に、青い海と空が美しく見えるそうです。

  • 神社から歩いて「久礼大正町市場」に向かいます。

    神社から歩いて「久礼大正町市場」に向かいます。

  • 数分で「久礼大正町市場」に到着です。

    数分で「久礼大正町市場」に到着です。

  • テレビの旅番組で見たことがあり、ぜひ訪問しようと決めていました。

    テレビの旅番組で見たことがあり、ぜひ訪問しようと決めていました。

  • 市場の中に入ると、反対側の出口が見えるほどの小さな市場でした。しかし、地元の人や観光客でにぎわっており、活気があります。

    市場の中に入ると、反対側の出口が見えるほどの小さな市場でした。しかし、地元の人や観光客でにぎわっており、活気があります。

  • いろんな物が飾り付けられており、市場内を華やかにしていました。

    いろんな物が飾り付けられており、市場内を華やかにしていました。

  • 大入りです。

    大入りです。

  • 市場の反対側に出ました。中土佐町の観光を終えて、四万十町に移動します。

    市場の反対側に出ました。中土佐町の観光を終えて、四万十町に移動します。

  • 約30分で、四万十町にある、四国88か所 第37番札所「岩本寺」に到着しました。車を降りると、突然、土砂降りの雨が降ってきました。

    約30分で、四万十町にある、四国88か所 第37番札所「岩本寺」に到着しました。車を降りると、突然、土砂降りの雨が降ってきました。

  • しかし、山門に着くまでの数分で雨はやみました。変な天候です。山門前の石段には、お寺ではあまり見かけることがない、アルファベットが書かれています。

    しかし、山門に着くまでの数分で雨はやみました。変な天候です。山門前の石段には、お寺ではあまり見かけることがない、アルファベットが書かれています。

  • 仁王門の壁にも、面白い絵が描かれています。変なお寺です。

    仁王門の壁にも、面白い絵が描かれています。変なお寺です。

  • しかし、この変な仕掛け(アート)が住職の狙いで、人に知ってもらえるという目的が伝わってきます。本堂への通路も鮮やかです。

    しかし、この変な仕掛け(アート)が住職の狙いで、人に知ってもらえるという目的が伝わってきます。本堂への通路も鮮やかです。

  • 本堂の中に入りましたが、一見、普通のお寺に見えました。

    本堂の中に入りましたが、一見、普通のお寺に見えました。

  • しかし、右の方を見ると、お守りが置かれている奥に、油画が展示されています。

    しかし、右の方を見ると、お守りが置かれている奥に、油画が展示されています。

  • また、天井板絵には、マリリンモンローや生き物、植物など色々な絵が飾られています。板絵の大きさは45センチ四方で、575枚あるそうです。

    また、天井板絵には、マリリンモンローや生き物、植物など色々な絵が飾られています。板絵の大きさは45センチ四方で、575枚あるそうです。

  • これらの天井板絵は、1978年に本堂を改築したとき、一般公募して奉納されたものだそうです。お寺らしからぬ取り組み、柔らかい発想がいいと思いました。

    これらの天井板絵は、1978年に本堂を改築したとき、一般公募して奉納されたものだそうです。お寺らしからぬ取り組み、柔らかい発想がいいと思いました。

  • 次は、約1時間かけて四万十市にある、「安並水車の里公園・四カ村溝の水車」に到着です。雨は上がり、空は明るくなってきました。

    次は、約1時間かけて四万十市にある、「安並水車の里公園・四カ村溝の水車」に到着です。雨は上がり、空は明るくなってきました。

  • きれいな水に、水車がよく似合います。歴史のある街は、どこであっても、きれいな水と川が付きものだと感じます。

    きれいな水に、水車がよく似合います。歴史のある街は、どこであっても、きれいな水と川が付きものだと感じます。

  • 予想していたより、たくさんの水車がありました。

    予想していたより、たくさんの水車がありました。

  • 水車の向こうの山の上に、お城のような「四万十市郷土博物館」が見えています。

    水車の向こうの山の上に、お城のような「四万十市郷土博物館」が見えています。

  • 安並水車の里公園を出発し、約5分で「佐田沈下橋」の駐車場に着きました。

    安並水車の里公園を出発し、約5分で「佐田沈下橋」の駐車場に着きました。

  • 四万十川にかかる「佐田沈下橋」です。観光バスに乗って来た団体さんが橋を渡っています。

    四万十川にかかる「佐田沈下橋」です。観光バスに乗って来た団体さんが橋を渡っています。

  • 観光用の屋形舟が停泊していました。

    観光用の屋形舟が停泊していました。

  • 佐田沈下橋は、四万十川の最も下流にあります。

    佐田沈下橋は、四万十川の最も下流にあります。

  • そのため、橋の全長は、約290メートルもあるそうです。

    そのため、橋の全長は、約290メートルもあるそうです。

  • 佐田沈下橋の見学を終え、「四万十市郷土博物館」が建っている「為松公園」に来ました。小京都中村の中心と言えます。

    佐田沈下橋の見学を終え、「四万十市郷土博物館」が建っている「為松公園」に来ました。小京都中村の中心と言えます。

  • 公園内には、明治天皇の殺害を企てた「大逆事件」で逮捕され、見せしめのように死刑になった幸徳秋水の絶筆詩碑がありました。

    公園内には、明治天皇の殺害を企てた「大逆事件」で逮捕され、見せしめのように死刑になった幸徳秋水の絶筆詩碑がありました。

  • この公園には、かつて「東城」、「為松城」、「御城(詰)」、「今城」と呼ばれる4つの城郭があったそうで、全体をまとめて「中村城」と呼んでいるそうです。

    この公園には、かつて「東城」、「為松城」、「御城(詰)」、「今城」と呼ばれる4つの城郭があったそうで、全体をまとめて「中村城」と呼んでいるそうです。

  • 今は、天守の形をした、四万十市郷土博物館が建てられています。1日目はこれで終了です。この後ホテルに入り、美味しい、カツオの「塩たたき」を食べました。

    今は、天守の形をした、四万十市郷土博物館が建てられています。1日目はこれで終了です。この後ホテルに入り、美味しい、カツオの「塩たたき」を食べました。

118いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • ポテのお散歩さん 2023/09/16 01:58:19
    久礼八幡宮
    tomochanさん  こんばんは。

    tomochanさんは四国八十八か所を巡礼されているのですね。
    西国とは比べ物にならない難所もあるようですが、頑張って下さい。

    私も、今月12日に久礼大正町市場へ行きました。
    「久礼八幡宮」も鳥居の所まで行ったのですが、そこで頭を下げて
    通り過ぎてしまいました。
    カツオの絵馬が奉納されていたり、鳥居越しに綺麗な海が見えたのですね。
    お天気だったので、さぞ綺麗な景色が見えたでしょうに。。。
    しっかりお参りしなかったから仕方が無いですね(^-^;

    いつか四万十から宇和島方面へ行ってみたいです。
    次回の旅行記も楽しみにしています(*^-^*)

      ポテ

    tomochan

    tomochanさん からの返信 2023/09/16 06:59:58
    Re: 久礼八幡宮
    コメントありがとうございます。3年前に、75番札所「善通寺」に立ちよったことをきっかけに、四国88か所遍路を始めました。そして、四国4県を観光するつもりです。今回の旅行は、天気が良くなかったのですが、それなりの観光のやり方を考えるのも楽しみです。コメントをもらうと嬉しいです。またよろしくお願いします。

tomochanさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP